国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

過疎ゲー

河元さん

ガチ勢と言われる者です。新規さんにはやることたくさんあって楽しいと思いますが、さてその新規さんがトップ層に追いついて継続してゲームを楽しめる人はそういないのではと懸念があります。なぜかと言うとまず戦闘コンテンツ、今現在最難関レイドであるアレキサンダー零式起動編の至る前に様々な難しいと言われるコンテンツがあります。現在に至っては緩和され攻略しやすいというのはありますが、それでも恐いなど、覚えるのが面倒、ギスギスが嫌だからの理由で参加する人は少ないからです。そして難しくなるにつれどんどん参加人口が減少していきます。アレキ零式に関してはまず人が集まりません。コンテンツとしては崩壊しています。失礼な話になりますが、緩和でクリアされてきた方には到底参加できるようなコンテンツではありません。そこは今まで培ってきたPSの集大成を試すところなのです。ガチ勢の難しいと言われるコンテンツにかける練習時間というのは一日に多くて4時間やもっとかける人もいますし、またそれを週に3、4回や毎日の人もいます。そういう熟成されたメンバーが揃ってはじめて攻略可能になるコンテンツなのですね。果たして新規さんはついていけるのかが疑問なんです。実際ついていけれない人が多く過疎コンテンツになっています。募集で集めてみるも揃いません、一日募集してゲーム終了です。そんなゲームおもしろいと思いますか?そしてやれないまま月日が流れていき、勝手に緩和されます。不遇な事で緩和させておもしろくないと感じる人も多く、熟練のプレイヤーが引退していきます。そして貴重な人材が減り、レイドはどんどん難しくしていこうという運営の方針がミスマッチなんですね。 じゃあやめて他のコンテンツやればいいじゃないか?ってなると思いますが、運営自体レイドに重きを置いていてライト勢のコンテンツもいろいろとあると思いますが、どれも使い物にならないくらい単調で飽きるのばかりです。過去のコンテンツを見るとどれも過疎していて新規の方も困ってると思います。いわゆるしゃきらないという現象ですね。これらの現象を踏まえるとコンテンツ自体機能してないとわかるでしょう。つまり新規さんがやりにくい環境であるのは間違いなさそうです。ためしに邂逅編3層にコンテンツファインダー予約してみたらどうなることやらwちょっと極端すぎですがw

プレイ期間:1年以上2015/11/12

他のレビューもチェックしよう!

一応課金は続けているけども面白さを感じていないので、最近は殆どプレイしていません。

理由はいくつかありますが、ユーザーの質と今までの労力を無駄にしてくれる仕様のこの二つがモチベーションを極端に下げてくれます。

FF14に限った話ではないですけども、罵詈雑言を浴びせるプレイヤーや無言抜けといったコミュ障プレイヤーは一定数います。

固定PTを組まない場合はそういう方に高確率で当たりますから非常に萎えます。

罵詈雑言を浴びせるプレイヤーは「ゲームは遊びじゃない」という感覚なのでしょうかね。

ほぼ毎回出現する無言抜けプレイヤーはユーザーをNPCとでも思っているのでしょう。

もう一つは武器でも防具でもやっと手に入れたとしてもシステム側でリセットして使えないものにしてしまうので、それがどうにも納得できないです。

単なる通過点の使い捨て武器や防具としているのでしょうけども、実に労力の割に合いません。

仮に取得が緩くなるまで待ったとしても、最盛期を過ぎたコンテンツは基本的に誰もやらなくなるので、攻略不可という状況に陥ります。

それを運営は「緩和した」と表現しますから、「そうじゃないだろ」といつも思いますね。

余談ですが、2021年秋に追加ディスクのトレイラーを観まして、そこにファンネルらしきものが映っていましたけども、2012年にサービス開始した「ブレイドアンドソウル」剣ジョブのスキルにかなり似ていて気になりますね。

下手すれば「パクリ」なんじゃないかと思えるくらいに。

ブレイドアンドソウルでは装備している剣と同じ形状のファンネルが5本くらい出て縦横無尽に動きますから。

プレイ期間:1年以上2021/02/13

クソゲーにも満たない失敗作

クソゲーマニアさん

世の中のありとあらゆるクソゲーをハントしてる途上の者です
1000本単位の、それなりの数のクソゲーと出会ってきましたが経験上
クソゲーには概ね3種類に分類されると思っています
(結論から言うとこのFF14はクソゲー群の中でも最下層に位置します)

【A類】
ゲームとして成り立っていない、
製作陣の怠惰、悪意を感じさせる「悪のクソゲー」

【B類】
・ゲームとしては成り立っているが
調整が大味で遊びにくい物になっている

【C類】
・バグ多発でゲームとして遊べないレベル
・システム周りがもっさりしていて遊ぶのに大きなストレスがかかる

BとCはまだ遊べるのです。
購入当時は憤慨するものの、時間が経ち遊ぶとそれもまあ楽しめるのですが


このFF14はA類とB類が混在している
クソゲーマニアとしても許されないダメゲーですね。
まともに遊ぼうとしてるFFファンやMMOプレイヤーが
製作陣の悪意を感じ取り
失望→引退→悪評を書かれまくっているのは、すこぶる正常だと思います
ゲームシステム全てからここまで作り手の
ひねくれた根性から発するような気味の悪い悪意を
ゲームから感じたのは、私は初めてでした・・・・・酷過ぎです。

「悪意を感じるクソゲー」って言うのはホントに困ります。
クソゲーとしても何の価値も無いですからね。
まだじゅうべえクエストやアステリオスとかのほうが1億倍ましですわ

「FFオンライン」というより
「キングスナイトオンライン」に改名した方が良いかもしれませんね
・RPGと銘打つが実質シューティングゲーム
・自由度が無くほぼ決まった動きが出来ないと即全滅
・ワンミスで即全滅。回避策はなし→最初から
そっくり。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/09

購入はよくご検討ください

マルガリータさん

私はイシュガルドクリアしてアレキサンダー行きはじめたくらいで引退したクチです。


私はいままでMOもMMOもいろいろやってきました。
ウルティマ・エバクエ・ラグナロク・FF11・PSO・DQ10・信オンといったビッグタイトルから、クロスゲート・ディプスファンタジア・グラナドエスパダなどといった中堅・あるいは泡沫タイトルまでです。
SOCOMなんてFPSのゲームもやってました。まだまだ遊んでましたが、いまパッと思い出せるタイトルはこのくらい。

そしてこれだけ色々遊んできた中でまぎれもなくFF14が最低でした。

何個か下に自信満々に他プレイヤー見下して星5レビュー書いてる人がいますが
ほんとこういう人ばっかりなんですよ、FF14。
過去のMMOプレイヤーでもこういった人がいなかったとは言いませんが
FF14ではあまりにもそういう人が多すぎる。

いまFF14やってみようかどうか迷ってる人は他のゲームレビューを一度見てみると良いですよ。
何個か下の人みたいな、他プレイヤーをわざわざ他のサイトでまでディスったレビューついてるゲームはまずないと思いますから。
それだけFF14がいかに人格をゆがめる異常なゲームか物語っていると思います。


ちょっとクリアできないからって、すぐ犯人探しや除名投票入るゲームですので
余程恵まれたFCに入って交流するか、あるいは自分が誰よりもうまくなって
上手く出来ない人を排撃する側に回るかしない限りは、続けるのが困難になると思います。


私がやっていた昔のゲームでは、下手な人がいてクリアできなかったりしたら
動きを限定して最低限のことだけしてもらったり、仲間みんなでサポートし合って遊べたものですが、FF14は元々そうした余裕がない設計の1ミス即死ゲーなのでみんな荒んできてしまうんですよね。




そしてこれだけ色々プレイしてきた私ですが、飽きて辞めたタイトルは数あれど
心底嫌になって辞めたタイトルはFF14だけです。
もちろんFF14プレイヤーにも良い人はいるでしょう。でも、他のゲームと比べて
圧倒的に変な人・嫌な人の割合が高かったように思います。
またツール使用がもはや前提&PS4プレイヤーくんなという風潮があるので
購入は良くよく検討してからの方が良いと思います。

おっさんプレイヤーにとってはFFがこんななのは寂しい限りだわ。

プレイ期間:1年以上2017/01/30

友人の付き添いでローンチからずっとプレイしていますけど、数年を経た今でもコンテンツの種類がほとんど変わらない、3D弾幕避けゲームです。最近はプレイヤーのマナー低下も相まって、益々つまらなくなってきました。
このゲームの最大の欠点は、開発運営がユーザにしっかり向き合わず、自分たちに都合が悪い要望や批判を封殺したことに尽きます。その結果、今も続けているのはスクエニ(もしくはFFシリーズもしくは吉田個人)ファンクラブの面々が主で、本当にゲームが好きな人たちの多くはすぐに他所へ移動されているでしょう。
ここにも少数湧いているようですが、このゲームのプレイヤーはゲーマーなのではなくてファンクラブのメンバーなのだと思った方が見のためだと思います。

プレイ期間:1年以上2020/07/16

良いところはネトゲにしてはマシなストーリーと音楽だけです。
それらは動画サイトで視聴すればストレスなく楽しめるでしょう。

数年前、悪質なプレイヤーはたまに遭遇する程度でした。
今では毎日遭遇しています。私がプレイしていない期間になにがあった。

放置、難癖、暴言、死体踏み、妨害行為など色々なことが毎日あります。
正直言ってそのへんの基本無料のゲームのほうが民度が高いです。

プレイ期間:1年以上2020/08/28

β公開からバハムート実装1〜2年プレイしあまりのギスギスに引退。
しかし去年の年末辺りに麻雀が実装され人がかなり居る!しかも体験版でプレイ可能!と言った記事を見たのを思い出し再復帰。
麻雀をプレイ出来る所まで進めていざ勝負!と思いきや現状は過疎でした。
サーバー間関係なしにのマッチングで麻雀一戦10分以上またされた挙句絶対ルール分かって無いプレイヤーが混じりカオス状態のまま終了し、またマッチング待ち。
日曜日の昼でこの待たされっぷりは無い。しかもイライラするのはマッチング待機時間平均5分の文字
5分過ぎた時点で誰もマッチングしてないんですが?5分過ぎると平均待機時間が6分7分8分とどんどん増えてくのマジ勘弁
結果すぐアンインストール。麻雀に人が居るとの事でしたがこれなら10秒20秒でマッチングするフリーのオンライン麻雀でもやった方が遥かにマシでした。

プレイ期間:1週間未満2019/06/30

灰色、フェーズ詐欺、出荷希望
自分で固定作るか入るかで防げるよね?
それが出来ないで文句言われても困るのだが?
ライト勢だって零式やりたい人もいるんだし
そのPTの中で落ちこぼれた雑魚どもって言ってる自分に酔ってるの?
新規でここのレビュー参考にする人もいるのにそれを潰すの?
自分で新規減らしてるに気が付かないのかな…

プレイ期間:1年以上2019/04/14

ps4の方たち

4の人さん

面白そうなゲームなくて困ってますでしょ?よーく分かります。何とか耐えましょう。ps4の大手ソフトはこれからです。今はまず、そこらへんのゲームでもやって気を紛らわしましょう。

ただしこの14という、ゲテモノ、には手を出してはいけません。暇つぶしにー、で1ヵ月だけでも手を出してはいけません。フリートライアルも時間の無駄。
蛙率いる白い悪魔ステーションで課金した直後、あなたはいくらかのお金と結構な時間を損します。恐らく多くの人は、いくらクソゲーでも課金したんならやらなきゃもったいない、という心理に囚われてしまうためです。実際自分もそうでした。4のゲームをやるにしても、やることなさすぎて始めてみたのですが、改めて後悔しています。

少し興味があっても抑えて。適当に14の動画を見て、あーこんなゲームなんだなー.........って思いつつ、BF4とかで我慢することをおすすめします。

プレイ期間:1ヶ月2015/08/28

良い所を挙げてみる

ポジティブさんさん

悪い所ばかり書くならいくらでも書けてしまうので
良い所を書こうと思います。
(あくまでも私の感想なのでその点は踏まえてください。)

〇チャットが凄く楽しい
仲のいい友達とチャットすると、とっても楽しいです

〇月額課金+&で収まる
 追加の倉庫込みで全力で課金しても月額3000円以内。
オシャレ装備やアイテムを買いまくっても月額1万円程度で収まる

〇ファンフェスティバル等現実のイベント
 参加費が最大【15000円】だったり、中で普通っぽい綿あめが
【1500円】で売ってたりしていますがファンには好評のようです。

〇最新情報やライブイベントが有料視聴出来る
 スタッフのこぼれ話や最新情報、
スタッフのバンドによる演奏やリサイタル等がネット配信で有料視聴できます。
最近のものですと【3000円】で情報が見ることが出来ました。
ファンには好評のようです。

〇中国韓国のネトゲと比べるとサーバーは安定しておりそこそこ早い

〇「有名チートツール(ACT)」の存在
 他ゲームでは起動すら出来なかったり、即BAN案件とされる場合も多い
「ACT」という戦闘解析系チートツールが野放しにされていて
他人や敵のデータ、行動を徹底的に丸裸に出来ます。
※稀に処罰される人も居る?

〇他人に冷たくしたり、適度な罵倒程度なら許容される、冷たいゲーム内文化。
 現実世界ではとても言えない、キッツイ皮肉とか
現実世界なら人格を疑われるような、冷たい対応とか
ゲーム内では比較的普通に飛び交っています。
「現実世界では体験できないし、無理なことが出来る」って意味では
大人気ゲームGTAとは別の路線でそういった悪者にもなれますね。
※度が過ぎると当然処罰されます
※相手も生身の人間なので私には、とてもできませんでした。

〇疑似出会い系のような遊び方が文化として根付いている感じ
 直結(主に男性プレイヤーが異性(女性)のプレイヤーを探し出して
現実世界で交際をしようとする行為)目的の
女性を探してさまよう男性プレイヤーが、かなり目につきました。
私は否定的印象ですが、
新たな「出会い」を目的とする肯定的な考えの方には
欲求を満たしてくれるかもしれません。


ゲーム本編の面白さ、内容、出来に関しては
他の方の感想を読むと、まあ分かると思います
こんな感じでいい点もあるのだなと思いますよ。

プレイ期間:半年2017/04/29

時間の無駄

ぽんすけさん

そもそもオンゲ自体が時間を浪費してるのだから、時間の無駄ですって意見もどうかと思うが、それを言いたくなるほど時間の無駄でした。

一応、2.2アプデまではやってました。
エンドコンテンツの固定LSにはいっていたので突然辞めるわけにもいかずダラダラ続けてたんですけど、たしかGW前だったかな、メンバの一人が「やってて楽しいです?これ?」と突然切り出したのをキッカケにして解散することに。
結局自分を含めほぼ全員が課金やめました。
貴重なGWをこのゲームで時間潰されなくて本当によかった。

何がよくないっていうのは散々書かれているので割愛しますが、
ここまで自由がないとね、本当に楽しくないんですよ。
装備を作ってる感もゼロ。なので装備をどう作るか考えて楽しむ時間もゼロ。
相手によって着替えるとかもなし。属性の弱点とかもなし。
同じダンジョンぐるぐる周回してトークンを貯めて装備をもらうか、
週1行ける(今は緩和されました)エンドコンテンツで運でドロップ狙うか、
それの2択しかないです。なので全員ほぼ同じ装備です。

自分はオンゲでは戦闘より生産や収穫のほうが好きなタイプ。
やってきたゲームもそんなマニアックなものはないです。
ごくごく普通のゲーム好きの社会人。
そんな自分でも動画通りトレースすればエンドコンテンツ簡単にクリアできちゃいます。
それはそれでいいことなんでしょう。誰にでもチャンスはありますから。
エンドコンテンツへの間口がオープンなので興味ある方にとってはいいことだと思います。
ただ、なんだろう、全くはいりこめなかった。
よくいえば中毒性が全くない。本当にさらっとクールなMOです。

リアルでもありますよね、誰にでも毎日必ずルーチンになってる作業って。
珈琲のみつつメールのチェックとか、帰宅したらまず風呂はいるとか・・・。
このゲームって内容がそこに凝縮されとるんですよ。
なにかをするための前置きで全て終わってる感じ。
ずっと珈琲のんでメールチェックしてるだけみたいな感覚。

試しにやってみるのが一番いいと思いますけど、PCに投資までしてやるもんじゃないのでそこだけは注意です。

プレイ期間:半年2014/05/08

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!