国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77539 件

開発企業の技術力不足?

askさん

私のPC環境は、必須動作環境をクリアしていますが、起動不可。

どうやらwin7 32bit版のメモリー制限で引っかかっている様子。”仮想メモリを3G以上に増やせ”と表示されたので、3G、4G、6Gと増やしていったが、毎度同じエラーで落ちる。

今までやってきた他の様々な3DMMOでは、このような症状が出たことがなかったので正直驚いている。2時間近くの時間を無駄にした。

32bit版OSでは動作が安定しないのなら、その旨をきちんと明記してほしい。

プレイ期間:1週間未満2015/11/17

他のレビューもチェックしよう!

残念

  さん

倉庫やバッグが狭すぎる。クエストするためにはNPCに話しかけないといけないけどそのNPCが何処にいるかわからない。移動がとにかくめんどくさい。色々とわかりずらい

プレイ期間:1週間未満2015/05/19

良い所
・グラフィックは綺麗
・ノンタゲ方式の戦闘はスピード感あって楽しい
・戦闘の狩り以外での金策が色々ある
・ゲーム攻略に関係ないハウジングなどもあって楽しい

悪い所
・装備強化の成功率が詐欺、装備の強化が鬼畜過ぎる
 装備の強化を成功する際に「成功率何%」といった感じで成功率が表示されるが、表示される成功率よりも確率が低いとしか言えない。成功率25%を17回連続で失敗した時は目を疑った。今は強化の天井が出来た為、そこまで失敗する事はなくなったが、成功率詐欺は健在のまま。装備強化は地獄。
 

・PVPの職業バランスが常に崩壊してる
 職業が20以上あるが、強職が決まってる。PVEに関しては別に良いが、PVPに関しては支障をきたすほど能力に差がある。半年に一回ぐらい大きな調整をしているが、「運営はエアプなのか?」と疑うほど見当違いの調整をしてくる。
 これからやるなら強職を調べてからそれでプレイするのが良いと思う。

・一部の害プレイヤーのマナーが悪すぎる。それを放置する運営に腹が立つ
 全体チャットなどでの一部の害プレイヤーの暴言・粘着行為が本当に酷い。
 運営に報告してもちょっとしたペナルティで終わる為、実質罰則無しな状態。
 運営がPVPを推していきたいみたいなので、PVPコンテンツを色々と実装してるが、負けると暴言・煽りが異常なまでにあったりする為、敷居が高すぎる。
 特に最近実装された薔薇戦争と言う大規模PVPコンテンツは負けた側に異常な煽りや暴言が集中する為、実装直後なのにコンテンツが行えないほど過疎っている。
 運営はこのあたりの行為についてもっと重く受け止めたほうが良い。

・ゲームの感想
悪い事を詳しく書いたが、ゲーム自体は面白い。
プレイするなら少しの期間ソロでやったら、さっさとギルドに入って色々聞きながらプレイしていくのが良いと思う。
GVGも能力制限戦などある為、装備がそこまで強くなくても参加できるのは良い。
課金圧はそこまで高くない。特に装備強化の為に課金が必要と書いてる人もいるが、自分の周りでは課金して装備強化してる人はいない。
快適にゲームするためにある程度の課金は必要だけど、初心者はそこまでの課金は必要ないと思う。プレイして必要になった・長くプレイしていけそうになったら課金する程度で大丈夫だと思う。

プレイ期間:1週間未満2024/07/15

テーマは、とにかく高い自由度。
・何でもしていい=高評価
・何をすればいい?=低評価
恐らくプレイした人の大まかな評価は上記に二分される。
というのも、このゲームはユーザーに対して「何でもしていいよ」という解を明示した上でポンと用意されたフィールドのような印象を受けた。
そこでユーザーが何すればいい?などと問いを投げても無駄。既に解はあるから。
ただ「何でもしていいよ」という開発側の意思を解として捉えることが出来ないプレイヤーにとっては、色んな意味で行く先の見えないゲームに成り下がる。
※捉えるか否かは理解力の優劣ではなく、MMORPGに対する当人の姿勢の違い。

このゲームは、プレイヤーが自主的にしたいことを見つけて実現することに面白さを見出すタイプのゲーム。一口に実現と言っても問題は山積みとなる。
例えば、黒い砂漠という広大な世界においては瞬間移動という概念が無い。これはキャラクターには勿論のこと、金品にも当てはまる。キャラや物資の移動には船舶や馬、ラクダ等を入手する必要が出てくる。
これは他ゲーでいうところの「不便」に他ならない。しかしながらそこに開発者による世界観への拘りや、「一手間」という渋い面白さを見出すことの出来る人に合うゲーム。

金策は様々。釣りから畑から狩猟から何から何まで。「狼と香辛料」なんてアニメがあったが、馬車を手に入れて貿易で儲けるなんて真似事でもきちんと機能するし様になる。
一部分ではあるものの、労働者を雇って指示、代行させることも可能。時間の使い方によっても金策の効率が変化してくるだろう。
馬車で物資を運搬しつつ、行き先で所有する工場では新たな貿易物資を税金回避のために箱詰めさせておく。一方自身が拠点とする畑の労働者に管理を一任し、郊外の鉱山に労働者を派遣するなど……やることは多い。

これを面倒と捉えるか否かは人それぞれだし、どうでもいい。私が言いたいのは以下。
・まず音楽が酷く拙い
DTM二年目のヒヨっ子が制作したかのような音楽。例え一曲1000円での買い取りだったとしても些かプライドのない仕事のように感じる。
・ストーリーが陳腐
そのままだ。闇だの漆黒だの古代文明だのもはやプレイヤーにとってそれは日常なのだ。
・服装がダサい
課金誘導の点だが、無課金をダサくして課金物を相対的に持ち上げる型を採用していると思われる。

プレイ期間:1週間未満2016/07/15

待てど暮らせど

ちょいゲーマーさん

もうちょっと我慢すれば改善されるだろう!もうちょっとやってれば面白いコンテンツくるだろう!→1年後、悪化していくばかり、農民プレイの方はいいかもしれないです評価ポイントの1はそこのみ、対人に夢をもった人、PSのある人、PVPやPKをするもされるも楽しめる人 こういう人はやらないほうがいいでしょう、ゴミゲーです。PSどうこうなんて問題のまえにPCスペックなのか鯖がゴミなのかいきなり落とされたり巻き戻しばっかりだったり、そもそもキャラの位置情報が甘すぎて狙ったところにいないです、キャラや背景が綺麗!以外はすべてβテスト以下のクオリティーなのでほんとに時間もったいないです、おもしろいオンラインゲームはいくらでもあるのでコレスルーでOKでしょう、容量の無駄

プレイ期間:1年以上2016/05/09

所詮課金時間ある人の勝ち

金持ちゲーさん

良いところはとてもリアルで綺麗なグラフィックをしています。コンテンツも多くやることは多いです。農民だけやるのなら問題ありません。
ただこのゲームはやはり対人が盛り上がるはずです。しかしどうでしょう。結局日本のMMOに対人に興味ない人は装備ゲーが嫌だという人は多いです。米国鯖みたいに装備値は15までヴォルクス廃止ボス装備なしなどなどpay to winにならないようにPS重視をしています。対人には興味あるけどでも結局装備で勝てません。月額制で努力次第で装備差ならまだ分かりますけどね。 しかしいくらでも課金できますよ。それなりに時間もとれますよって人は楽しめると思います。でも個人的な意見ではやはり装備差をなくし負けても動きや戦略を考えたりできるのが楽しいと思います。

プレイ期間:3ヶ月2016/04/29

こんな優良ゲーにまで無料おじさん達が湧いてて草。

無料だから文句言うな?どんだけゆとりなんだよw
どんなゲームもパーフェクトなんてありえない。必ずマイナス面がある
その他のレビューを見てもそこが叩かれている。

つまり開発や運営にとってはチャンスなわけだ。叩かれている面を
改善すれば更にこのゲームは良くなるわけだしな。

あんたらが本当に良いゲームだと思うなら無料だからなんて程度の低い
応戦してないでほめてやれよ。

ここからゲームのレビューだが昨今のMMOとしての完成度は非常に高い。
グラも許容範囲以上でシステムもこういうゲームなのだとすれば完成されている。
よく言われる、解り難い、面倒くさい等の面は確かにあるがそもそもそれが
黒い砂漠の味なのである。自ら考え自ら動く事がゲームの面白さなのであり
その面を叩いているならばナンセンスである。

とはいえ逆に問題も多い。翻訳ミスの多さからゲーム上の情報すら間違いな場合が
あり、自ら考えて動いて実は違っていたなんてことは日常茶飯事。

ノンタゲ方式にしては戦闘以外のキャラの操作性に若干の問題があり
もっさりしている。戦闘時は問題なし。基本的に時間がすべてのため
短時間で成果を上げることは難しく、どれだけ時間を取れるかで勝敗が決る面も
多く、社会人には若干厳しい面がある。課金面もそもそもの課金レートが高めに
設定されていたり、そのほとんどがかも知れないという曖昧な能力のため
課金アイテム=問題の解決とはならない事が多い。知識を集める用のアバター
などがそれにあたり、確実に知識をゲットできるとは書いていない。あくまで
ゲットできるかもしれないなのだ。また運営のレベルも同運営の中では
低い方である。AVAの井上Pレベルを期待するとモロに裏切られる。

さて総合的に判断すると、可もなく不可もなしというのが感想。無料だから
すべてが良いわけでもないし、とはいえ悪いゲームでもない。

人を選ぶゲームなので文句を言う前に1度やってみるべし。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/08

MMOというよりは、一人称SLGにMMO要素を付けましたという感じ。
TERAと同様、非常に作りこまれたグラフィックにもかかわらず、
コンテンツが不足気味。
現状のキャップ55までは楽しく遊べますが、
大抵のMMOがそうであるように、
第3アップデートあたりからの粗雑感が此の方でも該当するようです。

・装備は乗り換えるのではなくて、一つを強化・改良していくもの、
・取引所は市場経済ではなく計画経済方式、
・職種・スキルは常に暫定で、根本的な仕様変更が行われる、
など、独自性を打ち出そうとしての試みでしょう。
2,3あたりはユーザーとしては至極迷惑な話ですが。

次回作に期待ということで★3。
このゲーム自体は、完成度・作りこみ具合からして、
開発段階、あるいはβの域を出ていません。

プレイ期間:半年2015/09/26

MOのアクション性を持った戦闘と、MMOで言えばウルティマやオフゲーで言えばスカイリムのような生活コンテンツとシステム。
他のMMOと比べるとやれることが多すぎて最初は敷居が高いですが、分からないことを自分で調べる能力がある人はどっぷりプレイできるゲームだと思います。

ただ生活コンテンツも何をやるにしても下準備が必要です。
金策に生活コンテンツは使えるけどその前に土台を作る必要があるのでその段階等もじっくり楽しめる人じゃないと辛いかもしれませんね。

プレイ期間:3ヶ月2017/08/07

過疎ゲーになるのも納得の出来。まずまともにプレイするのに必要となる金額がすでにまともじゃない。それなりのスペックのPC、ペット、生活服、プレパケ、さらに快適にしたいならこれらに加えて消費系の課金アイテムまで買わなければいけない。この時点ですでにげんなりするのに、このゲームはあらゆるコンテンツに「運」を絡めてくるので休止、引退するプレイヤーがあとをたたない。さらに、少しでも稼げるコンテンツをプレイヤーが研究して見つけてきたってその稼ぎ方を多くのプレイヤーが行えばすぐにナーフして小遣い稼ぎレベルにしか稼げなくする。ソロ色が強いゲームなのに情報共有を狭いコミュニティで行わなければいけないため、本当に交流することくらいでしか他プレイヤーと関わることもない。対人コンテンツに手を出そうものならまず参加するための装備を渋い強化確率にお祈りし続ける毎日を過ごさなければならない。現代には、もっと手軽にかつリーズナブルに、ほどほどの課金で楽しめるゲームがたくさん存在する。こんな渋すぎる時代遅れの過疎ゲーを好んでやる必要性がないので、今から始めるなら、自分の人生の貴重な時間をドブに捨てても良い余裕がないといけないだろう。

プレイ期間:半年2020/05/19

スキルスロットだったアーキエイジに対して、本作はコマンド制なので、格ゲーに近い感覚です。コンビ技、連続技と工夫して、スキル説明に書かれていない裏ワザ探しが出来ます。なので普通のMMORPGと比べると操作性が結構違いますね。

ゲームとしての難易度は、最近のゲームではかなり高い方です。日本のゲームでよくある丸暗記戦闘はまったく通じず、感覚的な要素が高いと思います。

あとまぁ、低レビュー付けてる人の内容見ると、どれもちゃんとやり込んでないなぁ・・と思うものばかりですね。やり込み志向がとても高いゲームなので、やり込まない人ほど低評価すると思います。

・レンジャーが強い
PvEでLv50以下では強いと思います。けど、PvPでは弱い職です。特にヴァルキリーに対してはほぼ100%負けます。ウォーリアに対しても弱いです。同じレベル、同じ程度の装備、同じPSだったとして、ヴァルキリーやウォーリアのガードを貫通出来ないためです。

・移動が遠すぎる
馬は世代で速度が変わり、覚えるスキルによって数倍以上の差が出ます。最速レベルの馬を入手するのにかかる時間は早ければ3週間、遅くても2ヶ月程度でしょう。どういった交配でどのような馬が誕生するか調べてやらないと、いつまで経っても移動はノロノロです。

・装備が弱すぎる、上位の人の装備が良すぎる
上位に追いつくには、ある程度RM投資がいります。が、上位も当然RM投資してるので、無料範囲でやって追いつくのは無理だと思います。
装備が弱すぎという人の多くは、命中のアイテム補正、レベル補正を度外視しているケースばかりです。単に攻撃が当たっていないだけ、というのがとても多いです。回避はキャラ性能による部分もありますが、明示的に入力が必要な場合がほとんどなので、状況を見て判断が大事です。

キャラ性能の比率は、PS5割、装備3割、レベル2割くらいになります。

あと、バグについてなのですが、韓国産ゲームは日本製ほどクオリティ高くないので、日本製に比べると多いと思います。特に致命的なのはないかな?と思いますが、船関係はバグだらけなので、海に出るときは死ぬ覚悟がないと・・・といった感じです。

プレイ期間:半年2015/11/15

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!