最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
軽く考えてプレイするならやめたほうがよい
usagiさん
ソロで自分(職業は条件ありで自由に切り替えられる)主と魔物4匹で構成、PT協力プレイは主と魔物2匹で戦闘して、戦闘に入ったり、待機したりして戦闘を行う。戦闘はマニュアルでクエしてレベルをあげスキル獲得して、(ある程度の装備は売っているが基本装備素材集めパワーアップさせていく)主(自分)は基本弱く、魔物の強さ、使い方で勝負するゲーム。感想は操作が大変、ブラウザゲームなのに重い。すぐ固まり、クラッシュ頻繁、画像がガクガウ表示、反応遅い。落ちても戦争継続中、イベント頻繁にあるが、アップデートのたびにさらに重くなっていく。%の確率でガチャあたるがこれ信用してはならない。低確率以前の問題。チャットは基本無言。していいのは、募集と売買の必要最小限。ギルドみたいなチャット内は多少自由度があるがよほど発言をきおつけないといけない。ブラックリスト機能があり、少しでも気に入らないプレーヤがいると、自分とかかわりをもたせない、協力不可機能があり、みんなビクビクしてプレーしている。クエが醜い。他人のステータスが見れるし、古参プレーヤは戦闘中まわりを監視して、ボス戦でステータスが少したらない人(寄生者といっている:戦闘に参加せず、すぐ死ぬ人など)、待機しない人、逆にすぐ待機してしまう人、即刻ブラックリストいり、将来強くなるかもしれないのに関係ない。初心者に不親切、質問してもすぐ説明書みろ、wikiみろである。たまに最小限の返答があるが、間違いや、適当が多い。多額それも継続課金1か月プレーヤ=微課金1年半の能力差位。ブラックリスト入りしない最低限度は微課金で1年以上かかる。それに頻繁にログインしてないと強くなれない(平日4時間、休日9時間くらいが目安)。古参プレヤーは基本ニートで廃課金者で占められており、現在の高能力者至上主義者でかたまってる。グループにはいり高能力者のプレーヤに時間をかけ子分になり、媚びつずければ少しだけ協力してくれる。新規でゆったりまったりプレー希望者は悪いこといわないからやめたほうがよい。
プレイ期間:1年以上2015/12/05
他のレビューもチェックしよう!
マイナス評価を導入し隊さん
[表総評]
可愛らしいイラストと、最もお荷物であり、PTに入れねばならない主人公と
最大4体の魔物で構成されたPTで攻略する育成も兼ねたゲーム。
操作関連はどうにもこうにも不便ですが、キャラクター関係はまだまだイケると思います。
[裏総評]
精神未発達なお子ちゃま蔓延るプチディストピア。表層は綺麗です。
-プレイされる方に注意事項が盛りだくさんです。-
ワールドチャット(所謂全体チャット)が存在しているのに全体チャットでの会話はほぼ禁止です。というか、禁止の流れです。一部が煩く規制してきます。
ワールドチャットに使われるのは 謝罪文を述べる場合が大半です。
ワールドチャットの意味を既に失っています。
質問する際は細心の注意と“言葉”を選びましょう。下賤な下々の新参者には雲の上のようなお方がそれはそれはありがたいお言葉を投げかけてくれます。
主に「金を納めよ」の場合が多いです。詳しくは下記にて
-何処でもある2ch系晒しがやはりある-
状態やそのレベルに寄りますが、晒されちゃうおおよその猶予は1回です。
つまり、何かしら気にくわぬ発言や寄生などを行うと、大体2chに晒されて、ゲーム内でブラックリストに載せられます。された側はリスト入りは分かりません。
2chやWIKI情報を見ているのは”当然の義務”らしき発言もありましたので、見ていない人はご注意を、リスト入りはしなくても嘲笑の対象になる可能性があります。
割と一部プレイヤーなどに狭量な精神的お子様も多いのでご注意を。根拠も関連性も無いこじ付けで似た名称のキャラクターもリスト入りすることもあります。
-最低限の課金を要求される場合が多い-
長期間プレイされているのであれば、SRまではまず揃います。今なら定期的に無料イベントがあり、運があればSSR、その上位のURも狙うことができます。
ですが、魔物の呼び寄せ、釣り、鉱物の発掘の3つは課金したほうが長期的に見ればお得です。まずどうしたらよいですか?と聞かれると、もはやテンプレートの如く、この3つを買え ぐらいから始まります。
強さに関しても、1回で1%を引けるのであれば何ら問題ありません。ですが、引けない方々には課金がお勧めです。
イベントで天の魔石が配布されることが有りますが、10個溜めるまで待つのが良いです。10個で11回回せるのでお得です。
プレイ期間:1年以上2017/05/13
ナローダフさん
まず第一に≪ユーザー数が一定以上に増えるまではチト、マクロ対策はしない≫・・・彼等も課金してくれるのだから立派な客である。あとは井の中の蛙が王様争いしてドンドンつぎ込んでいってくれればそれに越したことはない。むしろある程度ユーザーが増えるまでは彼等にもいてもらったほうがいいのである。目安は100万まで、といったところかな・・・あと85万人増えれば対策始めるよ。
第二に≪ある程度無課金でできた参入基準をあきらかに30000程度初めに課金できなければ半ばまでも継続不可能に設定する≫・・・これにより無駄な客がいなくなる。多くの意見を把握することなどできないしする必要もない。ようは大口のお客様の声だけきけばいいのだから三ヶ月をみて出資が一定以上見込めない客には消えてもらう。こうすると課金純度があがる。今回のイベはこの第二の段階ね。
第三に≪既存品をそのまま名称だけ変えて高額課金限定で上位換装できるようにする≫・・・これもいうまでもない。今回のジプね。
まだまだこれも初期段階にすぎない。上であげたMM・OR・PGでは今SR、S・SR、SS・SR、までいる。いずれも一個万単位の外れこみガチャの産物である。これはいずれレアでもなんでもなく、最低限の基準に変貌していき≪課金し続けないユーザー≫を駆除していく。
つまりチトやマクロ対策をしないのは売り上げの為さ。
去年12月に登録10万から一月の15万にいたるまでは増えていたのかもしれない。しかしそれから半年。全く人数など増加していない。むしろ現在の全チャンネル数人数をみれば明らかに減り始めているのである。現時刻統計380人程度。
≪チト、マクロ対策は初めから将来性などないのだから大切な課金してくださるお客様を駆除するような馬鹿な事はしない、新規であろうが微課金であろうがどっちも儲けにつながるものではないのだから放置しておけばいい。どの道誰か初めても今の登録率対up人数では内二、三人しか中堅まではいかないだろうからこれも無視していい。・・・まぁ中堅となりそうなくらいの人が極端に街に少なく双葉マークとガチしかいない惨状をみれば確認するまでもないが。つまり今の分はある。しかし次の層はもういないのだから現状維持がベスト。≫
プレイ期間:1年以上2015/06/28
獅子座さん
下の方に書いてある二周年イベで確かに人は増えた。三倍近くに・・・。そしてそれから僅か数ヶ月。イベントで増えたユーザーは全員近く辞めもとの数に戻った。どれだけ廃人が幅を利かせ不愉快な環境に耐えきれず辞めていったかもはや語るまでもない。思うにこのゲームに依存しているユーザーは社会の底辺の集まりであると思う。引きこもりに派遣、バイト、生活保護者が集まり上役から言われた文句を新規のユーザーにはきかえしたいだけの為に用意された死人の楽園である。そしてなにより悪質なのは運営がその憎しみを煽り楽しんでいる所だ。このゲームでは喋らない事が美徳とされている。しかしそんな美徳は如何なる社会にも存在しない。つまりまっとうな社会に生きないヒトモドキ達の集まりなのでありここに人間は存在しない。
プレイ期間:1年以上2015/12/01
まだいけるさん
可愛らしいキャラ、世界観とは裏腹に内容はとても硬派です。
自分に合えばおもしろさを理解するまでちょっと続けて見てください
きっとハマりますから。
個人的に悪い点は不正完全放置の運営と少しづつ改善されていますが、操作性の悪いUI。
補正地と言う無微課金と廃課金の間に超明確な差が生まれ課金しないユーザーはほとんどいなくなりましたのでゲーム内は過疎ってます。
いろいろ書きましたがまだまだいけるゲームだと思うので気になってる方はぜひ一度プレイしてください。
プレイ期間:1年以上2017/05/29
ななしさんさん
こつこつ積み重ねて少しづつ進んで行くゲーム。序盤の難易度はサクサクです(チュートリアル漫画を見ないと何をしたら良いかわかり辛いですが)
課金に関しては5000円課金しようと思うけどどうすれば?と聞かれれば便利アイテムセット(2000円)とガチャ(500円×6)と答えられる感じです
急いで強くなりたいとかでなければ90日ボーナスで貰えるSR確定ガチャで十分ではあるかなと思います(9ヶ月くらいでSR確定が3つ貰えてます)
基本魔物同士を合成してスキルを育てる事になりますが、無課金と課金者ではそことSRの入手タイミング、自分の好みのSRを手に入れられる確立等で差がでるかなと思います
手間を掛ければ無課金でも通常進化でガチャ排出の一部SRに進化する事も出来ます
こつこつやっていれば微課金でメンバーにR魔物が居る私でも最新Mapを歩ける反面、ただLvを上げてただけでは壁に当たったあと突破が難しいゲームといった印象
プレイ期間:半年2014/12/23
WAYさん
はじめに:主観が入り混じることをご了承ください。
【こつこつと魔物を育ててコンテンツ消化範囲を広げる楽しさ】
一言で言えばこれがこのゲーム最大の面白い点です。
俗に言うやりこみ要素というやつです。
戦闘音楽や緻密なドット絵も素晴らしいですが、
それ以上に育成の奥深さに感心させられます。
魔物を合体することでその魔物が持つほとんどの
特性・技・魔法・熟練度を引き継ぐことができるので、
自分だけの最強魔物を作り出す楽しさがあります。
魔物を合体せずそのままただレベルを上げただけでは
ストーリー中盤で詰まることになります。
具体的には砂漠のAsmodeusで大体のプレイヤーが自パーティの
構成をまじめに煮詰めなおす必要が出てきます。
この魔物強化を「苦痛な作業」と捉えてしまう人は
残念ながらこのゲームに向いていないかもしれません。
【BLと助っ人システムが生み出す憎しみオンライン】
このゲームは必要最低限の課金でも十分遊べます。
しかし弱いプレイヤーでも強力なボスに簡単に参加できてしまう仕組みなので、
事前の情報収集は必須です。テキトーに遊んでいるとブロックリストに入れられます。
ブロックリストというシステムがある以上、「公序良俗」の概念が
このゲームにはあります。つまり、目立てば目立つほど自分にとって不利に
なるシステムになっています。具体的に言えば、全チャで日常会話したり、
強ボスに寄生したり、公式掲示板で愚痴ったり等。
「良いか悪いか迷惑をかけるかかけないか」は当然、
「目立つか目立たないか」でも注意する必要があります。
そういう環境である、というのが1つの悪い点であることは間違いありません。
その証拠に、各レビューサイトで否定的なレビューが散見していますよね。
もちろん、某巨大掲示板も然りです。
【不正者放置】
この点では擁護のしようがありません。
マクロやRMT、悪質な全チャ荒らしを行うプレイヤーを
「99%」スルーしています。過去に1人ほどBANされた方が居るようですが・・・
前項のような軋轢を生む理由の半分はシステム面にある訳ですから。
最後に:
現在2周年イベントで初心者でも楽に魔物と主人公を強化することができます。
新規プレイヤーに強力なサポート能力を持つR魔物や、
イベント景品で限定R・SRの配布が確定しており、新規・復帰で遊ぶなら今です。
プレイ期間:1年以上2015/10/12
下の意見は・・・さん
つまりゲーム中で無敵な廃人になった誰とも知らない引きこもりの暗愚な失語症患者に媚びへつらい言いなりになれば限られた労働キャンプの中で【奴隷の平和】が漸く約束される。
って事ですよね(´Д`)
それは魅力なのですか?
私が聞くと【全体主義国家への服従の対価】
としか聞こえないのですが・・・
逆に言えば彼等がそうであると知りつつその力をあてになさる発言をされている時点で貴殿も自分の意思などとうに捨てたその飼い犬、家畜に過ぎないのではないかと。
あまり【アイツは冷酷なヒトラーだが僕はその兵隊に過ぎない】って聞こえるけど傍目に見たら所詮どっちもナチだよ。行動なき意思に価値などないよ。
犬は犬らしく主人の求めるものだけを求めたらどうか?
プレイ期間:1年以上2015/09/28
おっさんさん
URを入手した位ではイベントのモブすら倒せない鬼畜仕様。
低レベル層を完全に無視した運営方針なので改善する見込みは皆無です。
現在プレイ中のほぼ固定ユーザーしか回せない内容になつています。
下手にレイドに参加すると相手側からステータス等が確認出来る為、身の丈に合わないボスだと罵倒メールが来ます。
本当につまらないです。
プレイした事を心から後悔したゲームはこれが初めてです。
絶対に新規さんはプレイしない事を推奨します。
プレイ期間:3ヶ月2018/08/28
????さん
名前を変えて長文連投してる人が言ってるような問題は確かにあるけど、他のオンラインゲームでも普通だから気にならないと思う。
チートはブラゲだから出来ないし、マクロもいるけど使っても対して強くならないしね(むしろ使ってるのだいたいわかるから、そういう人は避けられたりする)
好みのSR魔物が手に入らないとか、繰り返しが多いのもオンラインゲームなら当たり前じゃない?
強ボスでもレベルキャップが外れれば結構たおせるし、最前線にこだわらなければ微課金・無課金でも結構やれる
よほどおかしい行動しなければ晒されることもないと思うよ
(アクティブな人が少ないのに掲示板のスレが活発って、矛盾してると思わないのかな?)
ま、半分はグループの友達目当てだけど、1年以上長続きしてるオンラインゲームってこれしかないから面白いのは確か
プレイ期間:1年以上2015/07/30
アリアさん
マゾいようなレビューがおおいですが、最近はサクサク進めるように、無料ガチャ期間が定期的にきたり、イベントで石や育成アイテムをばらまくようになってきました。経験値をか下げるチケットもログインで配布されるので、毎日すこしでもログインできる人には向いていると思います。
ソロだけですがオート戦闘ができるようになったので、ソロでMAPを進むのはかなり楽になってます。その分、共闘ではターンごとの操作や参戦撤退のタイミングをはかったり、他パーティへのフォローなど考えることが多いんだけど、そこが楽しみともいえるのかと。
ただのお使いゲーとは違う、まったり育成も可能なので5年目に入って安定しているかんじ
プレイ期間:1年以上2018/06/19
アルフヘイムの魔物使いを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!