国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

ごめん突っ込ませて・・

んんさん

FF14エオルゼア万歳!さんのレス。面白いのは人それぞれで間違いではないと思うけどちょっと現状とのズレが生じているのですべてが上手く言ってるわけではないよとツッコミを

周回、攻略に関しての効率よく人が集まるかと言われたら
微妙です。一応レベリングダンジョンやトークン稼ぎIDなどは自動でマッチングするしルーレットボーナス目当てに先輩も来るので問題は無いと思います

しかし古い装備集めコンテンツはもう完全に過疎なので自動マッチングは機能しません。
行く必要もないし行かなくても話は進むので問題はないですが兎に角クリアフラグを建ててストーリーを見たい!って新規さんは苦労なさると思います

FC,LSに入ってなんとかお手伝いを募るしかないと思います

後はカンスト後のエンドコンテンツ、挑戦するかは冒険者次第ですがこれがまたメンバー集めに苦労します。挑戦者が圧倒的に少ないからです

なので基本固定の8人で時間合わせて攻略がオススメされてますが時間の都合で野良しか出来ない方はかなり辛いと思います。解決方法は現状過密鯖であるチョコボを選ぶしかないように思います。私の中堅鯖ではヘタすると2~3時間待ちはいつも覚悟した方がいいかと思います

黒魔道士について~
初期黒魔道士は確かに押すボタンも少なくスキル回しは同じ行動を複数繰り返すのが基本なので簡単ですがその分詠唱に縛られます。更に黒は50~60にかけて変化していき60ではかなりシビアな操作を要求されます

また詠唱職でもあるので一撃が強いのですが敵の攻撃を避けるために動くと一撃が重い分他職よりもDPSが激減します。黒は敵の行動パターンを覚えて安置を確保する作業が他職よりもシビアです。後はよく初心者さんがブリザドしか打たない→MP戻すのにブリザガ使わない等スキル回しを全然出来てない事がダンジョンで多々あり行動がわかりやすいジョブゆえ他の方に違うそうじゃないとツッコミを入れられるのをよく見かけるので必ずスキル回しを覚えてから攻略しましょう

個人的には竜騎士をオススメしておきます。方向指定等馴染みのない物もありますが慣れればそんなに難しくないと思います。PADでやる場合は方向指定取る時にAAが漏れるので/ftマクロかFT連打ツールを導入するのを強くオススメしますがね・・というかこれPADプレイヤーに不親切だと思う・・。

プレイ期間:1年以上2015/12/07

他のレビューもチェックしよう!

たったの10円だもんね

10円ゲーの限界さん

少し下に熱心な高評価があったのでピンポイントに
釣りに対してのレビューをしてみます、
面白いと評価する釣りの実態ですのでご参考までにどうぞ。
釣れるのは魚ではなく光る玉。
グラフィックを売りにしているらしいのにいきなり
嘘を書いている気分ですが本当です。
ゲームの最高責任者曰くグラフィックが凄いから
いざ作るとなると魚の骨格からになり
大変なコストや時間がかかる為に敢えて省略して
光る玉にしているそうです。
世間ではそれを手抜きと言いますがそんな手抜きの
言い訳を間に受けてる頭の弱い方には
そんな光る玉釣りも楽しい模様ですね。

あるテンパ曰くそんなにグラフィックに拘るなら
本物の魚を釣れば良いとグラフィック全否定な意見まで
飛び出す始末なグラフィックが凄いと言い張るゲーム。

世間では10円の評価をされてしまうゲームを
面白い、楽しいに仕立て上げる為には
光る玉釣りが面白いと感じる能力が必要みたいですね。

個人的にはそんな能力はいらないのでそれなりの
ヌシならヌシらしい魚が釣れる他のMMOで
遊ぶ方が手抜きで作られたゲームで遊ぶよりは
マシだし、リアルでわざわざ釣りする程でもなく
お手軽に楽しめるのでやっぱり釣りに関しては
面白くもない上に開発の責任者が
手抜きをわざわざ認めているので☆1が妥当でした。

プレイ期間:1年以上2017/06/02

まず悪い点から紹介し、次に良い所を紹介します

まず悪い点

レア装備等も無く、IL(アイテムレベル)制で週制限付きで簡単なダンジョンの周回で手に入るトークンと交換、および暗記ゲーのマスゲームで手に入る装備しか選択肢が無いので個性が無い
装備を確認すると皆同じようなものばかり

しかもわりと高い頻度で新しいトークンの追加、マスゲームの追加で2~3ヶ月で装備を揃えたと思ったら即ゴミ化
特殊な効果などもないから用途は皆無

PTプレイではあるけど、ピクミン並みのマスゲームで、ピクミンと違い1匹でもミスをすると即全滅
なので予習前提で、それでもミスをすると全滅するのでギスギスオンラインのスタート
そもそも攻略のヒント等も無いから、一度も参化していないのに予め攻略動画を見る等と言う、順序がおかしい

運営の手抜きとしか思えない行動をPDが言い訳やその場凌ぎをする
その結果、イフリートにファイアが効く、従来、高威力であるサンダーが継続系のダメージ、召喚士なのに召喚獣を召喚出来ない等、本来のFFとは別物のシステム
FFとは違う何かと思った方が良い

良い点

グラフィックが良い

世界観がーと言い訳をしてるせいである程度縛りはあるもののミラプリ(着せ替え機能?)にはある程度個性がある

ハウジングやエタバン(結婚システム)などは人によっては楽しい

マウント等の戦闘以外での収集アイテムは評価できる

総合

FFと言うタイトルでユーザーを引き付けるも、内容自体はFFと反しているので、逆効果になっている
上記の通りIL制なのでビルド機能が無く、ボス等の攻略もマスゲームなので個性が皆無
またダンジョンやレイドばかりでフィールドはほぼ放置と変わらず、MMOとは言えない
以上のことを踏まえば☆1だが
人によりけりだが、ハウジング、エタバン、マウント等、悪い所だけでは無いので☆を一つ追加で☆2
また、FFでは無いけれど、一応としてFFのナンバリング、キャラクターを使用しているので、結果として悪くはなっているけど、FFと言うブランド名自体は評価ポイントなのかもしれない

これから始める人にアドバイス

兎に角、これをFFと思って遊ばない方が良い
もはや別の何かと認識しながら、他のレビューのように悪い所を踏まえた上でプレイするなら最初は楽しいと思う

プレイ期間:1年以上2016/08/19

陰口が多いMMO

118倍さん

このゲームの仕組みがそうさせるのか?そういう人間がこのゲームに集まってくるのか?
ダンジョン攻略中のフレやLS、FCのメンバーがそれぞれのチャットモードでパーティメンバーの陰口を言うことが多いです。自分の周りの人間だけかと思いましたが、パーティメンバーへの誤爆がけっこうあったりして真実を知りました。
このゲームのユーザーは14上げ他ゲー下げする人が多いように、他者や他のことを低く評価したり異常扱いすることでしか、自らの価値を見出せないのでしょう。なにせ、プロデューサーがそんな性格ですからね。
わたしもこのゲームをプレイしているとそういう人間になりそうなので辞めました。

プレイ期間:1週間未満2019/06/12

先日、コンテンツファインダーを使い、コンテンツ申請したのですが、70分経ってもなにも起きません、誰もきません、コンテンツほ、ゾディアック関係の、2.0エリア、ダンジョンです。正直、寂しいですね!腹がたつよりも、悲しいです。後発車、追いかけ、辛いですね、ゾディアックなど制限緩和されたからやってるのに、先輩達の通うた 道を皆歩むんですよ!
他にもやりたいコンテンツ、あっても 人きません、何のために課金して遊んでるんだ、何のために?次の日パーティ募集出してみたら、同じゾディアックに挑戦しているかたに、あえました、しかし人その人以外きませんでした。結局解散しました。文句を言うつもりは無いです、他者を誹謗中傷するつもりも無いです。もうね、辞めたいんだ!でも4ヶ月分の課金が有るの
それで、やめずにやってます!ほんとに、あきれてしまいます!

プレイ期間:1年以上2015/09/06

楽しいけどなぁ…

ゲームっ子さん

☆1の多さにビックリ!w

まだ私は一ヶ月と少しですが、とても楽しくプレイしています! 拾っていただいたFCが良かったのかも知れませんが、丁寧に教えてくれますし、IDの注意点も教えていただけてます!(一応自分でも予習してます)

よく言われているギスギスにも出くわした事は今のところは無いです!(運が良いだけかもw)

私はきっとサーバー選びと拾っていただいたFCが大当りで、毎日楽しくFFXLVをさせていただいてるので☆5です!

個人的にはpso2と比べれば民度も高く、大人な人が多い印象をうけますー!

私個人の感じではpso2よりは手を出しにくいとは思いますが…(月額ですしw)

ただ1つだけ!同じ初心者のフレンドが出来ない!w

プレイ期間:1ヶ月2016/05/11

予習必須ゲームで初見がいた場合、運が悪いと罵詈雑言もしくは即抜けされます。
良い点はFFというブランドだけで、中身はギスギス・土下座オンラインです。
このゲームはRPGでなくアクションRPGゲームです。その為、上手く動けないと散々文句言われて解散になります。
コンテンツ待ち1時間以上が当たり前な上に、ワンミス全滅→ギブアップ→1時間待ちになります(責任の思いタンク・ヒーラー除く)
過疎りすぎて、お昼のPT募集は機能していません。
廃人用に作られたコンテンツしかやることがなく、夜のPT募集は廃人用コンテンツ一色です。しかも制限のせいで、1時間PT募集した結果集まらなくて解散ということが結構な確率で起こります。
当初10年は遊べるゲームと言われていましたが後2~3年サービスが続けばいいほうです。
FFファンだからやりたいと感じているなら絶対止めたほうがいいです。FFという名前の別ゲーです。このゲームをやるくらいならオフゲーやっていたほうが絶対マシです。
問題点は、まだまだ山ほどありますが、書ききれなくなるのでこの辺で止めておきます。

プレイ期間:半年2014/08/05

僕が購入前に見たレビューで「オンラインゲームとしてはイマイチだがオフラインのFFとして考えれば十分遊べるよ」みたいなのがあったので、それならばと購入しました。

あんまり長々と説明するのもアレなんで手短に言いますとそれは嘘でした。
このゲームの致命的な欠陥、それはメインストーリーがクッソつまらないことです。
だいたいお使いっすね。あの街に行ってあのアイテム取ってきてくれ~とか、なんとか地方に怪しい奴がいるからちょっと見てきてくれない?とかそんなんばっかりですよ。
そのうち、各国の醜いイザコザに巻き込まれるようになって「光の戦士よ、頼りにしてるぞ」とおだてられて戦いに行くわけです。ボスを倒したらまた「別の地方で問題が起こったようだ。行ってきてくれ」でお使いのオンパレード。

ドラマチックな展開なんかほぼ無いですね。ファイナルファンタジーを期待して始めたらガックリくると思います。

で、まぁオンラインゲームなんで良い人と出会えればコミュニケーションとって楽しんだりもできるでしょうけど、わざわざファイナルファンタジーでそれやりたいですか?別に人多いわけでもないんでそれもあまりオススメできないですね。ネットで友達を増やしたいならもっと良いゲームなりアプリなり沢山ありますし。
しかもFF14は月額1500円。コミュニケーションツールにそこまで払いたいですか?お金はもうちょっと賢く使いましょうね。

プレイ期間:1年以上2017/01/24

正直なところF F史上一番面白くない、ストーリーはダラダラしてて、結局スッキリしない終わり方、タンク(前衛職)とヒーラーに責任が偏ってるのに、アタッカーに比べてジョブ数が少なく作業化しやすくなるなど、ゲームバランスが悪い上にレベルと装備が逐一制限されるから何の為に装備整えるのか謎、その上、月額料金取られるから時間のなくそんなにプレイ時間取れない人は特に満足感は無いかも?F F14 やるならpsのF Fをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/12

新生直後~紅蓮まで続けていました。

高評価で長文を語っているような性格の方が80%です。

私はFF11のフレンドと移行し、今はMMOは何もやってませんが、
ゲームの面白さはワーストだと感じます。
技の連携や立ち位置から工夫して戦う場面はありません。
数秒ごとにキーボードを叩いて、床が光ったら動くゲームです。

ストーリーもお粗末なので、間違っても14が面白くないから他のFFもつまらないとは思って欲しくないです。

プレイ期間:1週間未満2021/07/13

新しいコンテンツ(というかリファインコンテンツ)初日で暴言を吐かれるゲームです。
下の方はさり気なくおじいちゃんかな? 等と暴言を吐いていますし、これからプレイされる方は『ここは動物園だから相手に構うことはない』と心のなかで唱えながらプレイされることをおすすめします。

本当にひどいです、01年からオンラインゲームを見ていますが、ここまで酷いゲームは見たことがありません。
かの有名なメイプルストーリーですら裸足で逃げ出す酷さです。
しかも他のオンラインゲームを貶してまでFF14を持ち上げる人が沢山います。

プレイ期間:1ヶ月2017/03/19

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!