国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

最高のグラフィック

モグモグさん

フォーラムに対するフィードバックの反映がしっかりとなされていてとても好印象です。
運営のやる気が感じられます。

グラフィックは文句なしに最高でしょう。

最初は何かと大変な部分もありますが、それをフォローしてくれるFC(フリーカンパニー)やフレンドの方々がいるので楽しくプレイできます。
まず始めてFFをやるなら自分にあったFCを探しましょう。
きっと冒険が楽しくなるはずです。

エンドコンテンツと言われている零式などは固定を見つけて取り組まないと非常に大変ですが、やらなくても十分楽しめます。
戦闘、ギャザラー、クラフター等々自分にあった楽しみ方を見つければ長く遊べるゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/03/30

他のレビューもチェックしよう!

未だに学習しない勢

ヨタロさん

評価も無視して月額課金ゲームをプレイして、結果辞める事になるってのは笑ってしまったw
ほとんどの辞める理由が、昔から何も変わっていないのも、学習能力の無さを感じて笑える。
そもそも、ここに書き込みを入れる時点で、辞めたプレイヤーの理由をちゃんと理解してたら、始める前に目を通していれば、容易に『FF14はクソゲー』と分かる筈なんだがなぁw
世の中には『賛否両論』って、体裁の良い言い方が存在するが、意見の本質を見極める際に重要なのは『善くも悪くも共通した意見』が多いほとんど、善さなり悪るさに値する意見って事を理解するべき。
むしろ、世間一般的にも『大縄飛びのギスギスオンライン』って言われるほどの悪評を撒き散らしたタイトル。
更に、ここで挙げられる『不評理由の共通点』を見れば、一目瞭然にクソゲーだと、誰の目にも明らか。
最悪なまでの『民度の低さ』や『固定優先のライト勢殺し』など、オンラインゲームを駄目にする要素しかなく、それらを強要する依存ユーザーを擁護する運営と、両者共に『自己利益しか考えない風潮が蔓延するゲーム』となっている。
本来、オンラインゲームを支える古参ユーザーや現役ユーザーが、ゲーム継続を支える『新規ユーザー』を除外し無視して、努力を理由に『導き手』としての役目を放棄する依存ユーザーしか残っていないクソゲーって、ここを見れば、誰の目にも明らかに記されている。
このゲームって、1人でどうこう出来るゲームではない。
特に終盤に行くほど、他者との関わりも増えてくる。
ここまで説明しても理解出来ない御子様に、課金ゲーは『過ぎた玩具と変わらない』って事だ。
自分が大人だと自覚してるなら『評価の良し悪しを正しく見る目を養う』事を奨める。
たまたま別件検索中にヒットしたので、今後、ここに訪れる者に、忠告として意見を残して置く。

プレイ期間:1年以上2024/11/22

責任を取って(早く

すべては、自分の利益の為さん

旧から新生まで家族でやってますが、パッチが有る度に楽しさが減ってきました。
家族全員の意見が、つまらないゲームFF14だとまとまりました。
試しでやってみると、どこが悪いか何が面白くないのかすぐに分かる筈です。
それに一番の責任者がうそをつくことです。
旧で反省点など、全然実行もしてません(少なくとも、私はそう判断してます。
ので、お金と時間の余裕が有るなら試しに遊んでみてください。

プレイ期間:1年以上2015/12/13

それなりにネトゲは遊んできましたが、FF14の民度が最低なのは間違いないです。

人数が多いから変なのも多いというわけではなく、割合が明らかに多いのです。理由はおそらく、周回は他ゲーでもありますが、毎回覚えゲーで極めてワンパターンな攻略を強制させられ、かつ覚えること以外は操作も簡単なので、覚えると本当に眠くなるほど退屈になり、急ぎたい人はイラつきやすいのかと。常識人は疲れたら休みますが、所詮はネトゲやる人達です。多くはそのままイラつきながらプレイします。
そしてその攻撃性は些細なことへの強烈なマウント欲のみならず、公式フォーラムにまで及んでいます。面白いことに運営は放置です。公式なのに良いの?外部に知られたら白い目で見られること必至かと。


ゲーム性の好みは人それぞれだと思うので書きませんが、前述の通り覚えゲー度が他ゲーとは比較にならないのでクソゲーです。

システムは出た当時は良くできているほうだったと思いますが、UI等、クリアするために画面を最大限に引くことがおすすめではなく必須だったり、CTバフデバフの確認もおすすめではなく必須なので、画面はとてもキレイな状態とは言えなくなる。なんのゲームをやっていて、何と戦っているのかがわからなくなり、それらが全てを無にしています。

なんてったって、画面引かないと敵にタゲさえ合わせられません。でもそんな説明ゲーム中にはありません。なんかHP減ってると思ったら、終始全く動かずにビーム攻撃してくる敵が大きぎて、敵の名前やタゲが画面外にあったのでした。ビームも見えませんでした。あほくさいです。というか動かない敵って…。


PVP、クソ。ムンオウ。


そして三文ストーリー、場に合わない音楽、あからさまなパクリ音楽、誇大広告、それらの芸術性・ゲーム性をまとめると、FFではない何か。ただFFらしく大作予算のおかげで色々と贅沢な内容ではあり、途中まではそれなりに遊べたので2ポイント。一年以上遊んだのは、休みながらなのと、よくあるフレンド徒の都合、そして課金したからもったいないからです。
ちなみにTERA、DQXが4。5はネトゲにはまだないです。

プレイ期間:1年以上2017/11/22

ギャザクラ、ハウジング、アバ関連によるキャラの
コーディネートがオススメ!
…頭大丈夫?と疑いたくなる位に何とまあ薄いオススメ要素

因みにハウジングは3ヶ月ログインしないと強制撤去
保証は土地代の減額された資金、水槽に魚を入れれば
入れ替えは不可、一度入れた魚は取り出し時に消滅
他のMMOでは入れ替えは自由なのが当たり前なものが多いですが
そんな当たり前もこなせない不自由な要素をオススメされても
他より出来ないでしょ、しかもご自慢のグラは
魚が光る玉なんでしょ
外注丸投げで国産のくせに中国のバーチャスが学生バイトの
人海戦術で作っているハリボテグラって自慢している
インタビューがネットで転がっているでしょ

最近は他のMMOより劣る所をオススメにするのが流行り
なんですかね、テンパの頭の悪さと上手にお付き合いを
出来る方であれば楽しめるかも知れません。

プレイ期間:1年以上2017/09/09

芸能人を使ったCMとかで話題になってますがこのゲームは信者以外は絶賛してません。
ゲーム以前にプレイヤーの質が悪すぎます。初心者には基本冷たいです。効率重視の変なプレイヤーとかとコンテンツでマッチングすると初心者マークつけてるのにも遠慮なく強引なプレイして挨拶もなしにさっさと帰る。これがほとんど毎日です。とてもコミュニケーションを大事にしてるゲームではないです。たまに良い感じの人となる事もあるけどごく稀です。
高難易度とかはギスギスが無言が多く、普通はありえないですが違反ツールを使用して火力計算してる人が当たり前の状態です。勝手に火力違反ツールで計算されて下手な人や火力低い人は晒されるらしいです。ゲーム自体は可もなく不可もなくそれなりに楽しめると思いますがプレイヤーの質が最低なので、初心者はやらない方が絶対良いです。

プレイ期間:1週間未満2022/01/19

ヤフー知恵袋のようなページでFF14関係をのぞいてみる。度々登場する「FF14やってみようと思うのですが、評価サイトの評判を見ると悪評が結構多いです。実際のところどうなんでしょうか?」という意見。
回答を見るとたたみかけるようにして「そんなことない」発言をする人々が。
「ネットの評価はアテになりませんよ。」←それもネットの評価なんですが・・・
「CFや募集板というシステムのおかげでストレスフリーで遊べます。」←いつの話じゃい。
そして最後に「グラフィックがとてもきれい」←グラフィックはきれいに越したことはないけれどそれが必要条件なの?だとするとゲームってずいぶん薄っぺらいよね。
「音楽がすばらしい」←同上。すばらしい音楽や絵を楽しみたいなら他の手段がいっぱいあります。
「チャットでだべれます」←普段のコミュニティでだべれるのはチャット機能があれば当然。でも時間制限もあるし、コミュニケーションを極力回避するような仕様なので、ID内で打ち合わせする会話自体ほとんど生じません。挨拶くらい?

また、月額課金が高いか安いかは、その値段分楽しめているかにかかっていると思われるのですが、残念ながら現状オトクに感じている人は少ないということだと思います。逆にダンジョンセット1000円やら2000円、とかで売り出してくれた方が月額課金より安上がりですよね。その方がちょっとやって休んで、追加されたら戻る、というプレイスタイル(笑)にはより合っていると思いますしね。

もうひとつ。これは低評価の人にも高評価の人にも見受けられる「FFらしさ」という言葉。
これ、すごく難しいことばで、ドラクエなんかだと大体思い浮かぶのですが、FFって元々いろんなことにチャレンジしているゲームなんですよね。オーソドックスな作品の後、レベル制を廃した2を出したり。あ、8なんかもそうらしいですね。未プレイなのでなんとも言えませんが。
なにが言いたいかというと、FFってそういうチャレンジの気持ちがあって続いてきたシリーズだと思うのです。
昨今のソロ用FFにも言えますがそのあたりの気持ちが14には薄い。なんだかいろいろなところからコピペしているようにしか見えない。それを上手に料理していればいいのですが、あとはわかりますよね。(そういう意味では15はちょっと楽しみだったりします)

プレイ期間:1年以上2016/04/05

運営について:
FF14の公式HPで毎年お正月の絵が飾られるのですが、2016年はFF要素どこだよ?というか、そもそも干支のサルと全く関係ない、
吉田Pが龍っぽい馬にのっかって銃を構えている絵を配布しています。
(どこかから指摘があったのでしょう、現在のHPではコラージュのようにサルの絵が後から張り付けてありますがwww)
なんというか、サンダーフォースという人気STGを自分の案や絵をねじ込むだけような過去作への敬意が0、
ゲーム内容も過去作の使い回しなどでクソゲーにしてしまった、岡野氏を彷彿とさせます。

ゲームとして:
みなさんはかつて、ゲームセンター等で格闘ゲームやシューティングゲームが大人気であった時代をご存知でしょうか?
衰退の原因としては、一部のコアなゲーマーの声を重んじ格闘ゲームは100連コンボ、空中お手玉化、
STGはよける楽しみの強要をして異常な弾幕化を推し進め初心者を排除してしまった事があげられます。
現在のFF14ではレイド戦と呼ばれる高難易度コンテンツ(8人で行う北朝鮮バリのマスゲーム)に力を入れているようですが、
全プレイヤーの1%しかクリアできていない・していないコンテンツに力を入れすぎた結果、過疎がどんどん進んでおり、
ライトユーザーが参加可能なコンテンツというと、半年に1度追加される2つの一本道コンテンツを何度もやり続けるしかありません。

ストーリーとして:
FFといえばストーリーに定評があるからストーリーを楽しみたい、という人がいると思います。
そんなFF14のメインストーリーを紹介すると・・・
・神であるタイタンを一人で倒してきても、ほかの役に立っていない所属NPCのために、遠い北国までいって雪に埋もれたお茶の葉を摘んでこい。
・お使いから帰ってきたら、拠点は帝国により壊滅・・・だけでなくモブNPCの死体転がっているから処理よろしく。
かつて、がっぷ獅子丸氏が脈絡なく剣が空から降ってきたらその理由を求めて、悩みまくってしまうのがFFの主人公と言われていましたが、
残念ながらエクスカリバー・ラグナロクのような有名武器であっても、次の武器を作るための素材としてポチポチポチと3クリック位であっさり失われます。
武器ごとの個別のイベントもなく、守銭奴の女への貢物で得たアイテムをハゲた親父がトンテンカンとあっさり作ってしまう深みのない内容で得た剣や斧ですが。

運営がクソ、ゲームシステムがクソ、改善を期待してもプロデューサーの示す方向性がクソ、ストーリーもお察しです。
以上を持って1点の評価とさせていただきます。

プレイ期間:1年以上2016/01/21

これからやる方とか復帰する方に

アンチじゃないけどさん

復帰、新規の方に言いたいのは
無料期間使ってゴールドソーサーに行ってみてください!

パッチ2.55の肝いりコンテンツです!
ゴールドソーサーは最初の3日間入場制限される人気コンテンツでした!

ゴールドソーサーで12時間以上連続してプレイできる方、
4日間以上入り浸りできる方なら新生FF14向けです!

他にもサブクエスト、リーヴ、フェイト、蛮族クエストを
歓喜して周回プレイできる方はFF14お勧めです!

世の中の95%以上の方は放棄しましたが
きっと今プレイしてる人は嬉々としてプレイされています!

他にもハウジングやPVPやエターナルバンドなど、
大人気なコンテンツばかりですよww

450万アカウント以上が引退しているゲームで
のこりの30〜40万人が信者になっている特殊な空間です。

はっきり言って戦闘も不評ですが、
それ以外は現役プレイヤーも近寄りもしない状態です。

同じことを暗記するほどやった後に、
さらに周回が大好きな人!!イシュガルドに集えwww

パッチトレーラーや、PLLに騙されないでください、
本当に中身スッカスカです泣

プレイ期間:1年以上2015/07/27

もはやゲームではない

元プレイヤーさん

やるだけ時間の無駄。
理由は皆さん書いているとおり。
すべてが苦痛でしかないためもはやゲームではない。
現在やめてほかのゲームやっててゲームの面白さを再認識している。

私は旧14のアーリーからのプレイヤーでしたが旧からの第7霊災という話に区切りがついたので引退。
旧から新生途中までは色々変化もあり楽しめたが、
新生からは皆さん書かれている通り数ヶ月ごとのパッチで同じことの繰り返し。
すなわち、ボスが3体道中にいる一本道IDの追加、
使い古しIDで確率ドロップのアイテム狙ってひたすら周回、
ギスギスエンドコンテンツへの挑戦。
パッチがくれば旧装備がゴミとなりこれらの作業に意味を見出せなくなってきた。
世界観はファンタジーでいいのにストーリーはお使いお使い、組織ガー、政変と
およそFFらしくない展開。

某掲示板見ても拡張もいまいち評判よくなさそうで、復帰者も少ないようですね。
これからはじめようか迷っている方はレビューを参考にしていただいてよく考えた方がいいですよ。

プレイ期間:1年以上2015/06/25

24万本を売り上げた新生エオルゼアが拡張パックではわずか4万本に。20万人もの人は一体どこに?

旧FF14から新生するということで、旧FF14が糞だと評判だった事、旧FF14ではPS3版を出すと約束しておきながらPS3版を出していなかったので今回PS3版を出すと決定したのでPS3ユーザーみんなが期待してパッケージに手を取り、ワクワクしながら人生初のMMORPGを体感するつもりだったんでしょう。いったいどんなドラマが待ち受けているのか?FFブランドだから間違いない、今度こそ最高のエンタテインメントを楽しめるはずでした。
は?何やってるの?動き分かってる?何で同じところで何度も死ぬの?予習してきた?は?初見?マジ無理。重みは一か所に集めてから散らばるの、何で逃げ遅れるわけ?あ、ちょっと用事が出来たので抜けますねー。(ギブアップ投票が開始されました)。ごめんなさい、すみません。当たってないんですけど勝手に崖から落ちます。・・・・・・(無視

こんなやりとりが日常茶飯事の世界、それがFF14というゲームです。みんなで助け合うゲームではなく、少しでもミスして全滅すると一斉に冷たい視線を投げかけられます。自分に被害が及ばないように、常に弱者を叩くことで周りの視線を自分から逸らせようと誰もが必死です。

人生初のMMORPGがこんな体験しかできないのですからライトユーザーにとってはトラウマものでしょう。
少しでもミスして死亡しても蘇生などでリカバリー出来ず、全滅してまた最初からというゲームシステムそのものが癌になっており、人間の闇の部分のみが増幅されるようなゲームバランスとなっています。ギスギス雰囲気は何度も繰り返すリスタート方式が引き起こしやすいというのにです。シューティングゲームでさえ、できるだけ死にまくってイライラさせないようにお金を追加投入すればその場で復活して続きが楽しめます。お金さえあればヘタクソでもエンディングが見られます。また最初からだとうんざりするからです。

このゲームはそうではないので、このうんざり感、どんより重い雰囲気を作った張本人の犯人捜しが徹底的に行われて罵声の嵐が飛び交います。
FFブランドだからこそ期待していたのにこんな内容だったら、拡張で復帰する人がいるはずがないですよね?FF14に余命宣告を発したレベルファイブの日野さんは先見性がありました。

プレイ期間:1年以上2015/07/08

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!