国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

信憑性が怪しくなる。

無能がレビューを書くとさん

”マッチメイクが公正じゃない”!?=勝率調整というのですかね?
(そうは言ってないとか逃げそうだが)
まぁ、ゲームがある程度理解できた人なら、ここのレビューを書いてる人がちょっと
かじっただけの無理解な人か、ゲームについていけずに悔しい思いをした人が粘着して書き込んでいるんだとはすぐ気が付くと思うけど。

こんな直ぐにバレる事をマメに書き上げてる人ってそういう仕事なんでしょうね。
昔から粘着レビュアーなんていますからその類なんでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/12/23

他のレビューもチェックしよう!

20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。

プレイ期間:半年2017/06/18

ただのインチキげー

イカサマ氏ねさん

もはやゲームですらない。
マッチングやら勝率操作などと言う以前にそもそも全てがデタラメ。腕など全く関係なく、運営の調整で何をやってもも勝てれば何をやっても負ける。

貫通だの装甲だの視認だの全ては嘘でステータスは完全にデタラメ。
べニア板装甲に金弾が弾かれたり、豆鉄砲で高装甲貫通して大ダメだったりもうなんでもあり。

全ては運営の設定で決められる。
なので勝ち設定と分かったら相手はバカみたいに突っ込んでくる。
こちらがいくら攻撃しようと無敵設定なのが分かってるから戦略も何もない。
そしてこちらは無敵戦車に蹂躙されて終えるだけである。

もうバカの極致。
こんな物が対戦戦車ゲームだなどと言うのだからお笑いである。

プレイ期間:1週間未満2022/07/23

アジア鯖開設当時からやってます。
2年半無課金 それ以降課金しながらまったりやってます。
最初は戦車の事を全く知らないでやっていましたが、今では戦車好きになってしまいました。

このゲームは戦車同士の戦い(PVP)で
主に第二次世界大戦で活躍、計画された戦車が登場します。
戦車の挙動はリアルなのかはわかりませんが、グラフィックはとてもきれいです。

ゲームのルールはとても簡単で占領か殲滅が主です。
大体1km×1km以上のマップを自由に動くことができます。
車両には特徴がしっかりあり、その特徴をいかして戦っていくゲームです。

星3の理由は ゲーム自体には不足はなくとても面白いのですが、レビューが荒れているように、やっているプレイヤーに問題がある可能性があり、評価を3にさせていただきました。

課金はしなくてもできますが中盤から課金しないときつくなると思います。
課金したら強くなるといったものはなく、開発の補助が主になります。
課金で勝率が上がると記載している人が多いみたいですが、私は二年半は無課金でやっていて勝率は今とさほど変わらないので、あまり当てにしないほうがいいかもしれません。

初心者は入りずらい。
夜は平均一万人はいるものの、ティア1~3はあまり人がおらず待機時間がながい。
開始したとしても強戦車に乗った初心者狩りに襲われます。
戦車の挙動を知るにはいいですが、ティア3まではあまりやっても意味がないと私は思います。
ティア4くらいから特徴が出てきて、やってる本人も楽しくなってくると思います。
なのでティア4くらいからお勧めします。
経験者とやるとなおいいと思います。

やりこみ要素は豊富で長期でゲームを考えている方にはとてもおすすめしたいです。

このゲームのルールは特殊なので最初は苦労すると思います。
がeスポーツなだけあって、ゲームとしてはかなりできているように感じます。

最近の楽しみは友人とまったりゲームをやり、初心者の育成をお手伝いさせていただいています。

プレイ期間:1年以上2018/08/08

勝つ時負ける時の現象がハッキリしています

勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせ敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に視認できます。

負ける時、確実に弱点に攻撃しても弾かれる
視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
全ての能力の低減したかのような
貧弱なままで対戦しているかのようです。

このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPすれば
かなりの確率で勝たせてくれるようでした。

課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては良いかもです。

プレイ期間:1年以上2017/12/04

あのさぁ・・・

糞ゴミ屑運営は滅びろ!さん

「システムや運営よりもプレイヤーが終わってるゲーム」とか言っている奴。

WN8が1500に満たないなら文句を言うなというなら、俺のアカウントを晒してやるから見とけよ。
http://www.noobmeter.com/player/sea/sentia/2006273514/

戦績15000戦ほど。今まで一度もクランに所属せず、プラも組まずに全戦ソロで完全非課金の野良プレー。最初は乗員スキルの重要性を知らず、絶対に必須の六感等も持っていなかったため、5000戦前後までは殆ど活躍できずに酷いスコアだった。上達するためにWikiや動画サイトをひたすら見ながらどう動くべきか等を研究し、検証してきた。

現在のWN8はlast 10,000で1370、 last~1,000で1600弱、most recentで2000前後。you tube等でプレイ動画を上げている人達ほど決して上手くないと自覚しているが、少なくとも刻々と変化する戦況に対してどう動くべきかは理解しているつもり。

以上を踏まえて。
このイカサマゴミ屑ゲームは年々酷くなる一方。絶対に貫通するはずの弾が敵の紙装甲に弾かれるというのは昔はごく稀だったが、最近では当たり前のように頻発する。
始まった瞬間に勝敗の結果が断言できる糞ゴミマッチングや、何度指摘しても最重要ポイントに誰もいかずに片側ラッシュをかけ、こちらの半数の敵に対して突破できないどころか、一方的に溶けていく屑ゴミ味方。そして案の定、逆サイドから回り込まれて包囲殲滅される糞試合に無理やりに、何度も何度も連続で入れさせられる。
プレミアムサービスのお試し(?)の24時間は不思議なことにそういうゴミ屑マッチに入ることが殆どなかった。そして決して誇張などではないが、勝率は75%くらいで勝てていたのが、それが終わると全く隠す気がないほどのあからさまなデタラメマッチングに戻る。酷い日は勝率は30%弱になり、味方は即溶けていき、自分の自走砲による砲撃はどんなにレティクルを完全に絞っても、最後までただの一発も当たらず(至近弾にすらならない)。やられる寸前に放った、目の前の敵に対する砲撃ですら外れるというデタラメさ。
最初から負けが確定しているチームにはティアトップに数台の放置BOTがいるなど、他のレビュアーが指摘しているこういうインチキさにまだ気がつかないのか?

プレイ期間:1年以上2016/12/31

レビュー見れば、高評価付けてる連中がどんなヤツか分かるでしょ?

低評価→運営の方針やゲームの仕様に文句を言っている。

高評価→低評価レビューを書き込んだ「人」に何癖をつける。

高評価の連中が言ってる事なんざ、とうに実践してんだよ。
それでもおかしな判定喰らって「負けさせられる」から文句を言ってんだよ。

見えなきゃおかしい距離の敵が見えない、抜けなきゃおかしい装甲に弾かれる等、対戦ゲームとしてどうなの?って事が頻発するから文句を言ってんだよ。

こんなゲームに高評価付ける連中は、きっと重課金者なんだろうね。
時間以外にリアルマネーまで消費してんだから、このゲームの批判=自分のしてきた事の否定になるから怖いんだろうね。

で、この度のアップデート(0.9.14)で(一方的に)ライバル視しているWT(ウォーサンダー)の仕様を取り入れたみたいで、戦車がコケたり、複数の搭乗員・パーツが頻繁に負傷(損傷)する様になり、益々ゲームとしての面白味が無くなった。

あ、だからと言ってWTが面白いワケでは決して無いので誤解しない様に。
あちらも相当アレなんで。

プレイ期間:1年以上2016/03/21

1年間程度プレイしてTier10戦車も所有しましたが、正直新規にはキツいゲームです。
このゲームは腕前=ゲームの知識(マップ、戦車の弱点etc)なので新規が既存プレイヤーに追いつくには相当な勉強かセンスが求められます。
そして、そのどちらも無いプレイヤーには敗戦の連続と味方からの罵倒の嵐...
ゲームをしてストレス溜めたい人にはオススメできるかもしれません

プレイ期間:1年以上2017/03/04

☆5のレビューで「課金をすれば勝てる」と主張しているレビューはまだ理解できる。
マイナスの補正により軽課金、無課金の戦車性能が大幅にDOWNしてその恩恵で勝っていることをキチンと理解しているからだ。

逆に一番タチが悪いのが課金による補正等、勝率調整などは存在せず負けるのは「腕が悪い、知識が無いからだ」などとしたり顔で主張するアホです。

こういう輩はイタイ事に「自分が上手い」と思ってしまっているんです。
課金のおかげで勝っているのではなく、自分が強いから勝てていると思っているんだね。
だから、現実的に起きているマイナスの補正での明らかな圧倒的戦力差で勝てていると認めたくないんですよ。

百歩譲って自分が強いから勝てていると思っているのならば、このレビューにある様々な不可解な現象について説明するべきだね。
まあ、出来る訳はありませんけどね、事実なわけだから。
出来るものなら反論して欲しいですよ、是非とも。

現実を無視して自分が強いという妄想、ファンタジーの世界で自己陶酔するような人に苦い現実は見れないだろうからある意味哀れです。

このゲームはとりあえずシステムは置いておいて、無知な輩が自分は上手く、負けるのは下手糞なプレイヤーが原因だと思いながら上から目線でプレーしているという事。
この様な人間と共にチームプレイをしなければならないという事だけでもこのゲームがいかに歪んだものであるか判断できるのではないだろうか。

プレイ期間:1年以上2018/03/25

まず、このゲームで他のプレーヤーと同じ土俵に立ってプレイする為の最低条件は

・プレミアムアカウント(月額約10$)にする。(クレジット収支が全然楽になる)
・予め戦車搭乗員のスキル(訓練度)を100%にする。(1戦車当り700円位必要)
・マップ(地形・勾配・攻守の要衝)の熟知(上手い人と小隊組んでコツを掴む)

です。

無課金で全搭乗員の訓練度100%にするには、戦場で何百戦もする以外方法ありません。(同じ戦車でも訓練度100%と90%では戦車の性能(視界・運動性)が大分違う。

上手い人はパープルプレーヤーと呼ばれています。(WN8が2500以上)
(非公式MODを導入すると、WN8というスケールでプレーヤー名が紫→青→緑→黄→赤の順に色分けされるので、一瞬で上手い下手分かります。)

・戦場での押し引き(攻守の判断)だいたい的確
・タイマンプレイでは、ほぼ一方的にボコれる腕がある。(Tier差が1~2以内)
・戦場での勝敗に関係無く、キルレシオが高い(2.0以上)

自分もそうだけど、勝率は気にしてません。気にするのはWN8だけです。
これが低い人は、何言っても説得力無いと思いますけどね。たぶん、このレビューでネガキャン(味方がー、勝率がー、課金勢がー、マッチングシステムがー)貼ってる方々は、そういういうことなんでしょうね。まるで麻雀の愚痴スレのようで恥ずかしくないんでしょうか(笑) そういう方々は、仮に全ゲームをオール課金弾でプレイさせても、ソロプレイでWN8、2500超えないと思います。

どんなに頑張っても上には常に上が居ます。、野球が好きな人達が全員プロ野球のトップ選手になれないのと同じように、このゲームにも凄腕の人達が少なからず居ます。このゲームのいいところ(下手な人にとってはわるいところ?)は、強くなる方法には、その人の努力とセンス次第なので、どんだけ課金しようが、腕の差は課金で穴埋め出来ないということかなぁ。

プレイ期間:1年以上2015/12/30

やってみた感想です。
勝敗はガチャの様にプログラムで確率コントロールされているようで、勝と負がランダムに当たるゲームです。
課金を誘導させるためなのか周期的に連勝、連敗します。
パチンコにすごく似ているなぁと思いました。
勝ちとの時と負けの時には戦闘前に結果を見極める予兆演出がユーザーの間ではある程度認知されていて、僕が発見した負けの場合の予兆演出を幾つか紹介します。
大抵のユーザーは負け演出がわかった時点で車両を放置するようです。
1.戦闘開始が10秒から20秒遅れる。もしくは10秒から20秒動かない味方が2〜3台いる。コレは遅れラグで数秒から数十秒間、負けチームに与えられた不利なタイムラグです。
これがある場合は敵と対面した場合もわずかなタイムラグが発生するのでタイミングがズレて敵には抜かれるなんてパターンは大抵これです。
2.敵車両を観測中に照準を絞り切ったと同時に敵照準が消えて自車両が発見される。コレは隠蔽時間と視野に関する数値が負けチームに不利な乱数となっており、敵味方が接近戦を行っている最中、離れた位置から応戦しようとすると敵車両だけ見えなくなるのはコレが原因と思われます。
3.射撃する瞬間に砲頭がブレる。コレは負けチームに多い演出で多分、地形の凹凸という事らしいです。負け試合では肝心なところで凹凸演出が入り弾がそれます。また、俯角も乱数による差が出るようで、同じポイントでも勝ち設定と負け設定では俯角が効く、効かないと言う現象があります。
俯角の殆ど無い車両でも勝ち試合では俯角関係無しに照準が合ってしまいます。そもそもゲームの中に俯角を示す厳密な数値が記載されていないのはその為かと思います。僕が確認したところ俯角を固定スペック化しているのは外部サイトのみです。
4.連続でボトムtier戦場にあたる。これは負け周期で連敗予兆だと思います。連敗をボトムtierだったから...とユーザーに納得させる為かと思われます。

この様に幾つかの負けパターンに多く見られる予兆とも言える演出を見つけました。ただ、負けが確定なのか、負ける確率が極めて高い不利な設定なのか?はまだ分かりません。

プレイ期間:1週間未満2017/10/17

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!