最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人それぞれ好みがあるだろう
ひでえなwさん
高評価したら工作員とか頭おかしいとか、むしろそっちのほうが異常に思えてくるのは俺だけか?
まあボタンポチポチで面白くないゲームなのは本当だし、実際それとギスギスのせいで多くの人がやめてったのは事実だけど
アンチもテンパもろくなやついねえな(._.)
プレイ期間:1ヶ月2015/12/31
他のレビューもチェックしよう!
引退してスッキリさん
ここのレビュー見ればわかるとおり星1が200超えて圧倒的に多い
このゲームがいかにクソゲーだということが理解できると思う
今更ゲーム内容を語っても無意味なので一言
FFではなく、ただの傲慢吉Pオンライン(過疎)
プレイ期間:1年以上2015/01/08
bさん
ゲームが苦手で臨機応変な対応をせまられるとテンパってしまう人用のゲームです。
Time2Winではない、つまりヤリコミ要素がゼロなのは本当です。
Pay2Win(正しくはPlay2Win)ではないは、自分はゲームがうまいと思い込んでいる人の勘違いですね。
どちらかと言えばSee2Winですよ(笑)
Time2WinのTimeが動画を見る時間に挿げ替えられただけ。
Time2Winでないとことが良いといいながら、公然と「動画見てくるのは当たり前」と言える人達なんです(笑)
Time2Winでなく、Play2Winでも無いとうことは、ゲーム内にうまいも下手も無いという事ですが、実際には「ガチ勢」「初見」といったようなヒエラルキーを表す文化があります。陰口で他プレイヤーのプレイスキルを見下す者もいます。
よほどおめでたく、自分は生まれながらにゲームの才能に溢れ、初めてでも他の人より圧倒的にうまく振る舞うことができる!と信じきれる人でなければ、FF14で上級者とそうでない人がいることに論理的矛盾があることにすぐ気が付くでしょう。
気が付けない層が自称ゲーム上手い勢ってことです。
どんな層の人達なのか想像できると思います(笑)
Time2WinだのPlay2Winだのと横文字で体裁をつくろっていますが、要するに中学生や高校生が入学直後に上級生に対して「先に入学しただけで俺に大きな口を叩くのは不公平だ」と言っているようなもんです。
努力はしたくないが、大口だけは対等に叩きたい勢ご用達のゲームです。
残念なことにFF14のPDは、オンラインで人と遊ぶという事をよくわかっていないのだと思いました。あるいは人とNPCの区別がついていないのかもしれません。
下手くそは下手くそのままには違いないですが、下手くそな人しかやってません。そもそもうまい人は遥か昔に見切りをつけて止めてます(笑)
余談ですがUIも洗練されていません。
ただカスタマイズができるというだけで、使いやすいカスタマイズが可能という事ではないです。見る人がみれば、UI設計をプレイヤーに丸投げしただけだとすぐ気が付かれると思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/16
闇の紳士さん
とある掲示板で吉田直樹P&Dを称賛してて心底気持ち悪かったwオウムの麻原を思い出した。まさにff14とは宗教なんだなと改めて実感した因みにその掲示板でそれゲームとは関係なくね?と書き込んだら信者たちに一斉に袋叩きに遭いました、皆も書き込むときは気を付けてね吉田直樹を少しでも悪く言うとリンチされるからまぁ一番いいのはそんな気味が悪い集団には近づかないことです。
あぁゲームの内容はクソゲーにもならない吉田直樹にお布施するだけの道具ですので吉田真理教に入信したいという奇特な方以外はお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2020/09/12
残念さん
レベル上がったし装備どれにしようかなぁ>>そんな選択肢存在しません
レベル上がったし、装備も揃えたし、これで余裕でしょ!>>残念、待ってるのは即死コンテンツと大縄飛びです、レベルと装備の意味、恩恵は皆無です。
ん〜、ダンジョン面倒くさいからNMからのドロップで装備揃えるか>>そんな選択肢有りませんし、無能PDが牽いたレール以外走る事は何も許されません。
材料集めて装備作って揃えるか>>残念、常に格下の装備です、でも手間はとんでもなくかかります、格下装備ということで、ダンジョン等で下手したらキックされるか嫌み言われて終わります。
もう少し自分の装備やスキルのビルド考えてみるか>>そんな選択肢存在しません、プレイヤー間のスキル差すら開発は気に入らないようです。常に横並び以外認められません
今日はなにやろうかなぁ>>選択肢なんてありません、常に結びつくのはトークン集めの為のコンテンツだけ
今日は時間あるし、装備交換用トークン大量に稼いで一気に装備集めるか!>>無理です、制限が有るので1週間に取れる量は限定されています、我慢してハムスターのように数週間回りましょう。
戦闘飽きたしギャザラーやクラフターでもして金策するか>>残念、時間縛りの採掘、採取ばっかりです
パッチ前にやっと装備揃った!>>次のパッチでゴミです、ご愁傷様、また頑張ってハムスターのように回ってください
戦闘やギャザラー等以外のコンテンツで気楽に遊ぶか!>>残念、そんな物は存在しません
今日は少し冒険して違うエリアのダンジョンでも籠もってみるか>>残念、そんなコンテンツ存在しません、冒険要素も存在しません。
ギネスに登録されたんだ!?>>残念、ゲームの内容自体は無関係です。
MMOの醍醐味の自由も無く、これのどこが面白いのか?
面白いと思えるのは、社畜か、超ゆとりの自分で考えて行動できない人だけ?
プレイ期間:1年以上2017/03/02
Tailsさん
cβからoβまで全てプレイしました
旧版もプレイしましたが、処理関係、UIなどかなりの改善が見られます
・良い点
グラフィックはさすがスクエニ、装備集めをして着せ替えだけでも楽しめます
同じくマップの作りこみや質感は秀逸の一言
CFによりPTを組むのは楽々、レベルもサクサク上がります
クエスト進行が親切、wikiなど見ずともクリアは簡単です
・悪い点
会話がありません、皆黙々とレベルを上げています
CFで一瞬でマッチング出来るため、そこでもコミュニケーションが少ないです
良い点であげましたが、クエストが異常に親切なので
wikiどころか友達と話し合ってクリアなども不必要です
過剰な親切さはかえってコンテンツの寿命を縮めると感じます
現在リリースされているMMORPGの世界的水準には達しましたが
別段目新しいものはないというのも正直な感想です
ここから高難易度IDやエリアの拡張、ハウンジングでどれだけ没入感を得られるかが課題かと
このままではグラのいい汎用MMORPGという感じ
oβ期間が短すぎたのもマイナス点です、旧版では20日間設けていたので(それで客が離れたという苦い思い出が期間を短くさせたのでしょうか・・・)
以上、とにかく旧版と比べれば格段に良くはなっています
プレイ期間:1ヶ月2013/08/19
えなりかずきさん
ヒーラー職で現在LV60台のIDを攻略中です。メインストーリー中心に進めれば、1か月程度でこの位まで簡単に行けます。先行に追いつくという点では比較的楽だとは思いますが、1か月このゲームを集中してやって、「アクションゲームが得意で強いハートを持っている人」以外には、絶対にこのゲームを勧める気は起こらないです。
ヒーラーしかやらず、高難易度コンテンツも一切やらない上での意見なので論点がズレてる可能性も考慮して下さい。
〇LV50まで、非常に快適です。難しいギミックもほぼなく通常コンテンツであればストーリーも含めて楽しめると思います。但しヒーラーなのでギミック等にハマって死亡すると確実に全滅するので、多少ギズる事はあり得ますが、ギミックが簡単なのですぐ克服できると思います。
簡単なのでCF(ランダムマッチ)のPTメンバーも優しい人が多いでしょう。人間関係のトラブルも皆無だと思います。
〇LV50以降
ギミックが難解になっていきます。LV50後半位からは、ヒーラー・タンクが予習なしで行くと全滅するケースが増えます。意味が良く分からない状態で即死したりするようになります。
例)突然頭上にアイコンがつく、数秒以内に適切な位置に移動する(位置が悪いと爆発を起こし、PTメンバー全員が大ダメージを受ける)これが連続して続く。
このアイコンは色によって逃げる場合と待機する場合がある。
↓
その後、即座に中央に移動してバリアゾーンに入る(入らないと即死)ここで全体回復魔法を撃たないと大ダメージを受け、壊滅の可能性もある。
↓
突然雑魚が登場する。この雑魚は色違いの敵がいて青色の敵のみを倒す。時間以内に倒し、その後安置フィールドが出現し、移動するとダメージを抑えられる、時間内に青色の敵を倒さないと安置フィールドが出現しないため、即死級のダメージを受ける。違う色の敵を攻撃しても意味がない。
なおその間、ボスからの範囲攻撃もあるため、それをかわしながら処理をしないとならない。
↓
ボスが本気を出し必殺技を繰り出す。この技を狙われた場合3人で頭割りをしないと即死する。
少し極端ですが、こんな感じのギミックが普通のIDで登場します。
もちろん高難易度コンテンツではないので、ダメージ量などは控えめにされたりしていますので即壊滅まではならないかも知れませんが、ヒーラーがギミックを知らないと、PT全体と自分の凄まじいHP減少に回復が追い付かず死亡という状態になります。ギミック処理しようにも回復に追われ処理が後手になり結果死亡。メンバーから文句を言われたりするでしょう。
反射神経が素早く、飲み込みが早い人なら1回全滅した程度で対応できるかも知れませんが。
CFで参加してくる人々は「コンテンツルーレット」というシステムを利用しているため、さっさとクリアしたい人しかいません。「初見であろうが、ギミック全部知ってて当たり前」という前提で終止無言でIDを突き進みます。
ちなみに4人コンテンツで私以外の初見に会った事は一度もありません。逆にギミック知らない初見が2名いたら、ほぼクリア不可能でしょう。
従って必然的に動画で予習をする事になりますが、余りにも複雑なのでちょっと見た程度では到底対応出来ません。
毎回、初見という事でPTの足を引っ張ることになります。「そんなの関係ねえ、慣れて上手くなってやるよ」という強い意志があり、並み以上のアクションゲーム慣れしている人なら、サクサク進み、エンドコンテンツにも挑戦するようになるでしょう。
かなりの人はそうなる前に「なんだこのゲームは」と去っていくでしょう。
よくFCなどに入って固定で行けば良いなど言いますが、騙されてはいけません。
よほど恵まれたFCでない限り「初心者のお手伝い」なんてする人はいません。
ほとんどが「LV70の極〇〇行く人いる?」とか次元の違う話をしています。
まずゲームできる時間というのは個人によって限られます。その中で自分の都合に合わせてくれる人が3名いるとか奇跡でしょうのでCF(ランダムマッチング)を使うしかないのです。
ここで不慣れな初見が嫌な思いをして去って行くゲームです。
再度言いますが、アクションゲームが非常に得意な方で、ゲームを遊びと捉えず向上しがあり、強いハートがある人は、あっと言う間にトップ層にいけるので、自信がある人は是非やってください。
プレイ期間:1ヶ月2018/07/20
追い出された人さん
開発の最高責任者の方は、最初期のドラクエから追い出された人。
そんな人が作ったら経済は死にました。
ハウジングは誰しもが楽しめる仕様とは程遠い敷居は高くいざ始めると基本的にアイテムは消費タイプ、使えば無くなる仕様のせいでうかつに模様替も出来ないと何世代前のゲームなんだと疑ってしまいます。
ドラクエを追い出されたのがトラウマなのか知りませんが不評な部分も頑なに軌道修正もしないため、やるだけ無駄なゲームと言えます。
プレイ期間:1年以上2018/10/05
へノへさん
ぼっちで遊んでいます。35LVまでは無料で遊べるということで、そこまで遊んだら十分だなって思って始めましたが、本編を入れました。今のところはやり甲斐感じてます。
最近、グランドカンパニーの冒険小隊を始めたのですが、自分以外は勝手に動いてくれるぼっち向けのコンテンツです。
タンク役でないキャラなんですが、先頭行かなきゃいけないので、わりと道に迷ったりし、また一人でカオスになったりして、ダンジョンに行ってる間はわりと楽しんでます。他にはギャザラーが採集してきたものをクラフターが製作してマーケットで販売し、ゲームの中の通貨を稼ぎます。装備にリアルなお金を課金しないと強くなれないゲームではなく、地道に稼いだゲーム内通貨で装備を強くしたり、また自ら装備を作ったりです。それで通貨をためて、最近小さいですが土地を買い家を建てました。
土地に畑を入れて種をまいて栽培したものがマーケットで売れたりします。種と種の交雑もあると聞き、もうゲームを越えた農業の勉強をしてる気になってます。
最近漁師が面白くて、釣った魚を家の水槽に入れて鑑賞することができるので、現実では釣りに行くってことはないので余計楽しんでます。
魚の種類は豊富そうです。海釣り、川釣り、水たまりみたいなところでも釣りができたりします。
また雨の日しかとれないとか、雷の日にしかつれないとか、1時間の間にしか釣れないとかあって、じっと竿の先を見つめているだけなんですが、片手操作で出来るので楽ですし、楽しんでます。あと雲海釣りとか砂漠釣りとか、現実離れした釣りもあります。
PCへのゲームの導入時と月々のプレイ料金が必要ですが、ゲーム内でキャラクターを強化する為にリアルな料金を使ったらなんとかしてあげるということはないので、そういうのが苦手な方には向いてます。
あと、ゲーム内のBGMはどれもいいですね。あるダンジョンをクリアしたことでもらえるマウントの時にしか流れないBGMもあります。
プレイ期間:半年2019/12/10
これFF…?ほんとに?さん
簡潔に書こうと思います。
※全て個人の感想です
〇自由度が無い
MMOは基本自由な筈です…が自由度はほぼ無いと思った。
・決まった時間に決まった動きを強いられる戦闘
※動画を調べれば山ほど出ます
・決まった時間に決まった動きを強いられる生産、採取系
ほぼ全て運営が決めたとおりに動けないと、ゲーム内では脱落します。
チャットする暇さえ与えられません、
というかチャットすると何故か「チャットするな」と怒られる場合もあります。
〇仲間と冒険も無い
・いろんな場所に冒険に行ったり→まず無いです。
・冒険先で仲間と出会い→ほぼ無いです。
〇会話も無い
・会話が必要なシステムではないので会話すらないです。
・なのでゲーム内で仲良くなる、意気投合すると言う事がほぼ無いです。
〇装備の選択肢が無い
・その時期その時期で制服のような装備が支給されます
(もらうには累計数百時間もの繰り返しプレイを強要されます)
・その装備でないと新しい敵には勝てないので選択肢は事実上ないです。
※この繰り返しを年単位で強要されています
〇爽快感も無い
・1ミスで即死
・1人が死ぬ→数十秒後には1人が死んでいると全員が死ぬ技を出してきて死ぬ
・動きはほぼ固定されていてそれを繰り返すだけ
・決まった動きから外れたり遅れたら、大体即死します(その後全滅)
・これを延々と繰り返し、決まった動きを覚えるだけの戦いです。
・全員でピアノ弾くのに近いです。誰かが間違ったら全員最初からやり直し。
※攻略サイトに詳細な「台本」があります。
20分程度の動きを暗記して秒単位で全部コピーして寸分違わず
実行する必要があります。
〇汚い
・外注の中国業者に発注してるそうで
汚いグラフィックで溢れています。
遠目そこそこなのですが近づけるとギザギザのデコボコです…
〇音楽がいけない(音楽なので、あくまで私の感想)
・過去FFに関わった定評ある作曲家などは殆ど関わっておらず
名の知られていないよくわからない変な人が音楽をやっています。
ボス戦はとても変なカラオケが流れます。歌も下手だと思います。
曲に個性がなく、どれも「どこかで聞いたことあるような…」
という曲ばかりです。
個性がなさ過ぎて逆に怖くなりました。無味乾燥としています。
FFとしてではなく他のタイトルで出すべきじゃないかなと思いました。
プレイ期間:半年2016/11/15
くぽさん
私はFF11以外のゲームはほとんど触ったことがありませんでした。
友人に一緒にFF14やってみようと誘われて14は11とは全然違う、評価があまりよくないのも聞いていましたのであまり期待するのはやめておこう。そんな気持ちで始めました。始めてみるとやはりグラに感動、自分の可愛いキャラ、自由度の高いチョコボ、11でお馴染みのモンスターやキャラ、すごいわくわくしてました。
良い所はそれだけ、さくさくレベルがあがり全く同じクエストの連続、何回もやってるともうNPCのセリフなんか見る気もおきない、連打してオレンジの枠に行ってクエストクリア。世界が狭い。マーケットがしょぼい。あの装備欲しいなーとかうきうきする感じが全くありません。ダンジョンで装備揃う。出会いがない、会話がない、戦闘は使えるスキルをただただポチポチ。そしてLV50間際…メインストーリー終盤、友人とは進み具合が違いましたしPT募集みても侵攻なんちゃらしかない。CF希望だそう!攻略サイトで一応予習しとこう!準備完璧!いざPTへ!初心者ですがよろしくお願いします!(心臓バクバク)少し進む→ムービー発生!(おおかっこいい、これを倒すのか、ワクワクドキドキ)→ムービー終了、(あれ周り誰もいないみんなは?)少しオロオロしてるとまたムービー発生、(さっき見たムービーの敵が倒される映像)ここで理解しました。(置いてかれてみんなどんどん先に行って敵倒してるんだ…)もうここですべてが冷めました。後々調べるとみんなは何回も何回も同じダンジョンを周回してる人達ばかりで基本置いてかれるそうです。それがやならムービー全スキップor同じ鯖で7人集めて行けって事らしい。新規にはなかなかハードル高いです。すぐにキャラ消しました。悲しくてゲームで本気で泣きました。
FINAL FANTASYという名前に騙されないでください。特にゲームあんまり触ったことがない方とか慣れてない方とかには全くオススメできません。
プレイ期間:3ヶ月2015/05/07
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!