最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オフゲのFFみたいな万人受けするゲームではない
ひでさん
好き嫌いが分かれます。
キャラデザインは素晴らしく、ここに不満を言う方は少ないかも。
ステータスはシンプルでアイテムレベルが高い装備(最新の装備)に更新していくだけで最前線でも問題なくプレイできます。
その分ビルドアップの選択肢は殆どなく試行錯誤したい人は不満を感じるかもしれません。
コマンドもシンプルでソロの戦闘は非常に単調ですが、かわりにPT用のコンテンツで複雑なギミックが用意されており、それを処理することでゲーム性を確保しています。
ただ、このギミックというものは好き嫌いが分かれます。
ギミックは処理に失敗した場合に他人を巻き込むものが散見され、味方に殺されるといった印象を受ける方が多いように思います。(所謂ギスギスの原因)
主軸であるレイドといわれる8人用のコンテンツは、この傾向が顕著であり攻略動画やサイトなどで予習が求められることが多いです。
この部分はFF14のベースとなっている部分であり、合わない方はプレイをお勧めしません。
ハウジングはデザインやハウジングエリアの景観が良くできているが置物と化しているので人がいません。
14はRMT対策としてゲーム内通貨の価値を下げているので、お金を稼ぐ要素が薄味にされています。装備も製作できるものより、コンテンツから排出されるポイントで交換できる装備やドロップする装備の方が強く、製作採集の影は薄いです。
PvPはカジュアルになっています。暇つぶしでやる分には良いかも。(コアプレイヤー用のウルブズジェイルというものもあったのですが、調整を放置されたために過疎で死亡しました。今度ウルブズ2が開発されるようだけど…)
ストーリーは拡張前までは演出面、テンポが最悪でキャラへの感情移入も出来ない最低の出来でしたが、拡張後はいくらか改善されています。なので今はMMORPGとして5段階で3くらいの評価はあると思います。(FFブランドとしては期待しない方がいいかもしれません。)
時間をかけるより、MMORPGとしては比較的短時間でプレイしたい方に向いています。没入間は無いですが、クリア時の達成感はあります。
個人的にプレイスタイルとして飽きたら休止するくらいの方が良いと思うので、スマホのゲームみたいな感覚がお勧め。課金体系は良心的です。
基本、毎回のアプデも定食と言われる同じようなコンテンツの追加なので
プレイ期間:1年以上2016/01/01
他のレビューもチェックしよう!
土門さん
エンドコンテンツの武器が常に最強であるためにイマイチ微妙すぎた
ゾディアックウェポン。それに変わる新しいアニマウェポンというのが先日出たが・・・
この武器製作を相変わらずのID周回(まあこれしかやることないから仕方ないが)
するのだが、プレイヤーのマナーの無さが今までに増して露呈している。
挨拶もなく言葉もかわすこともなく
全員揃っていようがいまいがお構いなしに走っていって戦闘を始める必死君達。
初見がいようがおかまいなしで突っ込み、失敗しようがひたすら無言で
同じことを繰り返す。。
挨拶をしてくる外人、定型文を使って話してくる外人がすごくマシに見える。
このアニマウェポン、今までと全く変わらない作業をいれてきた運営も
無能だが、ひたすら無言でIDを回す必死君達も見ていて失笑する。
さあ、新人さんいらっしゃい。
プレイ期間:1年以上2015/12/23
ららさん
FF 史上最低の出来
一人では何も出来ないメインはもちろん
他クエストでも四人以上又は8人以上必要
知り合いだけでは、クリア出来ない最低の
オンラインゲーム
ほとんどの人がもうやめていってるのも納得
どれだけみんなが意見しても修正もしない
何でこんなクソゲーが有るのか不思議なくらい
最低の出来上がり
11は知り合いと頑張って、少人数でクリア
したりソロで色々攻略ほうもあったが
この糞ゲームだけは攻略法も決まってるし
訳が分からない人とパーティー組まなあかんし
どうしようもなくつまらない
ほとんど引退してるけど
まだやってる人は相当暇か、やることがないニートのみ
こんなのにお金だしてやるのは本当に間違いです
プレイ期間:3ヶ月2015/11/28
スクエニ見限ったさん
ギスギスはエンドくらいと言ってるのは一部の熱狂信者くらい。
ストーリーIDですらギスギス横行の糞ユーザーが当たり前の様に居るゲーム。
そもそも、挨拶すら面倒くさいとか言って無言でダッシュ駆ける奴が大半。
ストーリーは確かに意味や言い回しが可笑しい内容が多い。
プロのライター器用してないからねw
FFって言っても所詮は坂口の遺産を良い様に使い回ししてるだけ。
スクエニがFFって言えばFFなんだよ!と言わんばかりの紛い物。
今は知らんけど、PSNが不調で回線不良な時期に、その都度、不正アクセス扱いされた挙げ句、勝手に仕様変えてそれまで使ってたメアド使えなくなるとか意味不明でやってられん。
挙げ句には、住民票よこせだの免許の写しをよこせだの、自分達の落ち度を棚上げして傲慢な態度取るとか。
3ヶ月程残ってた期間を無駄にしても保証すらしない糞会社がスクエアエニックス。
その後、いけしゃあしゃあと、復帰催促メール送って来る馬鹿会社。
客を客とも思わない会社のゲームを誰がやるもんか。
プレイ期間:1週間未満2018/11/06
ムン王さん
中○「磯○、トリプルトライアド(カードゲーム)しようぜ〜!」
磯○「いいぜ、ルールはランダムハンド(手持ちカードから「ランダム」に5枚選ばれる)でいいよな。」
中○「多少の運はあれども「公平」だし、異議は無い」
磯○&中○「ドロー!」
中○「むむ・・☆5が1枚、あとは☆1と☆2か・・☆5を上手く使えば・・」
* ☆1から☆5まであり、☆が多いほど強い
磯○「☆5 ☆5 ☆5 ☆4 ☆4」
中○「おかしいだろ!」
磯○「だってこれしか持ってないし」
* カードは捨てられない
中○「ふざけんな! ランダムハンドなんて辞めだ!」
磯○「無理。ほぼ世界共通のルール」
中○「☆5集めたりデッキ強化にカード集めなきゃいけないんだぞ!それに☆5は1枚までだ!」
磯○「俺は許される」
こんな理不尽を直さないゲーム
プレイ期間:1年以上2016/12/13
すべては今更さん
4,0でバトルシステムを変えるとか言ってるみたいだね
DOTの秒数を常時気にしてなきゃいけないいわゆる「ログ凝視ゲー」を変えるとか?
悪いけど今さらそんなこと言われても信じれないわ
新生前もログ凝視ゲーになりつつあって、キマイラのWS予兆ログを必死で注視するような「何と戦ってるか分からないゲーム」だったわけ
それであの吉田が新生するとき言ったよね
新生したら「ログ凝視ゲーにはしない。画面を見ていれば直感的に何が起こっているか分かるゲームにする」と
ああそうですねーたしかに敵のWSは赤い範囲で出るようになりましたねえ
でも結局自分のDOT更新のためにDOT残り秒数の別の位置の「ログ凝視ゲー」に仕上がったじゃないですかー
敵のWSも難易度を上げるために結局「ログ凝視」復活しましたよねえ
見るログの位置が変わっただけで結局はバトル中に文字読んでる作業に変わりは無いんだよねえ
RPGとしての難易度を「細かい画面の文字や数字をいかに見逃さないか」みたいなポイントで上げることしかできないってRPGを作る人間として絶対的にセンスがないと言わざるをえないわけ
そしてやっぱり根本的にうそつきなんすよね
だから結局4,0も時間が経てば「ログ凝視」に落ち着いていく未来しか見えないよね
だってここの開発
難易度を【分かりにくさ】でしか表現できない絶望的なセンスしか持ってないんだもん
4,0も今からゴシュウショウサマです
プレイ期間:1年以上2016/11/22
FF好きな人さん
このゲームをもう2年以上遊んでますが、もう終わりなのかなって思います。
わたしはMMORPGが好きで色々なゲームに今まで手を出してるのですがFF14はプレイ人口、ゲーム性、ユーザー全ての点において末期状態と言っても過言ではない。
例えば、ネトゲにおいてプレイ人口は最大のポイントですが、日本のゲームで今比較的人気だとされるものを言いますが
同時接続数
FF14:5万 (グローバル展開で)
DQ10:17万 (日本展開で)
DDON:10万 (日本展開で)
PSO2: 11万 (日本展開で)
これくらいの差が少なく見積もってもあります
FF14もサービス開始時は同時接続数20万越えを記録したのですが、ゲーム性の欠陥で現在どんどん人が引退し、減少していってます。
旧版のようになるのも時間の問題ですが、会社側の立場となって考えてみましょう
一度失敗した物をFFブランドの為と言って新生(作り直した)、それがまた失敗したらどうなるのか?
失敗を隠すしかありません、巨額の資金を投じて他の部門にも迷惑を掛け、泥に泥を塗り泥沼の状態になってるのが今のFF14です。
わたしは歴代FFのファンとして非常に悲しくもあり寂しくもあります。
もし、ここのレビューを見たあなたがFF14を遊んでみようと悩んでいるなら遊んでみてください
他人の意見はあくまで主観によるものですから、もしかしたらあなたが面白いと感じる要素もあるかもしれません。
ただ、一般的な評価を見て分かるようにFF14を遊ぶ位なら他のゲームに手を出した方が良い、とわたしは思います
プレイ期間:1年以上2015/10/02
奈半さん
ファイナルファンタジーという事で、評判は低くてもそれなりに楽しめるだろうと始めました。
グラフィックはまぁ綺麗ですね。
メインストーリーを進めて行くと、PTを組んでダンジョンに行くのですが、焦って進むので全く楽しめず、こんなゲームなら無理だなーと思いながらメインストーリーを進めました。次々とダンジョンをクリアしなければいけない事になるのですが、もう疲れてしまい辞めてしまいました。
ダンジョン攻略がつまらないというか、疲れます。
すごく憂鬱になるので、もうやらないと思います。
RPGなのに、それしかやることがないので、このゲームはつまらないですね。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/01
謎の家のさん
あまりネトゲに詳しくない社会人です。
FF11やった事ないですが評判が昔から良いイメージはある。もちろん批判も聞いた事はある。
FF11→好評が多いが悪評もある
FF14→悪評が圧倒的に多い好評は稀
がFFの2つのオンラインの個人的なイメージである。
現状のFF14はハマる要素が全くなく、時間の無駄に感じてしまう。
パッチが来れば装備は型落ち。何時間も何日もかけて作成、集めた武器装備が新パッチと共にゴミになってしまう。
そもそもバトルデザインが悪い。
自分が1番思った事は【強くなってる感】がない、戦闘が面白くない。致命的な部分が悪い。理由は散々言われてるので割愛します。
唯一良い点は
・月額
・他ゲームが面白く感じる
良い点で月額と書きましたが、月額で何するにも制限ばかり、自由のないMMOです。なので月額が良い点ではないのかもしれない。
月額に値するゲーム内容ではない。今となっては無料でもやらないだろう。
あくまで主観です。
どのゲームもそうですが
擁護が見られる内はゲームが面白くない証拠
批判が多い内はゲームが良くなって欲しいという願望
しかし、このゲームの批判は明らかに絶望を感じてる批判が多いし、同じ内容な批判が2年前位からある。
根幹が悪い事に気付いた人は多い、しかし根幹である為に容易に変えるわけにはいかない。少しずつ修正していけば良かったのだろうが、コンテンツ追加ばかり気にして、過去のコンテンツが全てゴミになる始末。
恐らく大半の人は何も言わずに辞めてるであろう。
批判されてるだけまだマシと思った方が良い
久しぶりにここまでのクソゲー、糞運営に出会いました。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
なんで…?さん
良い所 ややグラフィックが綺麗。プレステ4でも十分遊べるレベル。
悪い所 ...。
リミットブレイクを間違えて使っただけで、
「なんでリミット?」と言われたと思ったら、
いきなり除名されました...。
茫然自失です...、
信じられません、ひどすぎる…。
何でそんなことするのでしょうか?
そのあと、ここのレビューに辿りついて、
皆さん同じ目に会っているんだ‥と分かりました。
とても参考になります。
ものすっっごい 嫌なゲームだと思いました!!
除名されたあと、悔しくて眠れませんでした...!!
楽しんで遊んでる人がうらやましいです...。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/07
マスゲームだよこれさん
以下はあくまでも個人の感想。
ざっくりと。
読みにくくなっちゃったケド投稿。
<<決まった動き以外は一切許容されないゲーム>>
某半島独裁国家並なマスゲーム並に
決まった動作を一挙手一投足指定されます。
これが出来ればクリア、出来ないと全滅。
一人でやれば、まあ何とかなると思うんだけど
8人とかでやるからね、
一人当たりのミス率(=即全滅)5%としたって
ざっくり5x5x5x5x5x5x5x5失敗率になります。
やるたびに誰かがミスって全滅する悪循環に陥りやすいんです。
当然みんなイライラします、
人民裁判のようなミスった犯人を吊るし上げ、
私刑紛いの晒しまで横行する始末です。
(遊びで集まったはずのプレイヤー同士、
下手をすると友達同士が喧嘩・絶交に至る悲劇も
私は何例も見ました、ゲームって楽しむものなのに
FF14はプレイヤーをイライラさせ、喧嘩させる
酷い物だと思います。
こういう環境をゲームの開発者は
「ヒエラルキー」と言う酷い言葉を用い
ご高説を垂れてらっしゃいますが…
・・・よくこんなのをサービスさせてるなと
個人的には経営者の判断が不思議でなりません。
ゲーム=おもちゃとしては失格だと思いますよ)
<<自由度がほぼ存在しない>>
ほぼすべての要素に
導線がかなりキツく設定されているので
自由度は無いです、
逆に決められた事だけすればいいので
何も考えなくてOKという利点もあるが、
それはもはやゲームでは…
まるで仕事って言われる始末。
<<横並びのエセ共産主義体制>>
上級装備は全部支給されます。
引換券的なポイントがノルマをこなすと
毎日決まった数値加算され
そのポイントで引換所で交換。
まるで配給を待つ難民のようなシステムです
更に強い装備もありますが、
これまた事実上配給制なので
いつまでたっても横並びです。
こんなのMMOじゃないやい!
<<絵は変わっても同じことの繰り返し>>
そんなこんなで強い装備は
まあ、数か月続けると揃うわけですが
揃ったころに新しい装備(攻撃力とかが上がっている)
が出ますwww
そして旧装備は一斉に通用しなくなります。
ゴミ化します。
つまり…
また0から同じことを繰り返す羽目になります。
そう、また新しい配給券を貰って
横並び装備を労働の対価として貰うんです。
・・・これ面白い?
MMOとしても破綻しています。
グラフィックも雑な範疇まで落ちています。
ちなみに海外のとある有名な実況配信者が
FF14を「退屈、眠くなる」と言う風な感じで相手もしなかった事とか
かの日本経済新聞が、FF14を名指しで
業績不振の原因の一つとして明記した記事を出しています。
そりゃこんなの誰もやらないよ…
以上、読みにくてすいません。
プレイ期間:1年以上2018/12/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!