国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,428 件

麻雀が実装されたらしいけど…

麻雀さん

β公開からバハムート実装1〜2年プレイしあまりのギスギスに引退。
しかし去年の年末辺りに麻雀が実装され人がかなり居る!しかも体験版でプレイ可能!と言った記事を見たのを思い出し再復帰。
麻雀をプレイ出来る所まで進めていざ勝負!と思いきや現状は過疎でした。
サーバー間関係なしにのマッチングで麻雀一戦10分以上またされた挙句絶対ルール分かって無いプレイヤーが混じりカオス状態のまま終了し、またマッチング待ち。
日曜日の昼でこの待たされっぷりは無い。しかもイライラするのはマッチング待機時間平均5分の文字
5分過ぎた時点で誰もマッチングしてないんですが?5分過ぎると平均待機時間が6分7分8分とどんどん増えてくのマジ勘弁
結果すぐアンインストール。麻雀に人が居るとの事でしたがこれなら10秒20秒でマッチングするフリーのオンライン麻雀でもやった方が遥かにマシでした。

プレイ期間:1週間未満2019/06/30

他のレビューもチェックしよう!

疲れて帰ってきてFF14をやって、さらに疲れて
次の日はFFのせいで朝から疲れて一日億劫で
特に火曜の次の日が一番きつい
というのも火曜日がリセット日だから
クリタワ、極、バハムートとやって水曜が一番体に堪える
精神はどんどん病んでいくし、これ続けると病気になるかもしれない
最近は首と背骨が痛いし、レイドやってると変な汗でるし、確実に自律神経が乱れる
おっさんにはきついゲームだと思う

後、ゴールドソーサーが今人気高いけど
ほしいアイテム取るのマゾすぎではない? 
結局これも作業化して飽きて、過疎って失敗コンテンツになる可能性しか視えないんだけど・・・

気晴らしにやるゲームじゃない、逆に身も心もやられる

プレイ期間:1年以上2015/03/04

種族→ヒューム、エルヴァーン、タルタル、ミスラ、ガルカ、名前変えただけw
モブ→11でほとんど見た奴ばかりので名前まで一緒w
3国設定→いがみ合いの中、共通の敵がいるから組んでます、はい11w
アシエン→ジラートこと過去人のエルドナーシュそのまんまw
鏡像世界→FF11のパラレルワールドことアビセアとアルタナ神兵の時間操作w
各零式→歴代FF作のパクリ、漆黒ではパクるのも面倒になって新生の使いまわしw
BGM→過去FF作のパクリ…でもアレンジと呼びますw盗作までして問題になったw

14はパクリじゃない?
エアプなのか関係者なのかw

プレイ期間:1週間未満2019/08/07

中途半端なレトロゲーム

ガッカリ感さん

一言で言うと「FFらしくないFF」です。
しかも悪い意味で。
FFは良く遊んでるゲームだったのでいいイメージがあったのですが
この14は遊んだ記憶からは消したくなるような出来でした。

●グラフィックの質がもう古い
FFと言えば世界最高峰のグラフィックが売りの筈、でも
平均で見たら中の下くらい。偏差値で言うと40前半と言った印象。
発売してからかなり経ってしまい、年代物の部類に入っているので
低品質なのは仕方がないかもしれません
高精細に頼りすぎて、
作り手の表現力も手抜きしてるかなぁって印象もありました。
工夫してるな、すごいなって~という感銘がほぼ無かったです。

●音楽も首をかしげる
FFと言えばゲームファンなら自然に名前を知ってるような
ゲーム作曲家の名前を思い浮かべますが、
どこかで聞いたことあるなぁっていう
…言い方が悪いですがパクリ風味の強い曲が強いです。
スパロボとかで著作権回避するために曲の雰囲気似てるけど
「要所要所で音程や調子ずらして定義上は別の曲」ってあるじゃないですか。
あのような感じの「他と似てるけど別の曲」のようなものが多く、
やっててパチもの感があり、恥ずかしい気持ちにもなりました。
(モーグリの王様と戦う曲があるのですが、某曲に似てるような…)
(FF6の3闘神と戦えるバトルがあるのですが、この中の一つも
 海外の有名バンドと似ていると、かなり話題になった事があったそうです)
※音楽ですし、個人の感性、印象ですから
 人によっては違うと感じるかもしれません


●戦闘が従来のFFじゃない
ATBというFF独特のシステムでは無い、、、のは理解できます。
でもネットゲームならFF12のような形もアリだと思うのですが。
14は外国製の良く転がっているゲームに外見は似ています。
でも爽快感が無いのであんまりおもしろくないです。
「いつまで育ててもパワーアアップしないシューティングゲームの自機」
みたいな感覚が近いです。
パワーアップ無しじゃつまらないですよね、やっぱり。
蟻のように小さくしたキャラクターを動かすことが多いのも残念でした。

●お話がつまらない、幼稚。
主人公やお話の軸足(視点)がブレまくっているので
中途半端な内部事情を現した描写が多く、消化不良感だけが残ります。
また、年齢層高めを意識したストーリーだと思うのですが
恐らくはストーリーを構築している人が、その域に達していないので
とても中途半端で稚拙な話になってしまっています。
キャラクターも、カクカク決まった動きをするだけなので
下手糞な学芸会のような間の悪さがあるのは残念でしたね。

ストーリーは外国の連続ドラマのようなザッピング手法を取った、
とも言えるのですがテンポが悪いのでどうやっても印象は悪かったです。


●やる事が多すぎてゲームとして楽しめない
事務的な作業が多くて
いつ爽快感ある戦いができるのかなと思いましたが
上にも書きましたが、結局…
「パワーアップしない戦闘機使わされるだけのシューティングゲーム」
なので爽快感という物には出会うことはできませんでした。


●ほかの作品の方がお勧めできるという始末
いみじくも先日、
「過去の大人気だった、昔のファイナルファンタジー」
にも深く関わっていた
高橋哲哉氏が率いる任天堂系の別会社から
「ゼノブレイド2」というゲームが任天堂スイッチ用ソフトで
発売されたのですが、
あちらはFF14にも似た操作系統を採用しながらも
爽快感抜群で、ストーリーも面白く、
ゲーム機として性能が劣っているはずなのに表現力やセンスで
FF14よりも圧倒的に綺麗なグラフィックを実現しています。

人気のスイッチ本体必要というハードルがありますが
あっちのほうが「FFらしさ」を強く感じました。
まあ、ゼノブレイド2は「全盛期のFF作っていた中核の人」
が作っているから、当然と言えば当然なのですけどね。

ファイナルファンタジーももう少し頑張って欲しいですね~。
なんか最近ガッカリするものしか見てないような気がします。

●悪い事ばかり書いちゃいましたが「いい点」を書くと…
・拡大縮小が早くなめらか
・メニュー画面の反応が早い
・文字フォントは読みやすかったです。

バランス調整や制作指揮する人とか、音楽の人等を刷新したら
そこそこ面白いゲームになるかもしれないとは感じました。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/02

やるせない

ttさん

エンドコンテンツが過疎り始めた昨今
よくエンドコンテンツをやりたいなら過密鯖に鯖移動しろと言われますが
ギルをもっている人間ほど損をしますよね。金策をやりこんだ人間ほど鯖移動しづらいというか

本体100万ギル 1リテ10万ギルて・・上限低すぎませんか?
当然ハウジングは没シュート。個人売しないかぎり丸損。
いっぱいキャラ作って受け渡ししても全然足りない。

億持ちなんで換金アイテムに使い切るのも困難を要し過密鯖だと消耗品はライバルも多く安くなりがち&張り付きで中々売り抜けるのも苦労しそうです。関税もありますしおそらくというか100%損するでしょう。鯖移動費用のリアルマネーもかかりますし抵抗ありますよね。やりこんだ分バカを見るというかなんというか・・

というかなんでこんなにエンドコンテンツ過疎ったんだろう・・
面白く無いからですかね。個人的にはアレキ零式やりたいんですけどね。
鯖移動がサクっと出来るならこんなに悩まなかったしそもそもみんなが燃えるようなレイドデザインならこんなことにはならなかったんですかね。寂しい限りですよ。

プレイ期間:1年以上2015/10/22

初心者の事をライトちゃん、わかばちゃん、初心者様という呼び方で笑いものにし、影でこそこそ陰口を叩くストレス社会そのものを表した地獄のゲーム。
つい先日も初心者の何気ない愚痴を零した日記がTwitterで拡散され炎上。その初心者は殆ど引退に追い詰められた。ここまでやらねばならない事なのか非常に疑問に思う。新規は一切手を出さないように注意されたし。少しのミスで叩かれ晒され、強い罪悪感を与えられること間違いなし。

プレイ期間:1年以上2019/08/10

もっと単純に、キャラのグラフィックがリアルマネキンって感じで、しかも顔と髪型が皆んな同じセレクトなんですよね。ちょっと気味悪いwww
あと何事も最初が肝心って言いますけど、戦闘もストーリーも掴みが悪ったです。
挙句にネット閲覧してると予習ゲー、大縄跳びゲー、失敗者に対する暴言が酷いなどと言われてる始末。
掴みが悪いうえにそういう噂聞くとやる気を削がれました。

ところでよその国ではネトゲ中毒は疾患に指定されたそうです。
リアルから隔離されたネトゲ廃人が支配する世界。
ますますやる気が削がれるわ。


プレイ期間:1週間未満2018/01/05

大分不満点は改善されてきたけど

エスティニアンさん

久々に遊びました。シャキ待ち、予習(ギミックが分からないと即死)、ギスギスや民度の低さは相変わらず。初見に文句を言う人に遭遇して驚きました。先釣り即抜けや晒しなんかもまだやってるのかな?

イシュガルドまでは楽しめましたけど、紅蓮でもやる事が変わらず、飽きと予習でうんざりしてしまいました。年々覚える事が増えて難しくなっていますし、潮時なので別ゲーを探す事にします。

エオルゼアからやる事が何も変わらないので、同じ事を繰り返すのが好きな人向けのゲームです。

プレイ期間:1年以上2019/05/14

ゲームとしてお世辞にも誉めたくない内容です。
ガチガチのヒエラルキーを重視した結果、少しでも足を引っ張るような相手は邪魔者として排除されて当然みたいな考えのやつらが、他のゲームと比べて圧倒的に多いです。
ギスギスオンラインと言われるのも無理ありません。
ヒエラルキーに馴染んだ狂信者にとっては都合の良い世界でしょう。
運営のトップを神のように心酔する気持ち悪さは、信者でない者からみれば異様としか言いようがありません。


プレイ期間:半年2018/05/20

ストーリーは正直に言うとマジつまらないですが、ストーリーをやってるうちはまだ楽しい。楽しいストーリーではないがそれでもメインクエストやってるうちはまだましです。一人でやれてるうちはまだ。

このゲームは装備がすべてです。装備を揃えることが目標です。

装備を揃えるために同じボスを何周も何周も周回してアイテムを集めなければならないのだけれど、戦闘がゴミなので周回するのは苦痛です。
日課としてルーレットがありますが、もう誰も行かないような過去のダンジョンにランダムで放り込まれるわけです。ここで古参の方々とマッチングしてマウントを取られたり嫌味を言われたり、雑魚敵を連れて疾走してまとめるという暴挙をされたり(ああ、懐かしいw)つまり、あんまり愉快な思いをしないわけです。
レベルシンクというシステムのお陰で高レベルの古参の方々とマッチングしちゃうんです。高レベルでもレベルシンクのせいで装備が力を出せず、スキルも低レベルのスキルしか使えない強制縛りプレイになります。古参の方々には屈辱でしょう。ゆえにディストピアです。
これはほんの一例です。

頑張って装備を揃えて強くなって、バージョンアップで今までの装備がゴミになって、また頑張って装備を…
この馬鹿らしさに気がついてやめていく人と、今までの苦労、費やした時間等など諦めきれない人(信者の方々)と2つに分かれます。

ストーリーもゴミ、システムもゴミ、住人(信者の方々)もゴミ。
ほら、ディストピアでしょう。

プレイ期間:1年以上2023/01/09

クソですね

heartsさん

新生FF14では特にそうですが、
人がいないと、クエストもクリアできません。
独りでできるクエストも、2時間まってやっとFateが始まる始末。

蒼天になって新たなジョブが増えて、新生FF14からのジョブバランスは
最悪。新規ジョブ優遇されすぎて、某有名掲示板では旧ジョブはクソ。
唯一は白魔道。<人助けですからね>

要するに古くからやってる人には、なんの救いもなく。
課金し続ける意味がない。課金しただけ嫌味なことをされる。

課せられるクエストも、ウン時間待たされている間、いつ
始まるかわからないので、飯は食えない。
戦闘少なくくだらない買い物ばかりで時間消費される。

カンストしてもみな同じ装備。対人戦略ではないから、
踊りを覚えるだけ。覚えられなければクソ扱い。
装備が少しでも低いとキックされるとか。

そのために眠い目こすりながら
無駄な時間<Game内でなにも出来ず>過ごすのが長い。下手すれば
一日のログイン時間なにも出来ず終わる。

同じレベルの異ジョブの格差が大きい。ジョブによっては、
自分レベル以下の討伐すらクリアできないほどバランスが崩壊。

受験のない小中高学生、バイトしない大学生、子のいない主婦
ニート、病人ぐらいしか出来ない仕様。

開発は机上論だけで作っているとしか思えません。
楽しいとは、死んでも言えないGame。

学生のいる家庭ではやらせない方がいい、有害Game

プレイ期間:1年以上2015/09/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!