最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
痛いゲームつまらない
ますらおさん
30歳以上の痛々しい社会不適合者のおじさんおばさんが馴れ合いを求めてやるゲーム。
総じてキモイやつしかいない。何かあるたんびにTwitterとかで言い争いや晒しが起こっている。
リアルで満足出来ていないからって、顔の見えないオンラインゲーム内でイキってる奴ら。きしょい。
金払ってまでやる程のクオリティもないし、やっても不快感やストレスしか貯まらないからやる必要なし。
今は無料で良質なゲームが幾らでもあるし、逆にこのゲームにつぎ込んだ金でやれる名作ゲームが腐るほどあります。
こんな前時代のゲームなんかじゃ味わえないほどの最高の体験が他ゲーで出来ます。
いい加減サービス停止した方が良いゲーム。つまらんわ。
プレイ期間:1週間未満2020/07/06
他のレビューもチェックしよう!
garamさん
レベリングに膨大な時間を要するネトゲではありません。
1日1~2時間程度のプレイでも戦闘職なら1ヶ月掛からずに全職カンストします。
好きなジョブを選び、エンドコンテンツに行くわけですが残念なことに戦闘に自由度が無く、1人が倒れれば他の7人も倒れる「大縄跳び」の状態です。一定時間内に何かを壊すギミックは戦闘ログを解析するツール(ACT)が蔓延しており誰の火力が低いかを一瞬で洗い出し、特定されることになります。
次の攻撃は何が来るか、タイムラインを完全に覚えないと他人を道連れに全滅しますので予習が必須です。逆に、自分がどこに避けるか、どこで火力を最大限に引き出すか、全てを覚えて挑んでも他の人が理解していなければ詰みます。
何度か繰り返すうちにPT内の発言がシビアになり、PTは解散、またPT募集板とにらめっこは当たり前です。
打たれ強い人にお勧めできるゲームです。
強靭な精神力を養いたいと思っている人にもお勧めします。ネチネチ遠回しに言われることもあれば罵倒されることもザラですので慣れてくるとハラスメント行為で運営に通報するのに数分あれば済むでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/07/13
飽きるゲームさん
オンラインゲームというのもありますが、自由度が低すぎです。
決められたやり方、制限された能力、スキップできないムービーなど、遊び方の幅が少ないので飽きます。
暁月までクリアしましたが正直、もう1回初めからやり込む気持ちには全くなりません。
課金が勿体ないからログインしてますが時間を無駄にしますね。
戦闘やクエストに不満が多いのは書くまでも無く、たくさん書き込まれている通りだと思います。
最近、掃除で出てきた昔のFFを遊んでみましたが、改めて素晴らしいって感じました。
時間を忘れてたくさん遊びました。
あくまで個人的な感想ですが、ストーリーや音楽、キャラクター、様々な要素がしっかり合わさって演出を奏でてると思いました。
世界観やキャラクターに入り込めるので楽しさが圧倒的に違いますね。
ff14には感じないものです。
ff14は同じ定食と揶揄されてるのをみましたが、いいものを作るより同じ定食をどれだけ長く食べさせるかという方針だけは強く感じます。
それで満足できる方は遊んでみてもいいかもしれません。
(おススメはしませんが)
私は旧作品のFFで目が覚めて、ようやく課金を切り始めました。
今までの時間がもったいない気持ちになり、なかなかスパッとやめられないですが、金の亡者でしかないメーカーに負けないよう闘っています。
プレイ期間:1年以上2023/11/04
疲れましたさん
なんとか1年以上続けてこれましたが、
続けて行くうちに、他プレイヤーがどんどん怖くなっていきました。
最後には、もう他プレイヤーを信じることが出来なくなりました。
休止しながらプレイしましたが、市販の胃腸薬さえ飲んだことさえあります。
負けず嫌いの性格なので、何とか頑張ろうと思いましたが、
他プレイヤーが怖くてゲームをやろうという気力が出ません。
なので、ついに引退と思われます。
ただ疲れました・・・。
もう少し他プレイヤーが”仲良くやりましょう!”という雰囲気なら
と、なぜ・・? どうして・・? という気持ちだけ残りました。
他の方が言っているように「人格をおかしくするゲーム」
「人生にとってマイナスになるゲーム」だと思いました。
今はただ怖いです。自分を悔やむばかりです。癒されたいです・・・。
プレイ期間:1年以上2016/12/19
FF14の元冒険者さん
★が3つなのは、FF14を開始直後の評価が★5で、辞める時が★0な為、
間を取って3にさせて頂きました。(蒼天のイシュガルドが発売する少し前までプレイ)
私には合わないゲームであって他の方が合う合わないはその方次第かと思われます。
新規でやる方はメインクエストのカストルム・メリディアヌムを攻略するまでは、新鮮味をもって一応冒険を楽しめるのではないでしょうか。
攻略後は繰り返しの作業が好きな方、アクションが得意な方やタイムアタックが好きな方には良いかもですね。
あと、フレンドやフリーカンパニー等、人との接点が多ければ多い程、環境が変わると思います。(良くも悪くも)
私はフレンドやフリーカンパニーに恵まれた為、それだけでも楽しめました。
私の感覚の変化
◎周回参加中、初めてカストルム・メリディアヌム参加する人が居た場合の私の行動
<自分がカストルム・メリディアヌム攻略直後の場合>
イベント見てる人を待たずに先に行く方々について行かず、初めての方がイベントを見終わるまでそこで待って先に行った人の所まで案内していた。
<周回、エンドコンテンツに参加しだした頃の場合>
イベント見てる人を待たず先に行く方々について行き、初めての方はまぁなんとか来るだろうと思っていた。
<周回、エンドコンテンツに行くのが慣れた頃の場合>
イベントスキップして後で見るなりすればいいのになぁ・・・と思っていた。
そんな感覚になっていた私が我に返ったのがエンドコンテンツ中、失敗した人を探し出す様な発言を無意識にしていて、誰かにそんな事言わなくても良いだろうと窘められた時でした。
自分が嫌だなと思っていた人に自分がなっていました。
VUしても結局やる事が毎回同じで時間を短縮する事だけ考えて同じ事を繰り返している事に嫌気がさしているのを我慢してやっていた部分もあり、何で自分はこんなに必死になっているんだろうと我に返り、そこから一気に冷めてやる気が無くなりFF14を辞めました。
今は並行してやっていたDQ10をのんびりとやりつつ、FF11に久しぶりに復帰しソロでちょこちょこ遊んでいます。
ここからは私の愚痴です
私はFF14が出る頃にどこかの雑誌に載っていた「FF11で培ったノウハウを活かしたFF14」という宣伝文句に期待してやり始め、徐々に気付いた自分が思い描いていた「FF」じゃない感に落胆しました。
今回のFF14は自分には合わないFFなだけで、合う人には合うのでしょうが。
後、ゲーム内や周年記念にまで開発関係者がしゃしゃり出てくるスタイルも好きになれませんし、コラボという次元ではなく過去のFFを利用しまくっている部分も嫌です。
新しいFFに挑戦しているのならFF14という色を出してほしかったです。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
ベベルさん
正直なところ戦闘のスキル回しが致命的に面白くない。
何年もプレイしていると嫌になりますよ。
基本的に低レベル時とやることが変わってないからね。
決まったスキルを秒単位で延々と繰り返しているだけなので、大して効果のない攻撃を秒単位で順番にポチポチするくらいなら全部オートでいいじゃないかと思う。
とにかくチャカチャカした弱攻撃でチマチマ削っている感がハンパないです。
スキルに全然重みを感じないし、あんだけ数あっても大して違いはないし、加えてキャラは小さくて何やってんだか分んないし、そのせいで目が激しく疲労するしさ、戦闘に関しては褒めるところが全くありません。
エフェクトはギミック表示範囲を見落とすから切らざるを得ないのだが、そうすると激しく詰まらない絵面になるので、割とこの仕様は糞すぎる。
それからフェイスの頭の悪さを何とかして欲しいね。
FF11のフェイスのほうがはるかに優秀。
動きがワンパターンだし好き勝手に攻撃しているだけなので、盾でやっていると「先にこっちの敵を叩けよ」といつも思う。
次に、確認すべき情報量が多すぎる。
アイコンと敵の詠唱バーとギミックの床を凝視しているので、視野がすごく狭いです。
他には一回のコンテンツ時間が長すぎる。
周回するだけのゲーム性なのだから10分程度でさっさと終わらせたい。
プレイ期間:1年以上2021/07/14
ニックさん
楽しい、楽しくないは人によるでしょうから、その他で気付いたことを、
1. 二次作品が無い
知名度の高いゲームはゲーム内の出来事を題材にしたおもしろ動画や漫画が
よく作られますが、FF14ではほとんど見られません。
FF14の有名エピソードについてもネガティブなもの以外知りません。
2. 有名人プレーヤーの不在
人気のあるゲームは仕事上の繋がりのない芸能人・有名人がプレーヤーで
あることを明かしているものが多いですが、FF14はFF14に出演している声優や、
スクエニと関係のあるゲーム会社の人くらいしかいません。
(野球の落合監督の息子さんくらいでしょうか)
これらのことから、プレーヤーに愛されていないゲームなのだと思います。
愛されない理由は星1つの人のレビューを参照下さい。
私はギスギスはともかくとして、パーティーの自動マッチングに1時間以上かかるような
シロモノに付き合うほど物好きではありません。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/30
よつしさん
評価や評判に左右されやすい自分ですが2年プレイして正直な感想を書かせて頂きます
悪い評価で散々言われてる内容がいっぱいあります
物凄く正しいです
的確です
バトル、クラフト、その他。全てに於いて半端です
悪い評価で書かれてる事まんまです
「売り」が一つも無いように感じます。
何か一つでも特化してれば救いようがありますが無駄に半端なコンテンツを増やして何一つ成功してないように感じます。
コンテンツが多くてもやる「意味」、遊ぶ「意味」がなかったら、そりゃ人減ります
何か目的があってそれに向かって個でやってみたり、皆の協力を得たりと楽しみ方は人それぞれですが、何て言えばいいか上手い表現が思い浮かびませんが一言で言うなら駄作です
唯一良い点があります
FF14をプレイした後はどのゲームも楽しく感じます。
以上
プレイ期間:1年以上2015/09/10
そらさん
サービス開始からプレイしてます。
バハムート時代は一番面白かったし、アレキサンダー時代もまあレイドの難易度に賛否はあれど良い時代だった。
でもオメガ時代の14はお世辞にも面白かったとは言えない。
まずレイドの難易度が中途半端すぎる。
アレキのように数PTしかクリアできないような高難易度でもなく、
かと言って練習すれば万人がクリアできるほど易しくもない。
正直今のレイドは誰得なのかと聞きたい。
単純に飽きたというのもあるかも知れないけど、やっぱりコンテンツの質自体も最近落ちてるよ。
過疎ってないと言い張る人信者もいるけど、実際PT募集はなかなか埋まらないし、RFの練習なんて全くシャキらないレベルで人がいない。
昔の盛況ぶりを見たことないんだろうな・・・。
プレイ期間:1年以上2018/12/22
asdasdasdasdさん
アカウントを持っているとLODESTONEで普通に見ることのできるコ
ミュニティウォール。
今日(2015/8/10)の朝何気なく見ていたら、FC(フリーカンパニー)がたくさん新規設立されていたわけですが、いかにも思い入れのない名前(キーボードの配列を見ればわかりますよね^^:)で業者さんかなと思ったのですが・・・
asadda(ifrit) 8:37
dasasd(Hyperion) 8:31
SDAS(Ultima) 8:20
adsad(Kujata) 8:14
sdas(Behemoth) 8:09
asdddd(Diabolos) 7:58
sdas(Exodus) 7:49
adsdas(Brynhildr) 7:45
sadas(Leviathan) 7:45
下のレビューと同類なんですかね。。
設立時のメンバーがレベル1のキャラ1人って・・・詳しく知らないけどレベル1キャラ一人でFC設立できたっけ・・・^^:
私はこういうのあまり気にしない性格(ゲームが面白ければ自分に関係ないってことでw)なんですけど、気になりだすと気になっちゃいますね(笑)
まあ害はないんでしょうから、別にどーでもいいんですけど^^:
プレイ期間:1年以上2015/10/10
ジャステイスさん
最高責任者の方の運営方針で最も重要なポジションになるPR。
サービス開始して既に数年経ち新生直後には
PSアワード受賞したきり以降落選、謎の1000万突破発表したり
過去最高収益といった景気の良い発表も見られますが、
拡張ディスクは発売初週のみランクイン、次週以降は
圏外ダウンしてみたりと自社発表と外部発表の差は
広がる一方で人気タイトルとはお世辞にも言えないレベルです。
ゲーム内でも鯖を跨いだマッチングシステムを実装してみても
シャキ待ちは当たり前。
ギャザクラやお洒落で遊べるのがテンパのお勧め要素と
ありましたが、MMOで最も重要な戦闘がUIを評価するだけ、
言い換えると戦闘はつまらないから他のコンテンツで時間を
潰すゲームと認めてしまうタイトルです。
最も重要としたPR。の結果は万人にもつまらないゲームと
暴露したおかげで1100万円もコストをかけないと
新規が寄り付かない過疎ゲームとなってしまっています。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!