最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲーオブザイヤー2016 ノミネート作品
夜神さん
戦闘=クソ、セミオートターゲット
アクション=クソ
当たり判定=クソ
モーション=まあまあ、使い回し多
ジョブ=まあまあ
敵=クソ、使い回し多
ダンジョン=クソ、使い回し多
システム=クソ
ストーリー=まあまあ、不完全
チャット=クソ
グラフィック=まあまあ、使い回し多
音楽=まあまあ、使い回し多
ボイス=良い
ポーン=まあまあ、言うこと聞かない
クラフト=クソ、時間かかる
バザー=まあまあ
PT=クソ
クラン=クソ
GM=まあまあ
クエスト=まあまあ、お使い、繰り返し
課金=まあまあ、ほぼ必須
運営=クソのカス
イベント=クソ、課金絡み
プレイヤーの質=クソ
完成度=クソに毛が生えた程度
将来性=絶望的
ベース自体はそこそこ良いポテンシャルを持ったゲームだが運営=カプコンの調整が全て裏目に出ている。良い物は悪く、便利な物は不便に、楽しい物はめんどくさくなっている。内容はフリーゲーム並に薄っぺらい。それを無理矢理引き延ばす為にジョブ修練や他ジョブアビリティの様なめんどくさいやりこみ要素が課せられている。至るところにバグが潜在する。おかしな点は挙げると切りがないくらい多い。プレイヤーが有利になるバグはすぐに治るが不利になるバグは全く治る気配がない。課金と情強=正義であり無課金と情弱=地雷扱いされる。効率厨多。コミュニケーションを取れないプレイヤーが多くPTを組んでも無言抜けは当たり前。そもそもPTは楽しむためのものではなくソロで倒せないボスや効率を上げるためと思ったほうが良い。戦闘は一見するとアクション性が高いように感じるが実はそれっぽい動きをしてるだけでアクション性はかなり低い。理不尽な判定や長過ぎる硬直やオートターゲットによる吸い寄せで思い通りに動かないことが多い。例えば頭を殴ろうとしているのに腕に吸い寄せられる。敵はスーパーアーマー持ちが多く攻撃は最大の防御と言わんばかりにゴリ押してくる。味方は食らうと超絶仰け反りでハメ殺されることも。大盾を持ったシールドセイジが小さいゴブリンごときに殴られて2秒近く仰け反る光景を見ればアクションゲームとしておかしいことくらい普通の人ならすぐに気づけるだろう。自分はもう見切りを付けて課金を止めたのでいつサービス終了しても困らない。どのみち来年までは持ちそうにないのでこんなクソゲーに時間を割くのなら他のゲームを探したほうがいい。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/16
他のレビューもチェックしよう!
さん
クラフトは戦闘用、クラフト用とポーンをわける。
武具制作の待ち時間は必要ない。
揺さぶりをなくさないのなら、怒りゲージでもつけて、それがマックスになると怒りモードになるようにすればい、勿論怒りゲージは敵の性格によって上がり具合を調整、怒りを緩和するスキルをセージかプリに実装する、今あるスキルにそういった隠れ性能を付ける。怒った時、苦戦するかしないかの設定(逆に怒らせたほうが弱体化するなど)
怒らせて倒さないとドロップしないアイテムなど隠れた要素を追加する。
武器防具はクラフト産以外にも実装する
そしてクラフトが好きな人、戦闘が好きな人、
素材を集めてクラフトで強い武器を作る、
戦闘でレア装備を手に入れて強い武器を手にいれる
クラフトが嫌いな人にも遊びの幅を作る。
ガチャ武器で強い武器を手にいれることもできる。
勿論どれも絶妙なバランス調整をする。
今のままだと遊びの部分が細い。
まったり遊ぶ人でも、自分なりの遊び方で強くできる用にして欲しい。みんな同じ遊び方ではすぐ飽きますよ?
課題が多すぎて書ききれない…。
楽しませようと思うなら少し考えれば、素人でもこれくらいの案はすぐに出てくるでしょ(ダメ出しされそうですが)プロならもう少し頑張って下さい。
ここ見てるかな?見てなかったら、意味無いけどね(笑
面白くしてください、本当に皆さんの言うように、金儲けしか頭にないんですか??
一度サービスを終了しても良いので、作り直しを希望します!
プレイ期間:1ヶ月2015/11/02
ごみさん
すぐ飽きるよ、このゲーム。
だから課金なんてしなくてよし。
1500円で冒険パスポート買うならダークアリズンか無印買うことおすすめる。
中古なら1500円より安く買えるからね。
それで、やりくらべてみるのもいいじゃないかな。
前作と比べて、どれだけドグマオンラインがクソな仕上がりかわかるよ。
劣化の一途だよ。
好評をつける人のほとんどは無料でこんなゲームができるなんてとほざいてるけど。
無料オンゲーをなめてるね。
こんな中途半端なゲームより素晴らしいゲームたくさんあるわ。
前の人が書いてように、ユーザーに都合悪いバグとか修正しないよ。
会社に不利益なバグはすぐ修正するけど。
このゲームのよさと推しは「無料」だけなのよ。
他はなにもないの。
ゲームのシステムのよさなんか全然ないよ。
ニコ生の公式放送みてのとおりだよ。
ゲームシステムのよさなんか誰もほめてないからね。
ドグマオンラインのおかげで、次のドグマ開発がなくなったらドグマファンといてはやりきれないわ。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/21
レオさん
なんとも、あのカプコムがガンオン並みの評価とはビックリ。たしかに、低評価の理由はいろいろとあるのですが、一番の理由はストーリーによるクエをこなして行きながら進めていくRPG性が無い事だと思います。TERAも評価的には高くありませんが、カンストまでの成長過程はとても面白い出来となっていて、何回やっても飽きが来ない作りだと思っていますが、DDONはTERAのカンスト後の作業に似ていますね。RPGと言っている以上RPG性が失われてしまえば、それは失敗の一言でしょう。なんだかんだ言っても正式サービスが開始されて、まだ3か月ちょっとでしょうか。半年は様子見の期間だと思って放置しようと思っています。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/10
シンイチさん
オンラインゲームというのが良くないのか、只の育成ゲームと言う感じです。ストーリーや世界を楽しむ感じがなく寂しい。
前作はゲームの世界に入り込んで時間も忘れる感じがありました。今作は課金しないと正直プレイ出来ない!
何かと制限がありいちいち気持ちが冷める。
ポーンもデザインをちょこちょこいじったりが楽しかったのにそれも金出せって感じ!
前作のいい所を全て課金制にしてしまって楽しませる気がゼロだなぁと思います。
ガチガチのゲーマーじゃないのであまりシステムについてコメントする気もありませんが、正直つまらないです。
ポーンの装備を変えようと思ってもショップでプレイヤーキャラしか購入出来ないのでいちいち画面を切り替えなきゃいけないのもヒドイ。
大型モンスター戦も揺らすとか「えっ?」って感じ画面のアイコン見ながら戦闘とかリアル感がゼロです!
ドラゴンズドグマ、ダークアリンズと評価は最高だったんですが、今回最悪になってしまいました。正直今後プレイ続けるか分からんです。
もし今後続編が出ることがあるならオンラインゲームにはしないでほしいです。ファンをガッカリさせないでほしいところです。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/04
お祭り気分最高~♪さん
年末年始はDDONでとかやってましたよね確か。
どんなことしてたか内容は忘れましたが何かをやるってことが重要なのです。
もし今年みたいな面白くもない穴埋めで満足だろと運営が考えているならピーです。
プレイしているユーザーがいる限り運営なら特別な日には建前でも感謝する姿勢みせるべきだし、もしそれが好評だと課金につながるかもしれないのに、こういう地道な事を軽視しているからこの運営は低級なのです。
まぁでもやる事が重要と書きましたがこの運営では多分つまらないので苦情書きたくなるイベントするのだろうなという予想になると思いますけど。
プレイ期間:1年以上2019/01/16
おいちゃんさん
当方、古めのPCでほぼ最高画質でプレイしております。
キャラはLv10のプリです。
・動作について
モッサリとした感はありますが、元々そういうゲームだったので、
特に気にならず。
ウイルス対策ソフトも使用しておりますが、ラグや問題は起こっておりません。
・戦闘について
「敵が硬い」との指摘が目立ちますが、自分のLv以内しか相手をしない為か、
その点は苦労していません。
むしろ敵がポーンよりPCを優先してくる点が気になりました。
ポーンのAIについては「慎重さ」が目立ちます。
ファイターでもやや距離を取り、じっくり狙って攻撃。
大振りが多いせいか、外す事が結構あります。
敵の攻撃は極力避けようとする為、被ダメは少ないがダメージも与えられず。
それでも敵に隙が生まれますので、一人居るだけでもありがたいです。
ちなみにキーボード・マウスでプレイ中ですが、やや慣れは必要かもしれません。
当方はコントローラーは殆ど使わないので、問題ありませんでした。
・問題では無いかと思われる点
現時点で困っているのが、ログイン待ちの人数。
本日ログインしようとした際、順番待ちが220人ほどおられました。
30分ほど待つと140人程度になりましたが、今回は一旦断念。
試みに直後にログインすると、約1400人に増えていました。
個人的にはログインの件を抜きにすれば、こんなものではないかと思っております。
やや地味なキャラやアクションも、最近の不自然な傾向より好ましいです。
しかし、万人受けしそうもないのも事実ですね。
以上、長文で失礼致しました。
プレイ期間:1週間未満2015/09/02
おじさんさん
ゲーム初期の揺さ振りゲーがこのゲームの寿命を決めたといっても過言ではない。
一番アクティブプレイヤーが多い時期に頑として排除しなかった最低最悪のシステム。前衛だろうが後衛だろうがモンスターにしがみついて揺さ振る光景を見て運営側は何も感じなかったのだろうか。
アクション性とポーンシステムだけ評価できるけど、クエストもダンジョンも単調で非常につまらなかったのですぐに飽きた思い出。
プレイ期間:1週間未満2019/08/14
チンパン顔コジキ覚者さん
私も 低評価の口コミの方と同じようなところに不満を感じていますが
私の場合
ゲームする時間(週30時間)がなく
課金は月3千円だけ
ほとんど 低脳痴呆ポーン3人と7ジョブの修練だけ
ほぼカンストしました
最終枠BOも全ジョブ60%前後クリアできました
最強素材入手困難で 型落ち素材を集めるのが
やっとなコジキ覚者でしたので
大胆な寄生は苦手で 最前線組に近づくことすら
できなかったです
楽しんでいる覚者も沢山いますが
私は マンネリで飽きたのか 楽しめなくなりました
ただ
ログインボーナスや累計ボーナスとお得なガチャだけが楽しみに
トリオも大変かと思いますが
もっと 意見を大事に コジキ覚者も楽しめ
最前線組もガッカリさせない 信頼を期待しています
個人の感想なので ごめんなさい
プレイ期間:1年以上2017/04/25
hyloさん
ゲーム全体としてはMMORPGとして一定の完成度があり、各種制約についても十分納得できるレベルでしょう。アクション要素が強めなのは人によって好き嫌いがあるかと思いますが、きちんとシステムを理解すれば現時点でも十分楽しくプレイできるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/15
ドグマは好きだけどさん
高評価、低評価をひっくるめて、取り敢えず口汚い言葉で相手を貶めてる文章のレビューは気にしないほうが良いね。
こんだけ書き込みがあるから、そこまで過疎でもないのかも知れない。
今回のランキングも水増しされてなければ、最前戦に、結構な数が参加してるよね?
オンラインだから、色んな人がいるんで、良いプレイヤーに巡り会えれば続けられるし、酷いプレイヤーに囲まれたらすぐやめたくなるよ。
ゲーム性に関して言える事は、無課金では出来ない事が多すぎる。
不便を楽しめる人じゃないと無理だと思います。
冒険パスくらいは買わないと、楽しめないと言うのが正直者な感想。
間違っても運営の廃課金システムに乗らないこと。身の丈にあった金額内楽しむと良いよ。
PSだとタイトルが少ないから選択肢の一つにはなると思います。敷居はFFやPSOに比べて低く感じる。
貰える初期装備でプレイして楽しいと感じたら続けてみると良いです。
プレイ期間:1週間未満2017/10/25
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!