最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カメラを限界まで引かなければならない戦闘に何の魅力も感じない
FFファンさん
ほんとタイトルに尽きます。
キャラデザ・モーション・グラフィックがいくら良くても、戦闘では殆どこれらを認識できないピカピカ豆粒バトルになります。その戦闘画面はさながらゲームボーイアドバンスのト〇ネコのようです。
指先ばかりが忙しくなって、画面は殆どエフェクトがキラキラしてるだけなので戦闘中なのに眠たくなります。
迫力がほんとに全くない。
ゲームが進むにつれて、カメラは限界まで引くことがデフォになってくるので、臨場感もなく、自分や他のプレイヤーを見て楽しむということもままならない。
グラフィックの綺麗さは追求するのに、なぜその魅せ方に拘りを持たなかったのか・・・。
FF13のような戦闘画面で14をプレイできたら間違いなく神ゲーになっていたと思います。それくらい他の要素は好きでしたが、一番のメインである戦闘、その魅せ方が全てを台無しにしていました。
プレイ期間:1年以上2016/02/01
他のレビューもチェックしよう!
辞めて本当に良かったさん
3.1直後に辞めました。
もう何も覚えてないです。ストレスしか貯まらないゲーム?
ゲームにも失礼な程、お粗末な出来。
これだけは言えます。
MMOでもないし、協力なんて言葉は無いし、やる事なす事全て同じ事の繰り返し。
週制限集めて、数値がちょこっと変わる装備交換して上位ダンジョン(エンドコンテンツ)行くだけ。自分が辞める時も人が全然集まらず、募集を出している間何も出来ない待機時間が2~3時間は当たり前。
冷静になってみれば、何してるんだろ?ゲームで楽しく遊びたいだけなのに、こんな苦行してるんだろ。そう我に返って、即引退。まとめサイトに自分のキャラが乗ってたのには笑ってしまった。
というのもアカウント解約してしまって、既にゲームをPCから消してしまいディスクもゴミ箱に捨ててしまったのでキャラ消したくても消せないという。
ここのレビューの評価は的確です。
星5をつける人は、社員さん、バイト君ではないかと。
まとも人はゲームシステムの薄っぺらさ、戦闘システムのつまらなさ、キャラクターを育てる喜びもない、ただの作業だとすぐ理解するでしょう。
装備も違和感を覚える物ばかり、他の方もレビューされてますがFFでは強い武器のエクスカリバーが店売りより弱い、属性付の装備なのに属性効果が何も無い。
火の耐性があるはずのイフリートにファイア、ファイガでぼんぼんダメージを出すヘンテコバランス。
あげればきりが無い程出来が悪すぎる。
後よく批判されているのは人気がある証拠と言う方居ますが、それはないですね。
久しぶりにここを見に来ましたが相変わらず星1評価ばかり。
このゴミMMOもどきのおかげでMMOは卒業。
これをやってる時は何も楽しくなかった家庭用ゲームやソシャゲがどれをやっても
楽しい。これは間違い無い。
ゲームが凄く好きで小さい頃からずっとやってきましたが、このゴミは本当にゴミ。SFCのFF6やってた方が楽しい。
家電販売店のゲーム売り場にも売れ残りが山程ありました。
980円とか凄く安い値段でも売れない。
これが答えであり、全て。
いい加減、こんなつまらないの辞めたら?
3万人ぐらいしかやってなくて日本最高峰?
失笑してしまうよ、さすがに。
MMOとかもう時代遅れ。良作は今後も無いと思います。
後FF15、要りません。スクエニ?今後一切このメーカーソフトは購入しません。
プレイ期間:1年以上2016/06/05
最低な世界さん
数種のアクションスキルを的確に使う必要性のあるシステムが存在し、それを数値化したのがACTです。規約事項にACTなどのチート行為は禁止されてはいるのですが、実際のところはACTというチートが蔓延しており、それを使ったいじめにあいました。なぜ規制されていることがこんなに蔓延っているかというと運営または吉田PDがそのようなゲームシステムで開発しているからです。また吉田PD自身もACTを使用していたそうです。PS4はそのようなチートを持つこと自体が不可能なんですが、それを良い事に持たざる者は地雷だなどとコンテンツに来るななど低火力なら除名さえあります。当人はギスギスさせるつもりではなく、またスキルの使い方など教えてくれるようなシステムが50レベル帯には存在せず、こわくてダンジョンもいけません。いかないとなればシステム上メインクエストという先に進むことも許されないので当然引退を余儀なくされます。そのような事がないようにの規制だと思うのですが、この世界はACTが暗黙の了解らしく長く既存されているのでどこにいっても新規やスキルの理解がないといじめに合うのです。そして晒されBLというPT募集に入るなと理不尽な警告されたりもします。下記の評価見ましたがギスギスオンラインとそう固有名詞で呼ばれる意味もわかります。楽しくゲームをしたい人にはおすすめできません。
プレイ期間:1週間未満2016/10/21
UST555さん
当時の最強武器が、次のアップデートで追加された武器に性能で負けて格落ちする。
こんなことはネットゲームでは当たり前のこと。
そうでもしなければゲーム的に変化はないし、新アイテムを集めるというモチベーションが上がろうはずもない。
だから、アプデで装備がゴミになるのは当然だし、
そこに文句を言うのはお門違い。
そして、レビューを書く方々は、往々にしてこの文面には一つ説明が抜けているので私が補足する。
『当時の最強装備が揃うのは、次のアップデートがくる直前』
これである。
つまりだ、アップデートされてすぐに新種の最強装備が手に入れば、
その装備は半年間は役に立つ。半年の間は最強の気分が得られる。
これが従来のネットゲームの「レア」の価値である。
だからドロップ率も低いし、一部の人間はその希少性に対して
優越感を得たり、羨望のまなざしを受けることになる。
ここにこそヒエラルキーが存在する。
しかし、糞ゲーであるFF14はどうか?
最強装備が追加されても、一式手に入るのが半年後。
そしてアップデートで次の最強装備が追加されるのも半年後。
ほら。ここに賽の河原が成り立つ。
他のレビュアーはここの部分の説明が足りていないので、補足しておく。
従来の装備がアップデートでゴミになるのは当たり前。
では何故、そこに不満が爆発するのかといえば…
FF14は毎日デイリールーレットを回してトークンを集めなくてはならず、
トークンで最強レベルの装備一式を購入する仕組みになっているが、
そこには週制限のせいでどうあっても膨大な時間がかかる。
最難関レイドも同じ。従来のバハムートやアレキサンダー攻略で
ようやくPTメンバーに最高の装備が行き届く頃には、次のアップデートが目前に迫っている。
だから、頑張った苦労に対して対価が生まれない図式が生まれる。
努力の末に勝ち取った念願の装備は、次のアップデートの店売り装備に負けている始末である。
このシステムが延々と続くし、これからも続いていくことだろう。
ゆえにユーザーはうんざりして離れていくし、
糞ゲーだという烙印が押されるのだ。
引退して復帰しても、帰ってきたユーザーを出迎えるのは代わり映えのない、
賽の河原オンラインである。
プレイ期間:1年以上2016/11/24
ぽんぽんさん
年末あたりにやることがなく、ついfallout4に手を出したら楽しいこと楽しいこと。
もうこれに戻る気は起きません。
PS4でできるビッグタイトルのMMOがこれしかなかったので、だらだら続けていましたが、3.1になってもユーザーの意見を汲むことはなく、大縄跳びコンテンツが増えるだけでした。
エンドコンテンツは固定推奨の難易度です。しかし、結成当初は10人以上いた仲間たちもじわじわと減り、もはやPTを組むことすらできない人数になっていました。
エンドコンテンツから脱落したらもう延々と同じダンジョンを会話もなくクリアして週制限のトークンを集めるだけのゲームになります。
爽快な戦闘もなければやりこみ要素もない。与えられるノルマをただこなすだけのゲームなんてやる意味があるのでしょうか?
このような内容なので、ゲーム内の会話も他のプレイヤーへの愚痴や不満が多いです。これから始めようなんて方はほぼいないと思いますが、お勧めはしません。
プレイ期間:1年以上2016/03/13
ステーキさん
ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!
迷走してるのであればネットで調べればいいだけのはずなのに、
わざわざサブキャラで最初からギャザクラしなくてもいいのでは?
メインでギャザクラの簡単なレベリングしないのは何故?
一日の時間は限られてるのに効率悪すぎません?
FF14を超えるFFはいつか出てくれるのが怖いあなたは、
まんじゅう食べて濃いお茶を1杯飲んで、
気持ちを落ち着かせましょう。
プレイ期間:1年以上2018/01/24
アーロンさん
旧ff14から最近までインしておりました。
ものすごくツマラナイ・・ゲームですが、旧からのフレが最近までインしてたので辞めませんでした。
バトルは、どのエンドコンテンツでも動画をみて動きを覚えればOK。パターンさえ覚えれば初見でもクリアーできました。
クラフターして装備品を作るよりも、エンドコンテンツで貰える装備の方がはるかに上です。ギャザ、クラする意味がありません。
最初の頃は暴言を吐く方が多かったですが、今は少ないです。と言うより鯖に人が少なすぎ><ハウジングの土地価格が最上位の鯖にいましたが、現在はガラガラです。サービス開始して、初めての春休みで人が減り続けるゲームを見たのは・・初めてです!
人を誘ってまで、行こう思うバトルコンテンツは1つもありませんでした。むしろ苦痛を覚えるだけなので、ヒマな時にインしてフレと雑談あとは釣りをしてましたね。そのフレとはメールのやりとりを今もしてますが、このゲームの話題はでないです。このゲームは、やらなかった人だけが勝ち組かも。
悪いところをあげればキリがありません。マイナス点がないので、1点にしました。
プレイ期間:半年2014/03/31
ff14はくそげーさん
極や零式、絶だと予習必須のくそゲー
暴言や誹謗中傷やあくどい除名投票をおこなったユーザーへの対応も
注意だけが多く運営の対応もくそ
また、すぐキレるじじばば多数
ユーザーの平均年齢29歳のゲームだとはおもえない
出会い目的にやるにしろVCしたがらない女ばっかりのうえ
ネカマも多いので会えません。
ff14はやめましょう。
プレイ期間:1週間未満2020/05/16
ybさん
新生から半年くらいやりましたが面白いのは最初だけでしたね
最初の頃はギスってもなくて普通に遊べましたがやる事がバハしかなくなってくる辺りからは ボタポチ作業ゲー ワンミス全滅 罵詈雑言 等々当たり前のクソゲーです
高評化の方達は身内でやればと言いますが 普通の社会人なら毎日決まった時間にインできる訳もなく曜日を決めたとしても仕事で時間に帰れないなど当たり前です 私もリアフレ5人くらいとプレイしてましたが全員が決まった時間に揃う事の方が稀です
そういった意見やプレイができるのはニートか引きこもり学生か独身で優良な場に恵まれた方だけです
このゲームシステム的に普通に仕事をしている一般の方にはこのゲームはまずできないでしょう 毎日暇すぎて時間が有り余ってる方しかオススメできません
まあ一言で言うと ほぼニートしかできないゲームですね
プレイ期間:半年2015/04/17
ラフレシアさん
エオルゼア分のレベル上げが足かせになって、イシュガルドが楽しめない。
やんなくてもいいんだろうけど、上に上に積み重なっていくので、
そのうちどうにもならなくなるだろうw
いずれ課金コースが出て、某狩猟ゲームのような終わり方するような気がするよ。
とにかく面倒くせぇ
プレイ期間:半年2015/08/22
カスティエルさん
早いもので発売から1年半、、、、。
あれだけ盛大に宣伝し、大量のユーザーを取得したにもかかわらず、あまりの糞ゲーぶりに引退者が続出。
サービス開始時の1割も人がいないような過疎常態に。
以下、ネットに上がってる様々な意見を集めてみた。私も完全に同意。
●○ 戦闘が史上最高につまらない ○●
2、5秒ごとに必殺技をポチポチ連打する戦闘システムの為、爽快感が皆無。
決められた動きを決められた順に実行するだけの戦闘。
ワンミスで死ぬ→全滅なので、ミスが無いように画面を引きまくって地面+デバフを凝視しないといけない。
その為、自キャラが豆粒にしか見えず、自慢のグラフィックの良さが生かせていない。
1人が過ちを犯したら全員が死刑みたいな連帯責任ゲームなので、常に上手くやらないと監視され、上手くやれない人を監視する仕組み。
クリア出来ないと犯人探しが始まる。
攻略動画などの予習が必須。予習していないとほぼクリアが不可能なので、初見でも暴言をはかれたり抜けられたりする。
●○ 従来のFFシリーズを否定するかのような仕様や世界観 ○●
MMOなのにIDを主体にしているせいでフィールドが活かせていない。
具体的にはフィールドでLVを上げたり、強い敵に追い回されたり、レアな敵と戦ったりといったようなワクドキ感が一切無い。
シリーズ恒例の弱点属性の撤廃によりファイアで焼け死ぬイフリート。
なぜかブリザドでMP回復。
ラグナロクが斧。
属性がないので武器の個性がない。
また武器は各ジョブ1種類しか装備できず、この敵にはこの武器といった選択肢がない。よって装備が皆同じ。
乗り物の性能は全部同じ。
移動速度が速いとか、水の上を移動できるとか、浮いてるから多少の障害物はスルーできるとか一切無し。
フェンリルやディアボロスなど、従来のFFではそれなりに格のあるmobがID定食の一品(使い捨て)でしかない。
過去作品からのコラボや流用が多すぎてヒドイ。
等々。他にもクラフターとか色々あるが1000文字じゃ書ききれないので省略。
フレに14面白くないと相談したら、「面白いものは他にも色々あるよ、もっと探す努力をしないと」と言われました。
面白いゲームは自ら探す必要もなく熱中できて時間を忘れるものじゃないの?
面白さを探せって何の苦行だよ、、、。
プレイ期間:1年以上2015/02/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!