最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
戦闘つまらなすぎてすぐ辞めてしまった
こねさん
光る床がでたら移動、頭の上にどんぐりマークがついたら決まった位置へ移動(消えたら即戻る)、なんか他人と線が繋がったらどっかに体当たりor光る何かを拾う ブツブツ…
MTは12時の位置でボス固定 ブツブツ…
STは緑色の方の雑魚タゲをとって3時の方向へMTをFTしておいてバフ3ついたらボスタゲチェンジ ブツブツ…
DPSは頭の上にどんぐりマーク(緑)がついたらSTのとこいってダメ頭割りしてもらう
HRは味方を巻き込まないように7時の方向で待機、何回やり直しても同じギミックで死ぬDPSは戦闘まで蘇生なしでおk ブツブツ…
ブツブツ…
確かこんなゲームだったかな?
プレイ期間:半年2015/06/16
他のレビューもチェックしよう!
うーんさん
クリア出来れば楽しい
クリア出来なければ苦痛
クリア出来ればやることがなくなる
クリア出来なければイライラ、ギスギス
高難易度レイドありきの考え方がそもそも間違いだったのに未だに運営は気づいていない
起動編でボス4匹追加する位なら
極シヴァレベルを4体追加したほうが遥かに面白いと思うんだけどね
セフィロトグリパでも差がありすぎて、野良だとPT運悪いとクリア余裕PTですら時間の無駄になるというメンドくささ、立て直しのきいたシヴァがあれだけ好評だったのに
最近はどんどん難易度を上げてきている
レイドありきの考えが変わらない限り、もう終わりっていうかもう終わってる
過疎鯖人口、パッチ以前に戻っててワロタ
プレイ期間:1年以上2016/03/04
元レイド勢さん
先日のPLLでの「ユーザーの皆さんを支えた一年」発言でいい加減我慢出来なくなったので引退しました。
アレキ零式4層(現時点の最難関エンドコンテンツ)踏破済みですが、今後良くなる期待が一切持てません
3.1で追加された空島も2週間そこそこで意味不明な下方修正で運営自らコンテンツを潰す暴挙
PLLで発表された3.2の内容も、今までと同じ定食(新ID2個、新蛮神、アレキ(エンドコンテンツ)続編)
戦闘に関しては、神が決めた通りにギミックを処理し、決まった通りのコンボルートで理論値のDPSを出すだけの到底ゲームとは言えない代物です。
武器防具も頑張って揃えた所で、数ヶ月もしないでゴミになります。
エンドコンテンツや蛮神戦で頑張って武器を取ったとしても、すぐにゴミです。
ギャザクラだけなら~という方も居るかもしれませんが、8職のクラフター中3職しか選べない「マイスター」にならないと作れないレシピが実装され、武器作成コンテンツで要求される納品物が、「マイスターが作った素材を使って、別のマイスターが作った完成品を4種=全マイスター必須」という斜め上の実装
各所で見かけるかと思いますが、P/Dの吉田は前言撤回どころか、「自分が過去に言った発言を簡単に忘れて真逆の事を言う」、「指摘されるとすぐ逆上して論破しにかかる」、「部下の功績は自分の物、自分のミスは部下に押し付ける、部下のミスは全力で部下にぶん投げ自分は逃亡」と、到底40超えた大人とは思えない人間です。
廃と呼ばれる域でやってきましたが、もうついていけません。
誰か知り合いが居て、チャットツール代わりでやるなら止めはしませんが、高額なパッケ代を払い、更に月額も払ってこのゲームをやるくらいなら、グラが多少気に入らなくてもDQXやPSO2をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/12/27
オルシュファンさん
町中でも服を脱いで鍛え上げられた肉体を惜しみなく晒してる人が多く実に素晴らしいゲームです。
しかも、このゲームは歴戦の勇者だけでなく戦い慣れてない新参者でも気軽に遊べます。是非冒険を続けて肉体を鍛えてください。
もちろん歴戦の勇者でも楽しく遊べます。歴戦の勇者用のエンドコンテンツも沢山あり、色々な人に合わせて遊ぶことが出来ます。
もちろんいくら挑戦し続けても歴戦の勇者になれない冒険者だっています。そういう人達が楽しめるためのコンテンツも多いので、無理に歴戦の勇者達と同じような遊び方をしなくて良いと思いますよ。
このゲームは良くも悪くも自分のペースを掴みながら遊べる人向けなゲームです。全てのコンテンツを制覇したい、という人には合わないかと。
人間関係に関しては、難しいエンドコンテンツに挑戦すれば自ずと人間関係が拗れることもあるでしょう。そういうのに疲れたので挑戦はしません。
プレイ期間:1年以上2022/03/21
通りすがりさん
自分はファミコン時代の初代FFからプレイしている中年ゲーマーです。中でも中学の頃に発売された3が一番好きでした。ほんとうに冒険が楽しく、寝る間も惜しんで遊びました。あれから20年以上経過した今でも続編が出るという事自体が凄いことなんですよね。長い歴史のある国民的RPG、ファイナルファンタジーがここまでの酷評という真実がなんとも悲しい限りです。プロデューサーの我を通した結果、多くの方が失望しエオルゼアを去りました。これは真実です。下の方がなにやら言っていますが、この様な発言を平気でする子供しか残っていないのではないでしょうか?この世界に冒険はありません。予習の必要な冒険など、すでに冒険ではないのです。私の愛したファイナルファンタジーはもうありません。本当に残念です。
プレイ期間:半年2015/01/14
つまらなかったさん
人間関係に恵まれているから楽しい、
という様なレビューを見かけたりしますが
それってFF14ではなくMMOのレビューであって
このゲームが面白いと他の人に勧める時に
グラフィックが良いだの音楽が良いだの
「それって、他のゲームでも良い人は沢山いるだろうし
テンパのいない予習とかしなくても遊べるゲームで
良い人達に恵まれたらもっと楽しめてるんじゃない?」
と、いう素朴な疑問しか生まないと思ってしまいます
ゲーム自体の何が面白いかには決して触れない
レビューと具体的につまらない部分が明確に書かれた
レビュー、どちらが参考になるのかは人それぞれですが
評価の平均ポイントに関しては数字は嘘をつかないと
P/Dも明言されているのでテンパなら大人しく信用したら
良いのでは?
CFという鯖を越えたPT編成システムにより
良い人に巡り会う機会が少ない上にレビューサイトへ
わざわざ乗り込んでまで暴れ回る気持ち悪いテンパと
遭遇したり、某巨大掲示板に晒されるリスクは
常につきまといます
過疎まっしぐらなので新規は持て囃されますが
予習が必須なゲームなのでテンパからお勧めという名の
攻略動画や攻略サイトを強要されることに
喜びを感じる方には向いているのかなと思います
プレイ期間:1年以上2016/07/17
もう無理さん
ただ延々と課金させるためだけに開発されたアプリケーションです。
ユーザーを楽しませようなんて姿勢は無い開発、運営です。
何となく週制限の中で漫然と周回を繰り返し、
その努力が無駄になるの繰り返し。
PLLで次のパッチや拡張で誇大広告を繰り返し、
新しいコンテンツは全て死産を繰り返す。
とても月額課金のゲームとは思えないような内容です。
ストーリー、バトル、生活系コンテンツ、ゴールドソーサー、全てがつまらない、
つまらないだけならともかく、全てが調整不足でバランスも取れてない
月額課金型集金アプリ、とてもユーザーを楽しませるなんて気は無い
プレイ期間:1年以上2017/10/14
ギャザクラに愛をさん
アーマリーシステムが気に入ってこのゲームを未だにしているが、最近はかなり惰性でログイン気味。
UI・グラフィック・サウンドは★3~5かな。
とにかく、延命の為の制限制限制限する事しかできない無能開発。特に開発トップ層
(バトル系)
禁書の週制限。
コンテンツでの装備獲得制限
(ギャザ・クラ)
ギャザの赤貨週制限に加え、ゲーム内時間制限
クラの赤貨制限
分解の8クラス中3クラスしかあげれない制限(しかも分解依頼もできない始末
マイスターなる下らないシステムをいれて、3クラスしか選べない糞システム
どこをとっても制限だらけ!
プレイヤーを楽しませる事を忘れ、自分たちの都合のよい(実は不満を持って辞める人多数)事ばかり。
はぁ~まじで有能な開発に生まれ変わってくれんかな。
まだ課金して遊んでるので評価は2Pって事で。
でもきっと、こういうネガティブではないが、自分を否定される発言は聞く耳もたない吉田なんだろうなぁ~(他人をディスルのは大好きだけどなw)
今のままでは、オススメできないな。
プレイ期間:1年以上2016/01/21
金貰ってもやらないかなさん
見た目はきれい。でも見た目だけのゲームです。
やる事は同じことの繰り返し
バトルは単調な大縄跳び、戦術も運営が考えた戦い方以外は事実上禁止。
特殊な攻略法を考えようものなら即修正
むかしTVで「イライラ棒」ってゲームありましたよね。
決まった道をなぞって、触れたらアウト
あれを8人同時にやらされて。誰か失敗したら全員失敗、最初からやり直しw
これの「繰り返しだけ」のゲームです。
これ、FFの名前付いてなかったら
誰もやらないと思いますw
プレイ期間:半年2016/02/27
匿名さん
約2年ほどプレイしていました。他のゲームがメインだったので、FFではかなりのライト勢です。
このゲームの良いところは、なんといっても片手間でできるところ。日々の日課はソシャゲー並みに短時間でさくっと終わらせられるので、超が付くほどのライト勢でも十分に遊べる。
悪いところは、その日課を続けたところで、あまり意味がないところ。このゲーム、装備がシーズンごとにリセットというか、無価値になります。おしゃれに使えたりと全くの無駄ではないんですが、基本的には集めても集めなくてもあとで困りません。
それこそが良さでもあるんですが、自分は続けている意味がよく分からなくなって、別にこれやらなくて良いなー思って思い切ってやめました。
日課系ゲームが好きな人には、安定して楽しめるんじゃないかなぁと思います。
プレイ期間:1年以上2018/09/12
プリンさん
MMOを謳ってるが実質MO
パーティを組まないとダンジョンには入れない
良い点
音楽が壮大
料金が安い
昔のネトゲに比べたら数倍簡単
悪い点
グラフィックはのっぺりしてて数世代前
一部の敵キャラ以外にFF要素が見当たらない
導線ははっきりしてるがそれ故に退屈
ストーリーに全く感情移入できない
課金要素は皆無と言ってもよく、
お金がない人には良いかもしれないが
今風のゲームを求めてる人には不向き
よくあるWoWクローンと何が違うのか分からなかった
プレイ期間:1ヶ月2018/09/10
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
