国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

初心者でも楽しいですよ。

ひよっこアークスさん

そもそもオンラインゲーム歴=PSO2歴です。
課金に頼らなくても楽しめるという評価を見て始めてみましたが、実際にやってみてその通りだと思います。
課金の必要性はアイテムパックや倉庫拡張など、ゲームをより快適にするためということがほとんどで、課金しないと強くなれないということは、ないと言い切ってもいいと思います。
現在、実装されたばかりのサモナーを含め9つのクラス、つまり職業がありますが、今から一人で始める方がいらっしゃるのであれば、カンストさせたら次のクラスに・・・とやるよりも、カンストした後もしばらくそのクラスで頑張って、それなりの武器や防具を手に入れたり強化させたりすることをオススメします。
レベルキャップが現在は75で、最高難易度のXHは70以上でないと受注出来ません。
正直、XHでないとドロップするアイテムはしょぼいと思うので、ある程度の装備やゲーム内通貨に余裕が出るまでは、色々試したい気持ちを堪えてw、一つのクラスを頑張るのがいいと思います。
ユーザーの質ですが、ある程度人が集まればゲームに関係なく態度の悪い人は一定数いますし、気にする程ではないように思います。効率厨が多いとされるサーバーでプレイしていますが、今まで特に不快な思いをしたというのはほんの数回程度です。野良でいて色々と教えて下さる方は少ないので(あちらも迷惑がられるかも、と思う方が多いみたいです)、チームに入ったり、友達を作ったりすることをオススメします。そういった繋がりがある相手に対しては本当に良くして下さる方が多いです。
私が恵まれているだけなのかもしれませんが、お下がりの装備品や攻略のコツ、立ち回り方など、手取り足取り教えて下さる方が多く、逆に恐縮してしまっています。
キャラクリはすごく自由だし、グラフィック、音楽、あとは装備品などの細かいエフェクトが本当に綺麗です。
低スペックだと上記の良さは失われますが、ゲーム自体は出来ます。
他のユーザーさん曰く、あれだけのエフェクトでも重くならないのはさすが、とのことです(笑)
ドロップや課金でレアアイテムを狙う、というよりも、クエストをこなして手に入るアイテムを集めてレア武器と交換、というのが主流です(石集めゲーと呼ばれる所以w)
毎度毎度それで嫌気が差す方も多いでしょうが、課金に頼らずのんびり自分のペースで、と思う方には向いていると思います。

プレイ期間:半年2016/02/17

他のレビューもチェックしよう!

パチンコゲー

HAGEKMRSMNMさん

このゲームはパチンコを元に作られたパチゲーです

レアドロについて当たりID、ハズレIDはあります。確実に存在します
当たりIDやサクラはレアをドロップして他ユーザーに自慢し、他ユーザーの射幸心を煽ることが役割です。そうしてレアドロップアップ+300に手を出す愚かなユーザーからの集金を目的とします。またID制否定を公言したため、カモフラージュとして運営否定ユーザーや無課金ユーザーであっても当たりIDに選ばれることがあります。また1つ目はすぐにドロップさせ2つ目のために300を買わせるという手段もあるので慢心するのは禁物です

ガチャも同じです。髪型やアクセサリーの確率を絞り、公認の転売屋と一致団結して高額にし、一般層にメセタで購入できなくさせ、微課金ユーザーに出させて他ユーザーの射幸心を煽り、愚かなユーザーに課金させ集金を目的とします

武器強化についても、成功と失敗の波があるために、失敗続きなら★9であっても中々強化完了しません。費用が安いのでまだ痛手にはなりませんが、★11以上だと費用が膨大なので、波を見て強化をするしかありません。ストレートに強化おわったwなどと射幸心を煽り、強化についてはメセタ浪費が主目的ですが、金策としてのガチャを回させることも目的になっているので注意してください

「当たりIDなんかあるわけないだろ!無課金でもドロップしたぞww」と言っている人は自身にレアが出て周りが見えていない人です。運営に洗脳された憐れなユーザーですから放っておきましょう

プレイ期間:1年以上2014/12/29

それはそれとしてPSO2NEWGENERATIONS(以後NGと略)が来る訳ですが完全新作と謳っていた時も有ったので私はてっきりアカウント/キャラデータ共有の別クライアントのゲームと思っていましたが追加情報でPSO2の単なる追加コンテンツと発表されました
なら今の内にPSO2でいろいろ用意したり育成しておいてNGに備える必要が有るか?と言えばPSO2とNGは別世界扱いでNGでは職もゲーム内通貨も共用出来ず(装備に関しては共用出来るそうですがPSO2で最強武器だった物がNGでどこまで通用するかは全く分りません)長年プレイしてきた人も新規で入ってきた人と同じスタートラインからなので全く意味が有りません
そしてなによりNGも所詮PSO2の追加コンテンツでしか無いなら運営もプロデューサーも今まで通りと判断せざるを得ません
つまり何が言いたいかと言うとNGでもまた同じことを繰り返す可能性が極めて高いと言う事です
レアドロを激絞りされHDDの中身をフォーマットされユーザーが構築した遊び方を運営が想定した遊び方では無いですと潰されそれでも職毎に拘って戦術を構築しても超絶性能の新職で全て無価値にされ世界観も設定もメチャクチャなシナリオに翻弄されある日強制的に望まない能力を押し付けられて分けの解らないまま終わる
運営が投げつけるウンコをウハウハ言いながら頬張る連中を横目に確固たる目的を見出し持続出来る精神力を持ち合わせているなら止めはせんがそうじゃ無いなら手を出さない事をお勧めする
そんなに文句有るのになんで続けてるの?とよく聞かれるがPSO2が好きな事と運営
が嫌いというか糞禿が憎い事は私的には別の事なのよね

プレイ期間:1年以上2020/09/06

知らない人が多いのかしら

大企業の対応(きり)さん

カプコンとスクエニもPCバーストはやってます
対応?OS破壊とFF11とかで検索してみるとよいかと
まぁ、他社の事を言っても信用出来ないのは変わらないし、
ゲームとしてやる事が少なく、飽き易いのも確かだと思いますけどね
操作関係だけはよいです
グラフィックもリアル系よりアニメ寄りがよいなら現状最高峰と思われます

割と冗談抜きでMMOは市場としてリスクの割に収益ないんじゃないかな…
正直、MMOの運営で満足される運営してる場所は見た事がない
最初はよくても数ヶ月から2年程度で運営への不満が書き連ねられる様になって行く
MMOとユーザーの性質上仕方のない事だろうとは思うけど
だからこそ、MMOは市場縮小した方がよいと思う
ゲーム性もそもそも限界で、それを常に拡張する事で補うとなれば、
マンネリ化は避けれず、コストと効果でハイリスクローリターンとなっていく
正直、基本無料なんて尚更、ゲーム業界縮小を加速させる合成の誤謬だと思う
ましてMOなんか、ポータブルで困らないはずなのは各所見ていればわかる
SEGAは早々にネトゲ市場から撤退した方がよいと思う

プレイ期間:1年以上2013/09/10

見込みがない

NANOさん

初心者、女性にオススメと聞いて頑張ってみましたが、無理でした。

【やりたいことがない】
RPGのレベル上げが好きで、コツコツレベル上げをしてきましたが、上がりきるとやりたいことがほとんど見つかりません。
レア収集もIDによる云々はさておき、強化が運と作業の繰り返しで、ただただ辛いだけ。「やること」と「やりたいこと」は違います。
やらなければいい話ですが、後述のせいで、装備を揃えないと爪弾きにあってしまいます。

【雰囲気の悪さ】
「基本無料」「ID数〇万」とあるように新規参入し易く、ライト層、廃人層いろんなプレイヤーが存在します。
但し、住み分けができておらず、レベルを上げれば、大抵の高難易クエストを誰でも一緒に挑戦可能。
そのせいで、レア・経験値が見込めるクエストに「適当な装備」「ろくに動かない」等、他人をあてにする「寄生」プレイヤーが現れました。
クエストの中には、プレイヤー同士の協力が重要視されるものもあり、他の方の迷惑になります。
運営はより多くの新規を呼び込んでID増やしたいのか、実際にプレイしてないせいか、きちんと対処しない。
結果、他がクエストを破棄。SNSなどで寄生プレイヤーを取り上げたり、ゲーム内の公開チャットで指摘するプレイヤーも現れ、雰囲気は悪くなる一方。
チーム・パーティ募集、ブラックリストをしても、完全ソロプレイでない限り確実に自衛できません。

【コスチューム】
大半が人型女性物です。
去年の使い回しが多く、新しいものは少なく、手入困難。
手に入ったとしても、デザインがイマイチ。中には露出高め下品なものあり、女性には受け入れられないかもません。
コラボも世界観を壊すものや、3D、PSO2の頭身で拝みたくないものもあり、マイショップで捌けないことも。

【運営】
オンラインゲームに文句は絶えないと聞きますが、毎年毎月同じような問題が取り上げられるのは、運営に能力がないと言う意味ではありませんか。あえてしないのであっても同じです。
「運営だって努力している」、営利企業なんですから、努力しない方がおかしいんです。
同人ゲームだって「誰かにプレイしてもらいたい」が為に時間もお金も惜しまず作成するものなのに、食いぶちを入れる為同人以上に精魂込めなくちゃいけない一企業のプロデューサーが「たかがゲーム」と公言してしまう時点で見込みはありません。

プレイ期間:1年以上2015/07/12

初代PSからプレーしています。
PSO2もβからのプレーをやっており、プラットホームはPCメイン、vita、PS4はCOのためにログインしていたというところです。
PSO2のEP1~3までは今までのPSUを彷彿させる世界観で凄く楽しかったですが、EP4以降は段々と壊れて行くクソゲーになりました。
正直なところレア泥云々に関してはオンラインゲームという性質上出やすい出にくいというのも抽選なので既存の武器を強くすればそれほど極端な性能差はない気がしますので横に置いておきます。当方ship06所属ですが、他の鯖の情報には興味もなく知る気もありません。1からプレーしていると段々と人口が減るのはしょうがないと感じました。学生さんメイン社会人さん3~4割、このくらいのバランスが普通です(廃人除く)。ですので春休み、夏休み、冬休みといった大型連休の時はアクティブ率は増えますし、その頃は新規さんもちらほらときます。
ですが続かない。一番の要因としては所謂コミュ障といわれる人たちがチームに入らずソロをするが為に知識もPS(プレイヤースキル)も磨けずに常にボッチのため心が折れること(折れない人もいますが稀です)。仮にぼっチームを作っても長続きせず孤立するため、そこからフレンドさんやら入れもチームマスターが何かと理由をつけてINしなくなるので自然と崩壊して振り出しに戻るところもチラホラ。かといって大型チーム(20人以上所属)にもなるとマスターもマネーーもメンバーの把握ができず、身内会話についていけず輪に入れない為、つまらなくなり抜けていくの現状です(見た経験した範囲の話なので全てではないと思います)。その人にとって会話が続き、クエにも一緒に行けて手伝ってくれる、本当の意味での初心者支援チームが極端に少なく、仮にあってもチームの人のうちその人だけが凄く親切で装備支援から何から何までやってくれる人は極稀に存在しますが(知り合いにいます)、出会えない以上自力でやるのは当然で物凄くお金がかかります。ゲーム内マネーでも稼げるのですがサクッと稼ぐなら課金か特典DLアイテムをビジフォンで売ってお金を手に入れ、異常なほどかかる強化資金に吸われてうんざりします。毎月10~20万、特典併せて年間150万以上は軽く使いましたが公式が糞過ぎて斜め上のことばかりするのでもういいかなと見切りをつけ引退しました。

プレイ期間:1年以上2017/01/18

クエストを進めていけば武器にもよりますが☆6以上の物は手に入ると思うので課金しなくても良いと思います。
強い武器が欲しいとかなら話は別ですが。
自分の戦い方に合っているクラス(武器)を選べば正直☆7~☆8でも普通にやっていけます。
クラスは途中変更出来るので色々試してみると良いです。
ただし、操作慣れやレベル上げは必須です。

プレイ期間:1週間未満2015/09/09

緊急クエでチーターと同じ部屋になるとつまらない時間を過ごす事となる
参加レベル制限ギリ付近のLVの低いチーターが調子ぶっこいてキチガイむき出しで高速移動で一切PPが枯れる事なく永遠と連続PAを出し続けてMOBを殲滅させていくので呆れかえる事がある、システム監視が甘いせいもあり安心しきってバレてないと思っているのか派手に使いまくってるアホがいる・・近づいて観察すればすぐわかるので 気をきかせて遠慮なく運営に通報して最高級のBANをプレゼントしてあげましょう!
それ以外はソロで気が向いた時にPLAYする感じのほどほど程度の遊び方だと、そこそこ楽しめるゲームで短期間に集中して多くやり込む遊び方だと、すぐに飽きがくると思います
評価は、まん中の☆3です

プレイ期間:1年以上2016/01/23

正直これ見てあぁ~となって数か月でPSO2辞めた。まじでゲーム作りしてないんだなぁ~。

やり始めて3年くらい?このゲームは色んな意味でおかしいです。やり始めてからずっと違和感が各所にありましたが、ここのレビューを見てやっぱりなと確信に至った部分があります。ゲーム環境などを考えて攻撃力と防御力のバランス調整が明らかにおかしいと思いました。 
おかしい点は以下に
①特殊能力が云々と前の評価にありましたが、確かに今のゲーム風潮とゲーム環境なら防御力の方が簡単に強化可能でなければおかしいバランスに思います。アクションRPGだからこそ火力にしかメリットがないなら火力の強化こそが難しく設定されるべきだと思います。今のバランス調整だと運営が故意にやらせたくないと思って調整しているとしか思えない状態です。

②クエストのほぼ全てに時間制限があり、EP4からタイムアタック形式、スコアアタック、DPSチェックなど著しく偏ったコンテンツ内容になって行きました。その少し前に運営の他のユーザーのプレイスタイルを排斥するな、との公式コメントがありましたが、自分たち運営が火力がなければクエストに参加するな!と言う風潮を強め、間接的いやこのゲームの風潮を見ているとそうなると運営自身がわかっているにもかかわらずクエスト設定をしてきたのでほとんど直接的に「何かを狙って排斥するかのような運営方針」を採ってきています。この点については「木村・酒井」という人物が特にわかっているかと思います。さまざまな情報がありますが、いい加減とあるプレイスタイルを潰したくてやりましたと正直に言った方が身のためかと思います。

 時間制限についてはもういい加減無くすべきかとは思います。そもそも自分たち運営が火力偏重ゲーにして、さらにはオンラインRPGで「レイド」クエストだと言うのにソロでクリア可能なバランスにしているのに12人や8人、4人でやればクリアできない方がおかしいとなるので「そもそも時間制限があること自体ナンセンス」だと言えると思います。ここにいつまでも拘る理由がわかりません。それとここで普通はクリアできると言う点について異論がある方が見えるかと思いますが、そうなったのならもう一つ下の難易度でプレイすることがアクションRPGとしての姿かと思います。装備を整えたり、レベルを上げたりすることが必要になってきてその準備をしてプレイヤースキルを付けて最高難易度に参加することが「ゲーム」としてあるべき姿かと思います。
 
③課金アイテムにおいても攻撃側と防御側の設定が極端すぎて余計にインフレを招き、遊びの幅を狭めている。また、課金アイテムだけでなく、ここのレビューにもありますが例えば挙がっている物としてマグのミニデバイスに打射法防御側のものが無いことです。これについてはどう考えても、どう言い訳を言おうが「最初からあるべきだった」と思います。大分人が減り、利益が約90%減少したようですが、この期に及んでもまだ「自分たち運営の好き勝手にやり、ユーザーの声が大きいものであろうが小さいものであろうが運営が気に入らないと判断したモノについてはどうあっても実装検討しない」などと言った態度で運営しているように思います。

 ここまでやってきてまず目立つのは運営の「ユーザーに楽しませたくないものがある」ように運営している点です。都合の良い部分については他のオンラインRPGから要素をそのまま模倣します。最近の生放送?で見て印象的だったのはメインハンターの今後の調整内容です。わざわざ物凄いドヤ顔で「ハンターはパーティー支援をするようにし、ヘイト管理はさせますが、タンクにはしません!(ドヤ」でした。この今の防御の仕様でヘイト管理させ、上に書いたように火力のような強化がゲームとしてできないようにしてあってはヘイトを向けさせてハンターだけがタコ殴りにされて戦闘不能になりやすくなり、その間に他のクラスが強力なエネミーを倒すなんてゲーム状態に最悪の場合はなるのだろうなと思っています。また、中途半端だとヘイト管理する間に攻撃しろよ!!となるのがこのクソゲーのオチかと思います。あの放送を見た感じだと「運営はメインハンターがパーティーメンバーを守りながら闘うことをただやらせたくないのだろうなという印象とウォーアトラクトのようにあくまで敵のデバフのみにし、それをパーティー支援とし自己強化(自己の防御力強化)だけは絶対にさせたくないという印象」がありました。これによりまるで何かを絶対にやらせたくないといった態度で運営しているような印象を更に強くさせました。

 楽しんでもらいたいと思って制作・企画・運営していないのでとてもお奨めなどできません。課金なんてもっての外です。評価は最早対象外です。

プレイ期間:半年2018/09/28

PSO2の問題点(一部)

PSO2過去の出来事さん

2012年 (ユーザー)必滅の呼び声
Lv41以上の必要経験値がとんでもない量ですぐに修正が入る。
NPCショップでの売却額大幅に低下。現在まで変更無し。
他の問題に比べれば調整に失敗しただけと言えるが…ここから様々な問題が発生していく。

2013年 HDDバースト事件
PSO2史上最悪の事件。
2013年9月4日、PC版PSO2をアップデートするとHDD内のデータが消去されていくとんでもない出来事。
不具合対応による損失額は7億近くになった。

2014年 ダンボー事件
通称リアルリセマラ。
ファンタシースター感謝祭2014で配布されたアイテム、ダンボースーツを会場に何度も出入りしたユーザーが特典アイテムを何度も入手して転売した事件。
最大の問題点は対象のユーザーのアカウントの停止期間。たったの10日間のみでその後は何事もなくプレイ可能であり、不具合バグやったもん勝ちオンラインと呼ばれる様になった。(後のリターナー事件等の時もやったもん勝ち)

2017年 新クラスヒーロー、ダークブラスト実装
ヒーロー実装により他クラスが攻撃も出来ずに敵が溶ける、ヒーロー実装後からクラスバランス調整の連続。結局ヒーロー以外のクラスは魔改造される事になった。
ダークブラスト実装。
自分のキャラクターが変身するだけでなくボイス強制変更等多くのユーザーの反感を買い過疎化していく事になる。
後に透明化など実装されたがユーザーの殆どは二度と戻らなかった。

2018年 CEDEC2018での酒井Pの問題発言
「も、文句というか意見…」等様々な問題発言だけでなく、司会を無視して他の登壇者に話を振ったり話を遮ったりとやりたい放題。
後日PSO2プレイヤーのみにTシャツ姿で謝罪(CEDEC側等には謝罪無し)。これ以降酒井Pと木村Dは生放送等の出演を禁止された。
建国記念日。酒井の国の運営に近いという発言からPSO2は国2と呼ばれたりするようになりPSO2信者は臣民と呼ばれるようになった。

2019年 錬成の導きにおける騒動
特殊能力【錬成の導き】の能力追加成功率アップが反映されずに能力追加成功率100%でも能力追加が失敗する不具合。

ざっと思い出したものでもこの数ですよ。
PSO2の過去の出来事は他にもいっぱいあるので
ダウンロードする前に検索してみると良いでしょう。

ここからこのサイトの一部の人に対する感想。
他の方のレビューに噛み付いてるだけでレビューになってないの気付いてますか?レビュー評価操作したりしても何も変わらないですよ?

プレイ期間:1年以上2020/10/10

タイトル通りです。最近、運営はユーザーに対して固定を組む努力を怠ってる発言しましたが運営側は正直そんなん、生放送で言うか?と感じましたし更に言うと運営はレイドボスのヤマトの時に進行不能不具合を出してまたしょうもない不具合かと思い今回のデウス・エスカの時にまたしても進行不能不具合をさらけ出す始末で学習能力がないというより運営の言葉を借りると、運営はチェックする努力を怠ってるとブーメランになるというwww あとは、破棄対策も結構だが放置寄生を垢永久BANしないで先にするとか頭おかしい運営です。やることしてから破棄対策しろよと感じるわ。特に8鯖共用エキスパブロックにいるプレイヤーIDネームが気の無い営業マンという超有名放置寄生を永久BANしてから破棄対策しろよ無能運営。

プレイ期間:1年以上2017/05/04

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!