最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金ゲー
こっぺさん
帝PT 開花育成 施設強化 技・術強化
ゲーム内でできるほぼすべての要素に課金がかかわってきます。
課金をしなければ膨大な作業とリアルタイム時間が、課金をすれば数クリックで解決
無課金だと数か月~年単位の膨大なリアル時間が必要(技の魔改造 課金なら数クリック)
これのせいで無課金者がどれだけゲーム時間を費やそうと ガチャ引きがよかろうと課金者には絶対に追いつけない
さらにランキングイベントや広告でひたすら課金を促してくる始末
(イベント終盤ステージでは魔改造技が数個必需で無・微改造PTのクリア者は0)
運営にやる気が感じられない
最高レアリティの帝にSD画像そのまま能力違いのコピペ帝乱造 イラスト画像とあってない使用武器
さんざん叩かれてるのにやめようとしない運営姿勢
イラスト画像は他ゲーの流用
メンテ後の告知は高確率で真っ白だったり誤表記多発 ほかのゲームの片手間でやってるんでしょうか
没入感を減らす左右の広告 UIの改悪etc
プレイ期間:半年2016/03/03
他のレビューもチェックしよう!
ロマサガが好きさん
2年ゲームを続けてるのですがクソゲーというかゲームじゃないというか
サービス開始当初は武器種ごとの格差や意味不明な術などは許容できましたが
コンバット、試練の敵強化、煉獄、アビスバトルの追加など追加されても
改変されることなく毎週集金要素以外なにも力をいれてません
もともと過疎ゲーなのでコラボで人が2倍以上増えることもありますがコラボ期間が
終わると増えた以上に人が減ります
最近では新規が増えることはないとは絶対にないと運営も理解し残ってる人間に対する集金要素の強化が誰が見てもわかります
2週間に1回イベクエ(ただの紙芝居)が追加されるだけのインペリアルサガ
是非一度そのクオリティを目にしてみてください
本気になってはダメ、あくまで馬鹿にするネタゲーとしてつきあうのが正しいプレイスタイルです
プレイ期間:1年以上2017/07/07
神ゲーさん
私が今までこれほどに出会ったゲームの中で一番面白いです。
その理由は、プレイの仕方によって強さが全然違ってくるからです。
キャラの個性を上手く生かしつつ、戦略・戦術を駆使することでかなり違ってくるので、それなりに課金してる人にも勝ててしまうことは普通にあります。
ただ逆に言えば頭を使う必要があるので、頭を使うことが嫌いな人・チンパンジー並みの知能の人にはあまり向かないゲームだとは思います。
そういう人に限ってクソゲーとか言って罵っていますが、まあ恐らく残念な人生を送っているのだろうと思います。
プレイ期間:半年2016/03/05
OLIVEさん
かなり課金しないと楽しめるようにならなかった。通常も期間限定もイベントはとにかくプレイに時間がかかるし、途中休憩もできない。キャラの育成がひどいシステムでプレイヤーはこれも時間のかかる成長過程でずっとイライラさせられっぱなし。道中イベントは余計なゴミキャラ、アイテムは大量に落ちるが、レアはやっぱり時間を浪費しないとちっとも落ちない。ここ数年はキャラの能力や絵柄を増やして射幸心を煽ってさらに課金を促されるだけだった。まるで爽快感やスッキリ感などない、一体何だったんだ感だけが残った。残念…
プレイ期間:1年以上2019/01/26
たーさん
原作ロマサガやサガフロが好きな人は特にやめた方が良いと思います。インペリアルをやってしまうと二度とサガに触れたくなくなると思うので。
ではブラウザゲームとしてどうかというと
・つまらない(脳死ゲーの極地)
・過疎(人が減り過ぎて対人コンテンツ終了)
・運営の質が低い(公約無視や特効誤表記放置など)
・1年以内にサービスが終わりそう
・スクエニのオンゲ特有の胡散臭さ(掲示板・サクラっぽいユーザーとか信者)
・イラストが世界観と合っていない(サガといえば小林絵ですよね)
ブラゲとしてはハッキリ言ってゴミですね、これよりレベルの低い作品探す方が難しい。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/06
初代サガから最近のサガスカーレットまでプレイしている者でインペリアルサガも1年半以上プレイしています。音楽も懐かしくていいですし多少強引なシナリオのこじ付けですが世界観はサガらしくていいです。しかし確率周りのシステムが酷すぎます、最近の無理矢理な他のゲームのコラボや毎月のクソイベントのコンバットとかに力入れるよりまずは命中上げることのできないのにSP回復の為に使わざるおえない通常攻撃ですら武器次第で命中78~84で昔のサガシリーズ以上にかなり攻撃ミスします・・・まずそこ直せ!!特にキャラの成長は運の要素が強すぎて課金しても(帝)のキャラ3人に120個開運の守り使って一人しか育成上手くいかないでリターンオーブで何度もやり直しとかざらにあるのを金だけじゃなくかなりの時間もかなりかけてくじけず育てたキャラが☆9のクエストの雑魚相手に素早さ89で技の命中130以上なのにミスした時は課金やめてしまいました、トドメに今開催してるイベント「呪われし亡者の塔」というイベントの雑魚ゼラチンスプランターの即死攻撃酷すぎるました、ルート選択で3人パーティーで盾役の一人のHP850のキャラが即死で後列の育ててるキャラも即死で死んで全滅・・・もう無理でした!!。プレイ辞めたらなんか気が楽になりましたが今まで掛けたお金も時間もすごく無駄だったと後悔するゲームでした。
プレイ期間:1年以上2017/05/14
ecoさん
一部の廃課金からの集金をターゲットにしてるので
一般ユーザーや新規ユーザーの参入が辛く過疎が止まりません
目先の利益優先で幅広く軽くではなく狭く重いタイプのゲームです
ここの運営は他ゲーでも見切りが早くサービス終了ラッシュで有名なのでこのゲームは寿命は長くないでしょう
プレイ期間:半年2017/03/13
ごんざえさん
木曜日が5回ある月に、ランキングイベントというのがあります。
これは一週間の間に特定のクエストをクリアし、そのとき手に入るポイント
の合計を競うというものですが、上位に入るためには何百回と同じクエストを
周回しなければならず、これが完全な作業で、面白さの微塵もない苦行です。
これだけならまだ許せるのですが、いつもなら木曜日にあるシステム
メンテナンスがこの週に限って金曜日になっていて、1日余分にこの苦行を味わわなければなりません。なぜこのような露骨な嫌がらせをするのでしょうか。
さらにそのときの報酬もおかしい。上位10%、10~20%、20~30%
・・・ごとに景品が違うのですが、上位10%がいいアイテム5個分相当、
次が4個分相当、その次はなぜか0.5個分相当のものになっています。
ゲームバランスも問題があると言わざるを得ません。
プレイ期間:半年2017/11/23
はいてないwwwさん
今後の開発方針を開示した開発ノートは手付かずのまま水着やらノ/ー/パ/ン/浴/衣やら卑猥な衣装で女キャラを私物化してヤリたい放題
その女キャラにしても同じような顔ぶればかりでたまに珍しい顔がきたと思いきや性的な衣装やポーズや台詞で/痴/女/化される始末
痴女化されてるキャラの中には成人女性だけじゃなくて未成年の少女キャラも多く含まれている
運営が気に入らないキャラや卑猥な方向に持っていきにくいキャラはハズレキャラに追いやられシナリオでも空気と化し運営が気に入ってるキャラと気に入らないキャラの扱いの差が顕著
いっそ開き直ってギャルゲにすればいいのかもしれないがギャルゲで通用するだけの魅力を持たせるだけの技量は今の運営にはなく使い捨て感覚でインスタント/痴/女を量産していくだけ
過疎化が進んでるので/エ/ロ/でテコ入れのつもりなのか?
運営が/エ/ロ/と女キャラのことしか考えてないのか?
/エ/ロ/さえ与えておけば開発ノートは手付かずでも許されるとでも思ってるのか?
運営陣がリニューアルしてこの有様じゃ3周年はないかもしれない
強いていうならまだ奥義を持ってない古いキャラに奥義がつくペースが心なしか早まったが運営にとっていらないキャラへの奥義は実用性に欠けるひどいものが多い
運営と女の好みが合う人間か何も考えずにサガキャラに萌えたい人間にはオススメ
キャラ崩壊や思い出クラッシャーが耐えられない人はやらないほうがいい
こんなもの☆1で充分ですがその内スクエニゲーム初のR18への電撃転身があるかもしれないので期待をこめて☆2
プレイ期間:1年以上2017/08/18
30前後好きさん
音楽・グラフィックに戦闘バランスも良いと思うが何より(初期のイベントとアンサガのローラ・アンリ参戦イベント以外の)シナリオの出来が非常に良いと思う
育成や景品ポイント等、時間をかけてやらねばならない事が多い事については不満があった
個人的には何よりも上で書いたアンサガローラ編イベントの内容に凄まじく落胆して以来どんどんやる気が無くなり続け現在はほぼまともにプレイしなくなってしまった
ギュスターヴ14世ですら優遇しまくったシナリオ描かれた直後のあれはアンサガとかいう100円売りされまくったサガキャラの扱いなんざ主人公達だろうとこんなもんでいいだろうと遠まわしに言われてるようであれはとても不愉快だった
プレイ期間:1年以上2017/10/13
戎さん
原作は単なる入り口に過ぎず、本質はかけた金と時間で「他人に対しての優越感を買う」だけ。ゲーム性は原作の超絶劣化仕様(サービス終了まで数年間、ひたすらマウスをクリックする単純作業の無限ループ)。その意味でかなり人を選ぶ
プレイ期間:1ヶ月2016/08/11
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!