最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レッテル貼りをする人について
コマンダーさん
⭐5を付ければ運営認定。口を開けば過疎った、もうすぐサービス終わると元プレイヤーを名乗り連呼する人々。
まぁ、ノイジー・マイノリティと言うやつですね。
この手の自称元プレイヤーが計算するゲームに掛かる費用がガバガバで鼻で笑ってしまうレベル。
まず、このゲームは他プレイヤーと対戦したり協力プレイをする要素が皆無です。
したがって、天帝も神成長も魔改造も必要ありません。これらは重課金者の自己満です。
皇帝を普通に育成して、強化ポイントを上げ、技の命中を10程度プラス、ロールの強化をするだけで十分強い。(普通にプレイすれば余裕)
ガチャの確率が〜〜ってこの手のゲームはみんなそうでしょ?それこそ自己責任です。
「こんなゲームやめて○○やってみろ、世界が変わるぞ!」って言う低評価者がいないのが不思議。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
他のレビューもチェックしよう!
ポポロさん
始めは操作性が悪くキャラもロストしたりしましたが、
最近のアップデートでキャラロストの心配も無くなり、操作性もよくなってきました。
また、無課金でもちゃんと育てていけばゲームクリアまでは普通にできます。
最終難易度は課金でいいキャラ引いて育てないと厳しいかも。
ただ、最近は無料ガチャも結構引けるくらいにクラウンを配ってくれるのでようやくオススメできるゲームになった感じです。
すぐに結果がでる最近のゲームと違ってじっくりと育てていき、高難易度クエストも徐々に遊べる昔ながらを彷彿させるゲームですね。
周回プレイでどうやら遊べるルートやらクエストも変わっていくみたいなのでこれからに期待です。はよサガフロ実装して!
ただ人が多くなると通信が重くなるので☆-1です。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/17
さるさん
ゲームが章に分かれていて、章が終わる度にレアキャラがロストしていきます。せっかく出現したキャラがロストする気持ちは切ない。そんなにやり込めないプレーヤーはこの地点で心が離れていく。私もそのひとり。ブラゲーとしてはわりと致命傷かもね。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/17
ecoさん
一部の廃課金からの集金をターゲットにしてるので
一般ユーザーや新規ユーザーの参入が辛く過疎が止まりません
目先の利益優先で幅広く軽くではなく狭く重いタイプのゲームです
ここの運営は他ゲーでも見切りが早くサービス終了ラッシュで有名なのでこのゲームは寿命は長くないでしょう
プレイ期間:半年2017/03/13
ガルパンおじさんさん
ゲーム内容は良くも悪くもロマサガそのまま
キャラの強化がある程度すすんでしまうと多少ヌルゲーに感じます
ゲーム内で有償アイテム 技強化石 クラウン(課金マネー)をばら撒いているので課金する必要がない
キャラ育成に開花のおまもりという有償アイテムがほぼ必須になってくるのですが効果がランダムすぎてこだわると毛根に大打撃を食らう程のストレスになるのでキャラ育成に課金をするのはおすすめできません
ばら撒かれたクラウンや開花のみで気軽にやるのが精神衛生上良いです
急いで強くなりたいならば課金 慌てずまったりやっていくならば無課金で十分だと思います
先行組としてはコンテンツ不足を感じますが大型開発の告知は出たっぽいので期待を込めて評価4にします
プレイ期間:1年以上2016/06/30
あかさたなさん
金を払ってやりたい・払える層からすればそれなりに奥が深い良いゲーム、金を払いたくない・払えない層から見たら集金糞ゲー
実際に使える金銭や金銭的感覚がはっきり分かるそんなゲーム。趣味に金かけるなら別に良いでしょ、正直服や食事するのと結果としては大して変わらない。他人がとやかく言う話じゃない
個人的には、原作みたいにのんびり気長に出来るから割と好き。課金ゲーなのは確かだけどね
プレイ期間:半年2016/10/14
selmaさん
ミニキャラとサウンドは良い。UI面の改善も進んできている。一番の問題点はゲーム性の部分。
・最大の癌、工房と術研の施設レベル上げ
必要な経験値を半分にするか最初からレベル10でスタートにすべき。現状のままでは術士を使う楽しみを新規に与えられない。
・もうひとつの癌、コンバット
コンバットは即刻廃止して別の対人コンテンツを導入すべき。一体誰が面白いと思ってただひたすらに「全力攻撃」ボタンを押しているだろうか。
・アビスバトル
長期戦なので敵に体力ゲージを表示すべき。
・神々の試練
誓いを消費して低階層をスキップできる機能など、無駄な戦闘時間を省く工夫を。
・メインクエスト
ある程度ゲームを進めるとメインクエストに出撃する必要性が皆無になるので装備ドロップの導入や家臣ドロップのバリエーションとそれら使い道を増やすなど何らかの改善が必要。
手っ取り早く廃課金から集金できる新規家臣の追加とガチャキャンペーンには毎週相当な力を入れているが肝心のゲームを面白くする工夫がほとんど為されていない。これが「ユーザー数の半減」という結果として如実に表れてしまっているのが今のインペリアルサガです。
プレイ期間:1年以上2017/04/30
インクソさん
かつてはインペリアルクソゲーと罵られていましたが様々な改善がなされだいぶマシになりました。しかし、育成の仕様だけは改善されるどころか前より育ちにくい感じがあります。
元々キャラによって成長の限界が戦闘回数で決まっており、ステータスの成長は完全に運任せです。一応、無料でも配布される成長確率UP(基本的には課金アイテム)なるものがありますが、それを使って適正以上の場所で育成をしても未使用の場合と殆ど変わらないかそれより酷い成長をする事さえザラにあり、せっかく入手した好きなキャラがいつまで経っても実戦に投入できない事の方が多いです。
ステータスをカンストさせたり大技を最高の威力にするなど、そういうのはまるで求めはおらず、ある程度育成が出来ればいい、成長限界の8割程度、9割以上なら万々歳。くらいのハードルさえなかなか超えてきません。
この大金か運任せの育成の仕様がどうにかなれば評価ポイントを5にしたいです。それくらい育成はだるいです。
プレイ期間:半年2017/03/03
お城wさん
基本エアプなのでまともな内容評価ができない。言うことと言えば、ウンエイガ〜、カキンガ〜、シュウカイガ〜、シンジャガ〜のループw
ツベの動画流して見た程度の知識でユーザーアピールする浅はかさ、自分の好きなものに注力すれば良いのにアンチとは救いようがない。
「もうすぐ終わる!」「長くはもたない!」と必死に連呼してたけど、なんやかんやでもうすぐ3周年ココで何しても無駄だといい加減気付こうねw
半熟コラボ終わったら次はモンハンコラボかな〜
プレイ期間:1年以上2018/02/24
ファクトチェックさん
公式サイトにあるtrailer2や他の人のレビューを見ながらファクトチェックもどきをしてみます。
■シリーズの英雄と宿敵が集結 彼らを束ね 混沌の世界を導け
→【もっと説明が必要です】
『魔界塔士 Sa・Ga』、『Sa・Ga2 秘宝伝説』、『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』、
『アンリミテッド:サガ』のキャラクターはサービス開始から2年近く経っても実装されておりません。
実装されているキャラクターには偏りが見られます。
■良くも悪くも公式同人
→【その通りだと思います】
合わない人には合わないので、原作のイメージを大事にしたい人にはお薦めできませんが、ジニーとリッチが仲良く会話をする原作にはない展開や、アルカイザーとロビンの共闘のようなシリーズの垣根を越えた楽しみがあります。
初期のシナリオでは投げっぱなしや突飛な展開やキャラクターの崩壊や二次創作ネタ頼みの粗さが目立ちましたが、昨年シナリオライターが変更されてからは完成度は高くなってきています。
キャラクターイラストの質にはバラつきがあります。
■レアリティ至上主義
→【その通りです】
コスト制限要素がないため、500以上いる低レアリティキャラは踏み台や捨て石にするか縛って遊ぶためのものでしかありません。
200以上いる帝キャラ以上ならばそれぞれ役割を持て多様な編成を楽しむ事ができます。
インフレが進んでおり今後は天帝キャラ100程度のみを中心に遊んでいくことになるかもしれません。
■とにかくお金がかかる
→【もっと説明が必要です】
お金をかけないと遊べないというゲームではありません。
時間はかかりますがゲーム内で獲得できるアイテムやゲーム内通貨のやりくりのみでゲームクリアしていけるように設計されています。
コンシューマゲームとしての期待にも応えられるように1人で遊べるように作られていて、
無課金で毎日30分~程度遊ぶとして、半年以上は遊べるボリュームになっております。
一方で、キャラクターのコレクションや成長に拘ったり、キャラクター強化の待ち時間の短縮をやりだすととにかくお金がかかります。
対人戦で連勝数を強引に伸ばそうとしたり、対人ランキングで上位を狙おうとしてもお金がかかります。
プレイ期間:1年以上2017/03/02
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!