最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
普通に楽しんでます
エオル万さん
普通に楽しませてもらってます
ここを見てやるかやらないか決めようとしてる君!!
百聞は一見にしかず!一度やってみてください!
確かに辛口評価の意見もあっていることが多いですが全てがつまらない、と言う訳ではありません
ここにわざわざ☆1を書きにきている人は飽きたかゲーム内で嫌なことがあったのか分かりませんが悪いことしか書いてない人が多いように見受けられます
楽しみ方は人それぞれ!
レイドでガンガン攻略したい!
金を稼いでる時が一番楽しい!
フレとたわいもない会話をするのが楽しい!
レベル上げが楽しい!
その人にあった楽しみ方を是非見つけてください
ここで☆1評価の人が私のレビューをみて「復帰してみようかな、あの時はガチになりすぎてたし今度は気ままにやってみよ〜」ぐらいに思っていただけたら幸いです!!
勿論辛口評価されている部分も事実があるのでそこを踏まえて☆4つです!
エオルゼア万歳(`・ω・´)
プレイ期間:1年以上2016/03/10
他のレビューもチェックしよう!
テコ入れさん
なーんか過去50件くらいの
レビュー見てると同じ人間がニックネーム変えて
レビューしてるように見えるな。
自分の意見なら自分の意見に責任持とうぜ?
せめてニックネームくらい統一して意見を言おうぜ?
しかし低評価テンパがアルバイト代もらってレビューしてるとか
吹いた。良く考え付くものだ。
もうやめようとか、2~3行読んで基地だと分かった。
ここはフォーラムより北朝鮮だな。
結局クソゲーはクソゲーでしかない。
それが事実。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
反吉派さん
今更ゲームに対するコメントは出切ってしまったので言う事も無いし、私ももう引退してますが。
今日(6/17)のニュースには失笑を禁じえないw
↓
http://newsphere.jp/national/20140616-2/
自分はノーマルだけど、同性愛をどうこういう気は無いが、何でそんな事までシステムに盛り込むのか理解し難い;;
これ以上FFのイメージを崩さないために、いい加減吉田Pは解任した方がいいと思う。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/17
もーぐりさん
とりあえずレビューが低かったものの試しにやってみました。一ヶ月くらい集中的にやってドマ城辺りまでクリアしました。24人レイドはダンスカーまでやりました。極とか絶には行っていません。
ストーリーは好みがあるかもしれないけど、イシュガルドはたのしめました。
が、某不正ツールについてググったところ、勝手に自分のDPSを晒された人の「勝手にログを上げないでほしい」との書き込みに対して、「ゴミは晒されて当然」とか「誰も低DPSの奴なんか見てない」とか、不正ツールを肯定するかのような書き込みが多数、、
これみて一気にこのゲームに嫌気がさしました。
個人的にゲーム自体は楽しんでいましたが、民度がヤバすぎて残念でした。
プレイ期間:1週間未満2018/12/12
駄サイクルさん
ゲーム内容の大問題だと思われる部分は、多くの人が書かれている通り
大縄跳びと称されるギミックだと思う。
フォローが効かないのが大きな原因で、ギミックがわかっていない人にギミックがきた場合、わかっている人が変わりに動いてクリアするということが出来ない。
つまり、クリアの為には全員がすべてのギミックを知り、動ける必要がある。
また、緩和があり過去のステージはフォロー出来るようになったといわれるが、全くの嘘っぱちである。
緩和でギミックが無視出来るようになった。
ギミックが発動してもダメージに耐えられるようになった。というのが正しい。
相変わらずフォローなんて出来ない。
「クリア出来る」と「フォローできる」は全くの別物である。
それよりもゲームを駄目にしているのが運営。
完全に駄サイクルそのものである。
駄サイクルとはぐるぐる回り続けるだけで1歩も前進しないダメなサイクルのこと。
身内の輪の中で需要と供給が成立してる。
自称プロデュ~サ~とか、通称テンパードと言われてるゲ~マ~が集まって
そいつら同士で、遊ぶ→ホメる→作る→ホメられる→遊ぶを繰り返しているだけ。
それはそれで、完成された世界になっていて、輪の中の人には心地よい。
そもそも、自称プロデュ~サ~っていうのは自分が楽しいと思えることは率先してやるけど、本当にユーザーのためになることはツラいからせず、一方的に発表できるアップデート内容は取り上げるが、正式に評価が出てしまう同接とかは身の程をしるのが怖いから発表せず、運営とテンパードの馴れ合いの中で自分が才能あるプロデュ~サ~と勘違いしていく。
テンパードと呼ばれている人たちはなにも悪くない。
基本自分が面白いと思うものを面白いと言っているだけ。
しかし運営が耳障りの良いテンパードの意見しか聞いていない。
ファイナルファンタジーという大看板とPS3でも出来る、失敗した14からの建て直しと期待感から大勢の人が集まった。
本当はそれをどれだけ維持していけるかが、プロデューサーの腕の見せ所のはずだったのが、自分が集めたと勘違いしてしまった。
まだ、勘違いから修正できればよかったが、所詮は「自称」プロデュ~サ~でしかなかった。
素材そのものは良い部分があったと思うが、ア~ティスト気取りの自称プロデュ~サ~が全部つぶしてしまった印象。
プレイ期間:1年以上2015/06/26
ウェーイさん
えーっとどこからレビューにレビューすれば良いのか分かりませんが申し訳ない。
簡潔にレビューにレビューしちゃうと、
高評価→曖昧な感じで褒める
低評価→具体的
ある程度察してください。めんどくさいんです。
高評価する人は言いました。
「低評価は同一人物!」
ぶぶぶ、ブーメランすか?
これだけ壮大なMMO?なんでサービス終了してないのか?
まず壮大ではないな。どこでもある。
それこそ韓国量産型。まるっきりそう。
サービス終了
できますか?11がまだ終わってないのに!後続のオンラインが先に終了したら株価に影響でます。
常々言われてますけど信者って単細胞すね
プレイ期間:1週間未満2018/12/20
ちかさん
あれだけ力を入れて流行らせようとしたフィーストも結果は無残 公式フォーラムも荒れに荒れたが 対応が遅く人は離れ過疎フィースト誕生 フィールドオブグローリーも公式フォーラムを見ると早くも改善案が埋め尽くすしまつ 一番はコンテンツファインダーにおいて固定パーティーとのすみ訳なしに味噌も糞も一緒になるマッチング 前半一生懸命氷を殴って点数稼いで1位になっても終盤他国に挟まれ皆殺し血祭りお祭り騒ぎアホらしくてやってられない 固定パーティーが強く野良でカジュアルには通用しないコンテンツ設計 いずれは過疎ることになるであろう コンテンツに魅力は無いです。 一番の癌は未だに540万人冒険者突破って宣伝して回ってる嘘っぱち野郎のPDの自称 神様というやつ ファイナルファンタジーを此処まで糞に良くできたと逆に誉めたい! レイド最難度コンテンツは私はやらないので コメントはしませんが新規に遊びたいと思ってる方へ無料お試し等に騙されては行けません やる価値は全くなくやれば後悔しか生まれません じゃあ辞めればって?辞めますよ何故って?そりゃもちろん9月にはシリーズ待望の最新ファイナルファンタジー15が出るので ストレスしか溜まらないFF14 は辞めです。以上参考になれば幸いです 私はエレメンタル アトモスの Undead Draculaより新規の皆様へ
プレイ期間:1年以上2016/06/18
引退寸前さん
ここに書かれているレビューは生の声だと確信できるものが多いのですが、私も少しだけ書かせていただきます。
現存するユーザの質・レベルは確かに低いですけど、低下したというよりは低い人だけが残ったという方が適切だと思います。
さんざんレビューされているように、すべてとは言いませんがフォーラムの常連には少し変わった人が多いです。彼らの狭い見識と低いコミュニケーション能力がFF14をこのような惨状に追いやったという側面も多少はあると思います。
面クリア式しかコンテンツが無いなかで、やってもやらなくてもクリアタイムが1分も違わないようなスキル回しやプレイスタイルをあたかも重大な事のように強要し、納得のいく行動をとってもらえないと2chなどの掲示板で晒すとか、精神年齢を疑います。
また10年以上前からあるログ統計ツールをいまだに使ってギスギスをまき散らかしていることからも、歴史から何も学んでいないとしか思えません。面倒くさいから何も言わないだけで、大多数の人達から冷ややかな目で見られていることに未だに気が付いていないのでしょう。
同情の余地があるとすれば、そもそも戦闘コンテンツが一定時間当たりの火力くらいしか見るべき点がないチープなものだという点です。コンテンツがこの有様では、ログ統計ルールを使うくらいしか楽しみがないという事もあるかと思うからです。
誤解なきよう追記しますが、ログ統計ツールそのものを否定する意図はありません。他人に不愉快な思いをさせないよう自分を律しながら使う事のできない人たちが大多数だというだけです。
何をプレイヤースキルというかは人それぞれですが、単なるパターンなぞりのポチスキルこそプレイヤースキルだと信じて疑わないビックマウスに嫌気がさして、本来ゲームの上手な方たちは引退するか、もしくはギャザクラで隠遁生活をしているのだと思いますよ(笑)
プレイ期間:1年以上2015/10/12
たるのきさん
こんな疲労が蓄積するゲームしらない。
パッケージの(できのわるい)アクションゲーって表示してくれないと今後も従来のFFの延長だと思って入ってくるたくさんのユーザーがひどい目にあう。
エリート層のプレイヤーはとにかくイジワルだし、一瞬のミスさえ許されない。
こんな精神的にも肉体的にも疲れるゲームは他に知らない。
これがFFシリーズだなんて、呆れるのを通り越して腹がたつ。
敵と戦うんじゃありません、ミスをする見方と戦うゲームです。
自分がどれだけ完璧であろうと、たった一人の見方が一瞬の判断ミスしただけで、完璧だった7人も問答無用で殺される。
この世界で一番使用されるコトバは、間違いなく「ごめんなさい」。
謝罪強要RPGっていう新ジャンル築いたかもね。
TOPの人間が変わらない限り、この息苦しい世界は変わらない。
アクションが得意で、下手な人間に暴言吐き放題でもまったく処罰されないゲームがやりたい人にはとっても向いてると思うよ。
プレイ期間:1年以上2014/10/28
いせさん
FF14はMMORPGのはずですがパブリックフィールドに出向く意味がほぼ無く
・拠点移動はテレポでワープ
・ダンジョンに行くにもCF(コンテンツファインダー)で申請するだけで終わります。
またダンジョンをクリアしても、元いた場所に出てくるものが大半で別の地点に行けません。
この2点は便利なので今の時代には合っているのかもしれませんが、
パブリックフィールドを徒歩または乗り物で移動する必要がなくなり、「冒険感」が出にくいゲームに仕上がっています。
移動時間をロスと考えれば便利なのは良い事です。
しかしMMORPGに大事な冒険感が失われたゲームに未来はあるのでしょうか?
ユーザーがフォーラムでフィールドコンテンツの追加要望をしていましたが、運営からの返答は「今のところ実装予定はないが、具体的なアイデアがあれば聞かせて」でした。
開発がこれを問題と思っていない事、これは先細りの要因の1つです。
コストガという前にユーザー目線にたって、少しずつでもフィールドコンテンツを実装していけば良いのでは?
廃墟になったゴールドソーサー、賭け事が出来ないチョコボレースなど、次パッチが来る前に廃れるようなコンテンツにコストをかけるよりよっぽどマシと思います。
せめて1年持つコンテンツを実装出来ませんか?
---------------------------------------------------------
なんだかんだでアレキ零式4層もクリアし、
エンドのバトルコンテンツについてはこんなものだろと思っています。
しかし装備は半年でパーになるし、エンドコンテンツに参加するモチベーションは下がるばかりです。
3.1で追加される空島は少し期待していましたが、蓋をあけてみれば90分のインスタンスダンジョン。
レベリングにも使えなさそうで、ハクスラって何?IL210のサブステもりもり以外ゴミでは?という状態のようです。
強敵だらけのパブリックフィールドを期待していたのですが見当違いだったようです。
また3.2の装備からはマテリアを装着出来るようで、過去の装備を完全にゴミにするようですね。
悲壮感、期待しておきます。
プレイ期間:1年以上2015/11/03
あんずあめさん
できるコンテンツはそこそこ多いものの、半年くらい遊べば大体のコンテンツを一通り体験できると思います。
コンテンツが少ないっていうのは微妙に的外れ。コンテンツ自体は多いけど単純作業なものも多いのでつまらない、ってのが正しい。
特にギャザラーですね。クラフターは放置しつつできますがギャザラーは移動しながら単純作業をやり続けないといけないのでかなり苦痛です。
私の中でこのゲームはFCやLSに入ってチャットを楽しみつつ、時には極や零式に挑み、基本的にはデイリー(ルーレットやGC納品等)をするゲームです。
これ一本をずっとやり続けるものじゃなく、他のゲームに飽きたらちょいちょいやるってのがお勧めです。(じゃないとすぐに飽きると思います)
戦闘面ではdpsならスキル回しを改善して火力を上げたり、ヒラなら回復を減らしつつdpsを出せるようにしたりするのが楽しいですね。(タンクの面白さはよくわかりません)
暗記ゲーとよく言われますが、実際その通りです。ですが、実際やってみればわかりますが結構難しいです。「プレイヤースキルなんてない、やるべきことをなぞるだけ」という意見をよく見ますが、できてない人の方が圧倒的に多いです。上手い下手がかなり表面化するゲームなので、練習してミス無しの最高の動きができると楽しいです。
というか対人ゲーでないならどのゲームも突き詰めればほぼ暗記ゲー(作業ゲー)だと思いますけどね。
また「予習必須、飯薬が必要、ギスギスする」などのイメージが強く、極蛮神や零式に挑みたがらない人も多いです。やってみればイメージほどではないと思うので、少し残念ですね。ゲームだからもっと気楽に挑んでもらえれば楽しめると思うんですけどね。
他にはグラフィックがとても綺麗なのでSSやミラプリ、ハウジングなどもとても楽しいです。私の中ではほぼこれがメインコンテンツまである。
音楽もとてもいいと思います。特にエッダと図書館IDの曲がお気に入りです。
民度についてですが他のMMO(MO)はほとんどやらないので比較できませんが、対人ゲー(fps、moba等)に比べたら圧倒的にマシです。
たまにヤバい奴と遭遇しますが、それでいちいち心乱してるようならネトゲ自体向いてないのかもしれませんね。
そして民度低いと言っている人は大体その原因であることが多いです。
個人的な意見としてストーリーはつまらないです。私は結構本を読むのですが、このゲームのストーリーは駄作中の駄作だと思います。面白い部分はほんの一部でしょうか、あとはくだらない内容ばかりです。少しでもつまらない面倒だと思ったら今は有料ですがスキップできるので、さっさとスキップして低レベルIDから練習した方がいいと思います。
色々書きましたが、あまり上手くはないけど全職のレベルカンストして楽しんでいるフレンドもいますし、自分が楽しめるコンテンツを見つけて少しずつやっていくのが一番だと思います。
それにしてもここのレビューって的外れな意見が結構混じっていますね。大喜利でもしているんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/08/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
