最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これがFFのMMOだとは信じられない
名無しのセシルさん
現在の新生14開発のトップさんが過去にMMOの廃人だったらしく
FF14を新生したから期待してくれとの事でやってたんだけど
これが現状のFFとか信じられない。
酷い。あまりにも酷過ぎる。MMOの良さが完全に死んでる。
いあ開発側の意図なんだろうけど、
街でのチャットやまったくなくユーザー同士のグループの募集やPT募集のシャウト
などほとんどない。
CFという他のユーザーさんと強制的にいかされるダンジョンがあるのだが
ほとんど会話がなく挨拶ぐらい。
ギミックという罠を知らずに死ぬと、親切な方が教えてくれるぐらい。
お使いをくぐり抜け、待っているのは最新のダンジョンを周回する。
生産もあることにはあるが、周回すると装備が揃っていくので
メイン職でやっている人は少ない。金儲けするという遊びも殺されている。
お金の使い道が家ぐらいしか使わないから。
これだけ遊びの幅も狭く、世界が狭く、静かなMMOってある意味衝撃的。
もう昔の古き良きFFは死んだ。
坂口さんが開発から離れて以来、受け入れなきゃと思っていたが
もうあの頃のFFは遊べないんだなと
このゲームをプレイして痛感させられる。
プレイ期間:半年2015/12/09
他のレビューもチェックしよう!
県北さん
見た目は綺麗です、
ゲーム内容はさておき・・・
「パンデモニウム」という名前のサーバーを中心に
ゲーム内では一大ムーブメントが起きています。
「パンデモニウム チャH」で検索すると
沢山沢山出てきますが・・・・・・
性的欲求を満たす目的でゲームを利用してる人が少なからずいるようです。
詳しくは調べて頂ければわかりますが
私の印象では、、、ハッテン場みたいになってます。
確かに表現や通信の自由もあると思うんですが
そう言う行為が特定のサーバーで行われている事が
ゲーム内で有名になっても、
取り締まりや根絶やしにしない/できない運営会社って怖いなって
保護者視点からは思いますよ。
とても子供さんにはお勧めできません。
プレイ期間:半年2015/09/06
ダメネコさん
新生した最初のころはみんなが希望を持っていました。
レビューを見ても
「ここをこうすればもっと良くなる」
「まだ始まったばかりだし今後に期待」
みたいな意見がホントに多かったんです。
どこからおかしくなっていったのかは
もはやわかりませんが
現在プレイする価値が全くないかといえば
そうでもありません。
タイトルにも書きましたが、これからMMO
を作ろうとお考えの会社のスタッフさんは
是非とも一度FF14をプレイすべきです。
「こういうものだけは作っちゃいけない」
ということを身をもって学ぶことができるでしょう。
一般のプレイヤーにおすすめできないゲームであることは言うまでもありません。
プレイ期間:1年以上2016/04/03
金の無駄さん
MMOは他人との関わりが醍醐味であり魅力だと思います。
ですがFF14はMMOといいながら実質はMO。バトル中はチャットもままならず、決まったルーチンを間違わずきっちりトレースできなければ暴言を吐かれる、そんなゲームです。
…ゲームなのかな、これ?
テンパ(信者)と呼ばれる妄信者が異常に多く、ゲーム外では他のゲームを貶し叩き荒らしています。こういう層はどこにでも一定数いますがFF14は異常です。どこからかお金をもらって職業として行っているのでは?というぐらい攻撃性が高いのに、FF14の良いところ楽しいところは1つも言えません。
ゲーム内でも動画を見て予習し、決まった行動ができるのが当たり前。
初見ですなどと言おうものなら無言で抜けられるか嫌味を言われるか。
面倒見のよいFCなり友人がいる人以外は今から始めるのは厳しいでしょう。
ただし、かわいくキャラメイクしたミコッテ♀なら歩いているだけで勧誘の声がかかります。
出会い系かっていうほどの恋愛脳が本当に多いのも特徴の一つです。
彼らはゲーム内で相方になったらリアル発展は当たり前と考えるらしく、ぐいぐい来ます。
恋愛ごっこがしたい主婦、ちょっと適齢期を逃した感のある女性、浮気したい既婚男性、恋愛経験0の平均30代が目の色を変えて「エオ恋」を楽しんでいます。人間関係のドロドロ、すごいですよ(笑)
コンテンツに誰かを誘うときは相手の相方も誘う、相方のいる異性キャラと2人パーティなんてもってのほか、常に気遣わなくてはなりません。
そこまで気を使っても謂れのない嫉妬であることないこと言われて追い出される…女性キャラ使いにはそんな苦労もあります。ご注意を。
背景や装備グラはそこそこ良いのにゲーム内容はいつも同じ定食。薄っぺらいストーリー。世界観無視の寄せ集め。自意識過剰で他ゲーを平気でディスるテンパの鑑のP、パクリ音楽。
大成功したFF11を作った頃のスクウェアの技術力はどこにいってしまったのでしょうね。
もったいない素材だと思いますが土台が腐ってるのでこの先良くなることはないでしょう。
過疎過疎なのにまだ続いているのは、「腐ってもナンバリングのFFだから」です。
14番を欠番にしたくないから続けているだけ。パッケージ代も月額課金も払うだけ無駄です。
プレイ期間:1年以上2016/10/01
nnさん
・良い点
・漆黒のヴィランズのメインクエストは今迄の中では良い方。
・BGMが豊富(ヴィランズのBGMは特に良い)
・悪い点
・エンドコンテンツの寿命が短すぎる。
1か月~2か月以内にはクリアしないと人がどんどん居なくなり、
パーティー募集の待ち時間のみが増えていく。
自動マッチングシステム(CF)があるが、
エンドコンテンツは基本的に週に1回しか行く意味がない事に加え、
1度クリアするとクリア済みのみのプレイヤーとマッチングする
コンプリート済み申請と呼ばれる申請が出来る様になるため、
未クリア申請はどんどん減っていきすぐ機能しなくなる。
こういった事情から、
プレイヤーはまるで納期に追われてるかの如く急いで
コンテンツを消費しようとするようになっており、
バージョンを追うごとにコンテンツの消化が
早くなってきている現状がある。
・エンドコンテンツの報酬は運
頑張って仲良くクリアした後に待っているのは報酬の奪い合いである。
コンテンツをクリアすると装備が入っている箱が落ちるのだが
それをダイスを振って、大きい数字を出したメンバーが取っていく。
8人ptでクリアした報酬として、箱やアイテムが2~4個落ちるのだが
同じコンテンツをクリアしてるにも関わらず少なくとも4人以上は
何ももらえない(一人が総取りなんてこともある)。
しかも一度クリアするとその週は、
もうそのコンテンツではアイテムは
(なにも受け取っていなくても)貰えなくなる仕様であり、
週を追うごとに運のいい人と悪い人で装備面で差が付き始める。
運が良ければ良いのだが悪いとたまったものではない。
毎週長い時間をかけてPT待ちした挙句、
やっとクリアしても何も得られず、
ただ疲労感とイラ立ちがつのるだろう。
これが1か月半も続けば、
フレンドが箱を取得したと喜々として報告してくることにさえ
次第に苛立ちを感じる様になっても不思議ではない。
単純に報酬システムが良くないのだ。
たとえ運よく貰えたとしてもその報酬は3か月も立てば
軍票(しょぼいアイテム引換券)になるのだが。
なぜこんなシステムに固執し続けるのかというと
コンテンツに自信がないからなのだろう。
運がなかった人間をコンテンツにイヤイヤ縛り続ける事で、
コンテンツの寿命が延ばそうとするのである。
報酬が無くてもやりたくなるコンテンツを作ればいいのだが。
システマティックに作りすぎてバトルに面白味を出すのが難しいのだろう。
・プレイヤーは化け物になる
とりあえず「FF14速報」や「馬鳥速報」等のまとめ記事に対する
読者コメントを読んでみると良い。
人に対してマウント取るために生きてる様な
人間ばかりが集まっているのが分かると思う。
この人間たちと一緒にPT組んでゲームしたいかよく考えると良い。
FF14が人にマウント取るための手段となってるような人間がとにかく多い。
ACTやFFLOGS等がそれを助長し、
運営は外部サイトだからと匙を投げる。
そうではない人間も確かにいるにはいる。
だが大抵のプレイヤーはエンドコンテンツに行き始めた時点で
このような化け物へと成り果てる事が多い。
開発に決められた通りの順番で
ボタンを狂わずに押し続けることが出来るというしょうもない事を
何よりの誇りにして偉ぶっていることに彼らは気付かない。
プレイ期間:1週間未満2019/09/14
FFがやりたいだけさん
ナンバリングタイトルの宿命ですが、シリーズを通して
漠然とでも求められる要素があると思います。
ここでまず躓いたのがこの酷評の嵐だと思います。
新生する前もかなり異端だったけど新生してからは
WOWを目指して世界と戦うとか往年のナンバリングとは
掛け離れています。
FFの要素は名前だけ借りた例としてはFFタクティクスに
近いけど決定的に違うのはゲームデザインとしてかなりの
質の低さですね。
個人的にはFFの楽しみはキャラビルドが大きかったけど
これはアイテムレベルの高い装備を集めるだけ。
アビリティの組み合わせでどれだけの物理攻撃のダメージを高めるとか魔法のダメージを上げる、みたいなビルドは皆無でスキル回しに求めてもそれでさえ開発の想定したパターンだけ。
他をプレイヤーが見つけたとしても下方修正される始末です。
往年のファンを馬鹿にしたかの様なラグナロクは斧だったり
チキンナイフはナイフなのにレイピアにされたり、
そんなシリーズを台無しにしたかのような作り方が結果として
売れてないし、酷評され忌み嫌わてしまう残念な作品です。
FF15は売れてます売れてますと言っていた割に開発の責任者は
ひっそりと左遷された経緯からすると、スクエニからの評価は
このレビューサイトの評価とも近いかもしれませんね。
万人から愛されたナンバリングタイトルなのに
無駄に責めた仕様で勝手に転んだだけの駄作です。
プレイ期間:1年以上2018/10/14
FF信者はチョロすぎる さん
新生スタート時→高いところから飛び降りることができる。コンテンツファインファーがある。FATEがある →なんて画期的なんだ!よしP天才!
3.0 →空が飛べるようになる →なんて画期的なんだ!よしP天才!
4.0 →泳げるようになる →なんて画期的なんだ!よしP天才!
他のゲームでは当たり前にできてることを今更実装されただけでなんでこんなに盛り上がれるんですかね。普通なら「今更かよ」って反応だと思うんですけど・・・
開発もプレイヤーも10年、いや20年前からタイムスリップしてきてるんでしょうか?
FF14しか知らないから何もかもすごいと思っちゃうんでしょうね、かわいそうな人たちです。
定番ジョブの赤魔が実装されただけで大はしゃぎだし、参加費2日間1万円以上のユーザーイベントやっても定員以上の人が集まるし、FF信者って本当にチョロいね。スクエニにとってはこんなにぼろい商売はないでしょう。
FF信者はスクエニにとってのATMだね。
いっそうFF14社債でも発行して信者に買ってもらえば? たぶんバカみたいに売れるよw
プレイ期間:3ヶ月2016/12/27
下に書いた者ですさん
今日たまたまTVをつけたら丁度題名の無い音楽会で前回すぎやまこういちさんが出ていた回で改めて音楽の素晴らしさ、奥行き深いサウンドを感じました。その後YouTubeで10の曲を改めて聴き更に素晴らしいサウンドにビックリしました。14も祖権さんは頑張ってますが、やはり世界のすぎやまこういちさんには程遠いですね…癌を克服しましたが残念ながらまた再発してしまう可能性ありますし、私は祖権さんが降りたらどちらにしろ辞める覚悟でしたが、今日辞める事を決意しました。
14の世界観、ストーリーなどは好きですが、やはりやる事全てがライン工なので結局ストレスになります。
10の信者ではありませんが、こうも民度が落ちると吉田の言ってた10年20年先は無いのではと思います。
レビュー見たら現在の私だったら絶対に14はやらないですね。
今現在良い評価を現在付けてる人は頭おかしい人達ですから騙されないよう気をつけて下さいね。
プレイ期間:1年以上2021/10/23
一般のヒカセンさん
コピーの意味わかってる?
イミテーションも含まれてるよ?
某バンドの曲と似たような感じの
まがいものの曲あったけどそれはどうなの?
それもオマージュなの?
ここはレビューする場所であって
マウント会場じゃないよ?
もう削除はされてるけどロドストで改善案書いたら
テンパがやってきてそのPCを引退まで追いやったり、
モブハン警察や君だけ部外者
若葉がいてもFATEでミサイル連発の青魔もいるよね?
今度はレビュー警察かな?
都合が悪いレビューがあれば、このようにシュバって
何度でも叩きにやって来るもんね。
こんな歪んだ高評価レビューを見て新規は来るのかね?
ゲームに不満、改善案を求めないレビューに
何の意味があるのかね?
他のレビューサイトのように
フィルターを通したレビューで
このゲームは面白いよ!最高だよ!でいいのかね?
何か、だよねだよね言ってるけど、
それってあなたの意見ですよね?
まあ、テンパに何言っても無駄だよね…。
プレイ期間:1年以上2020/09/18
BIBIさん
言い方はちょっときついかなと思うけど、ほぼ概ね同意。
吉田PDはちょっと意地になりすぎている。特に難関レイドとPVPは
批判されればされるほど意地になっている感じがする。
旧FF14を立て直そうと奔走してた時の気持ちとユーザーへの柔軟な
対応をもういちど思い出すべきだ。特にユーザーからの批判意見に対しての
対応がひどすぎる。問題の本質を分かっているくせに、わざと論点を
ずらして回答するレターライブは反感しか買っていない。
別にお客様の意見やクレームを宝扱いにしろとは言わないよ。中には
本当に頭の悪い意見を並べる馬鹿なユーザーもいるからね。でもそれと
ごちゃ混ぜにして、意見をもみつぶしたり問題をすりかえたりしてたら
ユーザーはそのうちクレームすら出さなくなるよ。
沈黙による問題の鎮静化なんて、企業が一番やってはいけないことなのに
正直今の公式フォーラムはもうそれに近くなっているね。言うだけ無駄と
思っているユーザーが増えて、要望すら出さなくなってるよ。
最近はお金の回収にご熱心で、物販に注力しているみたいだけど
まだやる気があるなら、ゲーム内コンテンツにもテコ入れしてほしいね。
プレイ期間:1年以上2016/09/17
テンパらない懐古厨さん
開始直後タンクで初めてしまったせいでストーリーID解放する度に嬉しい反面、野良専だとまた予習しなきゃというトラウマが抜けなかった。初心者のうちに上手く媚びてアイテム作ってもらってコンテンツクリア手伝ってもらってチヤホヤされつつ上級者のマスコットもしくはおもちゃになる事に慣れて固定もしくは半固定を組まないとメインストーリーもスムーズにいかない紅蓮までのシステム。ヒカセンとは光の戦士じゃない。
紅蓮ではID減ってるけどなかなか野良マッチングに時間かかり気乗りしなくなる。レベリングもルレありきでマナー悪い人と口調キツいイキりマナー警察のイタチごっこの場で萎える。そうこうするうちにあっという間に月額課金日。
最初はFFシリーズのオマージュもあり嬉しく楽しかったのに、今は運営がハウジングとかオシャレ装備に力入れはじめて世界観感無視の光景が目に入り素直に楽しめず。気後れしてP/D信者気味のまわりとの温度差も苦痛なのとFFやってる感がない。ジョブクエやってる時が1番楽しかった。
今は休止中でやりたい衝動も出てくるけど、パケ買って毎月約1700円払ってまで劣等感を感じながらやってるのバカバカしく思えて上手くこのまま引退できたらいいと考えてる。
どなたかも書き込んでたけど月額無料だったらまぁこんなもんかと続けてたかも。
自分のようなFF懐古厨の方にはおすすめできないナンバリング。
プレイ期間:半年2021/04/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!