最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
中課金、中間層プレイヤー
ねむさん
私は恐らく中間層のプレイヤーだと思います。
課金は毎月の冒険サポと高Lv武器を作るのにマスターポーンを時々雇う位で月1500〜2000円程度。
サービス開始から始めてますが、決定的に思うのは運営側の詐欺まがいな体質です。
課金を推進しておいてバグは治さない、やる!と言った事をやらない、公表せずサイレント修正、バグを後から仕様です!と開き直る等とても正気とは思えない事を平気でやります。
壁埋まり、揺さぶり強制、周回クエスト、数収納箱の拡張、多くのユーザーから言われた改善点は完全に総無視。
他にも廃人仕様のイベントばかりで新規が楽しめるイベントが無く、PTも組み辛いシステムゆえ新規さんが脱落、引退しやすい等人が増えるどころか減って行く一方です。
無印の戦闘システムでは何故ダメだったのか?個人的な意見ですが、私には同社のMHF-Gと張り合い、違う戦闘システムにしたかった。としか思えない。元に戻すだけで劇的に変わると思いますが、残念です。
もう運営側の人間を総取っ替えしない限りこのゲームに未来は無いと思います。
プレイ期間:半年2016/03/30
他のレビューもチェックしよう!
トルフィンさん
なんでみんな叩いているんだろう?
完全無課金なんだが普通に楽しいんだけど。
こんだけ楽しめてんだからびた一文の出す気はないです。運営さん逆に無課金でこんなに楽しめていいの?って疑問すらでてきます。
クイパはほぼ無言ですが、クランである程度情報交換やパーティ組めるんで嫌な気もしないし。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/05
どどんぱさん
普通に面白い作品だと思います。
課金してても倉庫が足らないですが、無課金だとシャレにならないでしょうね。
「倉庫を!テレポを!復活石回復を!全てを無料に!」って言ってる奴はなんなんでしょうか?
乞食よりヒドイですね。
ヨーロッパに押し寄せているシリア難民の方が数百倍マシに思えます。
冒険パス(30日1500円)も出せないならしなきゃいいのに・・・・
無課金でも倉庫管理すれば少々キツイですが遊べますし、人の多いルームで野良PT募集に参加すればテレポ代も助かるでしょう。
復活石回復?死ななきゃいい。
自分は冒険パスのみの課金ですが、ハンター・ファイターのズール武器(現在最強の武器)持ててますし、防具も弱55防具を揃えてます。
野良PTでたまに自己紹介欄に「課金厨チネ」とか書いてる覚者を見ますけど、痛すぎてげんなりしますね。
プレイ期間:半年2016/01/28
カクカクシャさん
酷い。クリエイターの仕事じゃない。
この手のゲームの醍醐味である所の大型敵との戦闘。この出来が悪い。
大ヒンシュクの揺さぶり作業について。
敵は一定のダメージを与えると怒り出すが。一度怒れば雨が降ろうが夜が明けようが、もうずーっと怒りっぱなし。
相手にするのが面倒なので他のクエスト行った帰りに寄ってみたらまだ怒ったままウロウロしてる。
そしてこのゲーム史に残りそうな「クソ面白くも無い」揺さ振り作業、前衛も後衛も関係なく敵に捕まりに行かなくてはならない(アホかと思う)。戦略もクソも無い。
捕まると敵はとにかく壁や崖に向かって突き進む。壁にぶつかりオブジェクトがめり込みあって無理やり引き剥がされる。
溜息交じりにまた捕まろうとすると、今度は赤や黄色のシグナルとともに一度離脱したり、しがみ付いて揺さぶりを中断しなければならず、この吐き気を催すような作業もなかなかさせてくれない。
やっと捕まって揺さぶるかと思った途端、BGMが戻り、敵は無敵で定位置に戻っていく。興醒めどころではない。
突進してそのまま崖に落ちた敵がワープして戻ってきた時などはもはや笑うしかなかった。いやそこは死ねよ、と。
一緒に戦うNPCであるポーン、こいつ等の動きの悪さ。
賢明な覚者諸兄は勿論お気づきだろうが、大盾を構えたまま「回避します!」とピョコピョコ跳ね回るシールドセージや、敵にビタ付きで弓を構えるアーチャー。
意味は分からないが、とにかく敵に密着し殴られに行くプリースト。
一度遠く離れて連中の戦いぶりを見学してみるといい。
命令は出来るが、はっきり言って全く使いものにならない。待機命令を出しても敵に気づくと次々に特攻し、ステータス異常より体力の回復を先に直して欲しいのに何故か言うことを聞かずスタミナ回復されたり、敵がダウンしてここ一番の大技を繰り出してほしい時に敵の足に引っ掛かってその場でバタバタしていたり。
ハードの進化とともに、ゲームクリエイターの思い描く世界をより表現しやすくなった結果生まれた「オープンワールド」というジャンル。オブリビオンやスカイリム、ダークソウルがなぜ愛されるのか。
単に「オープンワールド」「オンライン」をキーワードとして使い、数字と納期と株主にビビッて何も出来ないクリエイター気取りの商売人が派遣とオフショアを従えて作るとこんな駄作が生まれますという好例。
プレイ期間:半年2016/05/03
たまさん
2.0の大型アプデでかなり遊びやすくなりました。最初からやっとけよって感じですが、まあ時間がないなか未完成のまま製品版スタートしたんでしょう。
2.0になり大型とのバトルのストレスだった、揺さぶり、壁埋まり等改善されソロでもプレイしやすくなりました。レベリングや装備、修練の緩和もいいと思います。他には今まで100人までしか入れなかったロビーが1000人以上入れるようになり、他プレイヤーとの交流やパーティーを組むのがより出来るようになりました。オンゲなのでこれが結構でかい。
ひとまず2.0は今までを考えると良アプデでいいスタートを切れたんじゃないかと思います。が、ここでまた次のアプデまで長く感覚が開いてしまうとまたコンテンツ不足に陥るので、運営さんにはガンガン新要素を入れていただきたいと期待してます
プレイ期間:半年2016/07/12
ネトゲ初心者さん
PS4です。カプコンらしくアクションは面白いです。敵の数はあまり多くなく、ドロップ率もあまり良くないのでハクスラというよりは多人数で強敵を倒す事に主を置いている感じですね。故にソロプレイ者には面白味があまりないかもしれません。まぁオンラインゲームなんでパーティー推奨は仕方ありませんね。ただパーティー組むのもクイックパーティー機能で自動でマッチングしてくれるんでフレンドいない人も気軽にパーティープレイできるんで問題ないと思います。課金要素に関しては純粋に利便性が向上するだけのモノになっていますので無課金でもやり込み次第で課金者を追い抜けます。具体的には課金によって倉庫拡張、他のエリアでも倉庫使用可、ファストトラベル無料等等々で、あると便利なモノが多く、その分クエストの消化スピードも上がるので無課金者に差がつけるという感じです。いずれも無課金では面倒な部分ですが必須という訳ではありません。まぁ課金してくれる人がいないと無料ゲームは成り立たないんで課金者優遇は仕方ありませんね。低評価のレビューでは前作の方が良いとか課金必須とかありますがただの頭の悪いアンチの人間によるレビューだと思います(笑)総じて無料として良く出来たゲームだと思いますが同じPS4の無料ゲームやるなら個人的にはモンハン的なドグマよりハクスラ要素が強いディアブロ的な「鬼斬」というゲームの方が面白いです。(こちらも頭の悪いアンチによるレビューで低評価ですが)
プレイ期間:1週間未満2015/09/03
コツコツプレイ。さん
個人的には、各ジョブやってみると楽しい所もあります。少し残念なのは弓と魔法の射程短いですね(笑)敵も突進系の攻撃多いので吹き飛ばされてストレス感じます。スキルやアビリティを強化するための修練があるのですが旧コンテンツのボス10体とか正直やりたくないですがそれしてないと最新のコンテンツはキツいし他プレイヤーからキックされたりと楽しみ半減しますね(笑)クエストは種類は多いですが基本的にはマラソンです…キャラクターのクエストとかあったら世界観広がって楽しいと思うのですが残念ながら今のところは無いですね。RPGにありがちなミニゲームや横道なども無くひたすら戦ってばかりなので少し休みたいです(笑)最後に課金についてですが酷くなってきてるのは否定出来ません、ガチャ一回三千円ハズレ有りは高く感じますね…運営さんは課金のさせ方下手だなーといつも思います。長くなりましたが個人的にはフレにも恵まれてそこそこ楽しめたので★2にしておきますm(__)m
プレイ期間:1年以上2017/11/03
流離の戦士ミヤビさん
個人的に思った事は
回避関係のスキル・行動が欲しい所ですね
ジャンプで回避するのは難しいですし
AIはほとんどジャンプして避けてる印象
私はフレンドとPTプレイしながらやって思ったのは
連携がないと確実に時間がかかる
職ごとのスキルや能力をしっかり分かってないと
キツイかもしれません
必要職はヒーラー・ハンター・ファイターぐらいになるかと
ヒーラーは弱点を作る・回復役
ハンターは火力
ファイターは敵の近くで戦いながらヘイトを稼ぎつつハンターに弱点を攻撃させる
で10分でサイクロプスは倒せました
まぁ総合的な感想ですが
完全にドラゴンズドグマシリーズにオンラインのみを実装と言った感じですね
クラフトもなかなか時間かかるように設定されていますし
まぁプレイしてみて面白いのは面白いですね
まだCBTですので
今後色々改善されながら8月31日になると思われますので
正式になってからが楽しみですが
くれぐれも未プレイで評価を付けないでやって見てください
プレイ期間:1週間未満2015/08/11
ポーン郷に居候してるさん
サイト管理人さん、運営批判のみって…そんな規約要らないから、ゲームの事以外で他人非難しかしてない書き込みを削除すれば良いだけだと思う。
ゲーム意見も書かず他人非難して☆5付けてる人とか。
・本題
課金装備が出回った頃から、既にユーザーを見下してるやり方とは感じてたが、最近のイベントやキャンペーンは課金関連ばかり、確定壊れすら既に分かり切った仕様と工房に現れたゴリラを見て悟った。
では、基本コースなどの課金をして、いかほどの恩恵があるのか?
全くないです。
拡張ボックスすら既にパンクしてます。
いつの間にか迷い込んで来た運営メールに付与された(過去)の課金防具で、多少要らないゴミ装備は処分出来たが、ゴミのように溜まる素材は、どうしようもない。
要らないと思い処分しても、後で高額で競売落としのハメになる事もしばしば。
昔からゴブリンフラワーはレアだったけど、要らないから二束三文で競売売りしてた。
しかし最近、ゴブリンフラワーが、カウントストップ価格で落とされる奇妙な現象を目にして吹いた「やりすぎw」
原因は不明だが、シルバーチケットで最近バラまかれた課金白武器に影響してるらしい。
高レベルユーザーには普通に強化済みが当たるが、章を進めてない低レベルユーザーには無強化武器が配られるらしい。
なんか、逆なような気がするw
最終強化で浸食が落とすアレが必要らしいが、ただほど高い物はない。
さすが運営さん、やる事がエグい!w
やはり、ユーザーの足下見て来ますね。
このゲーム、基本コース課金か否かでも、運営さん小細工して来ますからね。
誰も気付かないのか知らないけど、課金してるキャラとしなかったキャラで、運営メールの内容が異なってた事もありました。
無課金にも分け隔て無く…などと生易しい話は無いですw
課金しても地獄、無課金なら尚も地獄で本当に疲れるゲームです。
まさしく、苦痛に課金する為のゲームですね。
のんびり冒険の旅に出よう!
昔のドグマなら、無名戦士の丘とか、ゴーレム退治して眺める朝日が絶景でしたが、このゲームの障害物マラソンコースじゃ、オチオチ景色観賞もままなりません。
ポーンのAIも相変わらずで、無駄にピョンピョンするし、かと思えば設置トラップ魔法は不用意に踏みまくって即死してくれますしねw
相変わらず覚者が戦闘突入しても、ややしばらく、遥か遠方からノコノコ歩いて来ますw
まぁ、クソゲーですねw
プレイ期間:1年以上2017/11/24
青空が好きさん
友人3人を巻き込んで半年、今でも皆でそこそこ面白く遊べてます。
基本無料なので、アクション好きならまずは始めみればいいかと思います。
長く遊ぶには、クラン(ギルド)に所属する事をオススメします。
初心者やアクション苦手な人にも優しいクランはたくさんあります。優しい人達と4人で遊ぶと本当に楽しいですよ。
オフライン版と比較すると、マップが最初から隅々まで表示され、クエストを受けれるポイントまで表示されているので、謎解きはほとんどなくてモンハンに近いのがマイナスポイントです。
モンハンと違うのは、アタッカー、タンカー、ヒーラーとジョブによって役割がきっちり分かれています。ただ、難しい事を考えなくても、とりあえず選んだジョブの出来る事をやっていけば、自然とその役割に応じた動きになるので、心配はないです。
課金については、ガッツリやり込む事になれば、恐らく月1500円課金しないと厳しくなってきます。一番苦しいのは、倉庫が手狭で持ち物が置けないところですかね。一応週末で遊ぶ、という課金の仕方なら、もう少し安いです。
ただ、スマホゲームにありがちな、ガチャでガンガン課金させるような事は全くありませんので、重課金する要素がありません。
ガチャもありますが、一応無料チケットでできますし、そもそもガチャ産武器は最強では全然ないので、やらんでも全く問題なく遊べます。プレイヤーキル要素もないので安心です。
月課金ゲームと思えば、楽しく、重課金せずとも比較的安価で遊べます。
逆に無課金でいく場合、高価レア素材も惜しげなく売る、防具は全ジョブ共通で揃えるなど、手狭な倉庫を効率翌朝使う工夫をしないと詰みます。
プレイ期間:半年2016/03/18
基本さん
キャラクターのJP、ジョブポイント上限20万。この上限を(キャラクターのレベルアップ時に獲得できるはずのJPが)超えると所持JPがすべて消滅。
BPも同様の所持できる数値が決まっており、消化しておかないとすべて消滅。
ゲームの基本的なシステム部分に大いに疑問。
一応、JPを稼ぐ手段、覚者ならGMグリッテン砦でJP獲得、ポーンならポーンレンタルポイント(ポーンのJPに使用可能)獲得で救済してるのでしょうが、雀の涙ほどの数値しかもらえないのも疑問。ポーンを育成してると、ポーンのレベルは上がりやすい仕様のため、レベル60以上では簡単に2万JP消滅、4万JP消滅となるのに、救済で貰えるJPは1500JP程度。何故、このような理不尽な仕様になっているのか、非常に疑問です。運営はこの基本的な部分を何故、JPおよびBOの上限なしにしないのか、あるいは出来ないのか、疑問。
他の面ではかなり良くシステムなど出来ており、ゲームとしての出来自体はけして悪くないのに、このような基本部分でストレスをプレイヤーに与えるのでは、勿体ないですよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/01
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
