最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規お断りです
おっさんさん
ゲームコンセプトとしては非常にとっつきやすい内容だと思います。
キャラデザがちょっと日本人向きじゃないなとは感じますが、PTプレイのファジーな感じや簡単なID、インフレする強さなんかは好印象です。
レベルがサクサク上がっていくのも良い点です。
ですが残念ながらこれからもう新規が入っていける余地はありません。
というのは、PT募集が全く無いのでミッションが達成できないからです。
ビギナーサーバーが用意されているのですがこちらもほとんど本鯖の知り合い同士がプレイしているだけなので募集はなく、知り合いなしで1人から募集しても埋まりません。
装備を集めるにせよレベルを上げるにせよIDにいかなければどうしようもない設計なので、ログインしてIDの募集が出るのをひたすら待つ必要があります。
マッチング機能は機能しておらず、1時間待機してもマッチしません。
ゴールデンでも30分に1IDの募集があるかどうかといったところで、その1IDが目当てのIDであることは当然稀です。
しかも、奇跡的に目当てのIDの募集があったとしても、ミッションを達成するためには寄り道が必要になっていて、大体のPTではスルーされて達成できないので、「M有り」と書かれた募集でなければダメと、かなりマッチング環境がシビアです。
初めから知人同士ではじめていくなら話は別ですが、1人でこれからスタートするなら、この莫大なマッチング待機時間を潰す為に何らかの手段が必要かと思います。実体験ですが、私はPS4で遊びながら待っていたら、5時間経過しても募集がなかったなんてこともありました。
何とかPTにこぎつけて10分足らずでIDをクリアすると、いくつかのお使いクエストを終えてまたIDに行くミッションで募集待ちに陥り心が折れます。
その他、バグが多いのもマイナス点です。
突然ダークアウトして強制終了もできなくなり電プチコースや、クエストNPCが条件を揃えてもクエストを開始してくれずやり直しとか、ローディングが100%で停止して強制終了以外に手がなくなるとか、何時間かプレイを継続すると音割れして動作が異常に重くなるとか、割りと大きなバグがたくさんあります。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/07
他のレビューもチェックしよう!
うーん、このゲームさん
プレイ履歴はPC版を2年、PS4版を3か月
システム自体はとても良く出来てるし目指しているところは高そう(少なくとも初期は)
なのだが理想が高すぎた反動か
5年経ってもマップは初期から山登りでいけた街しか追加されていないし
スレイヤーとかいう弱職はいつまでも弱職のままだし
生産システムもとってつけた様な適当なレベルのモノでただ単にマゾくして引き延ばしてるだけだし
やる事といえば結局使いまわしの微妙にFF14のギミックをパクったIDを遊ぶだけ
しかも難易度もFF14で言う極蛮神程度のものと入場制限で引き延ばしをしたやたらマゾいものしかなく両極端すぎるし追加IDで遊べない程度のライト層は半年以上同じコンテンツをするしかないので少ない新規さんが来ても1か月で萎えて居なくなります
DPSメーター放置によりへたくそな人は即晒され、村社会なのでその情報も即知れ渡ります。まあこれはFF14も同じですが。
こんな酷い状況ですがエリーンの着せ替えを楽しめる人にはそんなことは関係ないようで非常楽しんでらっしゃるので、そういう方にはおススメかもしれません。
課金に関してはPCよりPS4の運営の方が大分手頃価格になっていますが、
PS4の方では今後のアプデで追加はされるでしょうが試着ルーム等がまだ使えなかったりします。
PC版は言うまでもなく過疎すぎる状況で
PS4版もAPEXやff14等の他の強力タイトルに客を取られている上に今後実装される20人IDも低火力がいると洒落にならない仕様なのでライト層やエリーン使い以外から徐々に離れていくことでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/02/15
コーヒーさん
ゲームは面白いのですが、民度が低いですね。
このゲームは装備の強さがアイテムレベルという数値で一目瞭然なので、最終的にはその数値でのマウントの取り合いになります。
適正ダンジョンでもアイテムレベルで差別されるので、ゼロから始めた新規は苦労することも多いでしょう。野良PTは人が少ないので、スムーズに組めるとはとても言えません。上手く知り合いを作っていける人しか生き残れません。
知り合いができても、アイテムレベルがズレると一緒のダンジョンにいける機会が減ります。
アイテムレベルを早く上げないと取り残される感覚に陥ります。
その状態に疲れた人はどんどん辞めていきます。
数ヵ月前に私の所属するギルドに入ってきた新規さんは、仕事が多忙ながらも頑張って装備を揃え、私を追い抜いていきました。
向こうがアイテムレベルの高い人しかつるまなくなり、レベルが低い人にマウントをとるようになったのでちょっと寂しくもありましたが、早く追い付けるようにゲームの時間を増やしていきました。
ところが最近、そのギルメンがギルチャで無職になったんですよーと報告。
これでエンドコンテンツもいきやすくなったので、一緒に行きましょうね、と…
それでゾッとして、TERAにインするのをやめました。
TERAのせいで無職になったかどうかはわかりません。元々鬱病などを患っている方で、TERAで休養されているのかもしれません。
でも、無職になったのでエンドコンテンツに!というのはさすがに笑えません。
装備でマウントしていたのも、そこしか自慢できることがないのかなとちょっと悲しい。
なんとも言えない後味の悪さだけが残りました。
プレイ期間:1週間未満2019/10/01
ベンチャーさん
1つのガチャに10万かけなければアバターが出ないと聞いて休止。
アバターは諦めることにして復帰したもののID攻略時のギスギスがどのオンラインゲームに比べても酷かったので引退を決意した。
特に酷かったのがギルドチャット。
5つ以上回ってみたがほとんどのギルドで上から目線、自身の装備の自慢、野良の悪口ばかり。クリアできなかったわけでもないのに毎回これが繰り返される。強化して自慢ばかりしている割には他人をカバーできない能無しばかりなのかこいつらは??
また装備が揃っていない者にはギルメンでも金を貸すから武器を強化して2割マシで返せと強要してくる。イベントで配られた高額品を相場より安く換算され返していた者もいたため冗談では無かった模様。相談に乗った結果で金を貸すなら理解できるが新規に「お前弱いよwww」と言える根性が理解できん。
また野良も酷い。職ごとの役割が決まっているのだが、重要職の盾と回復がミスすると一瞬でPTが壊滅する。ご自慢の装備を持った火力でもそれだけは何もできず失敗が続くと発言が少なくなり、ぶっきら棒になってくる。まさにギスギスオンラインwwwww
初見PTもあるっちゃあるものの中々埋まることがなく埋まった時はギミックの説明をする者はいない。ここは新規を育てる場もないんか??
総評
1つの当たりギルドを除けば、火力をやれば弱いとイチャモンをつけられ金をむしり取られる。支援をやれば下手糞と言わんばかりの態度をとられ練習する場もない。残ったのは廃人ばかりとはこの事なのかね。仲良くなれたギルメンは一緒に移民することができたしもう思い残すことはない。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/10
キンカンさん
良い点
月額無料
ガチャは乗り物や、見た目のもののみ。
エリーンがかわいい。
グラフィックが綺麗。
ゲーム内通貨での取引の幅が広く、
無課金であっても楽しめる。
統一装備の戦場もあり、一部の職を除き、ある程度公平性が保たれている。
難易度の高いIDから低いIDまで用意されている。
クリックゲーではなく、役割や判断力を必要とする。
悪い点
最終コンテンツのIDの更新が遅く、今現在やることが
あまりない。
高難易度のIDとなると、予備知識を必要とされる。
PVPの職のバランスが悪くなってしまった。
ウォーリアー、ソーサラー、ガンナーの3職の優遇が目立つ。
戦場において、煽り行為や暴言を吐く人もいる。
実際の現状
IDコンテンツの更新の遅さのせいで、過疎化は否めない。
IDでのギスギスプレイを回避したいのであれば
自分にあった、ギルド探しをお勧めします。
色々教えてもらえます。
戦場での追放は、余程悪評の酷い人間でない限り
大丈夫かと思います。
初見だからと蹴られる場面にはまだ、遭遇しておりません。
もしくは、回線が切れてオフラインの状態の人ぐらいでしょうか。
もうすぐ、新クラスの追加も予定されているので賑わいを
取り戻してほしい。
ということで甘めの評価4.
プレイ期間:1年以上2015/09/15
新規です。さん
始めて一ヶ月ですが、毎日仕事後にすぐインして平均七時間。
戦闘が面白すぎて腕が上がるにつれてどんどん楽しくなります。
上位IDは初心者な自分にはまだ辛いものがありますが、易しい上級者さんが教えてくれます。
後は自分次第といった感じ。
最低限の言葉使いが出来ていれば大丈夫です。
背伸びした場所であっても参加前に一緒に行ってもいいか聞きましょう。
ダメならそう返事がもらえます。トラブルになったことは現在までありません。
フレンドがいないと新規には上級IDは厳しいものがあるかもしらません。何も知らずに行くとすぐ死にますし、知ってる方にまずは連れて行ってもらうのが一番です。
ある程度まではソロでも行けますがビギナーサーバーから始めて同じ新規フレンドが出来たらいいと思います。
装備強化には時間が掛かってしまうので、毎日4時間以上無理な方は上位IDに行くのはちょっと厳しいかもしれません。課金で強化に望む方は大丈夫だと思いますが、装備が良くてもプレイヤースキルがなかったら全く意味が無いのです。
プレイヤースキル磨きの為にも新規からだと時間が必要になると思います。
慣れてきたら本当に楽しいゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/14
だめだこりゃさん
・某掲示板を見ていると、「このゲームぬるすぎ」などという嘘の擁護が異常に出てくるのが気になります。特にひどいのは「(´°∀°`)」「(*‘ω‘ *) 」の顔文字を使っている奴。こいつらは頭が完全に○っているのか、プレイヤーを嘲っている社員か工作員なのか?と疑うレベル。
・レベリングは簡単、装備もすぐ揃う、ゲーム自体が簡単でぬるい、等擁護が沢山書いてありますが、正直そうは思えないのですが。レベリングが簡単、と言っても過疎がひどい現在、PTがほぼ強制のこのゲームではなかなかあげ辛いですし(人のいるエリーヌサーバーは閉鎖的で入れるギルドもほぼなく、新規ユーザー・新キャラクターを育てるルーキーサーバーは、キャラクターの促成栽培を目的に設立してあるもので、人脈作りやお金を稼ぐためのサーバーではありません)。
・装備も、結局他の人たちとダンジョンへ通うために、周りが要求してくるレベルのものを揃えようとするとかなりきびしいものがあります。決してぬるくなどない、慣れるまで地獄のような苦しみが続くダンジョンが多すぎ、そういうダンジョンに無理に入って装備を手に入れても、新規にはそれを製錬するお金を稼ぐ手段がほぼないのです。お決まりの「ガチャ経由」での金策がせいぜいです。そのせいなのか、一種詐欺じみた行為をするプレイヤーもいます。
・ゲームに関しては、育成段階からカンスト以降も大量のダンジョンがあるのですが、その間のダンジョンのMobが繰り出すギミックが余りに多種多様過ぎて、死にながら、恥をかきながら覚えなきゃならないのでげんなりします。このゲームの開発がダメな点は、アクションが不向きな人はこのゲームを避けた方が無難、という以前に、ゲームシステムがダメなためにひたすら即死・大ダメージを食らうダンジョンしか作れないのです。そうやって恥をかいているうちに、さらに「予習もしない地雷」と晒されたり嘲笑されたりもします。そしてやっとの思いで装備を揃えても、新規で入ってきた人はお金がないので、満足に製錬すらできない。そういう状況を開発運営ともに理解しているのか疑問です。ニコ生で新規で来た人が放送しているのを、カンスト後見なくなるのはいつもの事です。
・タンク・ヒーラーは奴隷扱いです。運営が変わってプレイヤーは余計に陰湿化し、地獄になったので止めました。MMOらしい「協力プレイ」はできないゲームです。
プレイ期間:半年2014/10/08
オプルさん
アプデの問題で
公式でも、問題になったけど
アプグレした瞬間に刻印AFと言う膨大な刻印とクリ割れない特殊な物が
消える点、いつもなら上級にすれば次のアプデまで使えた品物だった。
そして、課金要素IDなのに金を落とさない
品物売れば良いと思うが、売ってたら強化出来ないで結局前に進めない
そして、ガチャもショボすぎて集金だけしようと思うレベル
初心者の為に、守人と言うアイテムを配布
これは良い、だがやっぱり強化に膨大な金がかかり今回はIDの要求レベルも高く
結局、初心者もどんどん辞めて行くだろうね
職調整も酷く、ただ弱体化しただけで
元から最低と言われている職、スレイヤーとくの一の強化をしない
その事を放送で言われると、とにかく黙る
出来ないなら出来ないとでも言えば良い
ダンマリはマジで辞めろって感じ
開発もアホだし、運営も本当に頼りない
良い所は、他の星二つの人が言ってるから言わないけど
もう少し考えろよ・・って感じかな
黎明と言う狩場に皆篭ってるけど、ソロを重視してどうすんだ
IDをもっと重視しなくちゃ
だから、韓国レベルって感じかな
今からやろうとしてる人へ
とにかく摂取しか考えて無い運営、無能な開発陣に耐えられるなら良いと思う
2年間以上最低火力を維持出来る大剣職って初めて見たよ
その間に、2回か3回強化されてもまだ最低クラスなんだぜ
プレイ期間:1年以上2017/10/23
llllllさん
FF14新生とガンオンの悪い部分を合わせた究極のハイブリッド。
1.クーマスと砲火を合計10回ほどやったうち2回あった事。
試合が終わった後や試合中、「予習して」や「指揮官できないなら他の人に頼んで」
とうい趣旨の事をわざわざ個人チャットやレイドチャット
を使ってグダグダ文句を言ってきた。最初からまともに動けるわけ無いだろうが。
お前らはゲームに命かけているのか?と思いました。
すべての人がたかがゲームのために全力になれるとでも思っているのだろうか。
「予習」という言葉を見た瞬間FF14を連想しました。
試合中に初心者や不慣れのミスをグチグチ文句がチャットを埋め尽くす。
「勝てる試合だったのに・・・」「分からないならダイヤ運ぶな」など他にも色々グダグダネチネチ。
2.クーマス陣営と人間側陣営2つあるのだが、これが選べない。
ガンオンだったら連邦側とジオン側分かれており選択もできるのに。
クーマスになってしまったら悲惨で、クーマス3匹のうち1匹でも初心者だと
FF14で非常に有名な「大縄跳び」状態である。たった2回くらい参戦して気づきましたね。
3.マッチングの糞さはガンオンよりレベルが高いです。
ルールやら定石やらセオリーやらを知り尽くした廃人・参戦回数何百回、何千回のニートと
参戦回数20回にも満たない初心者が同じ戦場にマッチングさせられる。
廃人と初心者やライトユーザーとの住み分けが出来ていれば1.みたいな事になりません。
4.指揮官システムもガンオンより遥かに酷い。
なりたくなくても指揮官になってしまったり、
戦っている途中に何らかの理由により自分が指揮になってしまったり。
文字制限 投稿制限 続きます。
プレイ期間:半年2014/06/23
こいつはひどい。さん
とにかく、理不尽なBANが多発しています。
運営が変わった当初は、あきらかに装備が整っていない人に対して、「その装備じゃあちょっと厳しいですよ」と言ったら、なんと暴言の忠告が飛んできて、同じようなことをすると、BANにしますよ?と脅してきます。
公式掲示板にも、TERAのゲームを悪くいうとすぐに消されBANにされ、友人が怒っていました。そんなひどいこともあり、私もいつBANにされるかおびえながらゲームをしているうちに、なんでこんな思いしてまでゲームせなあかんねんとやめました。
また、やめたきっかけは明らかにユーザーの質も悪いです。暴言はダメなくせに、無言の嫌がらせについてはノータッチ、例えば、中型ボスをソロでコツコツ倒しているところに、無言プレイヤーに急にタゲを盗まれて、そのまま中型ボスを引きはがしてHP回復させたり、エモーションで煽ったり、ID攻略の妨害をしたりする人についてはノータッチです。しかもかなりこういう人たちがいます。逆に、「何するんだよ!」と言ったほうが面喰います。
IDもすべて知ってて当たり前、全て装備がそろってて当たり前なので、初見の人はそこらへんで屈折する人が多いです。
また、ユーザー層のほとんどがいわゆる小さいな女の子のエリーン目的が9割型ですので、そういう人たちがやっているということを認識したほうがいいです。ユーザー層はほぼ大きな男性の方でしょう。
プレイ期間:1年以上2015/11/18
どんちゃんさん
2年ほどやってるせいで何度か飽きて他のゲームに手をだすのですが、
結局ここに戻ってしまいます。
ノンタゲで程よいアクション性があって
楽しいです。
元が月額だったので無料ゲームの中ではかなりクオリティーが高いと思います。
ガチャがありますが、ほとんど乗り物やアバター関連なので
無料で進めて行けます。
プレイ期間:1年以上2014/01/20
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
