最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まあまあだね
hhmatuさん
トライアルコース(無料)でやるなら全然いいゲームだが
ハンターライフコース(月1400円)でなら糞ゲーだと思う
課金は絶対するべきではないと思う
モンハンをちょっとやった事ある人なら
トライアルコース(無料)で我慢できるよ〜
今からやるにしても
時代遅れすぎるゲームだね
これやるくらいなら
DDONの方がまだマシ
そもそもモンハンは女キャラが可愛くない
酷すぎだろあれw
可愛い衣装出すぐらいなら
もっとましなキャラにしろやw
エヴァのコラボも酷すぎなw
こんなクソゲー課金するならもっと自分の好きなことに
金をかけるべきだな
マジで課金すると後悔するから、課金だけはやめとけw
絶対後悔するからw
もう1度言う
絶対課金するな
プレイ期間:1週間未満2016/05/05
他のレビューもチェックしよう!
さん
まずさあ、HR99まで無料っていう、迷惑なシステム廃止しろよ。この地雷クソガキどもが増殖して、元からつまらないテンロウに、野良で募集すると普通に参加しようとするんだが。俺は必ずパーティから追い出すけどね。
トライアル専用のエリア作れ、このバカミヤシタ。
迷惑以外、何者でもないわ。
もう一点、MMシステムを廃止しろ。こんなの全武器種カンストするヒマなんてあるかボケが。
ほんとバカにしてんのか?
それを外したとしても各武器種SR999からGSR999まで上げなきゃいけないんだからよ。
ほんとナメてんのか。
こんなの満足に楽しめる奴なんてニートしかいねーだろ!!
もっと考えろよ!学生ですらバイトやサークルで忙しいんだぞ?
社会人なんてこんなのついていけねーよ!!
いちいち武器までレベル50まで上げてられっかっつーんだよ。
あともう一点、このモンスターの種類の少なさ、やたらと魅力に欠けるモンスターは何なんだよ。
こんなのに毎月2000円も払ってられるか。
バカにすんのもいい加減にしろ。
こんなの二度と復帰しねーわ。
どんどん人口減ってくしな。こなままサーバーごと消えちゃえば?
プレイ期間:1年以上2015/03/29
微ヨンセさん
基本料金は1400円だが事実上2000円かかる
かといって
2000円も毎月払っているんだから
苦労させずに俺強ぇーさせろ!
なんて思っていない
同じ腕前だとして
1日1時間の人より1日3時間やる人のほうが装備が充実してるのは当然だと思う
ジャンル的に仕方ないのかも知れませんが
横にコンテンツが薄いゲームなので
(戦闘以外の要素がないので)
やる以上は少しずつでも強くなりたいと思うのは皆同じだと思うが
スキルランク(SR)システムというものが出来てからバランスが崩壊
それまで最高峰だった剛種武器なるものは
数十回?百回以下戦えば大概作れたのに
SRからは数百?数千回も戦わねば強くなれませんよという基地外仕様
もう目指す気力さえ沸かない
当時、SRをあげるには装備自由でガチで戦うとかかる時間で計算すると
年単位の時間がかかるのでガチの募集なんて存在しなかった
ココら辺で
「月額基本料金とは別にオプションコースに入ると回数緩和」
みたいな汚い商売が始まり
以降のコンテンツは
全てこの様々なオプションコースに入った前提で
なければ普通にやってたら消化しきれないバランスばかりとなった
運営は装備自由でハメずにやってたら消化しきれないコンテンツしか
作ってくれないのだから当然野良での装備指定もうるさくなり
野良すら気楽に行けないのが現状
運営は今更緩和しているが7割居なくなった今では時すでに遅し
もう自由でのびのび狩りしたい人はとっくに運営に駆逐されました
カプコンはヘビーユーザーの声ばかり聞いてたら衰退した
【格ゲー】というジャンルがかつて日本に存在していた事は
忘れてしまったのだろうか?
肯定派(運営の自演?)は「自分なりの楽しみ方を?」と言うけれど
運営は『最前線に追いつこう』みたいなイベントしか用意しないし
月額制のネトゲなのに気楽に野良すら行けないで
隔離されて身内とだけ遊ぶ中で自分なりの楽しみ方を見つけるなんて
なんてポジティブなんだろうと感心する
私なら「別のゲーム見つけます」と答えるわ
ちなみに猟団(ギルドね)も人激減で維持が困難な状況なので
プレイスタイルも会話も合う身内探しというのは
最早難関クエをクリアするより難しいのでは?
プレイ期間:1年以上2014/04/19
gmさん
プレイ期間はF5からスタートし来月で1年になります。
今現在の前線の募集に問題なく入れる程度には武器・防具の作成を行いましたが、非課金の状態では特に中盤に限られた時間で素材が集まらず、年間合計で追加課金を4万円ほどしました。最近は熱も冷めてきて減少傾向にあります。
プレイ時間は1日3~6時間です。
現状のエンドコンテンツである武器防具を作成してもすぐに緩和や上位の武具が出てくるといった感じで労力に見合わないと感じています。
強い武器を作る⇒産廃化⇒強い武器を作る⇒産廃化⇒・・・のループのようです。
武具を作る上でモンスターの素材が必要なワケですが、私はフレンドが少なく”野良”呼ばれる見知らぬ方と一緒に狩りに行く事が多いです。
ユーザー間のやりとりは殆ど無く、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」等の定型文だけのチャットばかりで面白みはありません。
会話される方も極稀にいらっしゃいますが、”クエストは黙ってプレイする”といった風潮が強い為、無視するユーザーさんも多いです。
効率プレイを重視する傾向があったり強い装備を持っていて当然等という傾向があるため、ハメや装備指定の募集が多いです。
また僅かではありますが、少し失敗してしまったり参加者の理解が及んでいなかったりすると空気を悪くしたうえでPTを解散したり、酷い時は相手を罵ったりする方もいるのが現状です。
追加の課金コースが蔓延しているのも悩ましい問題です。
”被ダメージ7割軽減”や”与ダメージ2.5割増加”等というアクションであってはならない課金コースが実在します。(素材が出やすくなったり剥ぎ取り回数が増えたりもします。)
一定のランクのモンスターは大抵の攻撃で一撃死してしまう為か利用してる方も多いです。
決して攻略不可な難易度ではありませんが、この課金コース前提であるかのようなダメージバランスは決して楽しいとは思えません。募集も課金前提だったりガチガチの指定だったりしてしまうので余計上記のようなギスギスが生まれやすいです。
運営さんの対応もお世辞にも良いとは言えません。
公式タイムアタックや新モンスターのギミック等、良い所もありますがマイナスが強いです。
プレイ期間:半年2013/10/16
一応G級ハンターさん
G級自体が楽しくない!とは思いません。G級の新モンスターは楽しんでますし、既存モンスターも新モーションが個増えていて新鮮な気持ちでプレイしています。ですから個人的にはG級がつまらない!とは思いません。ですがG級には難易度に応じ内部的に防御力に減算が掛かる仕様が実装されました。この事を多くののハンターは知らないでしょう、これがG級上がり立てのハンターのMHFG離れに繋がっていると思います。G以前に杉浦氏が「G級では高防御が重要」と言っていたと思います。そりゃそうだ、運営自らハンターの防御力を内部で引き下げるのだから高防御は重要ですよね?運営が狩猟の妨げをしG級ハンター全ての足を引っ張っているんです。それを楽しいと言う人は少ないでしょう。仮に強いモンスターを狩猟するのが楽しい!という方がいても、そのモンスターの武具を作るのに同じモンスターを1000戦近く狩猟するのは楽しいはずがありません。狩猟はパターン化され最初の驚きや新鮮さは皆無でしょうし長時間の連戦は身体的にも負担が大きいと思います。この状態を回避するために多くのハンターが追加課金しているのが狩人応援コースです。公式チート言われるのも当然の課金コースで。剥ぎ取り回数+1、HC・GHC素材の排出確立が2倍などの効果は問題ではないと思うのですが次に書く「自分(とレスタ)の火力が常時1.25倍ダメージ軽減が70%」と言う狩りの難易度に関わる効果に問題があると思うのです。例えば課金者4人のPTと非課金者4人のPTではクエスト達成の難易度や狩猟に掛かる時間に大きな差が生じる事になります。追加課金で武具作成に必要な素材の緩和策という意味で楽をするのはいいと思うのですが、簡単にモンスターを倒す事が出来さらに死亡する要素がほぼ無い状態・・・、それ楽しい?となってしまいます。常にこのコースを課金してプレイしている全てのハンターに問いかけたいです。運営が用意した3日間限定の最強の矛と最強の盾を自分が装備して狩りに出かけて楽しいのか?と。引退する気は無いですが長らくいた最前線からは身を引こうと思います。団メニューもフレリスも真っ黒でギスギスな野良でしかPTを組めないGの現状を楽しいとは思えません。
新規参入を検討してる方は始めないのが一番ですが始めるならスタート地点が皆同じなPS3・WiiUをお奨めします。最後に一言、運営がクズです
プレイ期間:1年以上2013/08/27
oketuさん
まず基本料金高すぎる。誰が見てもそう感じると思う。しかもその1400円出してスタートラインにすら立てない状況。モンハンってコンテンツ自体がもう飽きられてきているのもある。pspを持ち合って友達とワイワイやってたあのころのモンハンが結局のところ一番たのしかったな。
プレイ期間:半年2015/02/26
ひでぶさん
不具合が多すぎ
その対応も斜め上すぎて笑えない
元気のみなもと配布とか意味不
普通に緊急メンテしてGHC素材出るようにすればいいのに
あと最近は本格的に人が減りすぎ
夜以外だと全交流区のブレイブ・シンシアくらいでしか
まともにパーティも組めない
勿論新規などほとんどいない状態だから住み分けも何もない
というか新規・復帰は復帰区に行けばいいだけ
入門区に勇者様対策でHR制限してたのを
人が減りすぎてどうにもならないから
制限解除したのに今更制限なんてできるわけもない
素材はHR・SR帯なら報酬ブーストで楽に集まるし
ランクも簡単に上げられるように運営が意図的にしている
ただG級に上がればその報酬ブーストの大半は消えるかから
素材集めは格段に難しくなるし
防具や武器の強化に必須な武玉や石はポイントじゃ交換できない
部位破壊素材や1%素材等、ポイントで交換できないものは多い
なにより防具を装飾品に溶かして量産しなければまともな
装備を作れないという仕様
これで初心者が続けられるわけもなく
なにより周りに同じようなランク帯のハンターがいないため
モチベーションも上がらず
募集しても人が集まらないというネトゲにとっては致命的な惨状
もはや末期、嫌ならやめろで怠慢な運営を続けた結果がこの有様
プレイ期間:1年以上2015/05/29
モンハンは有名になる前から(PS2モンスターハンターG)からやっていますが、モンハンである事に間違いはありません。
時短を求めれば課金。
たぶんこれはネトゲである限り、どのネトゲでも当たり前の自体です。
ただ、MHF-Gが他ネトゲと大きく違う所と言えば、自由区で求められる最低火力及びプレイスキル(腕前)が高過ぎるため、『自由区』なのに新規さんには敷居が高くて自由に参加出来ない状態にあることです。
MHF-Gを今から始めたなら、まず新人さんウェルカムな猟団を探し、同じ位のランクの人と仲良くなり、焦らず腕前を磨きながらステップアップしていく。
という流れが重要だと思いますよ。
MHF-Gは焦らなければ長く楽しめます。
しかし、『早くG級に行きたい』と焦ってプレイすると、物凄く精神的に負担がかかる事実が山のように押し掛け、コレに負けて引退する人も多数いる位です。
コンテンツは数えきれない位あるので、『トコトン楽しむ』スタンスを忘れない事がMHF-Gを楽しむコツだと思います。
プレイ期間:1年以上2013/07/23
もんんんはんんんんさん
G3で「プレイできる糞ゲー」になったと思う。
プレイできるようになったので2ポイント。
評価できる点
1,防具生産強化の必要素材が緩和された。
2,ゲーム内ポイントでG級素材が交換できるようになった。
悪い点
1,緩和された防具(G,GFシリーズ)は、もう産廃状態で使い物にならない。
G,GF生産強化のお値段そのまま。1強化平均5000Gz程度14段階強化。
現状クリア時の入手Gzが最高で5000Gz(1日1回のみ)、他4000Gzも程度。金欠まっしぐら。
救済クエストもない。
防具強化に必要な素材がゲーム内ポイントで交換できるのはいいが、
そのせいで低ランクモンスターの募集がなくなった。以前あったのかは知らないが見ない。
HCにすればまだ需要はあるかもしれないが、四方とかいうばら撒きクエストがあるため行く必要も無い。現状なくてもどうせまた出してくる。
最高峰の防具(GXシリーズ)の素材は変更ないため、極限征伐戦を死ぬ思いでやらないと
欲しい防具(或いはスキルの発動)ができない。
この極限征伐戦もモンスター1匹を1週間狩り続けるだけの糞イベント。
倒せばGXシリーズ強化素材が1~2%で出る。なんという心折設計。
いつか修正されるだろうと思いつつ半年頑張ってきたが(9月からG3まで休止)、なんでこんなゲームしてるのか分からなくなる。
G3でましになったかと思ったけど、結局「します。できます。させません」。
いい加減嫌になってくる。
プレイ期間:1年以上2013/10/26
休止中フンターさん
今年の九月頃に月額課金を辞め、INしていませんがトライアルコースのHR引き上げかおかえりなさいキャンペーン等で復帰を考えています。プレイ期間は通算で4年。
◇まず序盤…HR帯〜
ドスの焼き直しに新鮮な驚きなんてないです。PSPでの経験者も多いですから、ブーストですっ飛ばして構いません。昔のテンプレ装備を再現しようとするのは労力に性能が見合っていません。課金装備を購入するのが最適なのは大問題ですけれど、ククボとHR試験突破ピアスを用いてSR帯まで、場合によってはそのままG級に上げてしまうことが精神衛生上好ましいです。今ではPC、PS3、そしてVITAが一つの鯖となり人も増えました。しかしながらロードの時間の差から軋轢が生まれています。始めるならPCをオススメします。PS3があるならvitaとの併用はありかと・・・
◇中盤…SR帯〜
HRが500に達すれば秘伝書を得られます。HRと武器一種のSRをそれぞれ999にしてG級に昇級できる仕組みです。秘伝書の取得可能HRを200からにして新規を更に獲得して欲しいです、先行組の反対を押し切ってでも断行してかつての活気を取り戻してもらいたい!同じ苦労を味わえと?そんなの時間の無駄ですよ!
秘伝防具は以前と変わって必須ではなくなりました。G級では少ない手間で強スキルの装備が作れるからです。覇種防具は必要になる部位に絞って作ったほうが良いでず。製作は大変です…(祭ポイントかNPでのHC素材交換が必要)
◇G級〜新しい生活の始まり
G級武器生産は恐ろしい程簡単。強化は100%レシピの登場で楽になりました。その分レア素材を要求されますが、ここで60%レシピを用いれば、所々でレア素材を省くことができます。システムとして上手く確立されたと言えます。強化に極限征伐でのみ得られる素材が必須です。武器LV50ともなると相当の強さを発揮しますから代償として当然です。極限征伐もLV制で限界までLVを上げようとすれば疲れ果てるでしょうが、LV200までなら消耗も少ないハズ。毎日少しづつLV上げで、極限征伐での人集めは楽なほうです。
G級防具精錬は重い作業を求められて緩和がして欲しいコンテンツです。ここでも防具強化にHC素材が必要、そのため連戦。素材交換がなくてはならない部分になってます。月額だけでやるなら、狩人祭の参加は必要です。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/10
さいてょさん
ゲームの出来は他の方の論評に譲るとして
(酷いですよね、まったくもって同意です)、
ちょっと視点変えて 一般的な感想を。
現在ゲーム内容が古く酷いので、手直しが一応入り始めていますが
「大きな2本柱」は不動のものとしてそびえ立っているように私には感じます。
<2本の柱>
最近のカタカナ言葉で言うと
Pay to win (勝つためには現金を使え)
Time to win (勝つためには時間を費やせ)
この2本柱を【客に同時に求めてくるゲーム】です。
<時間とお金両方>
追加課金しないと途方もない時間と労力を要求されます。
・・・でも課金しても結局は膨大な時間を使わなくてはなりません。
結果毎月数万の出費と、
毎週数百時間に達する可能性すらあるプレイ時間を必要とします。
<真上に積むだけのレゴブロック ※他の物はほぼ作れない>
これで楽しいならまだ良いんですよ
費やす時間は主に【作業】です。
ひたすら
【レゴブロックを買って来て、真上に積み続けるだけ】なゲームです。
(レゴなら他の楽しそうな物を作りたいじゃないですか?作る要素が無いです
ただひたすら、真上にレゴをくっつけていく作業に近いです・・・)
<総評>
・ゲームはプレステ2並み
・UI(ユーザーインタフェース=操作系)も10年以上前くらいの物
・毎月数千円~数万円の課金と膨大な時間の作業。
・過疎が激しく普通に遊ぶのも困難な場合が多く感じる。
以上から
「遊ぶべきか、遊ばざるべきか」・・・答えは出てると思います。
~~~~~~~~~~~~~~
※以前、某社の幹部はpay to winを他のゲームでも推し進めたいとか
ドヤ顔で語っていましたが、「pay to win」ってさ、
「金でゲーム台無しにしてでも勝ちたいのか、あー〇〇ちゃんすごいね!最強だね^^」
っていう結構きっつい皮肉から来てるんですよね。
言わばミソッカス扱い。
なので外国人から「pay to win」は聞くと思いっきり馬鹿にしてることになります。
~~~~~~~~~~~~~~
評価は絶対評価で★1としましたが
相対評価(競合のFF14やPSO2、ガンオン等)と比べたら
★2くらいかもしれないです。
・ゲームとして破綻してる最強最悪のFF14
・札束で殴り合うだけのガンオン
これらよりはなんぼかマシですねw
プレイ期間:1年以上2016/11/16
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!