最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最初だけよ(笑)
普通人さん
1ヶ月くらいだと楽しめるのは普通じゃない?
それ以上やってみてから分かるよ。
やることいっぱいあるだろうけど、やりたくなくなるよきっと。
最初だけだよ楽しいのは。
苦行になってくるから。
極やレイド行かないで仲間と難しくないとこばかり行ったら続くかも。
でも飽きるよ。
行くところ限られてるし。
チャットやスクショ撮ったりしてまったり?
そういう趣味が合う仲間がいたらいいかも。
けど、週制限とかノルマとか日替わり課題を絶対こなさなきゃ!って人も多いだろうから、まったりにつきあってくれるかな。
疲れると思います。
それでも大丈夫そうならやってみることをお勧めしますよ。
やってみなきゃわからないもんね。
プレイ期間:1年以上2016/05/13
他のレビューもチェックしよう!
イネギさん
当初はグラフィックが凄くよいと思っていましたが、海外のものに比べるとそこまでよいと思えるような気がしなくなってきました。
駄目なところは”全部”です。駄目な所を書いていたら1000文字では収まらないです。
延命のための制限やマゾ仕様で逆に過疎になってしまったゲームです。
230万人突破と公式ホームページに書いてありますが、1年でほとんどの人がいなくなりました=ツマラナイということです。
はっきり言って、評価サイトで非常によいとか言ってる人は運営の人間だと思ったほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2014/09/13
ffが好きだった男さん
簡単に書きますが、良いゲームとは言えないです
ゲームについて
開発はPvPPvP言ってます(生放送までしてる)
14はPvEをしたくて始める人が殆どなのではないでしょうか?
なのに開発はPvPに注力、他のコンテンツは手抜きです
肝心なPvPもタゲらないと攻撃できない事や、回避スキル等
がシステム的に出来ない事、レートが無いに等しい事
野良で突入すれば野良狩りが日常なのも放置しています
参加人数が中途半端、尚且つPTが優先的にマッチングする
仕様上同じ野良狩りPTに当たり続けるのも日常、と
色々穴がありお世辞にも面白くないです。
待ち時間の長さが驚異的です、過多ロールでは
1日1回行くルーレットコンテンツでも30分以上待つ事があります
時間の無い人は絶対やめましょう、それか過疎ロールをしましょう
または面白くもないPvPコンテンツをしましょう
プレイヤーの民度について
色々なゲームをして来ましたが一番低いかもしれません。
まず出会い厨が物凄く多いです、飢えた獣共が多いので女性は注意
PvPではチャット不可になる程に暴言厨が大暴れしていました
信者と呼ばれる気持ち悪い者達が居ます、彼らは14に対する少しの
不満もアンチととり、邪魔もの扱いします、14プレイヤーの8割がそれです
信者のノリがまるでニコ動とかの祭りみたいな感じなので、外部イベントが多く
開発のトップもそう言うのが好きな目立ちたがりのオッサンなので
肝心なゲーム内がおざなりになってるのだと思います。
最後に
出来るならお金のかかる事ですし、しない事をオススメします。
もしやるなら親しいフレと数人一緒やる事を強くオススメします
土台がいいだけに色々おしいゲームでした。
プレイ期間:1年以上2017/02/12
猫さん
⭐1の評価もあり得ないし
⭐5の評価もあり得ないといった感じでしょうか。
カンストorエンドの不満までは充分に楽しめたのでは?
⭐1評価って1時間や2時間で辞めるゲームでしょう
みなさんの辛口評価でほぼ合ってます。
個人的にはff14以外のmmoの方がクソゲーと感じたので⭐3といったところです。
別にこのままでも自分はかまいませんが、
鯖統合は必須でしょう。
過疎鯖でのプレイには限界があるように感じます。
過疎鯖からバハ鯖に移転しましたが
びっくりする程、活気で溢れかえってました。
更に活気があるサーバーもあるようなので
この辺りでも人が減ったとか
まだ沢山いる!など温度差があるのではないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/09/24
光の◯◯士さん
悪評価が多いが面白いと思う人は面白いと思う。
逆に向いてない、つまらないと思う人はそう思う。
レビュー見て判断するのもいいが、気になるなら一度やってみると良い。
数々のオンラインゲームを渡ってきたが、日本産のタイトル・日本の運営では中々良いと思う。
今現在楽しいと思ってプレイしている自分からすれば、悪評価なんて眼中に無いです。
ただやっぱり、オンゲ初心者はまったり派には向かないと思います。
P/Dの吉田氏がMMO廃人ということもあり、コンテンツの大半が準/廃人基準です。
プレイ期間:1年以上2015/08/29
絶までやったけどさん
一通りやりましたがある程度行くと必ず飽きます。
他の方も書かれてますが、大雑把に言って作業です。
重要なのは装備。レベルやその他の要素は、ただの通過点です。
戦闘パターンも固定化されていて、脳死プレイです。
舞台の演劇、うまい例えだなと思いました。
プレイヤーは演者になり、
セリフ順番や立つ位置、移動を間違えると、
減点されていき、即死や全滅です。
他人のミスは、カバーできません。
各個人がいかに作業をミスしないかのゲームです。
失敗したら連帯責任でやり直し。
何も言わずにギブアップ宣言が投票され解散なんてのもよく目にします。
基本はソロで、シナリオ進行でいきなりPTで連帯責任戦闘。
PTチャットも基本挨拶のみ。無言でもくもくと進める。
PTでやる必要が少ないです。
しかしその一方で一部コンテンツでPTを強要される。
レベリングだったり、サブクエストだったり、
他の人と共有出来る戦闘PTのメリットや楽しさが実態として皆無です。
ジョブはたくさんあるけど、どれも変わり栄えしないスキル。
似たり寄ったりの、名称変更と威力微調整しただけのスキルをポチポチ。
低レベル時から変わらない攻撃手順を繰り返し。
同じダンジョンをまわって、
同じボスを何度も何度も倒す。
レベルはみんな一緒。
装備も一緒。
個々の差が生まれる点が見た目だけ。
エンドコンテンツ制覇したらやることなくて、課金を止めてそのままやめました。
アップデートも似たような内容の焼き回しの連続です。
面白くなかった。
最高難度まで行きましたが、装備入手したらやることなくなって、
別キャラを一からも考えたけど、またこの作業かと思うと無理でした。
やらなければよかったと思った初めてのゲームでした。
プレイ期間:1年以上2022/06/29
糞ゲさん
糞つまらないシャキ待ち40分後糞つまらないダンジョンで糞つまらない戦闘を永遠と繰り返すだけ。
他になにする?クラフター?ギャザ?生産系が死んでてなにがおもしろいの?あとなにコンテンツあるっけ…FATEすか?w
FFブランドとグラの親しみやすさだけでもってるのは明らか
現在残ってる奴等は愚痴愚痴言いながらプレイしてる人が大半でなぜ続けてるかというとFFと言うゲームがこのまま終わるはずがない!
きっともっといいゲームになってくれるって信じてまだ残って周回を続ける人達。
拡張でるしこの信者達は希望を抱きながら買うだろう
休止してるのも結構戻るはず、なぜならFFだから
ただ今の方向性は本当に飽きるのが早い
騙せるのは最初だけでこのままユーザー無視で突き進めばサービス終了一直線。
プレイ期間:半年2015/05/23
パパンさん
とりあえず適切なボタンを連打するだけのとてもとてもとても退屈なゲームです。
やり方を覚えて適切な場所で適切なボタンをただただ押すだけです。強いていい所を上げるとすれば、FF特有の音楽くらい。それ以外は全体的に古臭いです。いつまでもお金出すの辞めませんか?いいゲーム作りませんよ?この会社?そもそもこのスクエニってゲーム会社じゃないよね?
プレイ期間:1週間未満2020/04/06
愛ある先輩さん
この燦然たる★1に埋め尽くされる正直者集うレビューサイトにおいて、下記の高評価さんが、なぜ★5なのか。
理由は明らかです。
ILが200だから。
今は楽しいかもね~やったらやっただけILが制限も無く上がっていくもんね~。
最新トークンによる週制限で欲しい装備がチマチマとしか取れなくなる苦しみが待ってるの、ワカッテル~?
今のトークンでもらえるのっていくつでしたっけ?
IL250くらいいってんのかな?
ごめんね、先輩辞めてるからもうわかんなくてさあ。
IL200君は、まだ脳死周回以外ヤルコトネー∞ループに到達できてない初心者さんなんですよねー。
IL200なのに、高難易度について語っちゃうとか、おもしろいねえ。
とりあえず最高ILになって日々変わらないIDを延々と回してたまに出てくる定食以外のメシの度肝を抜くマズさを経験してからもう一度ここに書き込みにくるといいよ。
あとねえ、本当のエンドにも挑戦してから高難易度について話そうねえ。
そのころには、行きたくても人が居なくて行けないという苦しみも味わえてるかもしれないねー。
さらに自分はできるのにたった一人のできない人のせいで一瞬で全滅させられるやり場の無い怒りも経験できるかもねー。
逆にちょっとミスっただけで暴言飛んでくるわ外部で晒されるわの大被害にあう覚悟もしておいたほうがいいよお。
あとあとお、誰からやられたかも分かんない理不尽な除名やギブアップにも耐性つけといたほうがいいぞお。
そして一年くらいたったころ、君もきっと気がつくさ。
あれ?俺、一年前とまったく同じことしかしてねんじゃね?
プレイ期間:1年以上2016/10/26
FF11-2 さん
FF14が不評、クソゲーなのは誰もが認める所なのですが、本当にスクエニの社長さん、どうするつもり何でしょうかね?
ここまで酷評され、スクエニ、FFの名前が傷だらけになっているんですから、そろそろ決断すべき時に来ているのでは?
他社のP○○も一度、「(有)」で手痛い目にあってますが、今じゃP○○2で見事に復活してますよ?
失敗は失敗として潔く認め、新たに始めればいいんです。
問題なのは、この程度のクソゲーしか作れない人が執行役員なんてやってる事です。
開発者に優秀な人がいても、馬鹿馬鹿しくなって実力が発揮出来ないでいるんじゃないですか?
いっその事、どこかの家具店みたく「FF11」を作り上げた人達を再集結させて、新会社「匠・スクエニ」を設立させ「匠・FF11-2 (MMORPG)」を開発、運営してもらった方がいいじゃないの?
グラフィックを推してる人がいますけど、MMORPGに必要のはそこじゃないから...。
P○○2の方が、余程いいですよ?
キャラクリに関してもね。
プレイ期間:半年2016/06/11
んんさん
FF14エオルゼア万歳!さんのレス。面白いのは人それぞれで間違いではないと思うけどちょっと現状とのズレが生じているのですべてが上手く言ってるわけではないよとツッコミを
周回、攻略に関しての効率よく人が集まるかと言われたら
微妙です。一応レベリングダンジョンやトークン稼ぎIDなどは自動でマッチングするしルーレットボーナス目当てに先輩も来るので問題は無いと思います
しかし古い装備集めコンテンツはもう完全に過疎なので自動マッチングは機能しません。
行く必要もないし行かなくても話は進むので問題はないですが兎に角クリアフラグを建ててストーリーを見たい!って新規さんは苦労なさると思います
FC,LSに入ってなんとかお手伝いを募るしかないと思います
後はカンスト後のエンドコンテンツ、挑戦するかは冒険者次第ですがこれがまたメンバー集めに苦労します。挑戦者が圧倒的に少ないからです
なので基本固定の8人で時間合わせて攻略がオススメされてますが時間の都合で野良しか出来ない方はかなり辛いと思います。解決方法は現状過密鯖であるチョコボを選ぶしかないように思います。私の中堅鯖ではヘタすると2~3時間待ちはいつも覚悟した方がいいかと思います
黒魔道士について~
初期黒魔道士は確かに押すボタンも少なくスキル回しは同じ行動を複数繰り返すのが基本なので簡単ですがその分詠唱に縛られます。更に黒は50~60にかけて変化していき60ではかなりシビアな操作を要求されます
また詠唱職でもあるので一撃が強いのですが敵の攻撃を避けるために動くと一撃が重い分他職よりもDPSが激減します。黒は敵の行動パターンを覚えて安置を確保する作業が他職よりもシビアです。後はよく初心者さんがブリザドしか打たない→MP戻すのにブリザガ使わない等スキル回しを全然出来てない事がダンジョンで多々あり行動がわかりやすいジョブゆえ他の方に違うそうじゃないとツッコミを入れられるのをよく見かけるので必ずスキル回しを覚えてから攻略しましょう
個人的には竜騎士をオススメしておきます。方向指定等馴染みのない物もありますが慣れればそんなに難しくないと思います。PADでやる場合は方向指定取る時にAAが漏れるので/ftマクロかFT連打ツールを導入するのを強くオススメしますがね・・というかこれPADプレイヤーに不親切だと思う・・。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
