最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
11をトレースしてくれればよかった
あんさん
新生開始から1年と少しプレイし、エンドコンテンツの予習暗記やらギスギスプレイに疲れ引退しました。
それまでは何とかトップ層に入れるくらいの装備アイテムを、嫌々ながらも必死の努力で取得していました。
数ヶ月して、ふと復帰してみようと思い課金しました。
その時代の装備やアイテムは全てゴミになっており、何もできません。
結局、予習暗記のギスギスを後発組で進めなければ何にもできないようです。
インしてしばらくうろうろしただけでログアウト。
また、あの動画を見ながらの予習、暗記をしなければいけないかと思うと気持ちが重くなりました。
このゲーム、やっぱりつまらないです。
仲のいいフレンドなどがいると余計に辛いです。
フレンドとは遊びたいけど、ゲームはやりたくないという状態になります。
もう予習、暗記の即死ギミックアクションゲームはやりたくありません。
早くサービスを終了してFF11を復活させてください。
本当にFF11は素晴らしいゲームでした。
このゲームはつまらないというか、もうやりたくありません。苦痛です。
プレイ期間:1年以上2015/08/23
他のレビューもチェックしよう!
なんだかなーさん
自演もなにもないですよね・・・複数回投稿するのは別に何の問題もないわけですし。・・・というか、その論理で行くとそろそろ1000に近づこうとしている☆1投稿より、数十回の☆5投稿の方がよっぽど自演なのでは・・・
まあいいや。不毛なのはこれくらいにしておいて。ちなみに私は投稿2回目なので、事細かに内容について評価するのはやめて、と。
このゲームを経験して(もうやっていませんが)1つ感じるのは、ユーザーの意見や遊びを取り入れるのならば、取り入れる作り手側にそれなり以上のプロデュース力のようなものがないとだめなんだなー、ということだと思います。まあ、当たり前のことではあるのですが。
FF14はその点でも残念な感じです。
最たる例は「探検手帳」。
これって、元々そういうのが好きな有志がエオルゼア内で見つけたレアだったり心に残った風景をSSに納めていろいろなところに投稿する、ということが主だったと思います。そしてそれを見た他のユーザーも「おお、きれい、見にいってみたいなぁ」などと思ったものです。
ですが、コンテンツ不足を指摘されていた時期だったこともあると思いますが、製作が飛びついてしまっていらぬ仕様をくっつけてしまった結果、「こんなのまで廃仕様にするのかよ」という風に、誰もが楽しめるコンテンツではなくなってしまったという・・・
なんというかホント、ユーザーの遊びを許さないですよね、このゲーム。
まあ、このゲーム、私は進んでオススメなどはしませんが、といってプレイすることをやめろ、とも言いません。何をするにも好きにしたらいい、それだけですよね。まあ、迷っている人は☆2~☆4の意見を見て考えるといいのかな、とは思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/01
だまされたさん
まずRPGじゃない
このゲームは装備強化、レベリングに何の意味もありません。
全部敵側の強さに合わせられるからです。
レベルをカンストして最強装備にしても、何の意味もありません。
レベル1の敵と戦う時はこっちもレベル1くらいの強さに強制的に下げられるレベルシンクというシステムが働くからです。
属性や耐性といった概念もありません。炎の敵にファイガうってもブリザガうっても何も変わりません。
唯一、このゲームで効果があるのは敵の動きを暗記してよけ方を理解することと、自分の技の順番を手に馴染ませることだけです。
要するにRPGじゃないって話です。
ただの覚えゲー暗記ゲーライクの出来の悪いアクションゲームだということです。
ストーリーがクッソつまらない
まずメインクエストだけやっても話は欠片も補完されません。
明らかにプレイヤーが全てのサブクエストをクリアしたことを前提にしたような展開が当たり前のようにメインで起こります。
サブクエストをやってないと、初対面の相手が急に友達面してきたり、倒してもいない敵が急に因縁をつけて復讐してくる展開が頻発します。
これらはすべてサブクエストをやったことを前提でメインクエストを作っているからです。
そのあたりの運営の配慮は欠片もありません。
そしてサブクエストはマジでつまらないです。
さらに気の狂う数があります。
サブとメインどちらもやる価値はありませんし、理解してもつまらないゴミです。
要するにやらないほうがいい!
ストーリーもシステムもゴミです。
信者たちが「Verが進めば面白くなる」とか「システムが分かれば面白くなる」とかいうでしょう。ハッキリ言います。全部嘘です。
信者が単に登録者数を増やしてヨシダに奉仕したいというただそれだけのために広めているデマです。
二か月もやればマジでこの世のどんなクソゲーでも面白く感じれるくらいにはクズな出来です。
作った奴は永久にゲーム業界から追放されてほしいですね。
特に吉田。お前だよ!お前は一生ゲーム作るな。天に召されろ!以上!
プレイ期間:1年以上2023/01/09
らきさん
次のコンテンツに挑戦できる武器を手に入れるコンテンツが8人PT必須なのに復帰しても人がいなくてPT組めません。
各鯖とももう1000人切ってます。そのうち2~3割が常時離席です。さらに各鯖100人近く運営BOTと呼ばれる中身のいない黒魔軍団が存在します。さらにワープする業者BOTも存在します。
神龍鯖と馬鳥鯖はまだ1500~1900くらい残ってますが、日々減っています。週間隔の集計では毎週人が減っています。もう拡張以降、人が増えていません。
固定でやっとPT組めるかどうか。でも脱北が増えているので固定も次々瓦解していますし、復帰する人はそもそも休止してたわけですから固定なんてほぼいません。
固定組は家持ってるので休止なんてしませんから誰かの復帰に合わせて再集結なんてありません。休止できないから。P/Dが当初、「課金しないと家が消えるなんて時代遅れwww」って言ってましたが、今は1か月未満で家が消えるようになったからです。
P/Dの想定通りならアドオンや大召喚も実装されて空島も盛況でゴールドソーザーもそれなりに人がいたはずですが、P/Dの吉田による制限と素早い下方修正でどのコンテンツも過疎っ過疎です。要するに才能が皆無なんです。
ユーザーには一切金を使いたくないらしく、日本でのオフイベントは100人規模の宗教セミナーしかやらず、3500~のUFOキャッチャーレベルの景品を売るコーナーと祭りの出店以下の射的や金魚すくいや輪投げ、フリースローといったミニゲームがあるだけ。そのミニゲームで使われている輪投げや射的の的はぺらっぺらの紙に書いたイラスト。
検索すれば出てきますので見てみてください。
対して吉田直樹の写真を検索すると、海外の城でワインを飲んでピースサインをしていたり、ステーキを食べてピースサインをしていたり、贅沢三昧の写真ばかり。
PLLと呼ばれるニコ生の公式放送では部下に対するパワハラをいかんなく発揮し、批判に対しては「こいつが犯人です。」と責任者とは思えない押しつけをし、
わずかながらストーリーが一部褒められれば「そこは私が書きました。」
他のストーリーを攻められれば「僕じゃない。」
要するに才能が皆無なんです。
FFというブランドを利用して無能の太鼓持ちが成り上がっただけなんです。
そしてもう3年近く、ユーザーの要望を聞いたことが一切ありません。
プレイ期間:半年2016/02/04
オフラインゲームの延長くらいの気持ちでプレイしてたら普通に良いゲームだと思います。
ここで書かれてるようなギスギスを感じないのはアメリカサーバーでプレイしてるからなのでしょうか。
IDで全滅しても、やらかしたわぁ!lolくらいのノリでやってる人が多いし、ここで死なんやろ?!みたいなのところでもたまに全滅したりするのが面白かったりします。
ここのレビューをみてどんな人が全体的に多いかでゲームの雰囲気が変わってしまうような気がしました。私自身色々オンラインゲームをしてきて、FF14自体はMMORPGというジャンルでは総合的には良い作品だと思うのでここでの評価が悲しいですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/05
見る価値なしさん
得意げにmmoをうたってますが、中身はゴミのようなコンテンツ申請ゲームです。
オンラインゲームランキング520位おめでとうございます
これ程までに人気のないゲームは初めてです
内容も伴って生ゴミのようなゲームだと感じました。
ノートパソコンよりも弱いサーバー
パクってできたBGM集
サービス開始からなんら変わらないゲームシステム
芸能人になりたがりのプロデューサー
おまえら全員滑稽すぎて笑えるんだが
そろそろサービス終了すれば?登録者数600万とか詐欺った数字アピールしてっけどてめえらが開発したゲームの同時接続数5万も満たないからな
どんだけゴミのようなゲーム作ったか自覚しろや
2度と見たくもないゲームです
存在から消えて欲しい
気持ち悪い開発供が作り上げたゲーム
やる価値無しです
プレイ期間:1年以上2018/03/28
きゃんたま民さん
とうとうレビューすら書く脳を失ってしまったか
ここはレビューサイトですよ
まぁ見方を変えればご自分の異常性をわざと強調してアンチ活動とも読めますが
もし本当に単なる煽りなら14ユーザーにとってもここに来る無害な初見さんにもマイナスイメージにしかなりませんよ?
プレイ期間:1年以上2016/05/31
デュエルを継ぐ者さん
オンライン、ネットゲームが一般に定着して既に20年以上。
いい加減に気付いても良い頃だと、ここを見て思う。
【オンラインゲームとは、ユーザー次第で面白くも詰まらなくもなる】
これが全て。
俗に言う【人の意見より自分でやる方が早い】
こんな意見を目にするが、それはあくまでも自己責任の元で始めて下さいと言う事。
居心地が良いと感じれば高評化するし、最悪だと感じれば不評化する。
ただひとつ言える事は、このFF14と呼ばれるゲームは、
【ギスギス・オンライン】と、世間評価されたゲームって事。
要するに、多くのユーザーが共通して指摘している
【ユーザーの質の悪さ】が指摘されるゲームって事。
自分1人では何も出来ない仕様のゲームだから
【質の悪いユーザーとの絡み】は避けられない。
ハナから、やる価値観が既に出ているゲームに、何を期待して新規参入するのかが謎である。
勿論、やってみて合うユーザーも居るかも知れないが、基本的には
【質の悪いユーザーの敷いたレールを歩かされるゲーム】
個人プレーをすれば、完封無きまでに叩かれるゲームがFF14と言うゲームの実態。
全てに置いて言えると言う事ではないにしても、マトモな部分が希少なればこそ。
ギスギス・オンラインと言うレッテルが貼られる事を、いい加減理解するべきだ。
ちなみに自分は、配信当初からプレイしたが、年を経る毎に質は悪くなる一方と感じた。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
普通のサラリーマンさん
〇まずは登録課金状況を調べてみると、日本32鯖海外26鯖で約200万人登録ですが
継続課金を行ってるユーザーは57万人だそうです。(継続課金プレゼントアイテム数
より算出) これが賑わいなか過疎なのかは判断つきません。
〇予習必要IDについて
これは制作側が考えるゲーム内の最高装備の取得率バランスを保つ延命手法である
と感じます。クールタイム3ケ月毎に約10%程度のガチプレーヤーが取得できる難易
度をあのギミックによって調整する方法を採用したのでしょう。
私は当初はなんでこんな意地悪なPTメンバーの連携を必要とするギミックオンパレ
ードに怒りが湧いたりもしましたが、最近はこんなの見破ってやるぞ~なんて気持で
やってます。90%くらいのユーザーがクリアできないエンドコンテンツIDだけに挑戦心も湧
き上がってくる者もいる訳です。
もちろんこのエンドコンテンツが簡単に攻略できては意味ないのですが。予習必要となる
ギミック方式に、嫌悪する者も多いでしょう。
ではどんなID作りにすればよかったのか?FF14の3か月で最高装備が価値転落す
る方式とこれまでのMMOによく見られる最高装備は固定で1年2年も時間を費やさ
ないと取得できない方式。 私はどっちでもいいやと思ってます。
しかしその最高装備も3か月すると緩和されてとても取得しやすくなる。私のような
サラリーマンゲーマーは10%のガチゲーマー層を目指さず2番目ゲーマー層で遊ぶ
のだと決めるとストレスを貯めずに遊べます。
〇最高装備取得の2方式
ガチ戦闘勢になることができないライトゲーマーの為に別の最高装備が用意されて
いるが、現在ではZW武器と詩学装備ですね。これは長い道のりで作業系ID周回や
他の多数のクエを要求される方式MMOお約束方式。ガチ戦闘勢もZW武器1本は
取得される者が多いです。 私はZW武器2本ですが、さすがに2本目は苦痛でした。
〇総論として
MMORPGとしてとしてはこんな作りも有りだな~ 但し、肌に合わない者も多いだろ
うなと感じました。
GCクォリティやBGMへの拘りはスクエニらしく宣伝上手ですね。
プレイ期間:1年以上2015/05/06
どもくんさん
呪術師でプレイしてました。短いプレイ期間でのプレイでしたのであまりこまかレビューはかけませ。術、属性に関して6個下のみかんさんと同じ意見です。ほんとがっかりです。イフリートの出す攻撃は派手でかっこいいのにプレイヤーはツマラナイ技、術を延々と繰り返しながら敵を倒していく感じです。すぐ飽きたのでプレイ期間が短いです。戦闘は自由に動けるんだからよけたり範囲攻撃を自由な位置に選択できるようにすればいいのに・・・戦闘プレイが楽しめるようにもっとスキル増やしてくれませんかねぇ・・・
プレイ期間:3ヶ月2015/05/19
いいいさん
グラフィックと音楽はまあまあですが、楽しめる要素は少ないです。
生産系のコンテンツはまあまあですが、戦闘系のコンテンツは単調かつチープです。
オープンフィールドの戦闘(戦闘と呼べるのか疑問ですがFATE)、ダンジョン内の戦闘は、基本的に大勢で雑魚をまとめてボコるだけです。FF11は後半(アビセア乱獲あたり)から戦闘がつまらなくなって引退した人が多いと思いますが、その流れの正常進化版という感じです。私一人いなくても戦闘結果に何の影響もありません感、自分の役割・居場所がない感がハンパないです。ぶっちゃけ裸で戦闘していてもなんの問題もありません。そういうのが爽快感ある戦闘だというのが作成側の感覚のようです。英雄が弱いモノいじめしてどうすんのよって感じです(苦笑)
上記の他にレイド系のコンテンツがありますが、独りよがりなレイド好きが無理やりFFに入れただけという感じです。育成によるキャラ強化を認めていないため、そもそもRPGでやる必要があるのかという疑問があります。20~30分の戦闘のために、何十時間も無駄な練習をしなければなりませんので、よほどの暇人でないとモチベーションを保てないでしょう。練習にかける時間が楽しければまだ良いのですが、多くの場合ギスギスして不愉快な思いをします。内容についても完全なパターン覚えゲーのため、プレイヤースキルの上達という要素もありません。10回クリアした人も、50回クリアした人も、できることに差はありません。同じことをやっているだけです。よってプレイヤースキルを極めたいといった廃人勢からも見放されているという状況です。あくまで自称ゲームうまい勢が悦にいるレベルです。
受験生よろしく、はじめから解けるように計算された問題を予習してそのとおりできました!やったー!と喜べる人には向いているかもしれませんが、社会にでてしまった人には幼稚くさく感じるかもしれません。
少しは良い点も書きますが、サービス当初からくらべると戦闘系コンテンツでアドバイスと称する自分好みのズレたプレイスタイルの押しつける人(いわゆる暴言厨)は減ったと思います。もともとうまい下手のないゲームなので、そのあたりをわきまえ和気あいあいと楽しめる人でしたら、そんなに酷いゲームとは感じなくて済むかもしれません。
私も、それはそれでアリだとも思うのです。
プレイ期間:1年以上2015/09/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!