最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
個人的にはある程度満足しています
無課金城主さん
1.2.5.6鯖(現在では1-4と5-8に合併)で“無課金で”プレイしています
レビューで多く非難されてますが、確かに運営の仕方に疑問を感じます。
課金くじの確率の未公表・合成の成功確率(これは長期で見れば記載確率程度?ただの思い違い程度?)・RMTやマナーの悪いユーザーへの対応・休日はおろか平日朝でのサーバーの激重さ・戦功が張り付き時間に比例 などなど既にレビューされている通りです。
確かに非難される点、改善すべき点は多くありますが、私はそれなりに満足しています。
そもそも微・無課金が、廃課金者に勝とうと思うこと自体が間違いなのです。
アホみたいに課金・張り付きしてる人に勝とうと思えば、自分もそうするしかないです。
しかし、幸いこのゲームでは合流システムがありますので、廃課金者に打ち勝つことが可能であり、勝った時の爽快感(ざまぁねぇなw感?)は最高です。ある意味、このゲームの醍醐味はそこかもしれませんねw
もちろん相手も廃課金同盟だった場合、加勢・合流でガチの勝負で勝つことはほぼ不可能ですが。
無課金でも手に入る火炎チケットですが、あまりに人によって差が有り過ぎます。
私は2年で極(無課金で入手出来る最高ランクのカード)が5枚(全鯖合計)でしたが、半年で5枚以上手に入れる人だっています。
プレイ時間が短い・戦功や総合が低い人に限って、極を手に入れているような気がします。気のせいかもしれませんが。まぁ無課金なのでこれについて文句を言うつもりはあまりありません。
引退者も多いですが、それでも2年以上プレイしている人が多く、微・無課金同盟ならではの楽しみ方を見出せば十分楽しめます。
同盟員も「やめようかな~」と言いつつ、半分以上はプレイし続けているのが現状です。
長文ですがまとめると
・微、無課金でも楽しめる
・自分の空いた時間を潰すには良い
・活躍したい!という願望さえなければ、十分楽しみ方はあります
・運営はお粗末(☆-2つ)
無料で楽しめるゲームとしては優秀だと思いますが、運営の対応がお粗末なため☆3つです
プレイ期間:1年以上2012/11/22
他のレビューもチェックしよう!
東西戦万歳さん
自軍全体に銅銭を配る武将が追加された結果、防衛ポイント大量の東西戦1回だけで銅銭100万稼げるゲームになった。(合戦報酬は勝でも6000)
600円の金くじを回しても天確率は0.8%で天の価格は6万以上であるが、東西戦に張り付けば何枚か手に入れることが出来る。
アクティブではなく100万稼げない人はプレイする意味がなくなった。
プレイ期間:1年以上2016/08/09
アインハルトさん
ゲーム(合戦)は楽しいですね。仲間と協力し合い勝っても負けてもワイワイ騒げます。
ただ、デッキ課金や資源課金程度で辞めておくのがベストかと思います。課金クジで出るレアは確かに強力ですが、出現率確率も曖昧・運営自ら確率操作している発言もあり。
ここ最近の不具合の連発・改善メンテしても同じ事の繰り返しであげくの果てにユーザー側への責任のなすりつけ。
違反者が居ても重課金者なら放置状態のありさま…
ただ合戦は楽しいので☆2にしますが、やられる方は運営は醜い事を頭に入れておいた方が少しばかり気持ち楽になりますよ(笑
いつでも辞めれるようにあやふやなクジ課金はお控えください
プレイ期間:半年2012/03/28
ハイパーインフレさん
銅銭カード『藤堂』が、ゲームバランスや取引バランスを完膚なきまでにぶっ壊して早一年。
完全放置されていた銅銭問題に、とうとう運営が動き出しました。……が。
スクエニ運営の知能指数がチンパンジーレベルである事を、見事に証明してくれました。
その1.合戦報酬や探索報酬の銅銭を倍にする
これは正しいと思います。NPCに藤堂合流やるだけで、真面目に合戦やる人と比べて数百倍の報酬を貰える昨今、そこを改善しなければ話になりませんので。
しかし、報酬が3000から6000に増えた所で藤堂同盟は一合戦100万が当たり前の現在、これだけでは焼け石に水。さあ一体どうするのか、と思ったら――
その2.銅銭消費に費用を1回当たり100から200に倍増させる
具体的には「白くじ・追加合成・強化合成」の金額です。
通常プレーヤーにとって、せっかく倍に増えたと思った報酬は、物価も倍にされた事で全く無意味……どころか、大幅に引き下げられてしまいました。
・多くのカードの取引価格は1.5倍程度の上昇にとどまり、売却するほど損が大きくなった
・取引の手数料は500まで10%、1000まで20%、それを超えたら30%のまま変わらない。インフレによって手数料が30%かかる事がザラになってしまった
・カードを破棄した場合に入る銅銭は30のままの為、普通のプレーヤーは最序盤のスタートダッシュに致命的なハンデを負わされた
なお藤堂保有者は、物価が2倍になろうが痛くも痒くもありません。
億万長者がビックリマンチョコの金額が倍になっても気にならないのと同じですね(笑)
銀行よろしく幾らでも自分でお金を刷れるから、手数料も無関係です(笑)
スタートダッシュ? リセット前に売却用の天カードでも買って、それ売ればいいだけですね(笑)
救済どころかひたすら通常プレーヤーを苛めるだけのスーパー改悪です。しかもトドメが
その3.取引入札の上限を200万→500万に変更
しれっと上限を大幅に引き上げ、通常プレーヤーではまず稼げない金額に設定する事で「半年ひたすら貯めて銅銭カードを買って自分も貴族階級に……」という、身分の変更すら出来ないようにされました。
本当、運営の脳みそには蛆でも涌いてるんでしょう。
今からこのゲームを始める? やめましょう。絶対にやめましょう(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2016/07/14
wwwwwさん
同盟員とのチャットや新合戦の国チャット等評価はできますが・・・
ゲームの良さを全て運営さんが帳消しにしてくれてますwwww
メンテの時間は守らない、いきなり緊急メンテは数知れず・・・
メンテ終了時刻が延長することに関しては信用してますwwww
こんな信頼ガタ落ちの運営でもユーザがいますのでそれだけでも
ゲームはおもしろいとの評価にはなりますね^^
運営さんはまず、謝罪文の書き方から指導した方がよさそうですねwwww
プレイ期間:1年以上2012/04/18
おじいさん
糞ゲー!マジ糞ゲー!
新章に突入するたびに、どんどん糞ゲーになっていく。
マップもなんとかしろ!!
運営の独り善がりのマスタベーションゲームになっている。
ああーー最初の頃が懐かしい。
プレイ期間:1年以上2015/07/18
課金ガチャの法整備を早くさん
12月に復刻クジという一回600円のクジが販売されました。
様々な武将が当たるとの名目ですが、実際は銅銭武将(噂の藤堂系武将)がメインです。
ちなみにIXAのガチャは確率の明記はありません。かつ、状況に応じて確率を変化させると暗に匂わせる注意書きもあります。
要は、何百万課金しても目的の武将は出ないかもしれないよ。ラインナップには乗ってるけど出るかどうかは状況次第ですよ?ちゃんと書いてるでしょ?状態です。一応合法らしいです。私には詐欺としか思えませんが。
もし奇跡的にIXAのような確率の明記が無い悪質なガチャに対応する法が整備され、確率の明記が必須になったらスクエニさんは顔が真っ青になるでしょうね。
売り上げが何億減るか楽しみです。
もし今から新規で始めたいのでしたら、初期投資に数百万課金できる方、もしくは絶対に課金しない、もしくは内政課金以外しないという強い意志がある方のみお勧めします。
合戦を楽しみたい方は数百万の初期投資、かつしばらくは毎月数十万の課金必須。
育成を楽しみたいかたは銅銭武将の所持(数万~数百万円の課金)必須、または藤堂同盟への所属必須。
課金者の餌としての存在価値しかなくても気にしなければ微課金でもOK。ただし合戦を楽しむにも育成を楽しむにも銅銭は必須です。銅銭が無ければ何もできません。
とりあえず課金額に関わらず、合戦日に朝から深夜まで張り付ける暇人さんなら、ランカーになるのは難しくないですよ。それはゲームを楽しむとは別次元の話ですが。
まぁ興味があれば一度やってみてはどうでしょうか?
数百万~数千万の課金をしているトッププレイヤーを見てみるのも楽しいかもしれませんよ。
あと関係ないけど(関係なくもないけど)このゲームの「確率」はゴミです。
65%で成功する合成が10回以上連続失敗、25%で成功する合成が(ゲーム内銅銭約5万の価値の武将&課金合成一回50円)20回以上連続失敗するなんて日常茶飯事です。
内部抽選でどれだけお粗末な処理をしているのか知りませんが、某ロボットが戦うゲームの命中率状態です。成功率97%を5回連続失敗したという報告も見たことがあります。
結論としては、IXAに限らず確率の明記がない課金ガチャを堂々としてるゲームに手を出すのはやめた方がいいですね。
プレイ期間:半年2015/12/26
らたさん
なんだかんだで合戦で張り付いてる奴が強い
ニートがずーとニート続けているゲームです
でも、そんなニートたちにも同盟を組んだ仲間たちで攻撃すれば勝てます
無課金でも勝てるところがいいと思います
プレイ期間:半年2014/09/11
コラボで参加さん
コラボアイテム欲しさに参加したけど、ルールがややこしくて読み込まないとまったくわからん。
とりあえず領地内を充実させようと建物立てたりして兵を育成してるが、ログインすると「攻められて陥落」という報告が入るのがめっちゃ腹立つ。
参戦した戦で負けるならしかたないが、戦のしかたもわからん初心者を一方的に叩いて楽しいか!?
こんな胸糞ゲームに絶対課金はしません! アイテムもらったら離脱してやる。
プレイ期間:1ヶ月2025/09/09
レスさん
3年やってます。
農民に落ちぶれつつもそれなりに楽しんでました。
しかし近頃バランスを崩壊させるカードが続々と追加され、過去のレアカードがことごとくクズカードに成り下がってしまいました。
さらに新システムとしてソロでの合流攻撃が解禁されるそうで、廃スキルが8つ並ぶ事も珍しくなくなるでしょう。
運営はもう廃人様を楽しませる事しか考えてないようです。
ターゲットになる農民あってこそのixaだったはずなんですけどね。これじゃ続けられません。
プレイ期間:1年以上2015/05/17
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!