国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

どうみても国内最高のMMO

 さん

国産のオンラインゲームで、これほど出来の良いゲームがあるのかとびっくりした。
その他のオンラインゲームとは違い、グラフィックが綺麗にも関わらず高難易度ダンジョンにギミック満載でドタバタしたり、仲間と一緒に攻略できる喜びを味わう事が出来る。
何度も何度も失敗を繰り返して、初めてクリアした時はボイチャ中なのに皆で叫び声を上げてしまったほどに素晴らしい時間を過ごせた。

しかし、ソロプレイでこれをするのは難しいだろう。
あくまでネット仲間が居てこそ楽しめるのだと思う。
もちろんゲーム内でFC(ギルドのようなもの)に所属してしまえばほぼ解決するが、人間関係が煩わしいという方にはオススメできないゲーム。

このゲームに対してよく見る意見の内容として、
「コンテンツの難易度高くてギスギスする」
「クエスト多すぎて新規は無理」
「他人に足を引っ張られてイライラする」

等、色々言われているみたいですが、そのほとんどが過剰表現の批判ばかりです。

・「コンテンツの難易度高くてギスギスする」
 ギスギスさせているのは「ギスギスしてる」と言ってる人達です。難易度高いコンテンツをトライ中なのに、チャットで相談すらまともに出来ずに何度も失敗を繰り返した後「このゲームはギスギスする」と発言しているのです。
相談すらしないで改善できるわけがありません。 雰囲気悪くなるのは”相手が人間なんだから”当たり前です。

・「クエスト多すぎて新規は無理」
私に言わせれば、クエストも無しで同じ場所で延々とモンスターを狩り続けてレベル上げをするなんて無理です。 それは立派なクソゲーです。
クエストクリアしていくだけでレベルMAXに出来るのに・・・。

・「他人に足を引っ張られてイライラする」
オンラインゲーム(特に、他人と協力する物)は、プレイしないほうがいいでしょう。
「協力プレイ」というのは、「コンテンツを共に乗り越える」という事です。
「協力」しているとイライラするというのは、協力するゲームに向かないということです。

一番最初に書きましたが、とりあえずプレイをしてみるのが手っ取り早いでしょう。
そこらへんにある酷評が本当かどうか、ご自分で確かめてみてください。

プレイ期間:1年以上2016/05/19

他のレビューもチェックしよう!

やめたらわかりますよ

元FF信者さん

新生から蒼天、紅蓮を買うまで、のめり込んだり、休止してみたり、復帰してみたり、3年以上ずるずるとやってましたが、3ヶ月くらいぱたっとやめて、オフゲのRPGやってたら、そっちが面白すぎて、しばらくこっち忘れてました。


紅蓮買ったのは、フレンドのためで、結局インしたのは数えるほど。正直、ムービーのなんちゃって中国拳法やまたつまらぬものを切ってしまった的な侍に、あ~あなんにも武術のことわかってないハリウッドアクション好きなだけの人の殺陣だなあ…と、それだけで萎えました。


これまで、FFのナンバリングは、PSになってから11と15除いて全部やり込みましたが、FFだからやってただけで、どんどんつまらなくなって、期待が外れるたびに、熱が冷めて行きました。


信者だった頃は、なにがなんでも楽しむ努力をして、課金しまくって、神にお布施してましたが、いざ離れてみると、なんでこんな大金払って苦労してたんだろ?と、馬鹿らしくなりました。

総投資額考えたら、得られた快感は、微々たるもので、それこそ効率最悪です。

むしろ金かけて楽しむ努力だの人間関係を円滑にする努力だの、日常でうんざりの努力を、なんでゲームでまでするのか、理解不能になりました。


今はオフゲのRPGのグラも抜群で、誰にも気兼ねなく、俺すげえの万能感で、愉悦の極みです。これがたった一年分の課金額の投資で、ハードからソフトからアプデまで購入可能ですから、効率最高です。しかも、家族で別アカ作れば、それぞれ別セーブで、お互いネタバレなしで遊べますから、何倍も効率いいです。


つまるところ、FFだから盲信してただけで、離れてみれば、なんのことはない、無駄な努力を買ってただけでした。もう、バイト代もらってもやりたくないです。

考えてもみてください。ハード、ソフト、オプション、ネット環境、全部充実させて3年間で十万軽く超えますよ?この先、パソコンもハイスペックのに買い換えると、何十万注ぎ込むことになるんでしょう?もはや庶民の娯楽じゃありませんね。

下手だからやめるとか以前に、楽しむ効率悪いから、見限ったんですよ。いつまでもFFだからきっと楽しいは幻想です。他にいくらでも楽しいゲームありますよ。もっと早く気がつけば、もったいないことしなくてすんだのになあ。


久しぶりにこのサイト見て、他人事として見たら、今までなんて滑稽な執着をしてたんだろう?と恥ずかしくなりました。FFだからと、いつまでもしがみついてたら、この先、いったいどのくらい苦労買ってお金どぶに捨ててたか、ぞっとしますね。

もうMMO自体、お布施集めのためのシステムで、衰退してきてると思います。斜陽の世界にさようなら。

プレイ期間:1年以上2017/07/06

プレイすればわかるよ

たこ焼きさん

暇つぶしにプレイなら有り。
ただ暇つぶしにやるなら他ゲーの方がいいと思う。
他の方も言ってるけど、ストレス溜まるよ。
ゲームでも上手くいかないと多少イラってする事あるかもしれないけど、そんなレベルじゃないから。
運営が好き勝手に作ってるゲーム。
あとガチ勢っていうかゲームなのに必死な人多過ぎ。
類は友を呼ぶ、プライド高いスクエニさんに集まる方々、
察せる方なら言わなくても民度分かるよね?
練度?プレイヤースキル?このゲームってそんなのあった?
大縄跳びしてパズルを解く?それだけで上から目線?
そんな方々見るとすげー神経してるなーって逆に感心するわ。
今でもプレイしてる理由はゲーム発売待ちとかフレいるから。
クリアしてればお使いや強いられる移動ない分ストレス溜まらないから暇つぶしにはなる。(他の暇つぶしゲーム無ければね)
売れてるから世界一は正解。(楽しさとは別)
ツールやチート以外で外部、SNSなどで他人を晒す、貶めるとか
当たり前だからプレイするならそこも注意ね。

プレイ期間:1年以上2022/10/10

面白いのか?

ちぇけらさん

これはffなのか?
そして、グラフィック以外の魅力はなんなんだ?
正直攻撃の仕方も最初全然わからなかったし出来たら出来たで面白くない。
初心者に優しくはない。
友達ともやってみたがやっぱり駄目だ。
面白くない。
これは体験版でさえダウンロードしない方がいい。
ちょっとドラゴンドグマしてくるわ。

プレイ期間:1週間未満2016/06/25

一ヶ月だけ無料でプレイ出来たので買ってみましたが、戦闘はクリックするだけの単調なもの、レベルをあげるとダンジョンを攻略出来るようになりますがやることは同じ、そして知らない人と組む事になるので少しでもヘマをすると暴言を吐かれたり晒されたりします。あと移動がとてもめんどくさい、ワープしたりチョコボを使ったりも出来ますがそれをふまえても面倒です。1ヶ月しかやってませんが面白く無いです。はっきり言っておすすめしません。

プレイ期間:1ヶ月2014/07/09

プレイヤーの年齢層が高いせいか、色々厳しい。
お花畑脳が多い。
警察プレイヤーが多い。
チャット打つ余裕があるくらいの まったりゲームだが ダンジョン、ギミックを暗記していないと説教が待っている。
初心者は媚びを売るコミュ力を身につけなければならない。
たった一度のダンジョンに行くのに 30分待たされることがある。その間は トイレに行くのさえもリスクがある。
PTのひとりがミスれば全滅の可能性あり。
ミスしたら公開処刑のように晒される。
映画を見てきた新規さん達は1ヶ月で消えていった。
野良では本当に続かない。それと月額利用料が発生。
正直おすすめしない。
意気揚々と始めて ガッカリする姿を思うと可哀想なので 正直にレビューしました。
映画をキッカケに 軽い気持ちでこのゲームを始めるのは やめましょう。

プレイ期間:1週間未満2019/09/18

プロデーサーが

アンチじゃないよさん

プロデューサー兼ディレクター(FF14チームをまとめてる人)が
「地方の人も今すぐ家を出て飛行機に乗れば間に合いますよ」
「(拡張版のベンチマークソフトが出るのは平日だけど)会社のPCにダウンロードして(仕事中に)やりましょう」

とか冗談でも声にでして言っちゃう人ですからね。
そんな常識ない人が作ってるゲームなので、ご賢察の通りです。

プレイ期間:1年以上2015/05/07

本当疲れるだけ

疲れるだけさん

初見は辞めた方がいい
本人が動じなくても周りが、せっかく1時間も待って初見とか止めてほしいと皆思ってるよ
クリアできればいいが、高難易度で初見=クリア不可=ギブアップ=1時間無駄
拡張が来る前、真成で1時間待たされた挙句初見タンクのせいでクリア不可能で初見を除名投票したが、新しいタンクは入ってくるはずもなく、グチグチ文句をいって去っていきました。何も初見だけが損をするシステムではなく、初見と当たってしまった人も損をするという画期的なシステムです。

出遅れると遊べないとはよく言うが、出遅れた人と一緒になった人も被害にあうというある意味凄いゲーム

とにかく他人にイライラするのが特徴
自分が完璧にできたとしても他人のせいでいつまでも同じ敵と戦い続ける
フォローなんてものはないし、どんなに超える力が発動しても初見がいるだけで終了
初見は暴言にさらされ、周りは重い空気になり、一緒になった人は時間をドブにすてられるというアホの極み

このゲームでは、周りを気にしなければいいということでない、周りを気にしないということは周りに迷惑をかけているということと同義である

プレイ期間:1年以上2015/07/14

体調崩すゲーム

なっしーさん

私は2.4パッチが来て最初はうおっしゃーーやり込みまくるぜーーーって意気込んでいました
私は侵攻編クリアしてないので真成編(最高難易度)に挑むことはできませんが
極シヴァ(高難易度)のボスを倒して、周回しまくってやるぜーと思い挑み続けました
結果勝つことはできたのですが、挑み続けている最中は首腰が痛い、目が痛い、食欲は落ちて、お風呂に入っている最中でもイメージトレーニングと気づくと頭はフラフラ、妙な動機がする状態で体調を崩す一歩手前でした。
そして思ったことが一つ、ゲームってなんだろうってこと、体調崩してまでやるゲームって意味があるのか、むしろ体を壊したら逆に意味がないのではないのか、ゲームって本来やって楽しむものではないのかと疑問に思ってきました。
本当にゆっくりやる分にはいいのかと思います。勝てなくても練習が楽しいとか、ただクリアしたいと思いはじめると凄いクソゲーになります。とにかく理不尽、味方のミスで仲間が死んでいくという意味不明仕様や運営の考えた通りの攻略でないと絶対に勝てないとか、後は戦闘中はチャット打つ余裕がなく、ワイワイって感じでできないです。大抵ミスして”ごめんなさい””どんまい”の流れですが、多分中の人はふざけるなよお前と思ったり、ミスした人は本当に体調崩すこともあると思います。
他人の進行速度が気にならなく自分のペースでまったりならそこそこ楽しめると思いますが、置いていかれる恐怖や最初の内にクリアしないと下手な人が流れこんで来て勝てなくなるといった脅迫観念がでてくると本当にクソゲーです。体調を崩す一歩手前まで行って、ゲームってなんだろうという、哲学みたいに考えてしまします。
人によってはFF14は仕事以上の仕事です。リアル仕事のほうが楽で、疲れて帰ってきたところに仕事以上にきつい仕事をするような感じです。
練習も同じことを何回も何回もして心も体も疲れ果ててきました。
ゲームとは本来なんのためにするものなのかということを気づかせてくれるのがFF14です。FF14はゲームではなく、本来ゲームのあるべき姿をユーザーに気づかせるツールのようなものの気がします。
最後にリアフレには絶対にお勧めは出来ないですね。ギスって人間関係壊したくないですし

プレイ期間:半年2014/10/31

 まず始めに行っておきたいのですが、なぜ苦痛なのに1年以上続けたのか。ということ。
それがMMORPGなのです。一回始めると苦痛でもプレイしてしまうのです。ですから他の方が言われているレビューよく見てください。まったくもってその通りです。

 旧FF14はたしかにシステムは残念感がありましたが良かったです。グラフィック綺麗で、サウンドも良かった。いまでもサントラを聞くと当時の思いが蘇り泣きそうになります。それぐらいヨカッタですよ。
 
新生になり、がっかり。
・キャラを育成ではなく。自分の記憶力を育成する疲れるだけの脳トレゲーム。初見、素人にはベテラン、運営は邪魔者扱い。

・フィールドに出ても音楽なりませんよ~数分に一回思い出したかのように流れる印象の薄いサウンド。サウンドトラックなんて出すなよ。

・敵グラフィック。ボス以外はレベルが違うだけのコピペの使い回し。せめて色ぐらい変えろよ。

・パッチが公開されると、原稿用紙何枚分?っていうぐらいの文字。でも乗り遅れられないから。必死で記憶。さらに変更内容がすべて書いてあるため、冒険感0。結局レールの上を走るだけ。(レールしかれてるのになぜこんなに記憶しないといけない?)

・育成がつまらない。フィールド誰もいませんよ。街でPT組まれるのを待っているだけ。

・ファイナルファンタジーぽくない敵ばかり。

・すべては鳴り物入りで交代したプロデューサー責任。

悪いことは言いません。おやめなさい。精神的に病みますよ。
そして、旧FF14返せ!

プレイ期間:1年以上2015/04/21

スクエニへの提言

エアプレイヤーさん

ニックネームにもありますとおり、ただの通りすがりのエアプレイヤーです。
実際にプレイしていないヤツがレビューすんな!といった、ご意見もあるかと思いますが。MMORPG歴10年ほどのイチプレイヤーが、客観的にFF14というゲームを見た感想としてお読みいただけたらと思います。

ゲームの仕様うんぬんに関しましては、多くの方のレビューのとおりなのでしょう。これだけ圧倒的なまでに『悪評』が立っている以上、明らかに開発サイド側に致命的なまでの欠陥があるとしか考えられません。
評価は、プレイヤー=顧客が下すものです。顧客満足を満たせないサービスしか提供しないがゆえに、『悪評』が『良評』を塗りつぶしてしまっているのです。

この現実を、スクエニは真摯に受け止めるべきででしょう。

開発陣を一新するなどの抜本的な改革を行わない限り、FFブランドは過去の栄光もろとも地に落ちます。それは、スクエニの業績にも直結すると同時に、国内を代表するゲームメーカーとしての権威をも失墜することも意味します。
それは、プレイヤーにとってもスクエニにとってもなんのメリットを生まない。誰も得をしないことなのだと、早く気づくべきでしょう。

多くのプレイヤーが、FFに何を求めているのか?

この点を、徹底的に追求するべきです。

もう1点。
『悪評』の源泉ともなっている、吉田Pという人物について。
客観的に見て、現在のFF14の世界観を形成しているのは、この吉田Pという人物に起因していることは否めないと思います。
Pという立場である以上、当然でしょう。旧FF14を新生させた手腕を評価されてもいますが、それも今や昔。現在では、独りよがりなゲームデザインを推し進めるがゆえに、大バッシングを受けています。

どう贔屓目に見ても、この吉田という人物にPとしての資質は見出せません。

新生すれば・・・
サービス開始して間もないから・・・
このような、言い訳が通用する時期は過ぎ去りました。

少子化の影響もあり、ゲーム市場はどんどん減少しています。
スクエニには、こうした逆境を跳ね返せるだけのポテンシャルがかつてはあったのではないでしょうか?
FFブランドは、このような『悪評』を受けてしまうような安っぽいモノではなかったはずです。

MMOを愛する者として、あまりの惨状に余計な提言をさせていただきました。
評価は、中間である『3』とさせてもらいます。

プレイ期間:1週間未満2015/06/26

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!