最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ターゲットを間違えたおしいゲーム
ふむさん
まず褒める所は褒めていく
★1つけてるみんなそこは許してくれ
まず
1.月額1500円
無料課金ガチャ集金ゲーだらけの昨今国産でこのクオリティのゲームは無く一人勝ち状態
2.リアルぽくもありヲタ受けするプレイヤーキャラのグラフィック←これも一人勝ち状態
3.PS4で出てる点とコントローラーにここまで対応してるネトゲはそうない
JTKとか使えやとかそういう煽りは必要ないぞっ!
UI等でしっかりコントローラーに対応してるところが凄いと言ってるんだ
クロスホットバーとか秀逸すぐる全ネトゲに実装してほしいくらいの出来だは
以上この3つは本当に素晴らしいんよ
だけどね肝心のゲーム内容がダメ
全サーバーの数%向けのコンテンツをメインにしちゃった点ね
昔なら別に良いんだけど
今の日本のご時勢でこれは愚策ですわ
練習PTとか出てくる時点でもうおかしいって気づこう?
やる気のある8人集めて何十時間も練習してクリアとかおかしいって気づこう?
野良でさくっと集まってさくっとクリアできる程度じゃないと日本じゃ受けないよ?
日本人は忙しいんだからそんなゲームに何十時間もかけてられないのよ
プレイ期間:1年以上2015/11/11
他のレビューもチェックしよう!
ふわりさん
オンラインゲームって、画面の向こうにプレイヤーがいる、AIでは到底及びもつかない行動をする、コミュニケーションがとれる、こういった部分があるのでゲーム自体が普通の面白さであっても、それ以上に面白く感じるものです。
実際個人的にはオフゲーよりオンゲーを志向するようになっています。大抵クソゲー何て言いつつまたやってるんですが、このゲームにそれはありませんでした。
基本的にバトルコンテンツが重視されていて、ストーリーは酷いお使いで、フィールドは単に有るだけのレベル、製作等もおまけ程度なので、生活感も皆無です。家は建てられますが、法外なお金を要求されるのでライト層は買えないと思いますし、建てたところで趣味レベルなので面白味はないです。
そしてメインのバトルコンテンツですが、基本的に強さの違いはあっても覚えゲーなので、やり方さえ知っていればクリアは出来るようになっています。その為難しいものに挑戦する時は事前に動画を見てやらなければどんなに上手な人でもほぼ対処できないですし、
それがクリアフラグとなりまた次に延々続いていく、そして装備取りループになり…パッチでまたダンジョン追加…前の装備は過去のもの…といろいろ破綻していきます。
プレイヤーもそんなバトルコンテンツをやるのに効率を求め、初心者等は排除、時間の無駄を嫌い、うまく出来ない人を徹底的に罵倒する、そんなFPSで対戦やって痛いメールを送ってくる人のようなプレイヤーばかりになり、良識を持った人たちはどんどんやめていきます。フォーラムを見てください、よくわかるはずです。
そんなフォーラムで運営は、反論意見が出ると徹底削除し書き込んだ良識ある方はBANされますが、運営に都合のいい意見を出した人はどんなに汚い言い方をしても咎められません。それくらい不公平な発言の場であり、ユーザーの意見を聞く気のないことがよくわかります。
また、FFというタイトルと従来からのファンを徹底して貶めるような改悪しかやりません。ラグナロク事件でFFを見限った方は少なくないです。
逆に言えば、オンゲー初めて、FF初めて、ゲーム歴自体浅くて面白いゲームを遣ったことがないような人には面白く感じるかもしれませんが、こんなゲーム、昔なら一発クソゲー認定で、普通に考えて世に出てくることさえおかしいし不快ですよ?
プレイ期間:半年2015/02/06
愛野 はぁと♡さん
特にないです
公式のフォーラムにURLが記載されてたので
来てみましたw
皆よろしくねw
そうですね私のこのゲームで思うところは・・・・
特にないです!
運営がサービス終了したらやめようと思います!
プレイ期間:1週間未満2016/05/27
たちあんさん
天道編零式オメガ零式までクリアし、悟りました。
このゲームは人を貶めるゲームです。
ロクなもんじゃない、全てのデータを消してお別れしました非常に清々しい。
娯楽の癖になんてゲームなんだ悍ましすぎる
今までイキってたメンターにどこぞDPSさん
火力も腕も頭も足りないのを人のせいにするのはやめましょうね^^
と言ってももうこんなことを言うことからも解放されると思うと非常に嬉しいですね
プレイ期間:1週間未満2019/04/09
おっさんさん
アクションゲームが得意、大好物な人向けのゲームです。
キーボードで操作するのは無理なときがやってきます。
アクションゲームが苦手なら全く面白くはないです。
回りに迷惑ばかりをかけて精神的に疲れるだけです。
RPGって勝てない敵がいるなら装備を揃えたりレベルを上げたりすれば勝てるようになるのですが、このゲームはアクションゲームなので苦手な人はいくらやっても無理なものは無理です。
1年以上コツコツと自分のキャラクターを育ててきても、アクションゲームが得意な人には1ヶ月もしないうちに抜かされはるかかなたに通り過ぎられます。
自分のゲームのヘタクソさを思い知らされ自己嫌悪になるだけのゲームです。
そして、このゲームにはそういったバトルコンテンツしかありません。
しかも強制PTプレイですので「ゲームをする」=「他人に迷惑をかけて謝る」という事になります。
バトルコンテンツに参加してクリアしていかなければ、会話や共に遊ぶことも出来ません。
アクションゲームは苦手かも・・・と思う人は絶対に触れないでください。
MMORPGというのは大嘘です。
プレイ期間:1年以上2014/12/24
テスタメントさん
中堅先輩さん。
すみません自分もあなたの言うことは分かる気がする、
あなたは「FF14の闇を言ってない」気がする。
まるで宗教の勧誘みたいだ。
この前のCF入ればタンクに◎マークのマーキングをし
「槍」が無理やり敵を2グループくらい引っ張ってきてた。
僕はそれを見て・・すごく嫌だった。
「闇の部分」を1700件の方が言っていることなのじゃないでしょうか?
みんなが「嫌な思いをした」ゲームを
「これから作り変えるのはあなたたち次第だ」というのは、
どうなのでしょうか?
ファイナルファンタジーで無ければとっくに潰れてます。
あなたは僕の発言を聞いて、激昂するのでしょうか・・?
それじゃただのいかがわしい勧誘ですよ。
表面は「暖かい人」たちが、ゲーム内では豹変して、
鬼と化す。
それがこのゲームです。
今、普通にパーティ組んで極を倒しに行けば、
僕は「要らない子」宣言されましたよ・・。
これが「暖かい人たち」なのですかね?
プレイ期間:1年以上2017/06/13
MMOとはなんぞやさん
戦闘システムがクソほどつまらない。
製造工場のラインと一緒。
ランダム性もほぼないし、スキル手順に立ち回りなど動きが、全部決められている。
難易度の解釈が、違う方を向いている。
戦闘がこれだけつまらないゲームも珍しい。
フィールドでの戦闘は最初のレべリングやクエストだけ。
異様に狭い箱庭フィールド、そしてシームレスではないエリア切替方式。
これだけMMOがオープンワールド主流となってきている中、逆を行った古い方式。
景色を眺めるだけの飾り。
討伐からレベリングまですべてIDで完結。
他者との接触が生まれるPTもIDばかりで
同じダンジョンを周回して、同じことを延々と繰り返す。何の変化もない。
そして、挨拶のみで会話などなく無言で終わる。
あまりにも人の交流が少なすぎて、MMOと言えない。
完成されすぎて閉塞したゲーム。
プレイ期間:3ヶ月2021/09/22
エレゼンさん
勝手にストーリー評価させて頂きました。
もちろん、遊び方は自由ですし、感じ方は人それぞれですのであくまでも個人の感想としてお願いします。
ストーリーは前半と後半とありますが、個人的には新生前半はそれなりに楽しめました。始めなので。(一部ツッコミ所ありますが)
新生後半は大半が陳腐なイベばっかりで違和感を感じて飽きる人が出てきます。
それでいてイシュガルドには入れません。
さらにアライアンスレイド(24人参加のダンジョン)が3連戦、しかもクリア必須で必ずやらなければなりません。
※ここで行き詰まるか、脱落する人沢山います。
ただ、ベテランさんが未クリアの人と行くとベテランさん側に報酬があるので野良で入ってはちゃめちゃなまま勝手にクリアできる可能性はあります。運が悪い人に当たるとギスギスになる可能性もありますが。
蒼天は評価高いですが、言うほど良くはないです。
王道路線なのでまあまあ悪くはなかったですが。
マップが大きく引き伸ばされてるので移動が嫌気がさします。
終盤のボスの頭割りとか次の布石のアラミゴ関係はなんだか急に燃え下がり始めました。
そして紅蓮はダメダメです。(中盤まで、0点、面白いと感じる事1つもなく、初めてのムービーまで嫌味がさしてスキップしてしまいました)
マップは終盤まで飛べませんし、敵もHPが一気に上がりめんどくさい。何より、負けイベ(必敗戦闘)で一気に萎えます。
理由は後からわかりますが、演出が0点。主人公のこれまでとかプレイヤーの努力、準備、全てを台無しにするので萎えます。
中盤にはソロ攻略は不可能なスサノオがいますし、潜水とか風脈もめんどくささだけが上がっててやる気が落ちます。
私はココでうんざりして引退しました。
何よりベテラン勢は極や絶で無駄を省くのを突き詰めたプレイヤー練度なので初心者が入ると練度の動きが違い過ぎてギスギスに出会う、巻き込まれる可能性が大きいです。(私は1回目でダメ出しと嫌味を言われました)
それを避けるために進行が同じぐらいの方とフレンドになったり、優しい人がいるFCに入れる方ならある程度楽しめると思います。
1人でもみんなでもを謳ってますが、2022年9月現在、まだ改修の途中で1人でできるコンテンツ(メインクエスト)は限りがあります。
リアルフレならいいけど、知らない人とは嫌という方も多いと思うので、改修がもっと進んでから遊ぶかオフラインが出るようなら待った方が良いかもしれないです。
全体的に戦闘も爽快感は全くなく、達成感も薄く楽しくはなかったです。
漆黒からはわかりませんが、再度負けイベもあり、アライアンスレイドもあり、敵もさらに強くめんどくさくなるみたいなので、ライト勢にはあまりオススメできないように感じます。
プレイ期間:半年2022/09/20
まんぺいさん
MMOはラグナロクオンラインの頃からのファンです
50タイトルは遊んできました。今でも数タイトルは遊べると思いますが、MMO自体もうオワコンだと思ってます。ガチャが全てをダメにした気がします。
月額で遊べるメリットがあると思います。他のゲームって皆さん言ってますがそんなにタイトルありますか?
また、プレステ4、3、VITA、steamなど200本近いゲームがあり、遊んできましたが星1つけるほどの駄作は、最近ならfallout76や、crew2など大コケしたものならわかりますが、このゲームは値段相応には楽しめます。
もちろん人にもよると思いますが。
私はFF15でさえ売り方などに問題はあったものの楽しめたと思ってます。
このゲームも問題は特に開発チームや運営に問題はあると思いますが、多くのMMOが潰れていった原因知ってますか?人気がないとか以前に、業者やbot、チート対策を出来なかったからです。
全体的にまともなゲームだと思います。拡張ディスクまだ出してくれるのですから。
最悪、開発ができなくなっても使いまわしイベント、サーバー維持費で飽きられるまであと何年も残れるゲームではあると思います。
プレイ期間:1週間未満2018/12/22
泥舟で沈むメーカーへさん
あちこちに差し込まれるムービーにしても街中でNPCとのやりとりにしても味気がない。
キャラの動きも単調で1つ1つが違和感ないようには描かれていない。
物の渡し方をみても手を伸ばしてるだけ。物は描かれることなく、描写を描かなきゃいけない場面になるとカメラをフレームアウトして差し替え的に誤魔化す。
キャラの喜怒哀楽も表現をプレイヤーが選ぶ事はできず、単調な受け答えと選択肢は出てきても、どちらを選んでもほぼ一緒で深みはない。
正直、不満は他の人が多く書いてるのでイライラやストレスを感じる作りなのは間違いないです。
個人的にはffは表現が丁寧で、見せ方も雑さが少ないのが特徴だと思っていたのに・・・。
まさか、丁寧さがなくなり、何年も先のことを軽々しく語って実現するかもわからない状態で公表してプレイヤーに期待を持たせておきながら期待はずれか裏切って、後から言い訳タラタラ・・恥ずかしくないのか。いい加減にしてほしい。
多分、プレイヤーを楽しませる気はないように思う。
Pの好きなものと過去作品の人気部分の引用。他人気ゲームのパクリまでして、あとはプレイヤーのフィードバック次第。
反応を見て微調整します。って・・ね。
はぁ・・・もう・・ね。お金取ってテストをプレイヤーがするの?
メインストーリーだけソロプレイできるって謳ってるんだから大召喚でも超える力300%でも即死無効化でもメインクエストだけ使える無敵アイテムを販売するべき。
面白かったらメインクエストの後、そこからがやり込みになるのが本来あるべき姿だよ。
過疎化を心配しなくても、本当に面白いゲームなら残ってくれるから本当の意味でのプレイ人数も判明できるよ。
これだけ言っても作らないなら責任取って毎日メインクエストのIDと討滅戦は運営が時間を決めてパーティ募集出して進行促すべきでしょ。
戦闘もいつまで爽快感ないままなの?
スキル回しも複合化して、簡略化や負担軽減して成長したなって感じさせてくださいよ。あとは住み分け。メインの進行度合いやプレイ時間、火力やギミック回避率、IDや討滅戦の挑戦回数など住み分けされた上にそれぞれのプレイヤーが選べるようにハードコアだけとか同じ進行度合いとか、なんでも問わない不問とか選ぶシステムを軸にして作ってほしい。運営の、それも一部の大人都合がもうホントにウンザリ。
ある程度は好きなように遊びたい!って、いつ理解するの?
もしかして理解する気はなくて、制作陣だけ好き勝手できる程度なの?
これ以上ffに泥を塗らないで頂きたいのが本音です。
プレイ期間:1年以上2023/02/05
だめだこりゃさん
戦闘や生産等の細かいことについて他の方も書かれているので割愛
自分はベータから真成編クリアまでの感想を踏まえてゲーム内の雰囲気について
長期間プレイしたMMO:FF11、WoW、EQ2、旧FF14、新生FF14
このゲームに「それぞれのプレイスタイル」なんてものは存在しません。皆同じことをする。じゃあ何をやるのか?ハイエンドコンテンツの大迷宮バハムートに通って装備を集めるだけです。
それをやることを頑なに拒んだ場合どうなるか?やることが失くなって挙句風景SSだの撮影し始めていつのまにか誰にも惜しまれずインしなくなるだけです。そういった楽しみがあるのはわかります。自分もSSを撮ったりは好きです。ですがそれだけでは月額を支払いログインするモチベーションにはなりません。
「エンドコンテンツは行かない、戦闘はあんまり好きじゃない」なんておっしゃっていたかたも結局は通い始めるか、引退するかのどちらかです。
こういったことは逆にエンドコンテンツ熟練者にとっては、未熟な初心者がエンドコンテンツに流れ込んでくるわけですから、端的に言えば迷惑を被るわけです。
要はコアプレイヤーとライトプレイヤーの住み分けが全く出来ていないのです。これについてはサービス開始後から非常に多くの意見が開発に対し寄せられたと思いますが、未だに打開していません。開発のコメントはいつも有耶無耶にぼかして逃げるだけ。
プレイ前の方が期待している、「生活感」や「見知らぬ人との出会い、ふれあい」「冒険」なんてものもありません。
街には何を待っているのか物言わず微動だにしないプレイヤーキャラクターが突っ立っているだけです。
クエストやストーリーもひどいです。物を届けろ、とか、物を拾え、とかそんなんばっかりです。
仮にも国民的タイトル「ファイナルファンタジー」をマルチプラットフォームで世に出すのであればもっと幅広いプレイスタイルを許容すべきです。これじゃ開発力のないチームが作ったよくあるクソMMOになんとなく「FF」の名前が付いただけです。
プレイ期間:1年以上2015/06/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!