最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なるほど
ver2.0さん
2.0になって中々良くなったと思います
頭が壁にめり込まなくなったしブレイクで揺さぶりも少なくなりました
ニコ生で初見プレイの人が戦闘中に揺さぶらずに倒してるのを見て、ドグマも変わったなぁと思いましたね。
あと凍結中にもダウンする様になりました。エレアチャでやらかした時の気まずさが無くなったのは良い
1番良いのは空中でスタミナ削りきったら落下してくれる様になった事ですねw今までは飛ぶ前に無力化しないとグダッてましたから
課金はしなくても遊べますが、時間が無い時や面倒な時は課金すればレベル上げも素材集めもサクサク進むので楽ですね 修練はほんと修行って感じで辛いですけど
要望としてはモゴックみたいな手数の多い新キャラ欲しいですね
個人的には良ゲーだと思います
プレイ期間:半年2016/07/26
他のレビューもチェックしよう!
ぽんぽんぽんさん
ギミックやモーションの速さ等ではなく、ただただ嫌がらせを搭載した敵ばかりです
プレイヤーのアクション自体は早く動かせるジョブならそこそこ楽しいですが
出てくる敵が、大体同じモーションなのと嫌がらせを難易度と勘違いした糞開発ですね
タラスクっていう巨大な亀が出てきますが、これに関してはもうアホ以外の言葉が出ません。
ただただプレイヤーにストレスを与える敵であり、すんなり倒す術はこちらも相手を凍らせ続けるだけという
本当になんの面白みもない敵です、ある意味こいつを見るだけでここの開発のセンスのなさはうかがえますw
プレイ期間:3ヶ月2017/09/09
シャウトさん
まず重要な課金要素に関しては基本無料で遊べます。
課金者と無課金者でも装備に差が出てしまうこともありません。
広大なフィールドを拠点転移することができるのですが、「リム」というゲーム内ポイントを消費してワープすることができます。
課金者は一部無料や割引でワープができるのでサクサク進めることができます。あとは拡張倉庫が使えるようになり便利です。
といった具合に、課金することで時間の短縮やリムを貯めやすくなることがメリットです。
前置きが長くなってしまいましたが、自分の中では課金者と無課金者で圧倒的な差がついてしまうことが一番イヤなので。
ここからはゲームの本題です。ゲームパッドにも対応しているしアクションに関しては最高の出来だと思います。キャラクターの操作は近接職から魔法職まであって
それぞれコントローラーで操作しやすいように考えられています。L1押しながら△で魔法など、ファンクションキーもあります。
それに、ユーザーインターフェースに関しても、かなり便利で見やすくなっています。マップやクエスト情報などをキー割り当てにして一瞬で開けるとこも高評価。
オンラインアクションRPGとして遊べるのは自分の中では、モンハンフロンティアとこのゲームくらいかなと思います。
ストーリーは一本道ですが、非常に豊富なクエストがあり、特に大型モンスターとの戦闘はかなりおもしろいです。
パーティー組んで、自ジョブの役割通り戦うのはほんと楽しいです。
ちなみにパーティーを組むのに抵抗がある方やソロでやりたいって人も、「ポーン」といった仲間を雇ったりして
完全ソロで遊ぶこともできるし、一人でまったり遊ぶこともできます。
正式サービスが始まって間もないこともあるかもしれませんが、人口はとても多いです。
大型モンスター討伐の募集もよくあってすぐパーティーも組めます。
気になってる方は遊んでみてください。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/01
カオナシさん
オフ版はやったこと無いのですが面白そうだな~からのオンだったのですが、
良い点
戦闘が諸々の改良点はあるものの単純に面白かったです。
基本的なゲーム感が楽しいのは大事だなと思いました。
悪い点
作業感が増してくる。レベル上げやエリア定期クエなど増えていく一方なので、やれることが増えるというよりやらなきゃが増えるので段々辛くなりました。
2.0でかなりの部分の改善が期待できるので楽しみですが、
冒険ものの新しい地域に言って世界を冒険する感じが無いんですよね。拠点が変わらないからですかね。。。これも2.0で変われば良いな。
あとはクラフト。クラフトがこんなにやる気にならないのも珍しい。良い装備が欲しいので仕方なく頑張るだけでイマイチな仕様でした。
おまけにポーンの成長要素。オンラインでは土台無理なのかなとも思いましたが、オフ版で好評のポーンのLVが上がる以外の経験や知識が成長する要素は無しですか?
プレイ期間:半年2016/04/01
ワドさん
面白いと言っている人はあまりやってない人
このゲームは本当糞ゲー
ボス系の敵の動きがほとんど同じボスの種類が10種類くらいいたとして3パターンくらいしかないもう手抜きとしか言えない
バザーも業者に好き放題されて対処できていない状態
レベル上げも頑張れば2日でおわってしまう。
最強武器の入手難易度も低く40になってイベントにさえ参加出来れば入手できる
入手したところでそれを手に入れて倒しに行く敵がいないので作る気も起きない
ゲームのジョブバランスも悪く普通のゲームならヒーラーと盾は重要だがこのゲームでは必要なく時と場合によってはいらない子扱いされる
作業が好きな人なら好きになれるかもしれない
達成感は全て作業でしかないから
レベル上げが終わった達成感
イベントが始まれば、何度も雑魚を倒しに周回しノルマ達成した達成感
このゲームには敵に何度も挑戦してやっと倒せたみたいな達成感は全くないなぜなら初見で全ての敵が倒せてしまう為
それでもやりたいと思うならやってみるといい
無料だけど課金しないと快適に遊べない為課金して後悔するだけだから
プレイ期間:1ヶ月2015/10/03
日本企業に嘆くゲーマーさん
基本的にドグマが重課金と言う事ではなく、カプコンと言う企業が、金銭的感覚が欠落しているんだと思う。
月額払わされ、ボックス拡張などの課金を強いて、更に、足元を見る商品をエサに、カプコン十八番の3000円ガチャ、しかもこのガチャ、3000円一回では解決しない工夫が見事にされている。
色変更システムがあるのに、わざわざ色固定の装備品を出し、一式当たります!と言いながら、部位毎にバラバラな色を当てさせる。
しかも、無形と言う装備を使わないと、全く役に立たない装備品まで、ランダムにする悪質ぶり。
まともに好みの物を全部位揃えて、使用出来るまでにしたら3万以上掛かったと言う人もチラホラ。
かと思えば、1部位で一式装備を出し、LV1からLV60以上まで性能強化出来る装備を3000円ガチャにする始末。
確定とは言え、地道に装備を作るユーザーを、明らかに馬鹿にした仕様。
このゲームは【運営金策RPG】って名前が相応しいほどクソゲーですよw
更に、クラフトの制作時間の概念。
全部位作るのに16時間以上って、ふざけるにもほどがある。
ソロでも出来ます!と言う売り言葉とは裏腹に、ソロを締め出すクソ仕様。
大型戦すら、ポーンをPTに入れると、苦戦確実になるバランスは未だに健在。
オンラインゲームなんだから他ユーザーとPT組めと言う人も居るが、自分の事しか考えない、協力する気がない今時世代ユーザーが多く、オンライン価値観その物が崩壊してる時代で、この仕様は、カネを回収する事しか考えていない運営の意図が色濃く出てる作品と言える。
少なからず、前作ドグマを名作や好評化したユーザーの多くを、失意のどん底に叩き落とした作品に、違いはない。
カプコンと言う企業は、既に、タイトル殺しのメーカーに成り下がった気がする。
プレイ期間:1年以上2017/01/16
カプコン失せろさん
3000円のガチャをして購入し、集めた武器や防具が、次の週には、何と!シルバーチケットというログインすると貰える「無料チケット」で配布され、金を出したユーザーは馬鹿になってしまうという、常識では考えられない、とんでもない運営方針が斬新だ。
無課金勢(態度も言葉遣いも悪い)の貧乏な諸君等には、メシウマな運営方針だが、金に余裕のあるユーザーは、武器だけでも、数万円を使い集めた装備が、1、2週間もすれば、同じ物が無課金達に渡る。これでは、次からは、もう金を使わないだろう。
⬆︎その通りだと思う。課金者が廃せられるゲームなんかあるか?どんな神経してるんだよ。課金防具がシルバーチケット配布は流石にいらついた。二度とやらない。
プレイ期間:1年以上2016/09/28
壁ちゃんさん
ハンター45、武器防具、現在最強装備
ソサ38、エレアチャ20、ファイター40
他は上げてません。
サービス開始時から1ヶ月は別ゲーのクランメンバーと楽しくやってましたが、レベル40になった時点で、皆んなやること同じだし飽きた、と言って去っていきました。
それからは野良、ボッチクラマスとしてマイペースでプレイしてます。
悪い評価は他の方が言われている通りです。
良い評価も、まあ高評価を付けている人とそんなに変わりません。
ただここまで続けてきたのは、それなりに面白いからやれてたのかな?
とは思います。
完全野良でソロでやるにはキツイゲームだと思います。
野良でも、他ユーザーとコミュニケーションを取りながら(私みたいに)、なおかつ冒険パス、成長パス、報酬パス、GMパスなど課金するなら、それなりに先頭集団にもなんとか付いていけるかと思います。
まあ要するに、人を選ぶゲームですね。
入り口は広く取ってますが、入ると極端に狭く圧迫感のあるプレイを強要されます。
私も他の方が言われている通り、1.2のアプデでどうなるのか確認してから、引退か続けるか決めようと思ってます。
とりあえず、現段階では、星2です。
ご参考までに。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/23
濃厚な肥溜めを発見さん
★1にすれば内容なんて関係ないみたいな流れになってますね。
レビューなんて人は人、自分は自分だと思うんですが....
それをまあ低評価は正義、大正義みたいに言う人が次々に沸いてきて、顔真っ赤で批判して叩いてる姿は実に腹が痛いです。★5でwwwwww
DDON については、フレンドとちょこちょこやるようなライトユーザーには悪くないと思いますね。
特にコンシューマはこういう協力プレイがメインで共闘間が味わえるものは少ないので、今やってるゲームがなくてフレンドと気楽に遊べるものを探してる場合、とりあえず始めるだけなら無料なのでやってみてはどうでしょうか?。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/22
ゲームだいすきさん
幅広いプラットホームで出来る点と基本のアクションは評価できます。
その辺を作ってらっしゃるスタッフさんは頑張ってるなと感じます。
課金についても悪質なガチャ以外は許容範囲かなと・・・。
但しコンテンツが飽き易くてダメ。イベントがダメ。
ストーリーがダメ。NPCの挙動がダメ。
何よりも致命的に自由度の無さがダメ。
これをオープンワールドというのは詐欺に近い。
自慢のギミック(笑)は墓石殴り。イベントは毎回ゴミ拾い。
共闘感はゆさぶりじゃ生まれませんよね。どこからこのネタ持ってきたんでしょ?逆転裁判?
武器防具だってもう少し大事に使っていきたい。
納期に合わせて判で押したようなレベル解放・・・
ドグマに期待した未来はここには無かったなというのが感想。
アセット流用するだけでもかなりの良ゲーにする余地は充分ありました。
芸能人・声優呼んだり、僅かな賞賛者のためのティーパーティ(笑)とかゲーム外イベントばかりに金と時間をかけてるのは公私混同ですね。
ここまでシリーズ評価を落としたら責任職は下げるべきでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2018/11/06
名無しさん
失敗って誰でもしますし、企業だって間違えます。
企業が間違えるねは、大体金に目がくらんだ時ですがww 本当好きだね〜お金w 誰の為にゲーム作ってんだっての!株主の為に作ってんのかよ?っての!
まずは、素直に失敗を認める勇気を持つ事じゃないでしょうかね? プロデューサーとディレクター聴いてますか?
あ、見てるわけねぇか。まぁいいや。
まず謝る練習からしよっかw?
バグ、接続不良、謝ろ。サポート買ってる人いるんだから。お金もらってんだから。
自分の金でオナ◯ー作品つくるならどんなものでもいいんですが、会社の金で作ったゲームを世に出して、消費者からお金をいただくんですから、責任が伴いますが、大多数がつまらないと言ってる訳です。
謙虚に、こんなつまらないゲーム作ってすいませんでした。とお詫びするのが筋じゃないんでしょうかね?
いたずらに期待を煽って、課金までしていただいて、申し訳ありません。バグは直せません。技術不足で申し訳ありません。一から勉強し直しますってのが普通だと思いますけどねー。
一般社会では当たり前の事だけどなー、お客様から文句言われたら、謝るよね?理不尽な文句なら別だけど、バグ含めゲームの方が理不尽なんだもんw
しかも謝らないんだから、ふてぶてしいにも程がある。
まぁ、もうどうでもいいけど。さよなら。再就職先考えた方がいいな社員は。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/08
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!