最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
1から、やり直せ
ココナッツさん
なぜここまで低評価なのかは、オープン前から色々な悪い要因が重なってしまいユーザーを怒らせる結果になってしまいました
ドグマオンラインにどのくらいの製作期間でどれだけの予算で、売れなかったらカプコンから、どれだけの縛りが運営にかけられるのかは私には分かりませんが。
ただ運営も(オンラインと言う世界はあまり詳しくない)とオープン前からすでに弱腰な発言をしていましたね。
しかも運営が一番良くなかったことは、宣伝とはいえニコ生ユーザー追い出し疑惑、ユーザーの耳を傾けない強気な運営ツイッター発言など、運営はユーザーに対して少し理不尽な対応をとってしまいました。
それがオープン前に運営自ら問題を抱え込んでしまう結果となってしまいましたね。
運営がオープン前から自信を持てない発言するぐらいなら、そんなに目立つ宣伝をせず、ゲームの名もドグマでもない、PC版でも出さない、ただひっそりとオープンするべきでしたね。
金儲けも大事かもしれませんが、ニコ生でドグマに期待していたユーザーをゴミくずのように追い出すことはぜず、苦いコメントかもしれませんが、ちゃんとユーザーの生な声を受け止めてあげてください。
これからはユーザー目線でちゃんと、どうしたら楽しんでもらえるんだ、どうしたらビックリし喜んでもらえるんだ、一番大事なのは何なんだと白紙から製作や運営を考えて行くべきですね。
プレイ期間:1週間未満2015/11/02
他のレビューもチェックしよう!
ダリオさん
既にシステム周りやゲームの面白さについては多くのレビューがあるので、自分は世界観についての率直な感想をば。前作プレイ済みです。
まず、覚者やドラゴンの設定が全く生きていないと思います。クエストの発注は自分以外の誰でもいいような、覚者である必要の感じられないもので、また町や村に常駐しているnpcもそこに設置される意味が分からない程、背景設定が薄い。「彼」「彼女」である意味もない。どこで何の飯を食っているかもわからない。何を考えているかもわからない。このあたりの設定、思想や人物背景が前作ドラゴンズドグマに於いてどれほどのキーファクターになっていたかは周知のとおりです。
そもそも前作では覚者が世界の創造主の様な形で物語の幕を閉じたのに、オープンワールドという前提からしてストーリーが崩壊していると思う。世界の理の番人はMAPの奥の方で睡眠をとっています。こんなやる気のないドラゴンを見たらダイモーンも腰抜かしますね。それにポーンとかリムって確か中身のない器の様なもので、特殊な存在という位置づけだったのに、量産されすぎて一体一体が廉価版に見える。インターネットで覚者同士パーティ組むシステムだから存在意義もない。
ホームタウンも清潔でよく整備されている感じですが、逆にあそこまで文明力・組織力があっていまだに武器が剣とか魔法・・・・そろそろマシンガンを発明しゴブリン程度は絶滅させてもいいのでは。ただ前作でのマシンガンはありえない、領都の支配体制を一見すれば分かります。そこが魅力でもありました。
ここまで書いても全く書ききれないほどにまだまだ矛盾点が見つかります。自分が言いたいのは、製品として完成されてしまった以上、設定の修正は困難でありこのまま続投するだろうという事です。オンラインゲームというよりも、あの悲壮感のある美しい物語を追ってプレイされる方に参考になればと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/09/16
カプコンファンの人さん
β2テストプレイ私の感想です。
まずBGMのことですが、効果音不足、 町でもフィールドでも効果音の細かさがない、音楽以外は無音に思える、
例えば、キャラクターが走ったさい、武器のガシャガシャ音がないため、武器に重みが感じられない、戦闘時では、武器を切り付けた迫力音が乏しい
戦闘時でのアクションBGMがありますが、迫力感のあるBGMではないので、特に興奮しない 全体的に音のリアル 差が感じられない。
NPCのことですが、NPCが少なすぎる、肉声が乏しい、棒立ちが多い、NPCの生活観が感じられない。
話が変わりますが
あるオンラインゲームの話ですが、、プレイヤーが、そのNPCがその世界で生きている、と感じ取らせるために
NPCをふんだんに使って、環境音を使い、市場や、居酒屋、労働者などに活気を持たせるなど、たとえプレイユーザーが少なくなったとしても、見た目では分かりにくい手の込んだことをやっています。
そして私がビックリしたのは主人公やNPCなど白竜を守っている設定のはずなのだが、白竜神殿レーゼと言う要塞は狭く外に出ると
いきなり要塞からフィールド、目の前にゴブリンがいて襲って来るとは驚きました。
なぜなら、何かを守るために要塞があり、要塞を守るために、町を置く、それが今までの人間の歴史上どこの国でもあった話で、小学5年で学べます。
そして村なのか?何か分かりませんでしたが、なぜ無造作に建物が置かれているのか、なぜNPCがいる近くにゴブリンが松明をもって巡回しているのか、なぜその横でなぜ牛が歩いていたのか、理解できませんでした。
次にPC版のグラフィックのことです
まずPC版にしては少しリテクスチャがお粗末な感じでした。
たとえデバイス設定を変えてプレイしたとしても、フィールド、空などのマッピングが浅く草原を遠くから見ると特にザツく目に付きました。
なぜなら、今はアメリカのゲームや他国のゲームなど色々新しいコンテンツやハイレベルなグラフィックゲームが増えていき、普通に日本のユーザー達も楽しめる時代ですよ。
そしてヘッドパーツにもう少しサラツヤがほしかったですね。
これで、PC版ドラゴンズドグマオンラインでのβ2テストプレイの、感想を終わらせていただきます。
プレイ期間:1週間未満2015/08/09
あんこさん
無料で出来るにしては面白いよ。
確かに課金した方が快適にはなるけど、特に冒険パス。
まぁ、自分のペースで割り切ってやれば他の課金要素は不要だし、気にならないです。
あったら便利だろうねって感じ。
課金者を羨ましがるのはいいけど、妬み嫉み卑屈になると無課金は不満が爆発する。
課金はあくまで選択肢のひとつです。
序盤は面白いし、中盤も面白い。
ただ、ふとペースを緩めてのんびりと世界観に浸ろうとしたら、途端にやる事がなくなる。
BO稼ぎ、スキル上げ、ジョブレベル上げ、装備作りはフィールド周回以外ない。
息抜きに周回から離れたいのに、それしかする事がない。
今後はどうなるか分かんないけど、遊びの幅が広がる事を期待してます。
まぁ、発展途上ってことなんかな?
プレイ期間:1年以上2017/01/11
見直せっ!本舗さん
アニマル大行進ロットで友達と話していて誤解があったのでそれほど興味はないでしょうが追記です。
部位ごとの装備の方がそのシリーズ以外との組み合わせできるからいいんじゃないかとの意見いただきました、それはそうだと認識していますしその方が見た目の飽きが緩和されて良いと思います。
ただそれは色変更可能な場合のみであるというのが私の意見でして一式装備になってないというのは色変更できないなら一式装備で売ってほしいという要望なのです。
10000円出せば全て揃うようにしてやるよ!とか卑怯な売り方していますしね。
何よりなぜ色変更させないのか!そこが最も腹立ちますね、しかも同じ金額払わせて色違うだけでもムカつくのにアイテムランクまで違うハズレにするという意味不明な売り方するとか本当に腐った性根叩き直したい。
ついでなのでブレイクシステムですがシステムの構想は良いと思います。
しかし実装されているシステムはチュートリアルの説明とは違いスタミナゲージ0にしたとたん、あるいはその前ですら消えてしまいブレイクしないという最低なシステムとなっています。
ゲージ0にしたら確実にチャンスになる。こんな当たり前の事が出来てないシステムをそのままにしてもうどれだけの時間過ぎたのですかね。
大型敵とのバトルをつまらないものにしている最たる要因の1つです、最も改善してほしい事の1つです。
プレイ期間:1年以上2018/06/10
はいは~い↑さん
10000円以上課金する覚悟あるなら迷わず新作タイトル買うぜ♪
デラックス版買えちゃう~♪
この頭の悪い運営にお金貢ぐ真似など金輪際ありえん!
ゲーム内容面白くなっていくどころかつまらない一途じゃんか!
能無しも大概にせぇーよ!
クソゲーから改善しないならサービス終了しなよ、そしたらこれ以上恥さらすこともないんだからカプコンさんよ。
ホント今重課金してる人、一回課金やめて他のタイトル買ってみなよ~♪マジで楽しい作品あるよ♪これにつぎ込んだ事後悔するくらい楽しいゲームに重課金しようぜ~♪
と言うことでマジでクズな運営とカプコンにムカついています。
みんなの期待を裏切るような行為を許してはダメ、絶対。
プレイ期間:1年以上2018/02/07
PSO酒井さん
まぁ★1てのは無いかもしれない★とかどうでもいいから☆1にしてるだけ
PSOはあんまりやってないしつまらないけど課金面評価すると★★★無課金で課金装備が手に入るのもいい_あ、ddonも3シューネンロットきたなゴミ武器出すぎ★2
無課金★5については否定しない無課金で★5なんだから頑張ってるひともいるし無課金
なら自由
ニワカもいるかもだがほぼ最前線なのよねまぁ最初から見てるから糞っていうのはあるよ
普通は引退してる、引退者も多いし一部復帰各社もいるみたいだけど
レビュー消されるって消されてないのですがー犯罪書き込みとかしか文字の無いレビューしか
消されないんじゃないか?
プレイ期間:1週間未満2018/08/18
怒りのサイクロプスさん
もちろん課金してる上で言うが、
課金してるやつくらい ゴロゴロいるからw
暇人が~とか、暇人だからこんなとこ書きこんでんだろ?↓↓
なに言ってんだw レビューに関係無い的外れなこと書き込むなよ
ただの信者だと思うけど、運営がカ○コンの人間が書きこんでるとしたら草w
プレイ期間:半年2016/03/25
あ~あさん
3月から始めて、何やかんやでLVも60を頭に40以上に揃えた。課金については、定額と割り切り冒険パスを使用してたまに成長サポートを使ってたけど…たまにあるクエストの○倍キャンペーン、以前にサイトで見た「キャンペーン中、サポート使えば更に~」の広告文句につられて使用すると吸いとられますよ♪サポはあくまでも基準経験値が倍数されるだけだから…って皆さん知っててやってるか♪ 私は気付かず三回使いましたw まぁ自分のミスなんでww
こんな事より〔リミテッドエディション〕ストーリー的にもLV的にも中盤だし買ってみるかと周りやネットで見たり聞いたりしたが皆さん「前回のリミテッドエディション の事やこれまでの経緯から購入は勧めない。」の意見が大多数w 聞き入れてれば良かったです。
バージョンアップ開始直後に 冒険サポートキャンペーン、♪
続けて…一式装備ガチャ~
更に…武器ガチャ~
それも連チャンで実施。 冒険サポートキャンペーンはバージョンアップしたし…一式装備もまだキャンペーンとしても…いくらガチャとはいえ使用可能がLV60までって…使いようによってはL65はいけるよな…
これですか、リミテッドエディション購入後に来るストレスって…よく言ったもんだわ♪ 今思えば、ネットでの話は半分 …としても昔から良く言われてましたね 「先人の言う事には~」 仰るとおりです。
いや、せめて真武器みたく何かあるっしょ?
それに対する先人の解答は、
それだけ気の回せる運営なら〔ネメシス装備〕を使ってる人がもっと居るしリミテッド~ももっと売れてる。運営に変なゲームバランスへのこだわりがあって差別化と区別化の違いが解って無いから まず無い。お疲れ様ぁ
先人よ、せめて購入前にフレになってれば…
長文ついでに…こうも言ってた
通常、ネットゲームはどの会社でも運営や社員は管理では無く個人プレイヤーとしても
入ってる。それはあくまでもゲームの状態確認やユーザーの意見を少しでも取り入れよすとする企業努力からくるもの…DDONでは違っててその人達は単に装備やLVを見せつけたいだけのお子さま思考、だからキッズが集まるし…こうもユーザーをコケに出来る、もしも本当に気付いて無いなら… 笑えるねぇ♪ 元々格ゲーあがりのメーカーだし仕方がないかもね♪
…。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/21
はかんさんさん
就職氷河期。それまではゲーム好きな人が就職してたゲーム業界が一変しゲームに興味が無い、遊んだ事もない人達が沢山就職した時期だそうですね。
復帰して3ヵ月、プレイ中ん?と思う事が沢山あります。例えばログボは5時更新ですがリワードは10時。月曜日更新の物やメンテ後更新等、普通なら統一された方が自然なのに?と。
ちょっとした「ん?」の積み重ねが多大な不便になり不満に。ゲーム好きならあり得ない仕様が各所に盛り沢山、でも製作陣は、少なくともトップの人達は仕事であってゲームが好きなんじゃなさそうと私は感じました。いまだに無敵戻りするモンスターには特にね。最初期から言われていたのに。
国産のネトゲは総じて低評価な感じです。カプコンだけではなく各社に言える事だと思いますが、そのプロデューサーさん、ゲーム好きじゃないでしょ?ゲームが好きな後進に早く譲った方が良いですよ。
プレイ期間:3ヶ月2019/01/18
ADAさん
本日の定期メンテナンスの内容がひどかった。
私は課金ユーザーとしてこのゲームをやっていました。
ファイター・セージ・ソーサラー・ハンター:LV45
プリースト:LV32
シーカー:LV37
エレメントアーチャー:LV10
こんな感じ。
何がひどかったのか。
目玉コンテンツとしてGM(グランドミッション)があり、現在実装されているのは2
種(仮にAとB)
ver1.1でレベルキャップが45まで引き上げられ、GM2種と新規GM(仮にC)で取得でき
る素材を使って最強装備を手に入れよう!という謳い文句でした。
・Aでベースとなる素材を作成する素材が10個:ベース素材3つ作成可能
・Bでその強化素材:1回のGMで1種を最大まで強化可能
そして(恐らく)Cで取得できる3種の素材をGETとして装備を作る流れだったので
しょう。
AとBが一度ずつ終わって、本日のメンテナンス。当然Cが実装され、今週末盛り上が
るのだろうと思っていたのに…
発表されたのは今週:A、来週:B、それ以降は不明。こんな感じ。
しかも今週のAは前回10個しか取得できなかった素材が何故か60個取得できるという
謎の変更。
実は「最強装備を手に入れよう!」と言いつつ、前回Aは取得分では最強装備を作成
する素材は必要数分作れませんでした。
相当な問い合わせやクレームが行ったのでしょう。それでこのような対応をしたの
か。恐らく?前回のAで取得できる素材数とベース素材数勘違いしてたんだろうなと
考えざるを得ない。これは結果論だからまぁしょうがないかと思うが、GMパス購入者
もいる中でのこの結果は納得は出来ない。
また、そもそも皆Cが来ると思っていた。何故なら公式放送で「あと2~3週でCを開催
できると思うので待っててね」と行ってましたから。今日からさらに最低2週待たせ
るんですかね?本当嘘ばっかり。
このペースで行けば、作成した最強装備が出来る頃にはver1.3が実装されて、すぐに
更新される装備になってしまう可能性がある。ゴミ、とまでは言わないが。
これは1.0⇒1.1でも同じように苦労した装備がすぐ更新されることになったのでまず
間違いないだろう。
それなりに楽しんでいる層だったから多少なにかあってもいいと思ってたが嘘はない
だろう。というかこれに限らず嘘ばっかり。
運営がひどすぎてメンテ後引退を決意した。この先信用できないしね。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/05
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
