最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー満載
nowさん
今からやる人、やりたい人は、
確実に学+白のヒーラーおすすめ。
学者:回復ほとんどしない、範囲回復無し。
酷い奴はプロテスもしない&ストンスキン覚えてない
or持っててもしない。
回復してやってんだから的な偉そうな態度取るのは学者に多い。
最近なら白も態度悪。
ヒーラーの癖にほぼ攻撃オンリー
縦に時々回復。縦でさえも、自衛してね、
と言わんばかりの死にそうになるまで回復無し。
こういう奴に限って、ID入って挨拶無し、始終無言、
出る時も無言即出。盾以外回復しない、死んだら蘇生しない、完全無視。
そんなに自分勝手にやるなら1人で行けば?って思う。
敵倒してるのはお前じゃなく、割合的に、DPSなんだよ、と。
自分1人が背負ってる感満載、
とにかく、適当放題もいいところ、ゲームとして成り立ってない。
自分がヒーラーなら自分回復出来るし、
死んでも困らない。クソゲーだからこそ、
白・学おすすめ、召喚士すれば学者自動でlv60
学者60にすれば適当にやってられる遠隔DPSまで付いてくるお得感。
他のをやっても、
この適当さ感に白学にしておけば良かったと後悔。
そのまま、メイン進めていけば楽に60になれるから、
(クエストがアジスラーのほとんどあまる。)
余計な事せずget出来るものは遠回りせず学orおまけの召喚士または白。
避けゲーのため、近接は当たる確率高く、
回復して貰えないヒーラーに当たると死にまくる、避けるの必須、
ギミック全暗記が課題。忘れると、ストレスMAXになるという苛々要素
黒魔導士、詠唱長く
攻撃中心にすると当たる事が多くなる。
避けてると攻撃がおろそかになる。やり方により当たる確率多くなる、
回復無し、死ぬ確率大、蘇生無し。
とにかくねー、これね、
ゲーム内容も酷いし民度も低いし、
とんでもない輩多いし、と、イラッとしたり、傷付く事多いですよ、
それ前提で取り組むゲーム内容になってる。
ストレスを月々¥1500強で購入したい人、
ストレスで病気になりたい人、絶賛お勧め中♪
ストレス病を抱えたい人は新生ff14へ
そして人間不信になり、ID毎に挨拶しなくなる、
適当になる、面倒臭い、と、
周りが適当だから自分も似たような感じになる、人として腐ってくる。
腐ってくる人間育成ゲーム 新生ff14 リアル版
~全てにおいてもうダメ~
プレイ期間:1年以上2016/08/20
他のレビューもチェックしよう!
疲れるさん
2年間やってきましたがもう愛想が尽きました。
まずイシュガルドでもエオルゼアの時と変わらず同じ事の繰り返し作業・・・
メインのレベル上げやギャザクラのレベル上げは別に良いんですが、
60カンスト後、装備ゲットする為にまたモブを絡まして来るとは・・・
正直、運営と吉田には呆れた。
また取り合いになるのは目に見えてたはずなのに・・・
ID周回も新生時代から毎日やって来たことでしたが、イシュガルドになっても同じ事の繰り返しで新鮮味もなく装備を整える事だけを考えてひたすら作業を繰り返す日々が続きました。
(やはり楽しいのは初見PTの時だけ)
新生時代を一通りやって来て、今頑張ってゲットした武器装備もすぐゴミになるのはわかっていたし、それを考えるとこのゲームをしている時間が勿体無い&バカバカしくなって来てアレキが来る前に引退しました。
個人的にはバハなどクリアして装備を整えて行くのは好きだったのですが、エンドに行く為の装備を整える作業が面倒くさい(時間、マテリアガ、お金)ってのもありますし、アレキでバハと同じ様に全て整えて頑張れるか?と考えると、バハでお腹いっぱいになったからもう同じ事の繰り返しはやりたく無いと思いました。
固定を組んで居ましたが、ある意味ゲームという名の仕事って感じにも思えました。
結局・・このゲームのメインはやはりエンドコンテンツをいかに早くクリアし!装備をゲットするか!だと思うので、のんびりできるゲームでは無いのは確かです。
エンドに行く為の用意、エンドをクリアする為の時間、(待ち時間なども)これらを含め全て作業!
それに社会人には時間の問題で限界がある。
結局作業をしないと駄目なのは、エンドに行く為の用意をしないと行けないからでエンドに行かなかったら装備を整える必要も無いから毎日毎日作業をしなくても良いわけだ。
でも今のこのゲームはエンドしか無いから、マンネリ化している作業をひたすらするしかない。。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
デザイン上主軸なバトルコンテンツをメインに評価させていただきます。
ゲーム内容は他の方が語られている通りエンドのほうになるとシビアな操作が求められ、
スポーツ感覚のようなコンテンツが増えていきます。
ですが現状、最先端の手前のバトルコンテンツが余りにも少ない。
ずっと続けてきた私には余りにもコンテンツが貧相に映りましたが、
後から始める人ほどコンテンツも充実した印象になりますので、
次拡張がリリースされる半年+αくらい前のタイミングで始めれば、
半年~1年ほどある程度楽しめるかと思います。
ただし、吉田Pの仰る通り気軽に復帰するデザインで出来ておりますので、
安住出来るような、ずっと続けるようなゲームではありません。
並びにギアプログレス面においては特筆するほどのユニークなギアプログレスもなく、
誰しもが似たようなステータス・スキル回しへ到達しますので、
気軽に復帰する割にはリターンが余りにも少ないように思います。
気軽に復帰できるがリターンはアイテム面においては希薄、
前述のコンテンツの構成不足からして矛盾したデザインになってしまっています。
(現在周回する・ギアを揃えるのに必要なコンテンツはID2個、優しい難易度のレイドコンテンツ・エンドレイドコンテンツの一部です。生産職は料理と薬のみ必要になります。装備は必要ありません。)
それならば気軽に復帰できて、ユニークなギアなどリターンも大きい、
アイテム・バトルコンテンツをメインに掘り下げたいのであれば、
ハクスラ系統のゲームをされたほうがよほどいいかと私は考えます。
打って変わって本作はテーマパークのような構成になっておりまして
バトルコンテンツだけでない、色んな他のコンテンツにも興味があり楽しめる方であれば
このコンテンツ不足はある程度緩和されるかなといった印象です。
結論:
バトルメインを主軸にされる方は圧倒的なコンテンツ不足に陥ります。
そこまできたならば私ならもうほかのゲームをオススメしたいところです。
生産メイン・バトルサブの方はコンプリート要素もそこそこありますので楽しめると思います。
後から始めた人ほどある程度充実したゲームができるようになっていますが、
さすがに人不足が目立ちますので野良で遊ぶよりいい所のギルドを見つけてワイワイされたほうが楽しめるデザインになっています。
プレイ期間:1年以上2015/10/24
だめだわこれ…さん
(以下は全部私個人の感想になります)
わざわざ、ここに感想をを書きたくなるくらい、
本当にひどいゲームでした。
これをサービス続行してるのが不思議でならないレベルです。
始めてすぐに世界に放り出されます。
ここまでは良いです、MMOってやつなので…
【自由度がないMMO】
やってみてわかるんですが
殆どの行動が【強制】されるんですよね。
自由と見せかけて、ほとんど動きは決まっています。
なので、オンラインで遊ぶ意味が殆どありません・・・
【北朝鮮のマスゲームのようなボス戦】
そしてボス戦。
戦い方が、一挙手一投足決まっています。
ボタンを押すタイミング
移動する場所
全部決まっています。
ゲーム制作者が指定している以外の行動をすると、
大体全滅します。強引に全滅扱いになります…。
恐怖政治下の北朝鮮のマスゲームにそっくりだなと、
・・・思っちゃいました。
戦い方に戦術が無いです。
魔法で戦おうとか
遠隔攻撃中心で戦おうとか
防御力をあげて長期戦で戦おうとか
そういうのないです。
【一本道】
見た目はそれなりにファイナルファンタジーですが
中身は同人ゲーム未満の非常につまらない
一本道ゲームでした。
【チーター(ACTという外部ソフト使用者)の蔓延】
他人との交流要素も殆ど無いです。
会話すらほとんど発生しません。
また、パソコン版ユーザーには外部チート系ツールの
【ACT】というソフトが蔓延していて
通常のプレイでは絶対不可能な不可視情報を抜き出し
勝手に他人の数値や挙動を解析して
晒し上げるような人もいました、正直最悪です。
普通はこういうチーターは問答無用でアカウント抹消だと思うんですが
ここの運営者はあんまりチート対策には熱心でないように見受けられました。
そこら中にこのACT使用者というチーターが蔓延しています。
こんな感じで色々お粗末なので
オンラインで遊ぶほどの内容でもないと思います。
プレイ期間:3ヶ月2018/05/15
tya-hanさん
4.0前に引退
自分は2.Xからプレイしていて復帰と休止を繰り返していますが
もうここでやめた。
「疲れたなら休止すれば?」の文句でやり続けてきましたが限度があるよね
FF14はパッチを繰り返す度に問題である根本が全然解決してないじゃないか
開発が分かってないなら4.0やっても意味ないよね
以下自分が不満に思ったとこ
・理不尽なギミックで分かりにくい
・大縄跳び
・ギャザクラがつまらない
・UI見にくい、操作しづらい マウスでプレイ
・どのコンテンツも心から面白くなかった
プレイ期間:1年以上2017/06/11
シンガポールさん
ゲームとしては終わっている。
遊べるものが少なすぎる。アイテムレベル制が癌になっている。
属性がないとか、キャラクターにビルド要素がないとか、レアアイテムが存在しないとか、戦闘をただの作業にしてしまっているのがきついですねえ。
それに加えときどきdpsチェックがあるのでプレイヤーはいつもぎりぎり命からがらクリア、もしくはパーティが強制なのでイライラ棒のあげく誰かのミスで全滅、クリアならず。
作業でイライラ棒で時間の浪費で…楽しいわーけがない!
素人目にもこれだけの欠陥が見て取れるのに開発者なにやってんの?って話ですよ。
ストーリーもつまらない。シナリオライターは吉田かと疑ってしまう程度の厨二。ムービーがやたら説明口調で長い。演出にセンスがない。更に、世界観を重視と言っていたのにぶち壊しのコラボをやっている。空飛ぶオマル(ry
もうね、プレイしてるのが恥ずかしいレベルの駄作なんですわ……
この際ですね、月額料金を無料にしてください。なにやったってどうせ赤字でしょ?アイテム課金でいいじゃないですか。プレイヤーのみなさんのために月額無料にしました!って言えばokですよ。その方が人増えますよ。お家買っちゃったんですよ…できればフレンドもいることだし続けたいんですよ。グラフィック綺麗だし、ほんとグラフィック素晴らしいし、いいところグラフィックだけだけどグラフィック素晴らしいし。なんとか持ち直してほしいんですよ。とりあえず人事刷新からの無料!がんばれースクエニ!
プレイ期間:1年以上2016/07/30
新生当初からプレイし、紅蓮で引退したプレイヤーです。
だらだら書くとあまりに長くなってしまったので箇条書きで済ませます。
・アイテムレベル最強装備のみの需要
・特化、OP装備などなし
・ダンジョンとボスレイドがメインコンテンツ
・装備入手はIDかボスレイド周回
・最新コンテンツにしか人がいない
・あらゆるコンテンツがロール(職業)と人数縛り
・火力ロールは最低でも30分以上コンテンツに参加できず待たされること多々
・職業縛りにより他人をフォローする仕組みがない
・1人の責任が非常に重い
・30近くあるスキルを間違えずに順押しするようなバトル
・ボスや敵の動き、ステージの仕組みはほぼ固定
・上記をひたすら覚えるだけ
・頭の上のマークを見て離れる近づく
・足元のマークを見て離れる近づく
・Aさんは北Bさんは南 次に東で〇〇して~次は南東で~
・上記を補助する違反外部ツールがある(PS4は使えない
・このツールによる補助ウェイトが非常に大きく必須化している(違反である
・ツールの機能によりバトル成績を数値化することができる
・公開ランキングサイトに身に覚えがなくとも勝手にバトル成績をアップされる
・バトル成績がランキング化される(いわゆる晒し行為
・開発はこれによるトラブルを認識しているが、改善解決は未だ一切なし
・この問題に対し海外のMOD文化と混同しツールに感謝すら述べている
・採取生産はパズル要素があるがこれもランダム要素は無く固定
・オブジェからの採取ではなく特定の場所でしか採取不可
・生産プレイのみでのレベリングは不可
・様々なシステムやマップの解放にメインストーリーのクリアが必須
・メインストーリーはPTプレイによるダンジョン、ボスコンテンツ多数
・運営が神格化、アイドル化しすぎている。かなり前面に出てくる…
・プレイヤーに優位なバランスは即自修正される
・過去コンテンツの失敗を学ばず同じような意味のないコンテンツをリリースする
・パッチ速度はそこそこあるが3日で消化出来るレベル
・不具合への対処が甘く、被害者が処罰される等トラブルも多い
・RMTは一般的(主に海外プレイヤー)
●良い点
・ハウジングは種類が豊富である(これもバグ技前提のインテリアばかりだが
・UI周りの調節がかなり自由自在 これは他のMMOにも導入して欲しい
プレイ期間:1年以上2019/02/01
古の赤を極めし者さん
下の♀さん。
まず、社会人らしからぬ子供じみた評価ご苦労様w
何度も言われてる事だが【ここは、議論する場ではない】し【意見の合わない相手を貶す場でもない】
社会人なら一般常識を前提に考えて書き込みしましょう。
例えば、ゲームをやってる奴や・依存してる奴等はクソと罵ったとしても、それはゲームと言う枠内の話で、ここで評価する相手に直接意見する事ではない。
まともな社会人なら、もう少し頭を鍛えてから他人様に意見しましょう。
意見したいなら余所でやるようにw
さて本題だが【他人の意見を聴くより、自分で見て体験しろ】
こんな絵空事を語る聖人君子をよく見掛ける。
確かにその通りだが、ひとつ忘れてはならない事が【このゲームは第三者が絡む】って事。
自分ペースではなく、民族的風潮を生み出したレールを足並み揃えて歩かないと、すぐに蹴落とされるゲームである、と言う事を忘れてはならない。
オンラインゲームが初めて家庭用に進出した当時には【自分以外の人が存在する世界に感動】し【自分以外の人と助け合い協力する】団結する意志を持ったユーザーが多かった。
しかし時代と共に、生まれながらにして【既にネット環境が当たり前の様にある生活】をする世代がオンラインゲームに参入しだすと、それまでは存在していた【自分以外の人との助け合い】と言う心がオンラインゲームから消えて行く事になる。
昔から、他人とは違ったプレイスタイルのユーザーは存在したし、悪い奴も存在した。
しかしその割合が、今の時代は【昔に比べて多くなっている】と言う事だろう。
セキュリティー面などの充実で、ある程度の流れは管理されても、増えすぎたマナーの乱れは、もはや収集が付かない所まで来ている。
先人が得た知識で新規開拓者を導く事を放棄し、自分達の利益しか考えず、経験者と言う区分を作りながら、新規開拓者にその技量を経験関係なく求める矛盾した自分勝手な意思が支配する世界環境や風潮を生み出した時代となった。
このゲームがギスギスオンラインと言われる一番のポイントが、そこにある、
人間はなぜ、学校と言う国の定めた教育を受けるのだろう。
教育義務を放棄した国の文化と先進国との違いはどこだろう。
会社で先輩社員が何も指示をしてくれない会社で、新入社員は育つだろうか?
ごく普通に物事を考えれば分かる事が分からない・理解出来ない・しようとしない風潮が、全ての間違いの根源だとは考えないのだろうか?
プレイ期間:1年以上2017/09/27
絶でタニア倒した程度さん
まるあんきさんにはどこから突っ込めば良いやらw
まずまるあんきさんが言ってるのは、
現状上から4番目に難しいコンテンツの話。
ダラダラ書いてあるけど、
ここまで進んで来たプレイヤーにとっては
暗記なんて大袈裟な全部見てから対応する物ばかり。
フォロー出来ないのはまるあんきさんが、
上手くない事が原因なだけですよ。
パーティーメンバーと協力して戦うゲームなので、
1人で他全員のフォローが出来るわけじゃないですけどね。
そもそも、最初からの練習、後半の練習、クリア済等、
進行度で分けて募集したり自動マッチングしたりしています。
クリア済の募集に入って来て、
まるあんきさんみたいな人が何度も何度も失敗して、
何度も何度もフォローの限界超え続けたら
そりゃあギスギスだってしますよw
人間が操作して戦ってるんですからね。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
AISさん
楽しいです。これいって画期的というものはないですが、普通に楽しめます。
韓国ゲームしてるくらいなら、こっちのが何倍も楽しめる。だって日本製だもの、色んなデザインが良いです。
ギスギスオンラインだ、カンストしたらやることがないとかって、
一人ぼっちプレイヤーがわかりやすいレベル上げやら、メインクエスト終わらして、「あれー??私もうなにやればいいの?装備あげてラストダンジョンいくしかない」みたいになってるだけですね。
これからもハウジングやらクリスタルタワーやら蛮神やらでかいアップデートは繰り返されるのに、そのためにギルドやフレ作ったり生産したり色々やることがあるだろうに。エンドコンテンツの一部でもある真タイタン初めてクリアした新人さんはみんな泣いてましたよ。みんなで協力してまったり遊んでますよ^^
一人ぼっちでオフゲみたいにやってるからそんななるんだよw
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
頭naokiさん
このレビューサイトにおいて、特に高評価の方に見られる
ゲームのレビューをするでもなく他人のレビューが
あれだこれだが多過ぎて肝心のゲーム内容を
知ることが出来ないのは問題に思いますのでレビューしてみます。
先日のTGCの対談にて神と対話するゲーム、なんだそうで
その神様とやらには年末放送では1人も信者が現れない
恐ろしい程の過疎、黒魔軍団と呼ばれるBOT集団が
大挙して枯れ木に黒の賑わいを見せています。
公式発表によるとイベント用キャラクターだそうなのですが
そこら中に湧いていて邪魔だったり地中に潜り込んだりと
動いても動かなくても不気味でした。
ゲームのコンセプトは全てのお客様の為にと
糞運営が大好きな言葉を掲げている時点で勘の鋭い方は
やべぇ運営だなと気付きます。
実際は週制限でT2W、トークン回収の為に
毎日毎日ログインする義務が発生する仕様
社会人や学生が毎日毎日ログイン出来るかと
思えばお友達もいない、お暇な方ならばどうにかなるかも
知れません。
日課ですらPT編成にシャキ待ちで毎日何時間も
費やしたい方、P2Wの方がまだましに思えてきます。
シャキ待ちに耐えられる方、無駄に時間を過ごしたい方、
高評価を付けるお友達いない宣言を堂々とするテンパと
仲良くなりたい方、つまらないゲームを楽しむ努力とやらで
楽しめる方、適正に自信のある方ならばやってみては
いかがでしょうか。
最後になりましたが、そんな中にも少しは良い人もいると
希望を見せていますがそんな人達を運営とテンパが追い出して
大多数の良い人は引退済みで他のゲームと比べることも
出来ない程に民度は低いです。
誰かと喜怒哀楽を共有出来ることがMMOの醍醐味と考える方は
このレビューサイトの投稿をある程度見ていれば既に選択肢から
外していると思います。
プレイ期間:1年以上2017/09/29
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!