国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

糞ゲー以外の何でもない糞ゲー

糞ゲーさん

吉田の「あんな事いいな」 「できたらいいな」で回ってる糞ゲーです。

口ばかり達者で当初は皆騙され、夢を見て付いてきましたがテンパ以外は皆気づき引退をしています。

エンドコンテンツが売りですが本当に上手い人こそすぐに辞めて行きました。
このシステムに愛想を尽かすのです。

毎度毎度同じ事の繰り返し
Act等でのPSユーザーへの不遇

何はともあれ、週制限を一度撮り損なって下さい!
清々しい気持ちで引退できます。

最近引退したのですが、週制限のストレスもなく、ギスギスを味わう事もなく、FCメンバーがどんどん減っていく居心地の悪さを味わう事もなく、最高の気分です。

プレイ期間:1年以上2015/10/23

他のレビューもチェックしよう!

アンチ乙

逆関節さん

アンチ乙!!
新パッチ来てログイン待ちが半端ないっすから!
日本で1番人が多いゲームですから!
ドラゴンズ何とかっていうゲームの方が過疎が酷いですから!!



と、冗談はこの辺にして。このゲームはお金と時間を費やしてまで遊ぶべき物ではありません。全て無駄にして、後日後悔するでしょう。
内容に関しては数々のレビューにある通りです。
私が言いたいのは、絶対に後悔するから買ってはいけないという事。このゲームよりもPSplusで来るインディーズゲームの方がとんでもなく楽しいです。もうMMOは世界的に下火です。オンラインの新鮮さにも飽きて、新作が出てもWoWの様な盛り上がりを見せる事は無いでしょう。


いいですか、絶対に後悔するから買ってはいけない

プレイ期間:1年以上2016/06/09

お得意なコピペ

発狂したテンパさん

いつも高評価に今まで書かれていない
このゲームならではの魅力を期待するのですが
お決まりの定食パッチに斜め下の死産コンテンツを
繰り返すどこぞの無能P/Dのアプデと同じように
何故か反論はゲームの面白さではなく
コピペやただの煽り
民度の低さに定評のあるゲームならではです

このレビューサイトでのFF14での高評価の決まり文句
グラガー、音楽ガー、達成感ガーに加えてコピペ
頭の足りないテンパのお陰で今日も新規から逃げ出され
過疎過疎世界でギスギスオンライン、世界はおろか
国内でもユーザー離れの歯止めはかけられません

悔しいならアカ登録数や同接増やして
みたら良いだけなのにそんなことが不可能な
駄目ゲーの自覚があると出来るのはその場での
ストレス発散でしかない為に結局テンパ自身が
新規を寄り付きもさせないレビューを書いて
くれるゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/09/18

家庭用未満のクソゲー

吉田不要さん

全ジョブ50くらいまではやりました。
皆さんがレビューによく触れてる
「ゲームのボリュームとその面白さ」について
なるべく簡素にまとめました。

ゲームの底の浅さを皆さん指摘されていますが
現状では家庭用3DSゲームのメタルマックスや真女神転生4よりも
ボリュームが少ないレベルのゲームだとお思います。
ダンジョンに挑戦する回数や
金銭の入手手段などを極端に厳しくして
敷居を上げて延命を図っているだけのゲームです。

運営者により調整や習性も間々入りますが
基本姿勢は「延命」
・法外なお金を要求
・プレイヤーが見つけた攻略法を潰す
・プレイヤーが見つけた金策を潰す
・古いプレイヤーが強くなったから、敵は強化
・効率を悪化させて延命を図る
難度というか異常な単調作業だけを強いる仕様ですので
これでは誰も来ませんよ。
新人さんには非常に辛いゲームとなっています。

発売当初は人で溢れかえり、対抗馬の他ネトゲ(MHFやPSO2等)に
人口の大幅減をもたらすほど、でしたが
今はその面影は全く無いですね。

他会社のゲームの良い所を劣化パクりして継ぎ接ぎして
ぐっちゃぐちゃの意味の解らないクソゲー。
例えるなら、昔の民主党の選挙CMで
「鳩山がラーメングチャグチャにして国民に喰わせる」ってのありましたよね。
まさにアレです。
「素材は一流。でも調理は最悪。そして食べさせられるのはお客様。」

正直な話
【新生する前のほうがマシ】でした・・・w
これも他の方触れてますよねw

プレイ期間:半年2014/01/21

ヤフー知恵袋のようなページでFF14関係をのぞいてみる。度々登場する「FF14やってみようと思うのですが、評価サイトの評判を見ると悪評が結構多いです。実際のところどうなんでしょうか?」という意見。
回答を見るとたたみかけるようにして「そんなことない」発言をする人々が。
「ネットの評価はアテになりませんよ。」←それもネットの評価なんですが・・・
「CFや募集板というシステムのおかげでストレスフリーで遊べます。」←いつの話じゃい。
そして最後に「グラフィックがとてもきれい」←グラフィックはきれいに越したことはないけれどそれが必要条件なの?だとするとゲームってずいぶん薄っぺらいよね。
「音楽がすばらしい」←同上。すばらしい音楽や絵を楽しみたいなら他の手段がいっぱいあります。
「チャットでだべれます」←普段のコミュニティでだべれるのはチャット機能があれば当然。でも時間制限もあるし、コミュニケーションを極力回避するような仕様なので、ID内で打ち合わせする会話自体ほとんど生じません。挨拶くらい?

また、月額課金が高いか安いかは、その値段分楽しめているかにかかっていると思われるのですが、残念ながら現状オトクに感じている人は少ないということだと思います。逆にダンジョンセット1000円やら2000円、とかで売り出してくれた方が月額課金より安上がりですよね。その方がちょっとやって休んで、追加されたら戻る、というプレイスタイル(笑)にはより合っていると思いますしね。

もうひとつ。これは低評価の人にも高評価の人にも見受けられる「FFらしさ」という言葉。
これ、すごく難しいことばで、ドラクエなんかだと大体思い浮かぶのですが、FFって元々いろんなことにチャレンジしているゲームなんですよね。オーソドックスな作品の後、レベル制を廃した2を出したり。あ、8なんかもそうらしいですね。未プレイなのでなんとも言えませんが。
なにが言いたいかというと、FFってそういうチャレンジの気持ちがあって続いてきたシリーズだと思うのです。
昨今のソロ用FFにも言えますがそのあたりの気持ちが14には薄い。なんだかいろいろなところからコピペしているようにしか見えない。それを上手に料理していればいいのですが、あとはわかりますよね。(そういう意味では15はちょっと楽しみだったりします)

プレイ期間:1年以上2016/04/05

冒険などないです。
NPCからあれをしてこいやら序盤はしょうがいかなと思いつつお使いなんですが
たどり着いた先にあるのはグルグルとラストダンジョンを急いで周回するだけに
なっていました。

例えばMMORPGというと街でプレイヤーがシャウトや募集をかけたり
などなくコンテンツファインダーという機能を使って
インタンスダンジョンへ自動に他のプレイヤーさんと組んで討伐へ行くのだが
これがほぼ周回しているベテランさんばかりなので初期ジョブに
盾職を選ぶと大変苦労する。

また運営側も一度作り直しているので今のシステムをさらさら直す気はないので
プレイヤー側が自力でマップやボスのギミックという即死攻撃や
罠など覚えていくしかない。自分は始めに剣術士選んで後悔してしまいました。
お金を出して楽しいはずのゲームがなぜか苦痛になっていくそんな印象です。

コンテンツファインダーで組む方の中には優しい方もいらっしゃるのですが
大抵の方々は挨拶以外ほぼ無言です。
進行が遅れたり始めて行くダンジョンはベテランの方と組むの事が多いので
スピードやパターン慣れるまで一苦労しました。
今から始めるなら盾職以外をオススメします。

マップや音楽はいいのですが
エリアを移動する度に読み込みがあるので
あまり広いとは言えず他のMMOと比べてせまく感じました。

ただこのゲーム最終的に装備を集める為だけに
ラストダンジョンをグルグルするだけで冒険してる感はまったくないです。
ただただ周回してる事が無意味に感じてやめましたが
FFが好きだっただけに残念です。広いFFの世界を冒険したかった。

運営開発側がプレイヤーを管理しようとしすぎて
突出したプレイヤー例えば廃人とライト層など
プレイヤーの装備レベルなどを差が出ないように
平均的にしようとしすぎで週制限などシステム面がすごく目立ちます。
これは賛否両論あるとは思いますが。

絵と音楽が綺麗でしたので星2にしました。

プレイ期間:1年以上2015/11/04

どうでも良いけど

どうでもよくない君さん

ここでただ単にFF14や会社を侮辱したり、貶めているだけの人が多いけど、名誉棄損で訴えられたら困るからやめた方が良いですよ。こないだのレターライブで「批判は良いけど暴言はやめてください」って言ってましたから。
「~~本しか売れてない」や「同社の~~より下」みたいな根拠のない、どこかの匿名掲示板やまとめサイトで拾ってきた情報を鵜呑みにしてる人とか。

プレイ期間:1年以上2019/08/09

ただのクソゲーでした

たむらまろさん

少しやってみたのですがストーリーも全く面白みもなく、戦闘は最悪でワンパターンなうえに順番通りやらないと変な人が暴言を吐いてきたりするなどクソゲー以外の言葉がありません
FFも名前がついているだけでシステムも大きく異なるのでFFファンの方は特にやらないほうがいいと思います
正直お金と時間の無駄でした

プレイ期間:3ヶ月2019/05/19

久しぶりに復帰してみたが、
必ずメインストーリーに討伐絡める始末。
年数重ねる毎に討伐クリアのギミックが面倒になってる。
結果、予習無しで行くと頻発死→即抜けする輩が出てギスル。
全滅後、除名投票されてる可能性あるから予測して抜ける。
メインストーリーが進められない。
相変わらず何も変わってないんだなとつくづく感じた。
ホント誰かも書いてるけど有料実験モルモット状態。
楽しめるストーリーではなく苦痛のストーリー
無理難題押し付け、ギスる環境作り出して、予習必須。
運営は金得ながら人体実験出来てさぞ楽しいんだろうな。

予習無し意地でもメインストーリー進めたい人:
極力ストレス回避:本命 ヒーラー
必要ジョブなので死んでも蘇生が飛んでくる。
適当に回避するだけの自信があればヒーラー参加、
大幅にストレス回避してくれる優れもの。

確実に無理であればDPS。
蘇生されてもすぐ生き返らない、
何度も死ぬと放置される可能性大。
そこはイラッとせず、
やって貰ってるのだから有り難い感。
やるフリしながら放置、
蘇生無しで放置される事もあるので小ストレス。

後は7人が勝手にやってくれる。
メインストーリー進める。万々歳~♪

※メンタル弱いと病気になります。

プレイ期間:1年以上2018/06/19

レビュー内容が乏しく、星5にしている明確な理由がない投稿が目立ちますね
社員の方ですか? はっきりいって今更評価を上げようとしても遅すぎますよ
そんなことに力を入れるくらいなら、少しでもゲームを面白い方向に動いてください。
いくら、人が減りすぎて過疎過疎だからってサボってこんなところに書き込んでないで早く汚名返上してください。これ以上汚名を撒き散らすことはかえって貴社のイメージを悪くするだけですよ

私が星1にしている明確な理由は皆と同じでクソゲーだからです
今更細かく書く気にもならないですね、みんなとまったく同じ意見だから

星5にしている社員もしくは業者の方、ステマって宣伝だと気づかれないから意味をなすのですよ、こんなバレバレの宣伝(笑)を今更やったところでかえってユーザーからの反発を大きくするだけです。

サービス終了させたくないのなら、こんな所でくだらない書き込みをしていないで、もっといいものを作る努力をしてください。

プレイ期間:1年以上2015/05/16

このゲーム、少しでも面白くないとか呟こうもんなら信者じみた方々が「序盤はまだ面白くない」とか「〇〇から面白くなる」などと擁護するかのような発言をするが、面白いゲームというのは序盤から面白いもんだと思う。
なぜそこまで我慢して続けることが前提なのか。
そして面白くないならやめれば、とか言ってくるが、発言した人は評価が高いわりにおかしくない?という違和感を抱いて共感してもらいたかっただけではないだろうか。
悪意を持って批判している人も中にはいるかもしれないが、たいていはえ?みんなこれが面白いの?という疑問が浮かんだから言ってみただけだと思う。

自分も友人にすすめられてやってみたが、面白いと聞いていたストーリーもいまいち盛り上がらないしやることはおつかいばかりだし、戦闘も単調で面白いとはいえない。
それでも初めてのインスタントダンジョンはネットゲームをやっているという感じがして楽しかった。
街の賑やかな雰囲気とか。
友人がいなかったらもっと早くやめていただろう。
なんかいまいち盛り上がらないなと思いながらも蒼天あたりまではけっこう楽しめていた。
しかし紅蓮あたりから飽き始め、カットシーンも長すぎて耐えきれずスキップしまくりストーリーをじっくり追わなくなった。
IDも予習が面倒くさいのとシャキ待ちが長すぎて億劫になってきた。
このあたりはフレンドがリアルな友人しかいなかった自分が悪いと思う。
フレンドをたくさん作れるような方々はなんの問題もなく進めていけるだろう。
そしてストーリーの評価が高い漆黒だが、これにもいまいち魅力を感じなかった。
ダークファンタジーぽさはあるけど重々しさがなく上っ面だけのダーク感というか中途半端な感じがして、期待が大きすぎただけにショックも大きかった。
というか途中からカットシーンの棒立ちが気になりすぎてもはやストーリーに集中できなかった。
PS時代のFF8とか9の方がよっぽど動いてた気がする。
そのせいかキャラクターに驚くほど愛着がわかない。
好きとか嫌いまでいかない。名前はわかる程度。
あくまで個人の意見だが。

とにかく、好みがわかれるゲームだと思う。
普段ゲームやらない人とか、フレンドをたくさん作れるようなコミュ力のある人は楽しめるのではないだろうか。 
逆に色んなゲームやってきたけどネットゲームは初めて
やるって人にはあまりおすすめできない。
多分自分と同じで、他のゲームと比べてグラフィックとかストーリーの粗さが気になってしまうのではなかろうか。
決してストーリー目当てにやるもんではないと思う。
友人は未だに続けているので、ハマる人にはハマるゲームなのだろう。

プレイ期間:1年以上2025/04/04

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!