国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

クソゲの評価から立て直しに10年以上。それでも酷い。

匿名さん

ギャザクラがFFでできると思いフリーで5ヶ月。
最初は悪くなかったが、新しいエリアに進むためにメインクエストを始めたら対帝国戦あたりからシーンスキップができないだの敵拠点の前で演説するだの緊急事態なのに試練とか称してお使いなど、雑な感じや違和感が増えていって嫌な予感がありました。
迷いましたが、新生を超えれば面白くなってくるというレビューを信じて購入。だが、やっぱりというか進めば進むほど薄く伸ばした時間稼ぎ演出や会話が噛み合っていない多く出てきて酷くなる一方。
戦闘も答えはありきで1つしかなく、それを見つけて辿り着くまで何回も何十回も死んでやり直してで時間を無駄に捨ててクリアする始末。
予習したとしてもタイミングやら相手を知ってなかったら難しいです。
ボスで強いとかではなく、チョビチョビ削りを繰り返し続けて途中で即死やら大ダメージ回避の作業してを何十分もひたすら繰り返すだけだから爽快感も達成感も薄く、やった!クリアした!って言うよりは疲れた、やっと終わったと言うのが正直な感想。1人でも遊べるなんてのは改善に改善されてコンテンツサポーターのある2.0まででしょうか。
どのみちクリスタルタワーが1人では入ることもできないので詰みますし、好きなジョブでガッツリとそれでいてマイペースで遊びたい私には無理ゲーだった。パーティー募集で他プレイヤーと挑戦はできますが半年の私とは経験も知識も強さも幅が違いすぎてギスギスというか嫌な気持ちになったと言うか酷い目に遭ったというか、最終的には他プレイヤーに気を遣ってまで遊ぶのに萎えて、説明不足の踊り子ジョブの初イベントで一気に萎えて電源を切りました。立て直し10年以上でやっとコレ?って言う感じですね。

プレイ期間:半年2022/05/29

他のレビューもチェックしよう!

疲れました。

FFファンさん

PS4購入を期に、βから現在までプレイしている者です。
MMOは今回が初で最初は新鮮でした。

メインクリアまで楽しめるとの評価もありますが、ただお使いクエストをこなすだけで、何の面白みもありませんでした。
メインクリア後のエンドコンテンツに関しては皆さん書かれているので簡単に書きますが、一言で言うと最低です。
毎日ノルマに追われ、まるで仕事をしているかのようなトークン集め。
かなりストレスの溜まるレイドバトル。

何で毎日こんなことをしているんだろうと思うのですが、辞められなかった理由はMMO特有の人間関係です。

私は、1年半ずっとFCのマスターをしてきました。
それくらいとことんやろうと決めたゲームだったからです。

しかしこのゲームはコミュニケーションが非常に取りずらいです。
コンテンツ的にも人との繋がりがあまりに薄い。
FCの存在って何なんだろうと何回も思いました。
そしてどんなに盛り上げようと頑張っても、50人近くいるFCでアクティブメンバーは10人いればいい方。
それくらい人が残らないゲームと言う事です。
この1年半何人ものアクティブメンバーがログインしなくなりました。

イシュガルド発売前に引退を考えましたが、残っているアクティブメンバーとの関係や、ゲーム性が変わる事を祈って続ける事を決意!

しかし、何も変わることはありませんでした。
評価されているストーリーも大した事はなく、それが終わればまた仕事のような日々の始まりです。

はっきり言って仕事の方が楽しいです。
何も楽しい事なんてない。

それでも何故続けて来たのかと言うと、自分の立ち上げたFCやそこに入ってくれたメンバー、ゲーム内で出会ったフレンドとの関係。
3000時間以上苦労してやって来たデータへの思い入れ。

これが引退出来ない理由でした。
同じような思いを抱いている方は多いのではないでしょうか?

唯一楽しいのは仲の良いメンバーとたわいもない話をしたり、イベントを企画して集まったりする事くらいです。

今ではイシュガルドから増やしたFCメンバーもほとんどログインしておりません。
アクティブは立ち上げ初期から一緒に頑張って来たメンバーくらいですね。

そんなメンバーにも先日引退する事を告げました。
マスターの引き継ぎをして、課金が切れたら引退する予定です。

未練はありません。



プレイ期間:1年以上2015/10/24

復帰組が~とかライトが~って発想は、とどのつまりを追求すると角が立つから言うのはやめておけ。
理由は簡単。
※ライトを生んだのは誰だよw
※低火力でもID突入を許したのは誰だよw
極論を追求したらこうなるんやで?
結局、このゲームをクソゲーと位置付けされてる一番の理由は、身勝手な意図的関与が全ての根元なんだよ。
一線を越えた考え方が全てをダメにしたゲームがFF14ってだけだったって事。
その意味で言うなら、今時オンラインゲーム全般って話になるんだがなw
事実、海外某大手メーカーは、今の時代は、オンラインMMO-RPGは売れない・すぐにダメになるから作らないと明言してる所も出てきてる。
カネを掛けて作っても、人が来ない・出て行く一方のゲームはやがて灰る。
だから、残る可能性が高いユーザーを優遇するって言う矛盾が生じる。
その典型のひとつがFF14と言うゲーム。
自分がマトモな大人だと思うなら冷静に考えてみろ。
提供された世界に文化を創るのは誰なのか?
そして、それを、より良き発展へと導く為に何が必要とされるのか?
一昔前のユーザー達には、その意味を理解する者が多く存在した。
今時のユーザーはどうだ?
自分が嫌な事を完全否定して、自分に同調する者だけで壁を作り出し、完全自立領域を作り出して、他者を寄せ付けない小文化(固定)を築く事しか考えない。
こんなやり方で、その空間世界を繁栄に導けると思うか?
現実の世界と置き換えて考えてみろよ。
完成された独裁国家で、思い通りに動く国民以外切り捨てて、次を担う事もせずに、減り続ける人口に喘ぐ鎖国が無数に存在する世界。
そこから外れて、いわゆるライトと呼ばれる遊牧民の中から、また、減った頭数のみを摘み食いする鎖国ばかりで溢れる世界。
そこに、世界共通の文化はなく、常に、鎖国的文化の強い風潮のみが世界を飲み尽くしている。
まさに、FF14の世界その物だよなw
独裁国家の北朝鮮でも、国民に文化を持たせて育成してるのに、14民にはそれすら無い。
それどころか、自分達で育成する事すらしないで、自分達で外に追いやった遊牧民に自分達の鎖国風潮に相応した人材を見付けて摘み食いという身勝手振りw
最早、馬鹿を通り越して呆れるしかないだろw

プレイ期間:1年以上2017/03/30

漆黒のヴィランズのストーリー最高でした。ありがとうございます!

漆黒で新規の方が非常に増えました。現在過去最高のプレイ人数を叩き出してます(新生サービス開始から5年目!) 自身のワールドでは新規勢(若葉)をかなり見かけますので、今から始めても遅くないですねー

個人的に不満な点
このゲームはロール(役割)がハッキリしているゲームであり、タンク・アタッカー・ヒーラーに分かれます。これらでPTを組んで挑む零式(かなりの高難易度コンテンツ)があるのですが、これのクリアがなかなか厳しい...
なぜなら零式に挑むだけの実力が無い人、それだけではなく、たった数週間軽くプレイするだけで手に入る装備すら、準備しない人が大勢いるからです。これで零式を野良でクリアすることはほぼ不可能になりました。(私は比較的弱い2体目のボスを倒すのに20回近くチャレンジしてます。)
なぜ零式をこれほど槍玉に挙げているかというと、零式はかなりの予算と時間をかけて作られている、FF14の目玉コンテンツだからなんですね。ですので日本では挑戦するプレイヤーが大勢います。(もちろん魅力的な報酬もありますよ)
ですがスキル回しも装備更新も知らずに零式へ来る人が多過ぎる...
運営が「個々人のプレイスタイル」と言い訳して、スキル回しを分かりやすく教えるチュートリアルを作らないからです。何時間も使うのに使ってて全く面白くないジョブもあります。
私も上手ではないプレイヤーを補助していますが、難しい。なぜならロール毎の役割が明確過ぎて、他のロールを手伝えないからです。(タンクはアタッカーの約1/8程度の攻撃力しかダメージを与えられません)
FF14は面白いゲームですので、零式を避ければ、さらに楽しめるでしょう。私はしばらく休止して、ニーアコラボが来たらまた復帰したいと思います。ここまで読んで頂きありがとうございました。

プレイ期間:1年以上2019/09/07

運営について:
FF14の公式HPで毎年お正月の絵が飾られるのですが、2016年はFF要素どこだよ?というか、そもそも干支のサルと全く関係ない、
吉田Pが龍っぽい馬にのっかって銃を構えている絵を配布しています。
(どこかから指摘があったのでしょう、現在のHPではコラージュのようにサルの絵が後から張り付けてありますがwww)
なんというか、サンダーフォースという人気STGを自分の案や絵をねじ込むだけような過去作への敬意が0、
ゲーム内容も過去作の使い回しなどでクソゲーにしてしまった、岡野氏を彷彿とさせます。

ゲームとして:
みなさんはかつて、ゲームセンター等で格闘ゲームやシューティングゲームが大人気であった時代をご存知でしょうか?
衰退の原因としては、一部のコアなゲーマーの声を重んじ格闘ゲームは100連コンボ、空中お手玉化、
STGはよける楽しみの強要をして異常な弾幕化を推し進め初心者を排除してしまった事があげられます。
現在のFF14ではレイド戦と呼ばれる高難易度コンテンツ(8人で行う北朝鮮バリのマスゲーム)に力を入れているようですが、
全プレイヤーの1%しかクリアできていない・していないコンテンツに力を入れすぎた結果、過疎がどんどん進んでおり、
ライトユーザーが参加可能なコンテンツというと、半年に1度追加される2つの一本道コンテンツを何度もやり続けるしかありません。

ストーリーとして:
FFといえばストーリーに定評があるからストーリーを楽しみたい、という人がいると思います。
そんなFF14のメインストーリーを紹介すると・・・
・神であるタイタンを一人で倒してきても、ほかの役に立っていない所属NPCのために、遠い北国までいって雪に埋もれたお茶の葉を摘んでこい。
・お使いから帰ってきたら、拠点は帝国により壊滅・・・だけでなくモブNPCの死体転がっているから処理よろしく。
かつて、がっぷ獅子丸氏が脈絡なく剣が空から降ってきたらその理由を求めて、悩みまくってしまうのがFFの主人公と言われていましたが、
残念ながらエクスカリバー・ラグナロクのような有名武器であっても、次の武器を作るための素材としてポチポチポチと3クリック位であっさり失われます。
武器ごとの個別のイベントもなく、守銭奴の女への貢物で得たアイテムをハゲた親父がトンテンカンとあっさり作ってしまう深みのない内容で得た剣や斧ですが。

運営がクソ、ゲームシステムがクソ、改善を期待してもプロデューサーの示す方向性がクソ、ストーリーもお察しです。
以上を持って1点の評価とさせていただきます。

プレイ期間:1年以上2016/01/21

ゲーム設計のミス 

ボクは惹かれないさん

ゲームとしてはまとまっていると思う。

パッチの度に新しいトークンを集める為にIDを周回。
新しいレイドコンテンツの攻略。
とこれが繰り返されていきますよと説明があった。

そして、ライト層は一般的に型落ちのコンテンツを遊ぶように設計されているが、
パッチで強い新装備を出した時に、なぜか型落ちコンテンツを周回しなければ
装備が取れないような設計にもしてくるため、
必然的にゲームスタイルの違うTOP層とライト層がかち合ってしまう。

ゲーム内では、カーストの上位(この場合はTOP層)の意見が通りやすい為、結局ライト層は遊ぶところが無くなってしまう。

ハウジング、ゴールドソーサー、ミラプリ等
ライト層のおもちゃ的なコンテンツは増えた。

だが目の前におもちゃを用意し
「おもちゃの数は10個」
「おもちゃで遊ぶ為には半年間毎日マラソンすること」と条件を付けた。
簡単におもちゃで遊ばれたら悔しいじゃないですか?ときたのだ。

結局、時間を多く取れるヘヴィユーザーが独占する結果となってしまった。

ライト用のコンテンツは作る。
確かに作るとは言ったが、遊ばせるとは言っていない。
どうかそのことを、諸君らもよく思い出していただきたい。

軽く遊ぼうというのなら、辞めておいたほうがいいです。
逆にガッツリと戦闘コンテンツで遊びたいというのであれば、
やってみてもいいかもしれません。

プレイ期間:半年2015/07/21

↓下の人へ

コンテンツファインダーあるので、PT組むのも簡単だし、数分だぞw
未プレイで書き込んじゃったのかな?

既に有料ででてるのに、同時接続20万はすごい。
光の戦士とクリスタルの久しぶりのFFの王道が帰ってきましたね。
この世界観はたまりませんよ!

プレイ期間:半年2013/08/29

今日一日中やりたいコンテンツをコンテンツファインダーで申請しました 結果は悲惨 待機待ち時間 20~30分 しかし 夜8時が来るのに一度もしゃきりません あまりにも腹が立ったので ずっと離席でどうなるかやってみた結果です 申請したのはPVPコンテンツです 皆に聞きたい 何故?

毎月課金してて 一日中シャキラナイ コンテンツ待ってて 馬鹿みたいですね! 何故こうなった 本当に人がいないのか? 何故 鯖統合しないのか? 完全にやる気の見えない 運営の姿勢が 現れた結果と思い 腹立たしい限りです 今もコンテンツ申請したままです

私は アサシンクリードシンジケートを持ってるのですが 何かFF14も良くなっていくのではと 信じた私が馬鹿なのか?

今待機待ち時間は18分になってますが もう待機待ち時間18分になって30分が近いです 何故? 有り得ない!!!

辞めてしまうのが良いのか みなさん アドバイスをお願いします!

プレイ期間:半年2015/11/19

もう終わってますコノゲーム。せっかくネトゲー初めてのPS3ユーザーを大量に獲得したのに、ネトゲーの楽しさを教えるどころかトラウマだけを植え付けて大量に引退者を引き起こした奇跡のゲーム。FF15でもこの後遺症が残ってあまり売れないのでは?と心配さえしてしまいます。トラウマの原因は、何といっても真蛮神戦でしょう。特にタイタン戦は残ったコアユーザーには好評ですが、挫折した大半はここのステージであり、ハードの性能、WiFi環境、ネット環境などによって遅延が発生し当たってないのに崖から落とされ重みで瀕死になりボムで死亡しまくって罵声が飛び交います。また通常のIDでもタンクやヒーラーの動きが悪いといらつく輩がそこらじゅうにいます。この原因を作っているのがカスタムファインダーという簡易パーティー作成機能です。FF11の時はリーダーがPT希望の人にTellするため人数揃うのに時間が掛かりその間に会話して仲良くなっていました。また狩りの時は連続戦ができず魔導士のMP回復のために小休憩を挟むのでその間会話ができました。FF14の場合は自動でマッチングされすぐに攻略開始、制限時間があるので急いで進み、ボタン操作も頻繁でPTメンバーと会話する暇さえありません。FCメンバーが入ってきても挨拶できないくらいの忙しさです。結局、見知らぬ人通しでその場限りの即席メンバーなので思いやりも少なく遠慮無く思っている不満をぶちまけるんでしょう。そして、こういったギスギス雰囲気が嫌になり、嫌いなIDとして記憶に残ると、ストーリー上どうしても行かなければならないID以外は行かなくなります。すると難易度が高いIDだとCFのマッチングに時間が掛かるようになるんです。当然後続の新規さんは初期IDとかでもマッチングに時間が掛かり、未踏破のIDの時だけはすぐにマッチングしてもレベル上げのため数回IDを回る場合だと1時間待ちになってしまうのが日常茶飯事になりストーリー進ませるのが困難になって詰みます。もちろんこれはレイドでも同じ現象が発生しており、最初は皆やるのでマッチングするのですが、あまりにも難易度が高くてギスギスすると結局ただでさえ参加者のパイの取り合いなのに難しいからと諦めて参加者が減り、即コンテンツが過疎りだします。せっかくたくさんの開発者を投入してもIDの賞味期限が短すぎるんです。コノゲームすでに詰んでます。

プレイ期間:1年以上2015/11/11

ゲーム性がダメと言うご意見は他の方の言う通りなので割愛!
視点を変えてレビューしてみた。

★「北朝鮮(失敗した圧政型共産国家)体感シミュレーションゲーム」★
としては
とてもとてもよく出来てるんじゃないかと思うんですよ

・ほぼ完全配給制の生活必需品
・そこはかとなく終末感漂う雰囲気
・貨幣価値ほぼ無し
・所有権を得たはずの家すら、後日強制撤去に切り替え
・支配者(運営者)による人治主義、脈絡のない気ままな制度構築、改革
・完璧と言えるかもしれない言論統制(フォーラム等)
・将軍様のような、完全に勘違いしてるとしか思えないちょっと風体の変な運営者
・礼賛しか許されない風潮
・エンドコンテンツがマスゲーム(1個失敗したら全員死刑)
・唐突に次々と消えていく住民たち(引退凄い多いんです)

※これらは全てあくまで全部私個人の感想です!
※人によっては印象、感想は違うと思います!

【現実と何となくリンクしてる色んな事象】
家を撤去するあたりは共産国でよく見ますよね。ニュースで。
住んでた家が無くなってたなんて体験、なかなかできませんw
「マスゲーム失敗して全員粛清される事」なんかも、
現実世界ではなかなか体験できません
・・・・・・・こういう視点で考えたらあーよくできてるなって
人治主義の国にはなかなか住むなんて嫌だ、無理、と思いますが
ゲームで何となく体験するだけならいいのかな?と思った次第です

【そして脱北へ】
そして辞める(脱北する)時は
仲が良かったフレンドを引き連れて脱出(脱北)か
自分だけ抜け駆けして脱出(脱北)か
脱出先を選ぶのもまあ楽しいんですけどね。
私たちはタイ経由で第三国に・・・じゃなくてドグマ経由でPSO2に無事脱北しました。

「圧政系共産国家居住シミュ」としては良く出来てるので★5を付けたいところなのですが
他の方の迷惑になるので★1にしておきました。
もちろん「ファイナルファンタジー」としてどうか?と聞かれたら
★すらつかないくらい駄作ですね。
名前を冠する資格すらないと思います、悲しいですね。

プレイ期間:1年以上2016/03/22

以前、引退しキャラ削除したものです。
挨拶できなかったFCのみんなごめんなさい!
とか・・・そんな感じの投稿した者です。
えーと、復帰しました。
二ヶ月前くらいです。現在はヒーラーをメインで進めてます。
白と学者を交互に使ってる感じですね。
まあ、楽しくないですよ。
じゃあ辞めれやって思うかもしれませんが、しばらく続けたいです。理由はありません。
今はFCにも入らず、ひとりぼっちで進めてます。
2~3日たってから2時間ほどイン。
まあ、楽しくないですよ。
でも、ストレスないからいいです!

えー、前置きが長くなってしまいましたので、本題に入ります。

誰が何回投稿しよーが別にいいと思います。
それだけこのゲームで嫌な思いしてるんでしょ?
これから始めようと思っている新規の方には、すごく分かりやすい。
その為の口コミでしょ?
ここの評判は、けっこう信頼できると思います。現役プレーヤーとして共感できるものが多いです。
それでもff14やりたい新規の方、一緒に冒険しましょう!と言いたいけど、このゲームで冒険はできない。以上!

プレイ期間:1年以上2015/12/19

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!