最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
この内容だったらもういいかな~。本当は星2個
ちょっとやってみ太郎さん
10年ほど前、アスガルドにハマってた者です。
アスガルド終了直前に他のプレイヤーがTOSのことを「実質アスガルド2」と言っていたので楽しみにしていたのですが、思っていた内容とは違いました。
グラフィックやBGM等は素直に好印象なのですが、序盤はひたすらクエストばかりで
他のプレイヤーと交流する要素がありません。
クエストはおつかいというか、ほぼワンパターンなのですぐ飽きます。
(「○○を何匹倒してこい。誰々に会って話て来い。」のような)
MMOなのにソロでクエストをこなし続けるのなら、PS3,4のゲームでもやってた方がマシだと思いました。
「序盤を越えるとPTプレイあるよ!」と言われても、そこまで興味も忍耐も持ちません^^;
初期のアスガルドが面白かったのは他のプレイヤーと気軽にパーティを組めて、わいわい言いながら遊べたからだと思います。
宝箱もドキドキでしたし、レアアイテムを露店で売るのも楽しかったです。
このゲームで制作側はプレイヤーをハマらせるのにどういう目玉を用意しているのでしょうか?
「クエストで!」ならもう飽きましたし「豊富な職業で!」なら「ああ、そうですか^^;」です。
多分自分も含め、多くのプレイヤーはそういうの求めていないと思います。
プレイヤーのニーズとズレていては、すぐに廃れるでしょう。
最近多い、出てはすぐに消えて行くタイプのネトゲかと思います。
プレイ期間:1週間未満2016/08/28
他のレビューもチェックしよう!
なんくるないさーさん
良い点
・BGM
悪い点
・カンストまでほぼ一本道で自由度がない
・フィールドボスの装備もあるが良い装備はほとんどが回数制限のあるIDでしか手に入らない為カンストしたら毎日ID回るだけの日課ゲーというかそれ以外のコンテンツがない
・ビルドやステータス等自由に選べるように見えるが現実はテンプレビルドでないとカンスト後の野良では居場所がない為好きな職をやりたい場合は固定必須
・PvPやGvGなどのコンテンツはあるが時間指定で小数回しかないおまけ程度な上にPvPの報酬目当てに戦闘力皆無なユーザーも大量に参加する為使い物にならない。
・PKシステム等がなく他人のクエストや狩りの妨害を好き放題できるので民度の低いユーザーがレベルの低いユーザーのクエストや狩りの邪魔をして遊んでいる
・委託販売で物が売れた後2日間は売り上げが受け取れない謎仕様で課金をしないと無駄に手数料が高い
・レベルを上げる為に狩りをするが良い装備は全てID産な為ドロップ等の楽しみは一切なく毎日雑魚mobを殴ってレベルを上げて最終目標はIDという脳死っぷり
悪いところはいくらでも思いつくがきりがないのでこの辺で
毎日何も考えずヨダレ垂らしながらID回るのが好きな人にしかお勧めできない
必死にテンプレビルドのレベル上げた先にあるのが毎日IDを回る日課ゲーという苦痛に耐えられる人にはおすすめのゲーム
プレイ期間:3ヶ月2016/09/11
うーんさん
元々自分は他プレイヤーとの交流とかは特に望んでないんですけど、それにしてもチャットとかパーティ関連が使いにくくてやる気になれないです。
あと妙に重くてエラーも多いし起動するのが面倒になってきます。
マップが広い割にキャラの移動が遅いせいでお使いクエストもダルい。
もっと爽快感があるモノがやりたかったです。
全体的にめんどくさくてダルい、っていうのが自分の総評ww
プレイ期間:1ヶ月2016/09/09
OBT1か月ほどやって…さん
最初はかわいらしいキャラ絵と絵本みたいな世界観で見てるだけでも面白いとおもったのですがLV100超えて正直飽きた…
結局IDとお使いゲーだけでコンテンツがなさすぎる、多くのクラスと転職による自由で幅広い選択でプレイヤーの個性がでるといいつつ、各クラスには再転職という機能があり少なくともどれか1つ以上のクラスは2回または3回再転職しないと中途半端すぎて後半以降まともに戦えないという失敗キャラクターができあがり、あれもこれも取りたいという人には全然自由ではない。
生産系クラスですぐに商売やりたい人は正直お勧めできない、理由はそこまでいくのに最低でもLV125までいかないと、生産系クラスを選べないそして大体の人は同じことの繰り返しでそこまでいく前に飽きてやめてしまうということ、根気が相当ある人のみぞと到達するクラスだからです。
ギルマスになりたい人は、生産系クラスよりもさらに根気が要りますそこまでいくには、
LV228以上といういばらの道を進んだ人のみが到達できます、私はギルマス目指してがんばっていたのですがLV100以降でもう心が折れました…
いくら世界観が好きでもこれじゃあすぐ飽きる…まあ、少なくとも最初は転職の順番とか色々考えれてたのしいですが、中盤以降からどれだけモチベ保てるかにかかってくると思います、そこで飽きるか保ったまま進めるかこの2択ですね。
私はそこで飽きるほうになってしまいましたが興味ある人はやってみてください、まだOBTで、もうそろそろ正式サービス開始しますので今からでも十分間に合います。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/24
糞ゲー万歳さん
通常のプレイだけでも再現する可能性があるバグを放置し、告知もしないどころかフォーラムの報告を削除、意図的にプレイヤーがバグの情報を得られない状態を運営自ら作っています。
にも関わらず、そのバグが発生したプレイヤーは故意、過失に限らないどころかそのバグの存在すら知らずに、バグが発生していたプレイヤーまでアカウント停止処分するなど常軌を逸しています。
幸い自分は大した金額(6000円)を課金していないのでダメージは比較的少なかったですが、運営として最低の行為だと考えています。
とある雑誌にPay to win にならないようにすると発言した矢先にこの付与スクロールのバランス調整ですから、案外何も考えずに先の発言、ゲーム調整をしているのかもしれませんね。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/10
ROからさん
個人的にはいいところも多いのですが、MMORPG! 公式放送でも他の人と係わり合いを持ち、遊べる。
確かにIDなどでPTは組めますが、ROをやってた自分としてはTOSは本当にそれだけです。 他の方とかかわることが出来るのがかなり厳しいと思います。
ゲームシステム・音楽等はいいと思うんですが、最近のスマホとかのアプリゲーみたいな感じがして、中々厳しいかもです。
何よりギルドみたいの作る条件が厳しいのもありますね。ROみたいに簡単に作ることが出来ないのが残念でした。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/26
Smanさん
レビューとして相対的に見た場合点数は3~4に落ち着くと思います。
5をつけたのは私個人の評価です。
私はネットゲームはジャンル問わずROoβから色々なタイトルをプレイしている古参に当たる部類だと思います。
いいところ
・グラフィック、世界観、BGM
・昔ながらの操作感、懐かしいタイプのMMO
・手探りで遊べるところ
・少ない時間でも遊べる
・ソロで遊べる、臨時PTが気軽
・必須課金額が今のところかなり安い
・豊富な職業、また再取得が出来ないところ
わるいところ
・UI、コミュニティ周りの異常なまでの不親切さ、他人とのつながりの薄さ、取引のしづらさ
・一見自由に見えるもののある程度理にかなったビルドでないと狩りにならないバランス、かつビルドの再取得が出来ないところ
・金策、レベル上げ、ビルド取得全てにおいて綿密に調べないと膨大な時間を無駄にすることがある
・社会人が課金で楽することが難しい
・操作性やグラフィックは良くなっているがバランスやコンテンツに関してはROやTWには劣る悪く言えば昔流行ったMMO
・現状高スペックPCでも処理落ちが発生する(レビューにありましたがIDで落ちたりするのはスペック不足です、回線、スペックともに問題がなければ頻繁に蔵落ちすることはありません)
・220レベルを超えるあたりまで狩りよりつまらないお使いクエストを繰り返す方が良いバランス
手放しで賞賛出来るのは操作性とグラフィック、音楽位だと思います。
また上に上げた物を読んでいただけるとわかると思いますが、良い点と悪い点がかぶっている物が多いです。
人を選ぶゲームであり、またある古いプレイヤーはやりあきたと言い、若いプレイヤーは苦痛だと言うでしょう。
ですがMMOにおいて一番重要なのはその世界に、そのキャラクターにどれだけ愛着が持てるかです。
老害のレビューかもしれませんが個人的にはこのままコンテンツ、バランスが良好になっていけばかなり長く遊べるものになると思っています。
今現在では運営も好感が持てる対応をしています。(NEXONなのでかなり不安ですが…)
KRの方では日本の売上で大幅なアップデートができそうだというニュースも出ました。
これからの期待を込めて、私は5の評価です。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/12
さら駄肉さん
やりこみ要素って言ってたけど大嘘です。
時間をもっと大切にしましょう。
こんなマゾゲーやるくらいだったらまだPS4とかのゲームを攻略したほうが有意義です。
UI関係、チャット、BOTに対する対策などが全然されておらず野放し状態、
クラスが多いのにクラスリセットができない、しかも公式が「135になるのは簡単だから失敗したら作り直せ」などとほざく無責任っぷり。
時間は有限だってことに気付けてない人以外は騙されないで下さい。時間と髪の毛を無駄にしてますよ!
お使いゲー自体はそれが好きな方にとっては苦痛でもなんでもないです。
期待していただけにとても残念なゲーム内容でした。
これに好意見を出せてる人の頭の中身を疑いますよホント。
評価ポイント3以外に出来ないので泣く泣く3に。
本当は2ポイントです。
プレイ期間:1週間未満2016/09/05
lakiさん
ROやTW、トリックスター等の十数年前の2DMMOで出来ていた事がToSでは出来ません
ネトゲとして絶対的につまらないとは言いませんがMMOというジャンルの中で見ると
10年前の作品にも劣る、という意味で中々残念なゲームです
オープンβだけで十分このゲームの全てを味わいきれてしまうでしょう
プレイ期間:1週間未満2016/09/09
nleeさん
基本的なシステムが確立していない未完成のゲーム。
たとえば各ステータスの持つ意味ですら定まっておらず、そのように根本的な事を大幅に改変するアップデートが2ヶ月に1回ペースで襲ってくる。
このため、プレイヤーは装備がゴミにされたり、支援職のつもりで育てていたキャラが火力職にすりかえられていたり、といった「理不尽に持ち駒がゴミにされる感覚」を多ければ2ヶ月に1回ペースで味わう恐れがある。
新要素の実装、特にキャップ開放で既存のモノが相対的に弱くなる…というのはネトゲの宿命ではあるが、それを待たずにこんな後ろ向きな理由で、しかもこれほど頻繁にゴミ化に襲われるゲームはなかなか無いはず。
バグも非常に多い。しかも「とあるスキルや装備の効果が状況問わず全く発揮されない」といった普通なら緊急メンテ級のものがいくつも年単位で放置されている。
クライアント落ちも多く、プレイヤーが困っているばかりか、公式生放送で公式のクラが落ちる放送事故が多発している。
過剰スペックPCでも容赦なく落ちるので、クライアントに問題があるであろうことが定説になっている。
開発開始から6年以上経つのにこの有様、開発能力が著しく欠如していると言わざるを得ない。
2017年10月頃に当時のプロデューサーが「お金を取れるレベルに達していない」等と公式に発言したほど。
もちろん現在でもまともに遊べるレベルには達していない。
プレイ期間:1年以上2018/12/10
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!