最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
BGMと見た目だけは良いイナゴゲー
あさん
良い所 キャラの可愛さ クラスの多さ、組み合わせ
なのですがアプデの度にバランスが崩壊し自キャラをリセットしある程度決められたクラスの選択を強いられます
個人で糞弱くても細々やっていこうと思ってる方はいいかもしれませんがある程度の強さを求めるならイナゴプレイヤーになるしかない
故に可愛かった自キャラへの愛着は全く無くなり辞めました
運営も全くやる気がありません
BGMは中々良いので音楽を聞こうと思っている方にはおすすめかもしれません
プレイ期間:1年以上2018/03/05
他のレビューもチェックしよう!
砂時計さん
レベルを上げる、装備集めのためのIDのシステムがダメ
レベリングをしたいの人はこない、ソロでは絶対無理
昔ながらのMMORPGとして楽しみにしていたのに序盤のレベリングがしづらいのはヒドイです
やる気はあったのに、IDにちっともいけず楽しむ前に終わりました
プレイ期間:1週間未満2017/01/27
BOTさん
BOTと放置プレーヤーしかいない。
R8クラス実装と謳ってるが、そこまで到達する為にはかなりの時間を必要とし、そして戦闘はとにかくつまらない。イベントでの経験値書4倍というアイテムが無ければ260LV行こうは1LVも上がらない仕様である。これやるくらいならソシャゲ複数やってたほうがマシ
プレイ期間:3ヶ月2017/01/13
かゆうまさん
ID寄生に各段階限定寄生PT出来ますが基本効率重視
Botはクエ対象を定期的に巡回狩りをするが
複数のchがあるので進行は不可能ではない
ゲーム内からの報告もあるがまったく機能していない
基本的にラグが酷くMobに攻撃をする時に
8割位初撃を当たり判定無くそのままアクティブ化
スキルの場合不発で使用後とされCD(CT)発生
これは多数のプレイヤーが報告しているが
運営からは不具合対象に入ってない
試してみたら聞いた通りでした。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/17
クソ㊦さん
BGMとキャラだけ○
敵モブは魔法必中攻撃で避けられない。
似たようなダンジョンとモブを倒すだけのマンネリ
豊富なビルドを謳ってる割には使えるクラスは限られていてPTで呼ばれるクラスは更に限定される。つまりヘイスト、挑発、回復、経験値ボーナス弓、これだけしか要らない。BGM作った人にsystem考えた奴は土下座して謝るべき
現状はどこもかしかこも40代前後の人達のコスプレ自慢ばっか
プレイ期間:3ヶ月2017/02/20
現状は最悪 終焉が近いです
接続人数なんてテイルズウィーバーより少ないとか言われてます
実際のところはわかりませんがやっている感じ本当に少ないです数千人いるのかいないのか・・・
クエスト楽しめる人はソロで暇つぶしくらいにはなるかも、でも時間の無駄なのでプレイしないことをオススメします
クエも退屈ですから・・・
システムは終わってますよやることないし退屈なのばっかり加えてバグ不具合不正のパレード状態です
さすがにプレイヤーをなめてるとしか思えない開発元と運営のコンボでみーんな辞めていきました
戦闘は本当にクソです楽なだけでつまらないこの一言に尽きますやってみればわかります本当につまらない
グラフィックが最高なだけに本当に勿体ないですが、グラフィックだけに力を入れてシステムと開発がクソになったゲームです
MMO長い人たちがやればなんでこんな仕様にしたってのがてんこ盛りですよ
MMOの時代はもうとうに終わっていてかわいい絵を書いて性能を強くすればガチャで何百億って入るアプリなんかに勝てるわけがありませんから
なにより日本人には時間があまりありませんからね。
MMOはもう下火です
もう2Dで名作MMOが作られることはないでしょうね
このTOSが最後の砦だっただけに残念です
プレイ期間:1年以上2018/09/10
まずさん
BOTの多さ、バグの多さは大いに批判していいと思う。実際どちらも相当数ある。
放置狩りなどの不正行為も多く中にはクエストの進行が困難な場所すらある。一刻も早く正常にしてもらいたいところ。
ただネクソンだからと批判してるコメントは話にもならない。
ゲームを始めた後にネクソンだと気付いたとかそんな馬鹿な話は有り得ないしネクソンの運営のToSだと知った上で登録したはずだ。
問題はグローバルワンビルドのゲームと謳っておいての日本独自仕様
海外のプレイヤーと日本人とではゲームに対する考え方や遊び方が違うのは当然であって、日本人向けに考えた仕様にするとどうしても海外のアプデをそのまま持ってくることもできず怒りの矛先がネクソンに向きがちになる
ネクソンも苦慮してる所と察するが、先行してる海外鯖の情報と実際に遊ぶ日本鯖の差があり、後追いで来る更新がゆえにビルドを決められないなど日本プレイヤーにも迷いが生じていると思う。
ゲームを有利に進めることが出来るアドオンも然り、ネクソンにはキッチリとした今後の指針を出して欲しい。
バグやBOTは多いが人も多い。
主観で言えばビルドシステムや多数の職、BGMやグラフィックなど評価出来るところも多い。
職差やスキルの調整などまだまだ改善点は多いが魅力は十分あるゲームなので批判を鵜呑みにせず遊んでみるといいと思う。
プレイ期間:半年2017/02/13
obyyさん
まずはじめに、私はこのゲームが好きです。
ゲームの世界観、描写、戦闘、今までやってきたオンラインゲームの中でも
最もはまったといっても過言ではありません。
では、なぜ★1なのかを説明させてください。
1.BOT・オートユーザーの蔓延
もはや、昨今のゲームとしてはお約束とも言える項目です。
そもそもこのTOSはテスト当時から異常なまでにユーザー間の取引を制限しており
なんとかしてゲーム内アイテム・通貨の流通を控えめにしようとしている気概が
感じ取れました。
ですが、いざ正式が始まってみるとBOTは放置されっぱなしであり
それどころか「オートユーザー」を批判している友人ですら、翌週には
放置してお金を稼いでいる始末。
そのくらいTOSには召還獣を召還し、オートで戦わせる職業があり
BOTやマクロに詳しくない人でも容易に放置狩りが行えます。
また、最近では敵を集敵するスキルと通常攻撃を延々繰返すといった
ユーザーも現れ、BOTや放置プレイヤーは増加の一途をたどります。
ごく当たり前のようにこのようなプレイヤーがマップにおり
公式の掲示板でオートユーザーを取り締まるようお願いする記事に
「むしろ何でやらないんだ?」「出来ないから僻んでるだけだろ」という声が多く
やらない奴が悪いという風潮すら伺えるほどです。
この放置狩りで稼いだお金が市場に流入してしまうと物価が上昇し
放置をしてお金を稼がないと買い物を行えなくなる可能性もあり
非常に危惧しており、単純に操作してゲームをしている自分には
一歩も動かず延々通常攻撃を振り続けるプレイヤーがMAPに5.6人いる光景は
正直嫌になります。
2.一部ユーザーの価格操作
いわゆる金策職があり、効果の高い回復薬を製造し売って儲けることができます。
この回復薬はゲーム後半には必須であり安定した収入を望めますが
ですが、出品の値段は売り手が決めるためもちろん高い人もいれば安い人もいて
結果安い人から売れてゆき、値段も下がります。
しかし、一部の金策職のユーザーグループはこれを良しとせず
安く出品しているその回復薬を買占め、なおかつ安くで売っているユーザーを
非難して値段を釣上げようとしています。
しかもそれを堂々とメガホン(サーバー全体に発言が流れるアイテム)で発言し
通報されても「安く売る奴を通報しろ」と言う始末です。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/20
そろさん
他のレビューでは悪い部分しかあげてないのでToSのいいところと悪いところを上げます
ソロで遊んでいるプレイヤーの意見です
ストーリー
RPG王道のストーリーだけど
クエストが多すぎて話が転々としてしまい、ストーリーがわかりにくい
ストーリーを活かしてないのかなと感じる点もったいないと思いました
グラフィック
全体的に大人向けのノスタルジーな絵がよい NPCからクラス別のイラストが独特で好き
癖のあるイラストなので人によるかもしれないけど 世界観にあっててよくできてます
あとコスチュームデザインがいい
有料じゃなくてもそれなりに数はあるので無課金でも可愛いコスチュームは用意されてる
ランク別にコスチュームをくれる
有料だとしても同社内の期限付きのアイテムではないので安心して購入できる
これといって悪いグラはないけど、一部のマップは低スペックには重たい場合があるので注意がいる
クラス(職)
2019年3月にリビルドで大きく変更されました
ナーフされた職と、ナーフされたのに更にナーフされた職ばかりが目立つ印象でした
スキル強化で毎日稼いでいた人たちの苦労が水の泡になってしまったのも含めて
プレイヤーへのアフターケアなどの薄さからこの調整はひどいなと思います
とても評価を高くはつけられないですが
リビルド後でも狩りは十分できますが、上級者にとっては非常に苦しい調整だったのではないかと思います
音楽
ToSといえば音楽
普段ゲームをするときは音を消して遊びますがToSの音楽は好きで聞いていても飽きない良質のもの
作業用として聞くだけでも楽しい
序盤あたりの音楽おすすめです
不具合
公式サイトの不具合リストにある不具合の多さから不安を感じますが
序盤~は気づかないし、支障の出るようなバグと遭遇することはない
というかソロで遊んでいて困るような不具合と出会ったことがない
高レベル帯のプレイヤーにでもならない限りは不具合で困るようなことはまずないと思います
運営
昔から悪評耐えないネクソン
垢ハックあっても、補填しません 対応しませんは普通のこと
もう自衛するしかないので 定期的にパスワード変更など対策するしかない
(変更してもハックされるので 常日頃怯えながらプレイ)
対策しきれないから、補填しないってあたりは無責任だと思いますが
今になって始まったことじゃない
SNS連携は確実にハックされるので非推奨
海外ハックの対策もようやく入れたようですが、あまりにも遅すぎると思います
対策の遅さ、長年ネトゲ運営をしている点からして 管理と対応が不足していると思います
プレイヤー
人口は初期と比べて大幅に減りました
(主な原因はBOTとハックの対策がとても遅かったこと)
チャットで騒ぐようなプレイヤーを見かけることはまずない
オープンに話すようなプレイヤーがいないのでしょう 日本ネトゲ特有の閉鎖的なコミュニティです
低レベルのID募集がまずないので新規~中堅には肩身が狭い雰囲気かもしれません
(そもそもID行かなくてもクエストこなすだけでレベリングできる)
レベル帯や人によっては、害をなすプレイヤーもいるようです
課金
ネクソンにしては温情なランダムアイテム
ダブったら、リサイクルでメダルを集めることで別のコスチュームと交換できる
見た目をいじりたい、ほしい頭コスがあるって人はお金がどんどん溶けていく
見た目を気にしなければ月の課金1000円で十分に楽しめる
コスチューム、髪型、コンパニオンの種類が少ないのがビミョー
操作性
普通 キーボード8:マウス2なかんじ
マウス操作に慣れている人は慣れるまで辛いかもしれません
狩りゲーが好きな人なら楽しい王道RPGだと思いますが
変な人、チャットなどの発言を気にする人はやめておいたほうがいいと思います
そういう人はそもそもToSだけでなく、ネトゲそのものが合わないのかもしれませんが
プレイ期間:1週間未満2019/03/27
適当さん
しばらく遊んでましたがユーザーの質がかなり悪いです。
狩場に出れば横殴りは当たり前にされます。高レベルのウィザード系クラスでは
通り掛かるだけでモンスターにダメージを与えるスキルを持っているクラスがありますが
このクラスを使っているプレイヤーはほぼ100%横殴りしてきます。
対抗すると付きまとってきて延々邪魔をされます。チャンネル移動しても探してまで
粘着してきます。低レベルプレイヤーに対する嫌がらせも横行していて治安最悪です。
嫌な気分になりたくないならやらない事をおすすめします。
評価1です。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/16
ひげとボインさん
システム全ての整合性が取れていない。
マップの広大さ:キャタクターがまともに遊べるのは推奨レベルが合致するマップのみ。片手でも余る。
豊富な職業&スキル:PT内であってもスキル同士の相性で相乗効果もあれば、完全に打ち消し合う事もある。結果、強いスキルを持つ職が優遇されそれ以外は迫害される。
キーボード・マウス・パッド:3種類有る操作法だが、統合性が無い。全く異なるゲームの操作法をそのまま収めた様な内容。操作が異なる部分の置き換えで済ませば他の操作法への移行や、キャラ毎に操作法を変えるという事もスムーズに行えるのだが・・・
ID・ミッションなどのMOパート:過疎と思わせる最大の要因。キャラクターの成長に伴い、低レベル帯のID等は人がいなくなる。新規にして見れば何故これほど人がいないのか?と思わざる得ない。
戦闘:放置狩りやBOTが多い、それらのキャラからの横殴りが横行。それに伴い、それを肯定するプレイヤーの存在。働いた分見返りが望めるスキル制ならそれも包括出来るが、経験値制のMMOである以上邪魔にしかならない。
敵AI:とにかく逃げまくる。上記のスキル制であれば戦った分の見返りは有るが、トドメを刺さないと見返りの無い経験値制でこの挙動は嫌がらせでしか無い。
プレイスタイル:PTプレイ以外を想定していない為、MMOで日常的に行うソロプレイは不愉快レベルでつまらない。職業によっては推奨レベルのクエストすらクリアするのが難しい内容。
経済:通常プレイで得られる通貨は非常に限定される。にも関わらずプレイヤーの能力上昇がその通貨に依存する。レベルを上げると弱い敵との戦闘の見返りは限りなく0に近付く仕様の為、滞りなく狩りを遂行する為には金銭による強化が必須。なのにこの仕様は非常に厳しい。
MMOとMOパート:クエストの遂行は周囲のプレイヤー状況で難易度が大幅に変わるl
その為、本来クエスト遂行中はMOパートに切り替える等の処置が必要なのに一部を除きそれらを行っていない。出来ないのではなく、しないのだから質が悪いと言わざる得ない。
書ききれない不満点はまだ有るが割愛
総評としてはあまりにも散漫なシステムに不愉快さを感じざる得ない。
最後にプレイして頭をよぎったゲームがある
『E.T. The Extra-Terrestrial』
私の評価はこれと同等である。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/26
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!