最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マシにはなってきたが…
DOSさん
複数回の大型アップデートにより、最初期よりは大分マシになりました
ポタ屋が実装され狩りマップに簡単に移動できるようになり、バフ上限が廃止され、チャレンジモード実装で高レベル帯であればフィールド狩りPTっぽいものが一瞬で集まるようになり、スキル・ダメージ計算は加算でなく乗算になり、各スキルは上方修正・使いやすいものに変更され、ペストや毒などのDOTバフが他キャラと重複するようになりました
初期のTOSにあった「普通のゲームで出来る事をわざわざ制限し、その解除にスキルや特殊クラスを要する」というストレス要素をやめようとなってるのが伺えます
しかしそれは「クソゲーが普通のゲームに近づいた」事しか意味しません。ネトゲで大事なのは面白さでなく「持続可能性」です。エンドコンテンツがなく、装備計算の奥深さが皆無で、攻撃力と防御力しか気にする要素がなく、装備を集めてもやる事がありません。面白かろうが3ヶ月でやる事なくなって終了するゲームなのは変わりません
最悪の癌である超越システムも、祝福取引可能、サルラス以外での産出と緩和はされましたが、廃止した方が絶対良いのは変わりません。武器自体より大きい対価で強化するようになったら、武器を更新しようと思わなくなりますから
本来武器を少しずつ更新させエンドコンテンツに挑ませるのがネトゲの持続可能性なのに、武器を変えたくない圧力を働かせる超越は絶対に悪影響しか与えません
資産の積み重ねが意味を成さないのも問題です。キャラにかけた金は消費されて戻ってきませんし、数ヶ月に1回運営の気まぐれ大幅仕様変更が発生するので、資産やキャラ強化を積み重ねる気になりません
実装武器を少しずつインフレさせ、それでクリアできるエンドコンテンツを実施し、廃人はソロでそれを追いかけ、ライト層はPTでまったりレベリングをし素材産出する。これがネトゲのサイクルです。これがTOSには一切ない
1キャラレベル330にしたら終わりです。だからTOSのレベル層は極端な高レベル層だけに濃縮されている。それではゲームが死んでしまう
基礎システムさえしっかりしてれば持続できるなんて「イマハマンション」構想は明らかに誤りです。昔のネトゲはともかく、今のネトゲは当然、イベントや新コンテンツ実装、新装備による緩慢なインフレを続けないと絶対持続できません
そもそも、ここまで多くの問題点が改善された事を、元TOSプレイヤーがどれだけ知っていますか?元プレイヤーが一目見て「何が変わったのか」認識できますか?ネクソン自体がIMCから受け取ったパッチの内容を理解しておらず、変更点を認識してない状態では、元プレイヤー達に広くアプデ内容を理解させるなんて不可能でしょう。だからTOSを止めた人は絶対にTOSには戻らない。それがROとの違い
改善はされたが、多くの不安が残るし、これでは人口を取り戻すには全く至らない。その程度がネクソンの盛り上げ能力です。ネトゲを盛り上げる能力が全くない
プレイ期間:半年2018/02/21
他のレビューもチェックしよう!
引退さん
古き良きMMORPGという感じで楽しいです。
楽しいですが、、、、既存のゲームとシステムが同じなので、すぐに飽きが、、、、、。
プレイヤースキルなんてあったものではないし、装備を固めてキーをカチカチするだけ。
職業選択の幅が広いのはいいですが、やり直しがきかないので試行錯誤できなというのも苦痛でした。気に入らなくて、何回キャラデリしたことか。
結局1ヶ月もしないうちにデジャヴの繰り返しで萎えました。
初めてMMORPGをやる!という方はすごく楽しめると思いますが、他のMMORPGに飽きたから新天地を求めてプレイするという方は他のゲームを探したほうが良いです。
(本当は2ポイントにしたいけど、できないので3で)
プレイ期間:1ヶ月2016/10/06
TOSIさん
グラフィックや音楽が良いので何とか擁護しようとしたんですが、無理でした。
ゲームバランスが非常に悪く、Lv1~330のうちLv280を超えると魔法攻撃が一切通らなくなり、魔法火力職と回復火力職はPTでもソロでもゲーム不可能になります。レベルを上げてクエを進めてストーリー進行する一本道ゲーなので、そのクエスト進行が切断された時点でゲームオーバーです
Lv280を超えるとMobの火力とHPが異様に高くなるのでヒーラーでも回復が追いつきません。結局生き残るのは無敵スキルに特化させたヒーラーと物理火力職だけです。
それ以外のゴミ職はPT組んでもクリアできません。エンドコンテンツならともかく、ゲームの根幹であるメインストーリークエストでそれです。エンドコンテンツ扱いの大地の塔の方が難易度が低い気がします。
なら生き残れるジョブを選べと思いますか?このゲームは育成が非常にマゾく、レベルカンストまで数100時間かかる上、ビルドリセットもできません。2キャラ目以降も育成の手間は全く緩和されませんし、強化装備がキャラ移動不可能だったりお金を消費してキャラを強化するゲームなので、キャラクターに費やした時間と費用を一切2キャラ目に引継ぐことができません。
一応チームレベルというボーナスはありますが、有料プレイで常時130%の経験値に対してチームレベルボーナスは数%です。
その上Lv280でも生き残れるジョブは大抵Lv280以下がクソマゾいので、PTメンバーに迷惑をかけながら寄生プレイでLv280以上まで育成するハメになります。
こんなマゾゲー仕様でキャラの作り直しなんて指示されたら普通は引退します。
しかもスキルバランス調整の頻度が異様に多く、1ヶ月毎に最強職が最弱まで一気に落ちたり、逆に最弱ジョブが一気に最強になったりします。それでもビルドリセットは一切配布されません。弱体化された人はほぼ確実に引退するでしょう。
ネクソンは開発元IMCのヤバさを理解して何とか調整の要望を出してるんですがIMCが聞く耳を持たず、それでも経験値レベル差減衰の緩和やフィールド狩り経験値効率など多くの良調整をネクソン主導で行ってきたんですが、上記Lv280以上の頭のおかしさは調整できなかったようです。これ以上要望が通らないならIMCに期待する事など一切できません。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/04
良い点
・職が非常に多い
・BGMがかなり凝っている
・グラフィックが2Dにもかかわらずかなり奇麗
悪い点
・キャラ制作時に男or女のほかに髪しか変更できずキャラに愛着が持てない
(課金で目の色、髪色変更可能)
・アドオン前提のUI
・バグ多し(どう考えても見切り発車)
・ROの二番煎じ(課金前提のシステム)
・戦闘がごちゃごちゃ過ぎ
不可抗力だけども納得できないもの
・業者による値段操作
・召喚物を使った放置狩り
※用語説明が1番下にあります
まず今から新規で始める人にはお勧めできる代物ではありません。
内容としてはROを無課金でもプレイ可能にしたがトークンを使用していないと
楽しくプレイするのは正直無理だと感じるゲームです。
βからプレイしていた無課金プレーヤーは同じように感じていると思います。
では正直あまり信用できない運営へ1000円を課金できるか?
否。価値はないと思います。所詮ROの(劣化した)2番煎じとしか言えません。
(確か本当に製作元は同じだったと思います。)
そういえばUIもひどいですね。
上記にある通りアドオン前提じゃないのか?と思わせるシステムになっています。
ただどこからどこまでが違反アドオンなのか不明なので
わからないなら入れないでとのことですね。
それに加え課金させたいがために正式サービスに踏み切ったんじゃないか?
と思わせるようなバグの数。(なおまともに減っていません。増えています。)
まだ開始直後だからと高を括っていましたが・・・
所詮どこまで行ってもNEXONかな、と感じたゲームです。
もう一度言いますが新規プレーヤーにはお勧めできません。
私の友達も1万以上課金して2か月プレイして引退が1人
無課金で同じく2か月Lv200序盤引退が2人
無課金でin率が低下してきているのが私含め5人
1万以上課金しているLv200中盤を複数所持でプレイ中が3人
信じるかどうかはお任せしますが無課金で続けるのは・・・・。
用語補足
アドオン---要はmod
ID---XPが多くもらえる討伐ダンジョン
トークン---1か月1000円
・効果:最大バフ数増加、移動速度上昇、アカウント内共有倉庫使用可能(デフォ1枠)
マーケット手数料30%→10%に減少、経験値+20%
マーケット手数料---販売した商品が売れた場合、値段からデフォ-30%
プレイ期間:3ヶ月2016/11/08
とおりすがりさん
まもなく8次クラス実装だが、あくまでもこれまでの感想を述べる。
他レビューに指摘されている点はなるべく割愛。
現在wizキャラlv260程、ランク7まで育てたが、これまでインスタンスダンジョン、お使いクエの繰り返しで飽きた。
苦労して育てても、高レベになればなるほど爽快さがなくなる仕様。
理由は、高レベMAPでの雑魚mobの高火力と高HP、プレイヤーの高スキルの再発動時間の長さ。ジャンプと移動はできるが、「回避」はキャラステ依存で、高レベMAPではタコ殴り状態。対処するには、金積んで装備充実させるしかない。プレイヤースキルは関係ない。
テンプレビルドが嫌で個性的に作ったがはっきりいってゲームを楽しめない結果に。
レアアイテム目当てに1日回数制限ありのインスタンスダンジョンを毎日行く、クエと狩りでレベリング、金策のためのドロップ目当ての狩り、果ては使えないキャラに納得がいかず、作り直すまために時間を費やすか引退するかの2択。
UI、チャット、ギルド、課金等は既出のとおり。
ゲームロードが遅く、ラグもひどいため、ノートPCから高スペックゲーミングデスクトップPCに変えたが症状は変わらず。
所詮アイテムガチャ、レベ上げゲーム。スマホなみ。
グラフィックもお子様向けである。
信じるか信じないかはあなた次第です。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/29
名無しさん
去年のオープンベータからずっとというわけではないですが週に2回とかのペースでまったりやってる者です。なので半年と書きました。他にMMOはFF14ぐらいしか経験してません(MOはたくさんやってきました)。
やり込み度合いはと言うと、エンドコンテンツや最終的に皆が辿り着く装備が手に入るぐらいまではやりました。以下の文章はとりあえずその辺までは理解した奴が書いたものと思ってください。
まず既に多くの人が書いている通り、音楽、キャラ、グラフィック、衣装デザインは言うまでもなく高品質だと思います。
職バランスについてですが、一応全職使用した感想としてはそこまで圧倒的な差は感じられなかったです。特に6月以降は大規模修正によりどの職でも安定して戦えるようになりましたし。
ただビルドという言い方をしたり、最強を目指すとなると感想もまた変わってきます。ただこの話をするとめっちゃ長くなるので割愛します。
今はとにかく好きなよう職業選んでも大差ないので大丈夫です。まとめサイトに載るような最強を目指す人たちの声が大きいだけで、実際は好き勝手やったビルドでもエンドコンテンツに快く招待してくれる人が多いです。
FF14経験者なので言っときますが、エンドコンテンツは向こうの数段ラクです。ギスギス?なにそれって感じです。
とまぁ職の時点で散々上げましたが、正直言うと不具合は多いし他のMMOと比べても見劣りする部分ばかりです。上げればキリがなく、ここでそれを書こうとすると日付が変わるレベルです。
とりあえずこの場を借りて以下に「こうだったらいいな」という要望を書きますので、それでなんとなくこのゲームに足りないものを察してもらえればなと思います。
①生活要素が欲しい
現在放置すれば勝手に釣れる釣りや、1種類しか育てられない畑ぐらいしかありません。ハウジングや農園などと相性が良さそうなだけに非常にもったいないです。
②アプデより先にバグを直して欲しい
運営がどうやらバグというもの自体を軽視している節があるようです。基本的には小さなことかもしれませんが、チリも積もれば山となります。どこかで必ず爆発します。
③MMOなのでもっと人との繋がりが欲しい
書いた通りです。必要なのエンドコンテンツぐらいでしょうか。それ以外は喋らなくても完結するようなコンテンツばかりです。ギルドに入っても雑談ぐらいしかすることがなく、いつも皆ソロでなんかやってます。
ちょっと長くなったので本当はまだまだあるんですがこの辺にしておきます。
最後に民度だけ言っておくと、過疎が進んでるせいか良い人ばかりです。
以上
プレイ期間:半年2017/09/12
元ROプレイヤーさん
3ポイントしかつけられないので3ポイント付けますが、1ポイントとして書かせていただきます。
ROを8年ほどやっていた懐古廚として言いますが、このゲームは決してMMORPGではありません。
MMOの面白さ。特にこのゲームに対してユーザーが求めていたのはプレイヤー間のコミュニケーションだと思います。ギルドやPT、チャットなど、そういった要素でいろんな人たちとPTを組んだり、遊んだりできるのが求められていたんだと思います。
ただ蓋を開けてみれば
ギルド作成はレベル200↑から作れる職業限定。
各サーバー内でもCHが分けられており、臨時PTなどで組んだことのある人と出会うことは稀。チャットの仕様はとてもではないがコミュニケーションには適していない。個別チャットなどの作成もできない。
RMT対策だかなんだか知りませんが、マーケットは一か所にまとめられ、販売には以上に高い手数料を取られます。尚且つ一個しか置けず。トークンを使ったとしても最大10個。販売が終わったとしても2日も待ってやっとお金が受け取れるとか頭悪すぎるんじゃないですかね。ここまでの不便をユーザーに強いてなお、全体チャットでRMT業者が叫んでますから笑えます。
最初から最後までレベル帯により行く場所が決められており、クエストクエストクエストクエストの連続。尚且つ40レベル差で経験値も入らなくなるから下位のマップのMOBを倒してレベルアップなども不可。
レア狩りが出来るというのだけはMMOしてましたね。それだけ評価して1ポイントです。
こんな自由度のないゲームで、尚且つ他人との交流を極限まで排除したゲームをよくMMOなんて名乗って出せましたね。それも元ROユーザーを釣るような形で。
古臭いゲームって評価をしている人いますけど、昔のMMOとこんなゲームを一緒にされたくないですね。むしろ今時のゲームの悪い所を詰め込んだようなゲームだと思います。
将来性もないでしょうね。国際鯖でもβテスト開始当初は15万人ほどだったユーザーが終わるころには5000人ほどだったそうです。
とりあえず日本鯖もβテスト時点の人がいるころだけ友達と遊んで、それが終わったら引退って形だと思います。
期待したゲームだっただけにとても残念でした。MMOはやっぱりもう無理なんでしょうね・・。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/08
がーでぃあんさん
サーバーが1個に絞られているので聞きたくもないチャットがうるさい。
2CH(VIP)系(他人の誹謗中傷を趣味とする人間という意味)も1次ベータから多数沸いてさわいでいる。将来サーバー分割された際、この連中と一緒にならないように注意しましょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/12
通りすがりさん
一本道すぎる(つまらない)ストーリー、レベリングの単調さ、強い職やスキルは決まっているためみんな同じスキルと職、圧倒的なコンテンツ不足、欠片もない自由度、狭すぎるマップ
そして極めつけは、なんでもソロでできてしまう現在の状況
レベル100まであげましたが、全部ソロです(6日間)
「そこからがPT必要なんだよ!楽しいよ!」とか言われてもメンドクサイので無理だし、社会人なので貴重な時間をつまらないゲームに費やしたくありません
あと全体チャット(鯖全体へのチャット)がお子様やネラー、ノーマナーな人達であふれかえっているため、不快でなりません
会話欄への表示は切っていても、画面上部に必ず流れるため嫌でも気分を害されるチャットを見なくてはなりませんでした
最後に、引退を決定づけた主な要因は高頻度なエラー落ちです
隣のマップに移動するだけで落ちるので(推奨PC満たしてます)もうこのゲームは一生やらないと思います
βテストや正式稼動前のゲームには☆1個つけれないんですね。。。
もちろん☆1個です
プレイ期間:1週間未満2016/09/11
mmo難民さん
ROのネームバリューで宣伝しておいて、蓋を開けてみたらクエスト一本道の典型的なクエゲーだった。
クエストをしなければステータスアップや経験値で大きく不利になるため、避けていく事は実質的に不可能です。
クラシカルなMMOを作るとか言ってたのに完全に裏切られた気分です。
選択肢のない狭い狩場、選択肢のない装備、選択肢のないクエスト進行、選択肢のないレベル補正などのシステム…
自由がほとんどない縛られた世界が最近の流行りなのでしょうか?
このままでは他の量産型MMOと同じく半年程度で過疎化が進んでしまうようにみえます。
グラフィックなどが好みだったので残念で仕方がありません。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/19
ねこみさん
新規でMMOやりたくて始めました。
以前はリネージュやってたのでそれを考えるとレベル上げや、クエストに関しては分かりやすく迷うことなく進めます。ただひたすらお使いゲームなのである程度のレベルに達したら飽きそうです。
MMOをやってる人ってコミュニケーションとりながらやるのが好きなので、アイテムの取引やチャット、ギルドに関してはもう少し改善して欲しい。
チャット、商店などコミュニケーションの点で言えばリネージュのがよかった。知り合いと始めなければただひたすら孤独を味わい続けるゲーム。MMOではないかな…。レベリングが辛いとか、システムが分かりにくいって点に関してはコミュニケーションツールがしっかりしていれば、多少のマゾゲーでもユーザー同士情報交換し定着しますが、コミュニケーションツールがダメなMMOは定着しないと思う。
ひたすらお使いゲームやるなら、面白いゲームはPSやDSにあるので敢えてネトゲは選ばないって事をもっと運営さんは考えて欲しいですね。
プレイ期間:1週間未満2016/09/11
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
