最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲではありません、それ以下です
Fさん
2016.12.11現在の最新アップデート状態はR8
このアップデートで追加されたマップではほとんどのスキルが通用しません。
一部の職の一部の壊れと言われるスキルを使ってのみ突破可能なものとなっております。
R7という1つ前までのアップデートまで主力として活躍していたビルドの攻撃がR8の敵には1、というのがざらにあります。開発、運営のバランス調整が異常なまでに下手であり、さらに人気である職業は弱体する、という方針があるらしく追い打ちをかけてスキルの下方修正がおこなわれます。
そういう現状に疲れ、これからもそういう事が起こっていくのかと思うと気が滅入ってしまい引退してしまいました。
現在は公式ホームページにあるフォーラム(掲示板)がバランスの悪さから荒れに荒れて火消しも間に合っていない様子。引退者は増え続けゲーム内も過疎化が急激に進行しております。これから始める方は覚悟して始めてください。まずは課金せずに様子をみてください。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/11
他のレビューもチェックしよう!
ぬいさん
評価できるところはグラフィックの良さキャラクターの可愛さ
悪いところは『メンテの度に増え続ける致命的なバグの大量発生』とそれをまったく修正できない開発・バグ発生時に対応が遅すぎて毎回大バッシングを浴びる運営
バグは現在100を超えているhttp://tos.nexon.co.jp/players/news/223
1日2回集められる素材をこつこつ集めて武器を強化する事が最大の火力アップ方法であり、新規は古参には永遠においつけないシステム
自分が辞めた原因は運営がユーザーを舐めきっているところ
バグ報告をしてもテンプレ回答 チート方法を報告してもほったらかし→その後祭りに発展しBAN祭り 大型アップデートは毎回大幅に遅延し12時間を超えることも
色んなオンゲやってきたけどこんなに不愉快な運営はじめて Nexon=寝糞と呼ばれる理由が理解できた
プレイ期間:1年以上2017/05/25
おいもさん
ROの後継と聞いてプレイしましたが・・・
◎良い点
・グラ、BGMが良い
・ビルドが一杯あって、考えるのが楽しい
・クエ、自動マッチングIDで序盤はレベル上げサクサク
・マーケット機能は買う方も売る方も便利
✕悪い点
・UI、チャットが使いづらすぎる
・単調、これに尽きる・・・ビルドが一杯あっても結局はクエ→ID→お決まりの狩場という流れ。ヒーラーでも後衛でも前衛でも・・・
・苦痛を乗り越えやっと完成しても、スキル調整が入りBong!リセットがないので最初から
・みんなそれぞれプレイしながらチャット・・・というのがPTかギルドしかない。でもPTは5人までだし、ギルドはLv200↑にならないと作れない。結果フレンドが出来ても疎遠になっていく寂しいゲーム
結論としては、やればやるほどつまらなくなるゲームですかね?
プレイ期間:1ヶ月2016/10/07
らいていさん
見た目がかわいいのと50種類以上のジョブシステムに惹かれてプレイ開始
すごく楽しくて毎日INしましたが飽きるのも早かったです
自分は二週間くらいで見切りをつけました
辞めるついでに欠点をあげておきます
①気軽にPTが組めない…たまたま同じフィールドで狩りしてる野良同士で一期一会の即席PTを結成!更にそこからフレンドの輪が広がる!みたいなのはなかったですね
②結局やるジョブは決まっている…これはプレイする前から予想していましたが、50種類以上の職があっても、そのほとんどが役に立たない「死に職」なので、実際に意義のある職業は限られていました
③クエストがつまらない…指定の場所まで走っていってスペースキーを押す、みたいなくだらない作業を永遠とやらされます。一回目はまだいいのですが、転職などをミスッた場合また初めからキャラを作り直す必要があるので、その場合再び退屈なクエストを繰り返さなければいけないので地獄でした
…こんなところですかね
今あまりネトゲに時間を割けない環境ということもあって、今回は見切りをつけるのも早かったのですが、昔だったらもっとドはまりしていたかもしれません(実際に始めて一週間くらいはこのゲームのことで頭がいっぱいで仕事に支障が出るレベルでハマりました)
興味と時間のある人はプレイしてみてください
プレイ期間:1ヶ月2016/11/02
ポッケさん
大量のバグを放置したまま、海外開発なので改善の目処がまったく立たないままプレイさせられます。
・攻撃スキルで味方PTに即死級のダメージはいるバグ(自分はこれが原因で辞めました)
・使うと周りにいる人が落ちるバグ、これを利用した不正行為が横行したが運営がそれを見て見ぬふりをしている事
・対人でも、罠が不可視になる・蘇生できなくなる・数秒間動けなくなるバグが頻発するのでコンテンツ自体死んでいる
ゲームバランスやキャラの特性に頻繁に大幅な改定が入るため、今までしてきた事が全部水の泡になる。メインキャラクターが弱体化され使い物にならなくなるのは当たり前。
だいぶ前に引退しましたが、最近また大幅改正が入ったと聞きまーたやってんのかと思いレビューしました。
プレイ時間をそのまま無駄にしたと思わせてくれる。まごうことなきゴミゲーです。
プレイ期間:1週間未満2019/03/05
taraさん
「レアを探しているうちにLVが上がった」を実感させたいのでしょうが、キャラの職によりますけど、EXPが低すぎてどうにもならない。
それならPTと思っても公開している人はほんの一部で、あとは鍵をかけているので野良でPTできたら、それはラッキーです。
とにかくEXPが不味すぎてどうにもならない。
チャンネルが多いって人は狩場によっては3チャンネルぐらいしかないことを見て下さい。そのエリアでクエとキャラクエと狩りをしているのがゴッチャになっているとプレイする気なんて萎えます。とにかく混雑してて楽しめません。
今はβなのでトークンと本を貰えますけど、使ってもLV120以上はマゾいとしか言いようがないです。ネクソンですから提携ネットカフェでトークンや本を使ってEXP稼ぎを夢見て
いるのでしょうが、現状ではどうにもなりません。
βなので強制的に最低☆3つになってますが、☆1つが現実です。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/13
トー君さん
【良い点】
★BGM
★グラ
★札束で殴るゲームではないので廃課金じゃなくても楽しめる
【悪い点】
・戦闘面
★敵の位置取りが糞
集敵してもキャラの後ろに回り込んでくる敵や、一定の距離を取ろうとする敵が多数存在し、範囲スキルで纏めて狩れません。
★敵がちんたら補助技を使ってから集まってくる
やってる人なら分かるけどいらつきます。敵を釣って集まるまでの時間差。
★瀕死の敵が逃げる
多くのむかつく仕様の中でもこれがダントツでむかつきます。瀕死の敵が一目散に走って逃げていきます。なんなんすかこの仕様。プレイヤーへの嫌がらせ以外の何物でもないですよね?これのせいで自分は引退を決意しました。
★ノックバックと状態異常(凍結・眠り等)の嵐。敵が異様にノックバック・状態異常スキルを多用してきます。このゲーム、スキル発動に時間がかかる中で、そこら辺の雑魚敵が妨害してくるので、爽快感も糞もありません。ノックバックに対してはソードマンのペインバリアというスキルが対抗手段としてありますが、それでもソードマンC3にしないと十分な効果時間は得られません。しかしペインバリアだけのためにソド3回履修する余裕はなく、結局全職がノックバックへのいらつきに延々と耐えるゲームに。
・システム面
★金策手段が少ない
このゲーム、信頼できるのはアイテムではなくマネーですが、このマネーの獲得手段として挙げられるのが「145IDのソロ周回」です。普通、高レベルになるにつれて狩り場での獲得シルバーも徐々に増えていって、レベル上げも頑張ろうと思えるものですが・・・200くらいまで到達したら、あとは余興です。レベルをいくら上げても、待っているのは毎日退屈な145ID周回。この義務感に嫌気が差して引退したプレイヤーは多いと思います。
・運営面
★バグ放置がひどい。2016年1月3日現在、ハイゴブリンという敵が無敵状態です。こいつのせいで防衛戦がクリアできない現象が出ています。これに対し運営「次のメンテは1月11日です」・・・絶句しますね。こんな企業あるんですね。
★開発のIMCという会社が全ての調整を行っているので、ネクソンにいくら要望を送ろうが「善処します」で終わりです。これだけ戦闘面に不満を抱いているプレイヤーがいるのに一向に何も手を打たず、「ああ、結局何言っても無駄だな」と愛想尽きました。政治と一緒です。
プレイ期間:1ヶ月2017/01/03
アチョーさん
最初に言っておきますがゲームの内容自体はそれほど悪くは無いと思います。
しかし、システムにバグ満載のこの状態から、さらに表面化する新たなバグが止まらないと言う現状どうしようもない状態になっています。
増殖系のバグを利用した不正者がその有様を自慢するなど酷い状況です。
また、それに対する運営の対応も非常に遅く、また曖昧なものであり、運営への不信感を募らせているプレイヤーは日に日に多くなっています。
これがテスト期間であればいくらでもやり直しが出来たと思うのですが正式サービスが始まった今となっては絶望的といっても良いでしょう。
儲けのためとは言えなぜもっとテストを重ねてから正式サービスを始めなかったのかと残念でなりませんね。
ゲームを運営が駄目にする典型的なパターンです。
上記の事もあって今からこのゲームをはじめる事を人に勧めることなんて私にはできませんね。
本当に残念です。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/04
うぅ~いさん
レビューでもなく、工作と言われたから☆一つで投下するという時点で「あ」とか言うお前は工作確定だからね。お前が今書きこんでるのレビューじゃないからね。
何でレビューサイトに張り付いてるの?良いレビューが書き込まれたら即座にアンチレビューを書き込むようにアルバイトで言われてるから?
まず「今浜」の字を間違えてる。
バグが多すぎてマトモにプレイできないなら、どのバグが致命的か指摘してみたら?バグは多いけど進行不可能系バグは殆どないよね。具体的にどれ?
BOTは当初よりかなり減ったし、不正放置って具体的にどれ?
「選んだ時点ゴミビルド確定である一部クラス」って具体的にどのクラス?
貴方の書き込みの中に、TOSの具体的な情報って一切入ってないよね。抽象的な言葉しか並べてない時点で、TOSプレイしてないってバレバレじゃん。
プレイ期間:1年以上2018/03/18
ズェネプィックさん
β初日からゆっくりめでやった未カンストの感想
個人的には好み、少なくとも1キャラはカンストまでがんばってみようと思う
レベリングに関しては単調な一本道お使い量産MMOなどと揶揄されているが
・クエストを取捨選択することで半日ほどで100に到達する事は可能(筆者は初回で4日かかった、要するに面倒なら飛ばせばいい)
・そもそもしなくても沸きが密集しているところの狩りやIDで、ある程度上げることも可能
・開始の町が2つある時点で一本道という表現に疑問(メインクエスト完了によるステータス値ボーナスのために最終的にはどちらもこなす必要はあるのでまんざら的外れでもないが)
ID一度も行っていない、クエストほったらかし等ゲーム内外でよく耳にする
個人のプレイスタイルでやり方は多様にあり
一概に量産MMOだと切って捨てるのは早計に感じる
ビルドの再選択が不可能な点に関してはさほど不満を抱いていない
コロコロと好き勝手に変更できるなら誰も緊張感をもって転職をしない
情報も集めない、新しく取得したスキルに達成感を覚える事もなくなるだろう
もし失敗すれば1からやり直す(させる)という事によって初期マップにもある種の賑わいが維持できるという点では良し悪しは別として成功している
・主要キャラのレベルを高くさえすればリセットして解決では初期の町は閑散とするだろう、用がないところにプレイヤーは寄り付かない
数多のオンラインゲーム(それこそ一本道量産MMO)が証明してきた事で
頭ごなしに不便なだけと決めつけるモノではない
先達と後発のつながりにも貢献している
やればやるほど効率的なレベリング、ビルド構築が見えてくるのでそこまで行けば良くも悪くも評価は変わるかもしれない
問題はそこまで行く前に匙を投げる人には合わないであろうという点
強いて言うならすごく固いスルメゲー
プレイ期間:1ヶ月2016/10/12
ぷりんさん
ROをやってた人からすればこういうのを待っていたという感じのものであり、ROをやっていた人を取りこむことには成功したと思う。
しかし、話題になっているからとりあえず触れてみようという人は長続きしないんじゃないかと思います。
うまく新規を取りこみできないとすぐ他のゲームのように過疎って終わると思うので調整を期待したいですが、如何せん運営がネクソンなのがだめだろうな・・・という感じです。
プレイ期間:1週間未満2016/08/30
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
