国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

バグだらけのバグ利用不正が横行する末期ゲーム

引退予定者さん

かつては「超越」と呼ばれる武器や防具のレベル上げみたいなシステムが中心で「強化」はサブ的存在だった。
武器の強さは超越○段階強化+○のような形で表現され、みな超越の段階を少しでも上げるためにせっせとサルラス女修道院と呼ばれるダンジョンに毎日通ったものである。
超越するためには膨大な数のアイテムが必要でありしかも同一アカウント内の移動すら許されていなかったので、武器だけ最高の超越10まで上げるだけでも1年かかると言われていた。
少しでも早く超越するために倍の数のアイテムを得ることができる再開封というシステムもあったが多くのゲーム内通貨を払う必要があり、当時はよほど時間がある人以外はRMTでもしなければ毎日再開封をするのは不可能と言われていた。

それが2017年12月のアプデで超越に必要なアイテムがマーケットなどでも自由に取引可能になった。
膨大なシルバーを払って超越してきた人、オープンβからコツコツ超越をあげてきた人に僅かなシルバーを払えば一瞬で追いつくことができるという状態になり形ばかりの新コンテンツが導入されて多少は盛り上る中、かなりの数の人が離脱した。SimilarWebのトラフィック解析によると12月17日のトラフィックが2.4Mだが2月17日には1.0Mまで下がっているからそのインパクトの大きさがわかる。

それから更に順調に人が減り続けついには351Kまで落ち込んでしまった。そして先日3月27日に新エンドコンテンツ「ベルカッパーの巣」とともに超越システム改変が行われた。武器の初期状態の強さが底上げされてさらに超越に必要なアイテム数が半分になり、更にご丁寧に偶数回の超越は半額割引イベントというおまけまで付いて誰もが超越10にできるようになった。そこで重要になったのが「強化」である。有利に強化することができるイベント限定アイテム「ダイヤの金床」を得るために複数アカウントを作る者が出てきて混沌を極めているが何よりまずいのが昔からある「不正強化」の存在である。その「不正強化」は強化失敗時チャンネルを落とせば失敗がロールバックされるという昔からあるチートであり非常に成功可能性が低い強化もほぼ100%で実現できるため「奇跡」という隠語で呼ばれていたりする。
いたずらで首都のチャンネル落としをするも者までいるがそのような者がBANされたという話は聞いたことがない。いわゆる放置である。

他のレビューでも書かれている通りバグだらけであり、メンテナンスのたびにイベントバフのつけ忘れなどの凡ミスが発生している。
操作するのにかなり不便なバグもいくつかあるが自力でなんとかできるものであれば何ヶ月も放置されていたりする。

「大型アプデ」と呼ばれるアプデは数ヶ月おきに来るが新コンテンツ追加はほぼ無く、新しい職(クラス)の追加、ダメージ計算式の変更、各職のスキルの強さなどの調整が主な内容になっている。この「大型アプデ」で花形だったクラスが突然どん底に陥ったり、パッとしなかったクラスが一躍表舞台に飛び出したりする。
今はクレリック系の「ジーロット」と呼ばれる、武器の強化も超越も必要とせず特性ポイントもほとんど買わずにワールドボスやエンドコンテンツなどで最高パフォーマンスを発揮するぶっ壊れた職が人気である。

とにかくユーザ間の強さの序列みたいなものが数ヶ月おきに目まぐるしく変えられ、変わるたびに人が減っている印象がある。
何ヶ月もかけて苦労して育てたキャラが突然使い物にならなくなたり、不正強化している人に火力をダメ出しされたりとにかく神経を逆なでされるような納得の行かないことばかりが日常身の回りで起こるのでまともな人から先に消えていく。

良い意味でも悪い意味でも「何でもアリ」のゲーム。多彩なクラスに用意されているスキルの中には他のゲームではありえないびっくりするようなものがある。
複数の敵を連結して1体の敵を攻撃するだけで他の連結された敵にも同じダメージを与えることができるジョイントペナルティーをかけたあとハングマンズノットと呼ばれるスキルで一箇所にまとめてスウェルボディと呼ばれるスキルで巨大化すると高HPの複数の敵も一瞬で倒すことができしかもそれぞれから経験値ドロップとも2倍の報酬がえられるという目を疑うようなものなど。これは1例だけれどもこういうものをえっ?と思うか面白い!と思うかでこのゲームの印象は大分変わってくると思う。混沌の中のなんでもアリが好きな人は楽しめるのではないだろうか?

プレイ期間:1年以上2018/07/06

他のレビューもチェックしよう!

3日で飽きました

クソゲーさんいらっしゃいさん

フィールドでダッシュが出来たりジャンプボタンがあるので
ARPGのような戦闘を期待しましたが
こんなんクリックゲーの操作を煩雑にしただけですわ(笑)

ゲーム内容はとにかくレベル上げて次のエリアに行ってまたレベル上げろって事ですね
場合によっちゃ買うより高いマゾい強化も健在
こんなネトゲ黎明期の韓国ゲーそのままのスタイルでよくやってけると思えますね
プレイ中に何度も今は西暦何年だ?と確認してしまいましたよ

新しいゲームについていけないRO時代で進化の止まった老害の受け皿としては機能してくれると思うので、β期間の縛り抜きにして☆は3あげてもいいですね

プレイ期間:1週間未満2016/09/06

自己中の集まりゲー

通りすがりさん

オープンβからやってましたが…
バグやら不具合やらは、百歩譲っていいとします。
このゲームを一番ダメにしてるのは、運営も勿論責任はありますがプレイヤー。
狩場の横から始まり、暴言・粘着etc自分が良ければそれでいいプレイヤーしか残ってません。
最初は過疎なので遭遇しませんが、ある程度以上になるBOT蔓延よりも悪質な狩場でストレスしか感じなくなります。
ゲームは評価は4 運営は2で3を付けたいですが…プレイヤーの質で-5なので1評価です。

プレイ期間:半年2017/03/15

特性費用を5分の1~10分の1ぐらいの大幅緩和しないとこのゲームが生き残るのは無理でしょう
明らかに過剰なゲーム内通貨を要求されます
いちいち、仕様変更があるたびに大量に人が減るゲーム

気軽に新キャラを作って楽しむ事が出来ませんし
つっこんだ持ちキャラに飽きたり、仕様変更で潰れたらその時点でゲームクリアです
このゲームが過疎ってきている原因の大半がそこに集約されてるかと

プレイ期間:3ヶ月2016/12/04

良い所:音楽・経験値カードでのレベル上げ
悪い所:
フィールドMOBのアイテムドロップ率が異常に低い(botや業者用に作られている為)
トークン利用があまり必要ない(倉庫共有ぐらいしか使わない為)
ゲームの仕様がbotと業者用に対策されているではなく、botと業者仕様なので一般プレイヤーはムリゲー
職業ビルドをミスッたら最初からやり直し、で1からキャラ作成
LV250になってもLV40やLV75の武器や装備のまま闘う事が多い中々装備が揃わない
ROと違ってまとめ狩りなんて事ができないスキルCTが長すぎる
特定の場所(1か所か2か所)以外のMOBの沸きが遅すぎる
フィールド狩りはbotだらけなので一般プレイヤはIDでお金を貯めてマーケット購入しかなく
結局IDしか回る所はありません
イベントもしょぼい(ハロウィンイベントの敵が強すぎてムリゲーなど)
クエストで2時間待ちの所があったりプレイヤーへの嫌がらせが多数
メインクエスト進行不可能とかゲーム通貨増殖バグなど致命的なバグが多数
高レベルプレイヤーの質が悪すぎ低いレベル帯のレアMOBを瞬殺ですべてのチャンネル移動などほとんどがbot
キャラ名が文字化けしていたり明らかに日本人プレイヤーではないのが多い
MOB討伐ランキングはほとんがbot
RMTプレイヤーが処罰されずいまだにいる
放置狩りしていてもなにも処罰されない
国際鯖でプレイしていたとかでビルド説明とか明らかに運営の自作自演の宣伝多数
(普通の日本人ならこんなゲームの国際鯖などしらず運営か他国の人間って丸わかり)
まだ沢山あるので数えきれいないほど悪いところあります

プレイ期間:1ヶ月2016/11/01

んー、微妙

Adさん

UIとか表示されるテキストや数字がセンスなく安っぽい。せっかくグラがよくても、プレイするとダメージの数字やテキストは常に目につく部分であるため微妙ゲー感。
クエストオンラインには皆飽き飽きしてるのにド直球のクエストオンラインなのもツラい。
戦闘も戦略性が高いわけでもなければ、アクション性も
イマイチなため、なーんかあんまり面白くないといったところ。
NEXONも昔と変わらずのやっぱり根糞だった。
まあ、そのへんは伝統芸というか、ある意味おもしろくもあるような…はっは。

我々プレイヤーがMMO慣れしてしまったのもあるが、アスガルドやROに比べイマイチと感じる。
期待の大きかったToSだったが、長くはもたないのでは…。

プレイ期間:1週間未満2016/08/28

容易に想像できるマラソンゲーム

RoとToSの大きな違いさん

Roは装備次第では強化さえしてしまえば半永久的に使えるものであった
あくまでR化前の話であるが

このゲームは装備をどんどん乗り換えていかなければいけない
Lvが低い装備はゴミになっていくのだろう

そしてパッチで追加されていくであろうLv上限解放と新しい素材と装備
いままでがんばって集めた装備が一瞬にしてゴミになるということが容易に想像できてしまう

それでもいいって方はハムスターのごとく走ればいいと思います

プレイ期間:3ヶ月2016/10/30

ゲーム性が!運営が!課金が!の話はおいといて、このゲームでまず私が一番に語りたいのはデザイン・グラフィックについてです。

私がこのゲームを始めようと思ったきっかけはROのような昔ながらの王道なオンラインRPGであることともう一つ、
それはテスト開始前から公表されたトレーラーに映る様々なステージの美麗な景色です。2Dグラフィックで生成される世界でこんなに美しく幻想的な世界のゲームは今の所他にないでしょう。キャラクターの立ち絵から無課金でも転職の度に貰えるコスチュームまで。これらは全て韓国のデザイナー・イラストレーターのMAGGI氏が担当しています。私はこのゲームで彼女を知りMAGGI氏個人のファンにもなりました。
3Dとは違いあまりスペックを要求せず、更に基本無料という入り口の広さ。美的センス芸術的観点の高い人には是非とも一目見ていただきたい。黙認されているアドオンを使用し視野を広げると圧巻です。あっという間にこの世界観の虜になるでしょう。

そしてゲームをプレイする内にいつの間にか夢中になっていくのです。気づけば日本OBT開始から現在まで間隔を空けながらもプレイし続けています。ROと違って月額制ではないのでやらねば!という義務感を植え付けられないのも良い点と言えるでしょう。

ゲーム性に関しては最近Re:Buildという大型アップデートが入りました。これは古参プレイヤーからすると良い点悪い点半々なのですが、新規にプレイしようという方には大幅に改変されたシステムがわかり易くなっており遊びやすいと思います。

基本無料で今の時代では動かないPCのが多いです。是非一度プレイしてみて下さい。そして魅了されて下さい!

プレイ期間:1週間未満2019/03/08

バグ・放置だらけの格差社会

ネトゲソムリエさん

正式サービス開始から一ヶ月が経ち引退を決意しました。

【良い点】
・BGMがしっかりしている
・グラフィックがオールドタイプでありながら綺麗

【悪い点】
・致命的なバグ(後述)を放置し続け、それにより生じた格差は数年分以上
・システムとして放置が黙認されており、それにより生じた格差は数年分以上
・職業選択が豊富に見えるが、実際は5つ程度しかエンドコンテンツに参加できない

このゲームは「特性」というものをゲーム内のシルバーで上げていき、スキルの火力を上げるシステムとなっているため、エンドコンテンツが金策と言っても過言ではない。

にも関わらず、シルバー増殖が発覚し、それにより一週間で100m以上(通常のプレイで一年分程度)稼いだプレイヤーが多数存在します。

シルバーの流れは追うことが困難なため、運営は黙殺。
公式のフォーラムで発覚したものの、該当スレッドを削除して逃げています。

更に、ソーサラーやネクロマンサーが召喚獣を使い、他プレイヤーの邪魔をしながら放置によりシルバーを稼いでいます。

上記の増殖バグ、放置による稼ぎはどれも数年分以上の資産。
まともにプレイしている人は追い付けません。
バグと放置によって相場が掌握されているとんでもないゲームです。

更に更に、エンドコンテンツの一つである武器の超越。
通常の固定値上昇の強化とは別に、特別な石を用いて割合上昇の強化を行うシステム。
通常のプレイでは1日に2個~4個しか手に入らないこの石が、誰でも再現できてしまう方法で増殖が可能。
この超越石増殖により、あり得ない強化をしているプレイヤーが存在します。

こちらも二ヶ月前から不具合があり、運営は報告を受けていたにも関わらず黙殺。
公式のフォーラムで発覚したことにより焦ったのか、先日、大規模なBANが実施されました。
この中のBAN対象者には、故意の増殖ではないプレイヤーも含まれております。

無差別BANならまだしも、運営はサーバーを止めることはせず「技術的にまだ増殖バグは直せないよ、だけど増やしたら(わざとじゃなくても)BANするからな」と脅し文句をトップに載せています。

クラスバランスが悪かったりバグが多かったりでただでさえ低評価なゲームであるにも関わらず上記のバグ。

☆5をつけているプレイヤーの皆様はライトユーザーなのでしょう。
ワールドボスやエンドコンテンツに行けば行くほど、バグでしかあり得ない強化やお金の所持者に遭遇します。

今からやりこんだところで増殖されたシルバーによる相場にはついていけるはずもないので、素直に他のゲームをプレイすることをお勧めします。
数千万円以上、課金する予定の人のみがエンドコンテンツに参加できるゲーム、それがtree or saviorです。

プレイ期間:3ヶ月2016/11/06

古き良きMMORPGという感じで楽しいです。
楽しいですが、、、、既存のゲームとシステムが同じなので、すぐに飽きが、、、、、。
プレイヤースキルなんてあったものではないし、装備を固めてキーをカチカチするだけ。
職業選択の幅が広いのはいいですが、やり直しがきかないので試行錯誤できなというのも苦痛でした。気に入らなくて、何回キャラデリしたことか。
結局1ヶ月もしないうちにデジャヴの繰り返しで萎えました。
初めてMMORPGをやる!という方はすごく楽しめると思いますが、他のMMORPGに飽きたから新天地を求めてプレイするという方は他のゲームを探したほうが良いです。
(本当は2ポイントにしたいけど、できないので3で)

プレイ期間:1ヶ月2016/10/06

キャラクターの見た目
アバター
BGMなんかはすごく好みでとても満足しています。

私はほとんど毎日INして大地などのエンドコンテンツにも参加しています
装備やキャラクターは初めて半年ほどですが一年やってるまったりの人たちよりは普通に強いです
ですがどうしても超えられない追いつけない部分があって
それが超越と呼ばれるコンテンツです

これは初期や自分より数か月前にプレイされていれば絶対に追いつくことはできません
超越で使用するアイテムが取引不可で一日に限られた数しか取得できないからです
これを理由に辞めてった人もたくさん見てきましたし
私自身も最初のほうは追いつけなくてもいいやソロで楽しも~とか思っていましたが
ソロでほぼやれることもなくなり、エンドコンテンツの防具を集めだして
超越も自分が現段階で取得できる分は超越し
今現在絶対に埋まることのない差を感じております
これはキャラを作ってもお金を持っていても絶対に埋まることはないのでどうしようもないと諦めています
取引不可は日本独自の仕様で韓国では取引できるらしいのですがバランスがおかしなことになっておりROで言うところのエミュ鯖を見てる気分です。
この超越と言うコンテンツじたい要らなかったとかなりプレイヤーの間では言われており追いつけない超越した装備はキャラかんの移動ができない
マーケットに出品できないなどかなり不便なものです


だからまったり雑談あんまりがんばらないって人は向いてるかもしれません
ですが攻撃職がやりたいやエンドコンテンツ行きたいって人は必ずどうあがいても何をしても追いつくことのできない装備格差があるということだけ知っておいてください
私はもう割り切ってやっています
が、正直おもしろくはないなーと感じています
まだサービス開始で一年なのに最初の不祥事で辞めて至ったのはわかりますが
このシステムのおかげで新規がほとんど入ってこないのも現状だと思います


あとよく書かれていますが戦闘は壊滅的に面白くないです
下手したら数十年前のroより面白くないってレベルで面白くないです
ボスの予測線なんてものはないですし判定もはっきりいってわかりません
ただみんなで 強くした装備で強くしたスキルをポチポチ打ち合うだけです

ここまで悪く書いているのに続けている理由はグラフィックと一緒にやっているフレンドがいるからでほかにいいmmoがあればいいのになぁとも思います
今後の改変に期待してプレイしていこうとおもっています

プレイ期間:半年2017/11/09

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!