最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
期待しすぎたせいか微妙に感じる
名無しのゲーマーさん
良い点)
BGMがノリノリで良い意味でファンタジーっぽくない
水彩画2Dっぽいグラフィック
悪い点)
コンテンツの底が浅くすぐ飽きてしまう
MAPの分岐が多く行き止まりの多いわりに移動が遅い
露天をだすのに手間がかかる
外見でキャラクターの個性をだしにくい
ネトゲの界隈で噂になっていたのでプレイしてみましたがすぐに飽きてしまいました。
戦闘でレアドロップを狙う以外にすることがない上、他のプレイヤーとコミュニケーションをとる場面もほとんどなく、黙々と敵を殴り続けるだけのゲームでした。
露天をだしたりギルドをつくったりするのには特定のキャラビルドが必要となるため、手間暇かけてじっくり腰をすえないと人と関わる面白さが味わえない作りのように思えます。
IDをぐるぐるしたりひたすら敵を殴ったりしてレア掘りするが好きな方以外にはあまりオススメできないゲームでした。
プレイ期間:1週間未満2016/09/01
他のレビューもチェックしよう!
ひたかさん
サウンドトラックだけ無料配布してくれ。あとネクソン、最近新しい掃除機買ったらしいね。日本直販か?w あれ髪の毛だけじゃなくて、細いコードも巻き込むぞ。社内の手間をカットするのはいいけど、オンゲの面白さもカットするのはやめてくれ。やっていたら、手抜きなんがバレバレやぞ。あのトークリングなんやけど、あれ課金で買えるの本気でやめてほしい。毎回、ウェブマネー買いにいくの面倒くさいし、コンビニの店員も「あ、こいつオンゲやってるな」って目で見てくるから・・・。あとはー・・・パイロマンサーの炎系の魔法の威力あげるアイテムな。あれ、絶妙のタイミングで調整しすぎ。あれで一気に、人気落ちたのではないか?絶妙やね。
プレイ期間:1週間未満2019/01/30
不正強化やりまくりさん
相変わらず武器、盾が白/赤に光った不正強化者が野放し状態。
シルバー増殖やってた層がいまだにバンされていない無管理体制。
最新の高額な64bitハイスペックPCですらまともに動作しない。
そんなことから必要ない垂直同期オフまでやらされ、PCの寿命をガリガリ削る出来の悪いクライアント。
そして極めつけに、戦闘力は弓銃系一択という開発側の個人的な好き勝手調整がなされている。
弓銃職が好き、不正しまくって俺ツエーしたい、そんな人にだけオススメ。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
通りすがりさん
はじめに言っておきます。私は普段PS4でしかオンラインゲームをやりません(FF14やDDON、その他FPSなど)。なので今回初めてやるPCのネトゲということで、ある程度補正がかかってます。あらかじめご理解ください。
まずキャラクターについてですが、非常に良いデザインだと思います。自キャラを眺めてるだけで楽しいです。外見は装備ごとに見た目が変わるのかと思いきや、見た目は一式で別枠にありました。最初はファッションに幅を利かせられないじゃん!と思いましたが上下が繋がってるデザインのものが多い上、自分のジョブを表すための見た目のものが多かったので納得いたしました。
どのMMOでも基本的に世界観に沿ってジョブに合った装備を付ける私としては問題ありませんでした。
そして音楽やキャラクターイラストも非常に良いものばかりです。上手く世界観を作り出せていると思います。
ゲームシステムに関してですが、私はROなどをやったことがなく、これが初めての見下ろし視点MMORPGなので非常に楽しめています。パーティと一緒に受けられるダンジョンやクエストがあり、クエストなどは皆さんお使いゲーと言われていますが、これよりもっとお使いだったものを知っているので全くそうは思いませんでした。むしろ犬に臭いを嗅がせて跡を追ったり、木片を燃やして敵をおびき寄せたり、ただのサブクエストにも様々なパターンがあるんだなと感動致しました。
IDに関しても、そりゃ上に行くほどギスギスするでしょうが、固定を見つければそれも解消され、楽しく遊べます。
フレンドを作る手段がないとよくおっしゃられている方がいますが、私は街にいる人によく声をかけたりして増やしています。
最初は装備や見た目、ジョブなどがかっこいいなと思った人を素直に褒めたり他愛ない雑談から始まり、最終的にはよく一緒にダンジョンに行く仲になったりして、どんどんフレンドは増えていっています。自分から積極的に話せばフレンドは増えます。(あといいねも増えますw)
最後にクラスについてですが、とにかく豊富ですね!非戦闘職があるのも魅力的でした。
最後に課金についてですが、ガチャなども特になく(一部そういった要素はあるみたいですが)、欲しいものがお金を払えば確実に手に入ります。価格も普通に働いている人なら高く感じないと思います。むしろ安いですね。
そんな感じで総合評価としては5です。
たしかにシステム面などまだ荒削りな所はありますが、それを補って余りあるゲーム性だと思いました。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/29
OBT1か月ほどやって…さん
最初はかわいらしいキャラ絵と絵本みたいな世界観で見てるだけでも面白いとおもったのですがLV100超えて正直飽きた…
結局IDとお使いゲーだけでコンテンツがなさすぎる、多くのクラスと転職による自由で幅広い選択でプレイヤーの個性がでるといいつつ、各クラスには再転職という機能があり少なくともどれか1つ以上のクラスは2回または3回再転職しないと中途半端すぎて後半以降まともに戦えないという失敗キャラクターができあがり、あれもこれも取りたいという人には全然自由ではない。
生産系クラスですぐに商売やりたい人は正直お勧めできない、理由はそこまでいくのに最低でもLV125までいかないと、生産系クラスを選べないそして大体の人は同じことの繰り返しでそこまでいく前に飽きてやめてしまうということ、根気が相当ある人のみぞと到達するクラスだからです。
ギルマスになりたい人は、生産系クラスよりもさらに根気が要りますそこまでいくには、
LV228以上といういばらの道を進んだ人のみが到達できます、私はギルマス目指してがんばっていたのですがLV100以降でもう心が折れました…
いくら世界観が好きでもこれじゃあすぐ飽きる…まあ、少なくとも最初は転職の順番とか色々考えれてたのしいですが、中盤以降からどれだけモチベ保てるかにかかってくると思います、そこで飽きるか保ったまま進めるかこの2択ですね。
私はそこで飽きるほうになってしまいましたが興味ある人はやってみてください、まだOBTで、もうそろそろ正式サービス開始しますので今からでも十分間に合います。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/24
TOS攻略君さん
他のレビューとかさならない内容で物理1強ヘイトフルをさらに説明します。
アチャ系の攻撃は飛行系MOBなら謎の2倍!絶滅危惧種の魔法職の腐敗デバフでさらにその2倍になりますから4倍ダメージです!!
(最近クレーム殺到のシュバルツ横殴りしまくり俺ツエーは騎乗移動速度とリマソンというスキルが凶悪すぎる調整だからです)
タオイスト(クレ系)がPTにいる場合は、コーリングストームというスキルで数秒間物理攻撃ダメージが50%増しになります。CTも20秒でほぼ常時かかっているイメージで結構です。
また、敵対する魔法攻撃職であるパイロマンサー(狭範囲設置最強職スキルをPT/PT外問わず消してしまう効果があり。(普通に喧嘩になります)
火力魔法職の最後の転職先であるウォーロックの最高峰スキルはマステマ。
このマステマ打ち込むと何故かただでさえ万能なクレ系の火力が約2倍になります。(ウォ曰く、お前の火力あげるためにうってんじゃねーんだよ)
ちなみにこの逆で物理側の攻撃で魔法攻撃力が↑ってのは一切存在しません。
おまけに昔はファイアボールを物理職が蹴っ飛ばしてDPSが出ないように邪魔できる仕様になってましたw
※まとめ※
魔法職と物理職で喧嘩させるために開発してんのか?といいたくなるようなとってもヘイトフルなゲームで、なんのためにMMOなのか意味がわからない。
なのでMMORPGのくせにPTプレイがしこたま敬遠され、ソロでやる人が多く、過疎もどんどん進んでいる。WIN10との相性も非常に悪く、どれだけ高スペックを用意しようが重いのは変わらない。(CPUが仕事できない蔵にしてあるから)
盾C押しっぱで、背後から殴られてもしっかりガードしてくれるw敵のふっとばし攻撃をモーションみて緊急回避とかも一切なく、ふっとばされ続けるだけ。アクション制においても非常にお粗末な作りで面白味もなし。移動してスキルぶっぱするだけ。
BGMとグラフィックだけは本当にその世代には受けているゲームなので、一見の価値はある。だけどわざわざ高価なPCでゲームするようなMMOタイトルではないです。これからやるって方はスマホ版出てくるのをやったほうがよいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/10
鰤ティッシュさん
ROから始まり、ひと昔前は市場に溢れかえってた韓国製量産型MMOの後継。
ROとは違うという人もいるけど、EVE ONLINEやWoWなどを含めたMMO全体からみると、相対的に誤差程度の違いしかない。
はっきり言って面白くない。
単純作業をいつまでも繰り返すだけの脳死ゲーム。
韓国製の量産型MMOはほぼ完全に駆逐されたと思ってたけど、ここにきてまさかの復活。
ビルドの自由度?レイド?PvP?
この辺を高評価する人って単にMMO経験値が低いんだろう。
そういうのがやりたければ別にToSでやる必要ない。
他に優れたMMOはたくさん存在する。
1年がんばって武器を手に入れるとか、自分からみると一時流行ったMMOの悪しき文化だと思うし、それがMMOが急激に衰退した要因の1つだと思う。
いまさらこんなMMOを作ったデベロッパーはすごい。
もちろん、こんなMMOを夢中で楽しめてる人もすごい。
プレイ期間:1週間未満2016/09/05
狩好きさん
敵を倒して手に入る経験値が低すぎる。というかお使いとIDで手に入る経験値が高すぎて狩りをする気にならない。
序盤が過ぎれば狩りも楽しめるかもと思って我慢してクエストこなしてレベル50に到達。
試しに50レベルから参加できるIDをやった結果。
30分でレベル50→レベル59。
目が点になった。
ちなみにレベル50台で適正レベルの敵を倒したときの経験値は1匹で約0.1%(以下かも)。
1レベル上げるにも1000匹倒さないといけない。
狩りのレベル上げは好きだし、敵の経験値が低いのも構わない。でもさすがにIDやクエストのほうが何十倍も経験値もらえるとなると狩りを楽しんではやれない。
また自キャラと敵キャラのレベル差は高すぎても低すぎてもペナルティあり。
レベル高い敵は防御力補正がついて倒せない。レベル低い敵は経験値減衰がかかって戦う意味がない。
あと戦闘がからっきしのサポート職とか無い。クレリックも出てくる敵全部ばかすか倒せる。アンデット系の敵の出るとこじゃないとソロは無理とかでいいんだけど。
まぁクエストとレベル差ペナルティで順路がちがちに決められてるから無理なんだろうけどね。
火力重視のキャラで高レベルの敵を1匹ずつ倒して高い経験値を狙う。
回避重視のキャラでレベル低い敵を数狩ってレベル上げをする。
職業、ステ振り、スキル選択、装備によって最適な狩場が変わって、でもレアアイテムを狙って効率の悪い狩場でもがんばってこもってみたり。
あるいはステやスキルのおかしいネタキャラを作って低レベルのところでちまちま戦って満足してみたり・・・。
こういったものを楽しみにしていた私はまぁ所詮古い価値観しかない人間なのでしょう。
そうだよね、狩りでレベル上げとか戦闘力の無い職の育成とか、時間の余ったバカのやることだよね。
みんな時間が無いから順路通りお使いとID周回だけやってたいんだよね。
どうにも場違いな場所に入っていたようなので、最近の流行りについていけない老害は去ることにします。
プレイ期間:1週間未満2016/08/30
サビキさん
ラグナロクオンラインの次作と呼ばれていたので、 数ヶ月プレイさせて頂きました。
キャラクターデザイン、 グラフィック、 BGMは個人的に好みなのですがねぇ...
コミュニケーション機能が殆ど無いに近いです。
ゲーム内でもユーザーがSNS、 Skype等の外部コミュニケーションに誘うほど
ゲーム自体にコミュニケーションがありません...
単 調 に 黙 々 と 、 お 使 い ク エ ス ト を こ な し て い く と う 感 じ で す ね 。
新 機 能 が 追 加 さ れ て い け ば 楽 し み が 増 え ると思います。
今後の期待に込めて☆3 です。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/28
通りすがりさん
まず、適強さは跳ね上がるのは納得だけど、強化してるの?
ゆえに、ID落ちたら回数減る?馬鹿?自動PTマッチ使えば再入場できるのよ?その存在すら知らないとか笑わせる。
死確定とかほざいてるけど、ちゃんとHP延ばして言ってるのよね?伸ばしてないで言ってるのなら、単なる言い訳にすぎないからね?後、防具も強化等してるのよね?
自分の知らない知識ばかりをデビューで批判して、辞めて行ってるようにしか思えないね。
子供かな?批判してる人は。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/11
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!