国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

E.T. The Extra-Terrestrial

ひげとボインさん

システム全ての整合性が取れていない。

マップの広大さ:キャタクターがまともに遊べるのは推奨レベルが合致するマップのみ。片手でも余る。

豊富な職業&スキル:PT内であってもスキル同士の相性で相乗効果もあれば、完全に打ち消し合う事もある。結果、強いスキルを持つ職が優遇されそれ以外は迫害される。

キーボード・マウス・パッド:3種類有る操作法だが、統合性が無い。全く異なるゲームの操作法をそのまま収めた様な内容。操作が異なる部分の置き換えで済ませば他の操作法への移行や、キャラ毎に操作法を変えるという事もスムーズに行えるのだが・・・

ID・ミッションなどのMOパート:過疎と思わせる最大の要因。キャラクターの成長に伴い、低レベル帯のID等は人がいなくなる。新規にして見れば何故これほど人がいないのか?と思わざる得ない。

戦闘:放置狩りやBOTが多い、それらのキャラからの横殴りが横行。それに伴い、それを肯定するプレイヤーの存在。働いた分見返りが望めるスキル制ならそれも包括出来るが、経験値制のMMOである以上邪魔にしかならない。

敵AI:とにかく逃げまくる。上記のスキル制であれば戦った分の見返りは有るが、トドメを刺さないと見返りの無い経験値制でこの挙動は嫌がらせでしか無い。

プレイスタイル:PTプレイ以外を想定していない為、MMOで日常的に行うソロプレイは不愉快レベルでつまらない。職業によっては推奨レベルのクエストすらクリアするのが難しい内容。

経済:通常プレイで得られる通貨は非常に限定される。にも関わらずプレイヤーの能力上昇がその通貨に依存する。レベルを上げると弱い敵との戦闘の見返りは限りなく0に近付く仕様の為、滞りなく狩りを遂行する為には金銭による強化が必須。なのにこの仕様は非常に厳しい。

MMOとMOパート:クエストの遂行は周囲のプレイヤー状況で難易度が大幅に変わるl
その為、本来クエスト遂行中はMOパートに切り替える等の処置が必要なのに一部を除きそれらを行っていない。出来ないのではなく、しないのだから質が悪いと言わざる得ない。

書ききれない不満点はまだ有るが割愛

総評としてはあまりにも散漫なシステムに不愉快さを感じざる得ない。
最後にプレイして頭をよぎったゲームがある
『E.T. The Extra-Terrestrial』
私の評価はこれと同等である。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/26

他のレビューもチェックしよう!

β初日からゆっくりめでやった未カンストの感想
個人的には好み、少なくとも1キャラはカンストまでがんばってみようと思う

レベリングに関しては単調な一本道お使い量産MMOなどと揶揄されているが
・クエストを取捨選択することで半日ほどで100に到達する事は可能(筆者は初回で4日かかった、要するに面倒なら飛ばせばいい)
・そもそもしなくても沸きが密集しているところの狩りやIDで、ある程度上げることも可能
・開始の町が2つある時点で一本道という表現に疑問(メインクエスト完了によるステータス値ボーナスのために最終的にはどちらもこなす必要はあるのでまんざら的外れでもないが)
ID一度も行っていない、クエストほったらかし等ゲーム内外でよく耳にする
個人のプレイスタイルでやり方は多様にあり
一概に量産MMOだと切って捨てるのは早計に感じる

ビルドの再選択が不可能な点に関してはさほど不満を抱いていない
コロコロと好き勝手に変更できるなら誰も緊張感をもって転職をしない
情報も集めない、新しく取得したスキルに達成感を覚える事もなくなるだろう
もし失敗すれば1からやり直す(させる)という事によって初期マップにもある種の賑わいが維持できるという点では良し悪しは別として成功している

・主要キャラのレベルを高くさえすればリセットして解決では初期の町は閑散とするだろう、用がないところにプレイヤーは寄り付かない
数多のオンラインゲーム(それこそ一本道量産MMO)が証明してきた事で
頭ごなしに不便なだけと決めつけるモノではない
先達と後発のつながりにも貢献している

やればやるほど効率的なレベリング、ビルド構築が見えてくるのでそこまで行けば良くも悪くも評価は変わるかもしれない
問題はそこまで行く前に匙を投げる人には合わないであろうという点
強いて言うならすごく固いスルメゲー

プレイ期間:1ヶ月2016/10/12

運営は不動

かゆうまさん

ID寄生に各段階限定寄生PT出来ますが基本効率重視

Botはクエ対象を定期的に巡回狩りをするが
複数のchがあるので進行は不可能ではない
ゲーム内からの報告もあるがまったく機能していない

基本的にラグが酷くMobに攻撃をする時に
8割位初撃を当たり判定無くそのままアクティブ化
スキルの場合不発で使用後とされCD(CT)発生
これは多数のプレイヤーが報告しているが
運営からは不具合対象に入ってない

試してみたら聞いた通りでした。

プレイ期間:3ヶ月2017/02/17

壮大な世界!
無限大なクラスビルディング!
古き良きネトゲのようなコミュニティ!

が売りの超大型オンラインゲームで、満を持して登場しました。

ですが蓋を開けてみればそのすべてがありませんでした。

壮大な世界についてですが、旅をする楽しさはありません。
サブクエストをこなすためだけに無駄に広いマップを移動した先の地域に赴きます。
それでいて狩場は限られていて、壮大というのは無駄な場所が多いだけだと判断せざるを得ませんでした。

無限大なクラスビルディングについてもアレでした。
システムは素晴らしいのですが、死に職・マゾ職が多すぎます。
ソロプレイできない職業、選んだら笑われてしまうような職があるのです。

振りき良きネトゲのようなコミュニティ!・・・もありません。
狩りPTはあるものの、ACT操作のためにしゃべる余裕がなかったり、そもそもSkypeなんかで身内でずっとしゃべっていたりしますので全然にぎわいません。
ギルドも選ばれし奴隷のような人が血のにじむ努力をして初めて設立できるためギルド仲間も作りにくいでしょう。

プレイ期間:1ヶ月2016/11/16

うーん…

OBT1か月ほどやって…さん

最初はかわいらしいキャラ絵と絵本みたいな世界観で見てるだけでも面白いとおもったのですがLV100超えて正直飽きた…

結局IDとお使いゲーだけでコンテンツがなさすぎる、多くのクラスと転職による自由で幅広い選択でプレイヤーの個性がでるといいつつ、各クラスには再転職という機能があり少なくともどれか1つ以上のクラスは2回または3回再転職しないと中途半端すぎて後半以降まともに戦えないという失敗キャラクターができあがり、あれもこれも取りたいという人には全然自由ではない。

生産系クラスですぐに商売やりたい人は正直お勧めできない、理由はそこまでいくのに最低でもLV125までいかないと、生産系クラスを選べないそして大体の人は同じことの繰り返しでそこまでいく前に飽きてやめてしまうということ、根気が相当ある人のみぞと到達するクラスだからです。

ギルマスになりたい人は、生産系クラスよりもさらに根気が要りますそこまでいくには、
LV228以上といういばらの道を進んだ人のみが到達できます、私はギルマス目指してがんばっていたのですがLV100以降でもう心が折れました…

いくら世界観が好きでもこれじゃあすぐ飽きる…まあ、少なくとも最初は転職の順番とか色々考えれてたのしいですが、中盤以降からどれだけモチベ保てるかにかかってくると思います、そこで飽きるか保ったまま進めるかこの2択ですね。
私はそこで飽きるほうになってしまいましたが興味ある人はやってみてください、まだOBTで、もうそろそろ正式サービス開始しますので今からでも十分間に合います。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/24

よく作り込まれているキャラクター
綺麗な町やMAP
雰囲気の出ているBGM
ゲームパットでの快適なプレイ

そしてそれら良いところを食い尽くし腐らせる選択があるようでいて全くない職業や周回強制プレイにお使いクエストに加え酷すぎる運営

最近ではバグ利用による不正装備強化の実質放置で格差がひどいことになっている
不正したもの勝ちの典型的なずさん運営
もっともこの強化システム自体があまりに異常な性能なため開発告知段階からプレイヤーから懸念されていたがバグ利用によって更に当初の懸念を超えるありえない攻撃力になり不正者者俺TUEEEゲームと化している

もうだめだこのゲーム
素材がいいだけもったいないことこの上ないが修正は不可能だろう
そもそもゲームそのものがつまらないのだから・・・

プレイ期間:半年2017/03/30

期待しすぎた・・・

。-、さん

FF14から逃れ、ここが新天地になると思っていた。
希望は打ち砕かれた。確かに最初は物珍しさなどもあり仕事終わりにログインしていた。
しかし、コミュニケーションツールが壊滅的 チャットが打ちにくい PT探しにくい
マーケットも数字を打つのに一苦労。(半角英数にしても無理)
マーケットと同様倉庫も使いにくい。
このゲームは文字 数字を打つのに難儀するゲームなのだ。
エンターを押せばすぐチャット シャウトに反映。
メモに打ちたいことを打ってからコピペをするという対策をアドバイスされる程。
変な日本語の名前にBOTもたくさん元気に活動している。
〿が名前欄にあるBOTが多々。 〿の文字化けがBOTの見分け方といっていいほど
発生している。
ビルドが多いので楽しめると思ったがそうはいかなかった。
自由度がありそうでないゲーム。正式オープン開始によりさらに窮屈になったのでサヨウナラ βから言われていたマーケットの使いにくさ一切改善されていなかった。
3ポイントしかつけられないので仕方なく3.本来は1か2

プレイ期間:1ヶ月2016/10/06

バグ・放置だらけの格差社会

ネトゲソムリエさん

正式サービス開始から一ヶ月が経ち引退を決意しました。

【良い点】
・BGMがしっかりしている
・グラフィックがオールドタイプでありながら綺麗

【悪い点】
・致命的なバグ(後述)を放置し続け、それにより生じた格差は数年分以上
・システムとして放置が黙認されており、それにより生じた格差は数年分以上
・職業選択が豊富に見えるが、実際は5つ程度しかエンドコンテンツに参加できない

このゲームは「特性」というものをゲーム内のシルバーで上げていき、スキルの火力を上げるシステムとなっているため、エンドコンテンツが金策と言っても過言ではない。

にも関わらず、シルバー増殖が発覚し、それにより一週間で100m以上(通常のプレイで一年分程度)稼いだプレイヤーが多数存在します。

シルバーの流れは追うことが困難なため、運営は黙殺。
公式のフォーラムで発覚したものの、該当スレッドを削除して逃げています。

更に、ソーサラーやネクロマンサーが召喚獣を使い、他プレイヤーの邪魔をしながら放置によりシルバーを稼いでいます。

上記の増殖バグ、放置による稼ぎはどれも数年分以上の資産。
まともにプレイしている人は追い付けません。
バグと放置によって相場が掌握されているとんでもないゲームです。

更に更に、エンドコンテンツの一つである武器の超越。
通常の固定値上昇の強化とは別に、特別な石を用いて割合上昇の強化を行うシステム。
通常のプレイでは1日に2個~4個しか手に入らないこの石が、誰でも再現できてしまう方法で増殖が可能。
この超越石増殖により、あり得ない強化をしているプレイヤーが存在します。

こちらも二ヶ月前から不具合があり、運営は報告を受けていたにも関わらず黙殺。
公式のフォーラムで発覚したことにより焦ったのか、先日、大規模なBANが実施されました。
この中のBAN対象者には、故意の増殖ではないプレイヤーも含まれております。

無差別BANならまだしも、運営はサーバーを止めることはせず「技術的にまだ増殖バグは直せないよ、だけど増やしたら(わざとじゃなくても)BANするからな」と脅し文句をトップに載せています。

クラスバランスが悪かったりバグが多かったりでただでさえ低評価なゲームであるにも関わらず上記のバグ。

☆5をつけているプレイヤーの皆様はライトユーザーなのでしょう。
ワールドボスやエンドコンテンツに行けば行くほど、バグでしかあり得ない強化やお金の所持者に遭遇します。

今からやりこんだところで増殖されたシルバーによる相場にはついていけるはずもないので、素直に他のゲームをプレイすることをお勧めします。
数千万円以上、課金する予定の人のみがエンドコンテンツに参加できるゲーム、それがtree or saviorです。

プレイ期間:3ヶ月2016/11/06

ROやTW、トリックスター等の十数年前の2DMMOで出来ていた事がToSでは出来ません
ネトゲとして絶対的につまらないとは言いませんがMMOというジャンルの中で見ると
10年前の作品にも劣る、という意味で中々残念なゲームです
オープンβだけで十分このゲームの全てを味わいきれてしまうでしょう

プレイ期間:1週間未満2016/09/09

3日で飽きました

クソゲーさんいらっしゃいさん

フィールドでダッシュが出来たりジャンプボタンがあるので
ARPGのような戦闘を期待しましたが
こんなんクリックゲーの操作を煩雑にしただけですわ(笑)

ゲーム内容はとにかくレベル上げて次のエリアに行ってまたレベル上げろって事ですね
場合によっちゃ買うより高いマゾい強化も健在
こんなネトゲ黎明期の韓国ゲーそのままのスタイルでよくやってけると思えますね
プレイ中に何度も今は西暦何年だ?と確認してしまいましたよ

新しいゲームについていけないRO時代で進化の止まった老害の受け皿としては機能してくれると思うので、β期間の縛り抜きにして☆は3あげてもいいですね

プレイ期間:1週間未満2016/09/06

はじめに言っておきます。私は普段PS4でしかオンラインゲームをやりません(FF14やDDON、その他FPSなど)。なので今回初めてやるPCのネトゲということで、ある程度補正がかかってます。あらかじめご理解ください。

まずキャラクターについてですが、非常に良いデザインだと思います。自キャラを眺めてるだけで楽しいです。外見は装備ごとに見た目が変わるのかと思いきや、見た目は一式で別枠にありました。最初はファッションに幅を利かせられないじゃん!と思いましたが上下が繋がってるデザインのものが多い上、自分のジョブを表すための見た目のものが多かったので納得いたしました。
どのMMOでも基本的に世界観に沿ってジョブに合った装備を付ける私としては問題ありませんでした。
そして音楽やキャラクターイラストも非常に良いものばかりです。上手く世界観を作り出せていると思います。

ゲームシステムに関してですが、私はROなどをやったことがなく、これが初めての見下ろし視点MMORPGなので非常に楽しめています。パーティと一緒に受けられるダンジョンやクエストがあり、クエストなどは皆さんお使いゲーと言われていますが、これよりもっとお使いだったものを知っているので全くそうは思いませんでした。むしろ犬に臭いを嗅がせて跡を追ったり、木片を燃やして敵をおびき寄せたり、ただのサブクエストにも様々なパターンがあるんだなと感動致しました。

IDに関しても、そりゃ上に行くほどギスギスするでしょうが、固定を見つければそれも解消され、楽しく遊べます。
フレンドを作る手段がないとよくおっしゃられている方がいますが、私は街にいる人によく声をかけたりして増やしています。
最初は装備や見た目、ジョブなどがかっこいいなと思った人を素直に褒めたり他愛ない雑談から始まり、最終的にはよく一緒にダンジョンに行く仲になったりして、どんどんフレンドは増えていっています。自分から積極的に話せばフレンドは増えます。(あといいねも増えますw)

最後にクラスについてですが、とにかく豊富ですね!非戦闘職があるのも魅力的でした。

最後に課金についてですが、ガチャなども特になく(一部そういった要素はあるみたいですが)、欲しいものがお金を払えば確実に手に入ります。価格も普通に働いている人なら高く感じないと思います。むしろ安いですね。

そんな感じで総合評価としては5です。
たしかにシステム面などまだ荒削りな所はありますが、それを補って余りあるゲーム性だと思いました。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/29

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!