国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

重い操作性悪い古臭い

SSSさん

序盤はひたすらお使い系クエストゲー
中盤はお使いクエストしつつ一日の入場制限があるIDゲー
それしかやる事ないです人集めるのめんどくさい

ゲーム自体の操作性が悪くイライラ、ユーザビリティが低く色々な場面でイライラ
PTでもソロでも常にMP回復ポーションを飲みながら狩りをするといっためんどくささが多い
ボスや狩りでのアクション要素は無いに等しい

振り直しシステムが無いため一度間違ったらキャラ作り直し、多分新職業来ても作り直し

いわゆる量産型チョンゲーですね
本当は☆1付けたいけど☆3以下が付けられないので☆3です

プレイ期間:1週間未満2016/08/29

他のレビューもチェックしよう!

まぁ酷い

ドドスコさん

日本のクローズから数か月本国では1年以上の積み重ねがあるにも拘らず
不安定なシステムとクライアントの改善が一切行われていない
ラグの元凶はクライアントによるものだが改善はなくCH増加で誤魔化す
日本オープンがはじまりデバック作業は客の報告待ちでラグの影響でまともにプレイ自体
出来かねる状況も放置、オープンでフットワークの軽さやる気をみせるべきだが
相変わらずの怠慢運営はかわらない、オープンで2週間既に減り始めている人口が
全てを物語っている。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/11

面白い

こんばんわさん

面白いけど、たしかにバグとか至らない点があるのは目立つ

あと★1つけてるやつはだいたいエアプかと・・・

プレイ期間:3ヶ月2016/12/03

Telogというtosの汚点

限定コラボさん

有名廃プレイヤーのサイトが閉鎖。有益な情報もあったが現在閲覧は不可に。そして
現在Telogというサイトが閲覧不可になった情報を見るための方法を記事にしています。

サイトを閉鎖した人はお世辞に褒められたプレイをしていた人ではなかったようですが
閉じてしまったサイトをほじくり返して情報だけ抜き取るという墓荒し行為、加えてそれを
他の人にも勧めるという死体蹴り記事を見て怒りを通り越して悲しくなってしまいました

サービス開始して3カ月ですがこのようなサイトが存在している限りtosの未来は暗いかと思います。

プレイ期間:3ヶ月2016/12/19

意味不明な仕様

きのこにさん

【ラグや位置ずれで、まともに戦闘できない時があります】
目の前に敵がいてそれを殴っても、攻撃が当たった音とエフェクトがあっても敵は反応せずダメージも無い。吹っ飛ばしスキルで飛ばしたはずの敵が目の前にワープしてきて攻撃を受ける…。これは混雑していない時間帯でも起こります。

【敵が逃げすぎてクエスト進行が不可能になったりします】
特定のクエストでは移動範囲が限られていますが、敵はその範囲の外まで移動できるため、完全に画面から居なくなります。時々戻ってくる敵も居ますが、大抵はそのままどこかへ行ってしまって進行不可能に…。

【新しい職業が常に地雷】
こういう職業ですよと公式で発表がありますが、実際やってみると特定のスキルを持っていなければ意味のない職業だったり、説明と違ったりします。
例えばR8のセージ。公式ではFPという設置魔法を増殖させている画像があります。ですが、実際やってみるとFPは増殖させることができませんし、増殖できるスキルも少なく限定されています。表記もありません。
情報を探すのに苦労し、それが本当かどうかも分からない状態です。

【職業・スキルは選べない】
これだけ職業があってスキルも豊富なので、特定のスキルを他の職業で使えるだろうと最初は誰もが思います。しかし使えません。武器制限・効果の重複制限などなど色々あります。後半の職業や隠し職業は特定のスキルに対して効果を発揮するものが多く、そのスキルを持っていない時点でアウトになります。そして職業リセットもできません。好みで職業を選ぶと後悔します。

【使いたくても使えないスキル】
プリーストC3の上位職であるチャプレンでは、要らないスキルまでPTメンバーにばらまいてしまうビルドカペラというスキルがあります。これは、PTメンバーの重要バフを場合によっては消してしまいます。ビルドカペラでかけるスキルを選ぶこともできません。このように、使いたいのに使えないスキルがとても多くあります。

【一人では遊べない】
全体的にPT前提です。暇つぶしに軽い気持ちでソロで…不可能です。
最近は、これが悪評の引き金かと思います。他のゲームではソロ可能ですし。

このゲームで面白いのはストーリーの他に隠しストーリーや隠しクエストが豊富に用意されている所でしょう。かじったくらいでは気づかないかもです。

プレイ期間:1ヶ月2016/11/09

オンラインゲームを牽引したラグナロクオンイランの製作スタッフが作った新しいオンラインゲームということで、早速プレイしてみました。
キャラクターはかわいい 音楽、背景の作りこみは非常にすばらいしと思う。操作性に関しては、キーボードだとやや難なり。ゲームパットが望まれる。自分は2000円のロジクール製のパットを使用しています。
ゲーム内容はメインストーリーを進めつつ、サブクエストを攻略しながら進むスタイル。確かTERAと同じような感じです。クエストをクリアすると経験値カードが報酬としてもらえ、序盤戦はサクサクレベルがあがります。武器はNPC買いではなく、クエスト報酬と敵ドロップにより取得するスタイルで、装備品を揃えるのにやや時間が掛かります。場合により揃わずに、ボス戦へ突入の場合もあります。
モンスター狩りについては、やや癖があります。まず、敵が逃げます。とにかく逃げます。モンスターのHPがなくなり、あと一撃で倒せそうな時に逃げます。結構な速度で逃げるので追撃するのが難しいです。大抵は画面からいなくなるので、自分は追撃せずに放置して別の敵を狩ります。逃げたモンスターはたまにもどってくるときもありますが、ほとんどは戻ってきません。
スキルはジョブレベル?が上がる毎にポイントがもらえ、取得できるスタイルです。スキル取得自体は簡単なのですが、習得したスキルのレベル上げをする際はゲーム内通貨が必要です。スキルのレベルを上げるに金が掛かります。かなり莫大な金が掛かるので終始金策に翻弄します。バグ技でゲーム内通貨の無限増殖が可能という話も聞きますが、BANされるのでやめましょう。敵がゲーム内通貨をドロップするので、狩場でコツコツ貯めるか、ドロップ品を売却して金をためてください。なお、スキルレベルを上げる際に金+実時間もかかるので、時間が掛かるスキルについては、寝る前とか別作業の合間とかに習得するとよいよ思います。
 ラグナロクオンタイン並みにのめり込まないとおもいます。無料ゲームと割り切って、ぬる~く遊ぶつもりです。
これからプレイされる方は、無料ゲームだし、少しだけプレイしてみようかな~くらいの感じで始めるといいとおもいます。ドンドン課金してドンドン強くして、もっと課金してというユーザーには向かないかもしれません。

プレイ期間:1ヶ月2016/11/18

最初の職選択画面の真なる説明。

剣=ペインバリアで吹っ飛ばない、TOSはこれが最強の要素、なんだかんだで不動の人気職きちっとカンストまで育てれば俺ツエーもお約束。

弓=バリアなにそれ。元から遠距離逃げ撃ち可能、ボスに毒入れてアホ火力最強DPS。最難関不人気IDも余裕でソロ。こんだけ優遇職なのに下方修正入らない意味不明な存在。

魔=攻撃魔法ってかいてあるけど大嘘ぴょーんwwwクロノ 支援、ジョイントスクロール販売 ポーション販売 これを提供させるためだけに存在する金策支援職と心得よ!全ては物理三職のためになにもかも捧げるのだ。

クレ=回復支援が得意じゃなくて、プレドクインクでこれが万能最強俺ツエー職。なんでもできる、他に職なんて必要ない。クレだけいれば全てが終わる。

糞ゲーすぎだろ?何人裏切られたことか。

プレイ期間:半年2017/04/12

個人の感想

Smanさん

レビューとして相対的に見た場合点数は3~4に落ち着くと思います。
5をつけたのは私個人の評価です。
私はネットゲームはジャンル問わずROoβから色々なタイトルをプレイしている古参に当たる部類だと思います。

いいところ
・グラフィック、世界観、BGM
・昔ながらの操作感、懐かしいタイプのMMO
・手探りで遊べるところ
・少ない時間でも遊べる
・ソロで遊べる、臨時PTが気軽
・必須課金額が今のところかなり安い
・豊富な職業、また再取得が出来ないところ

わるいところ
・UI、コミュニティ周りの異常なまでの不親切さ、他人とのつながりの薄さ、取引のしづらさ
・一見自由に見えるもののある程度理にかなったビルドでないと狩りにならないバランス、かつビルドの再取得が出来ないところ
・金策、レベル上げ、ビルド取得全てにおいて綿密に調べないと膨大な時間を無駄にすることがある
・社会人が課金で楽することが難しい
・操作性やグラフィックは良くなっているがバランスやコンテンツに関してはROやTWには劣る悪く言えば昔流行ったMMO
・現状高スペックPCでも処理落ちが発生する(レビューにありましたがIDで落ちたりするのはスペック不足です、回線、スペックともに問題がなければ頻繁に蔵落ちすることはありません)
・220レベルを超えるあたりまで狩りよりつまらないお使いクエストを繰り返す方が良いバランス

手放しで賞賛出来るのは操作性とグラフィック、音楽位だと思います。
また上に上げた物を読んでいただけるとわかると思いますが、良い点と悪い点がかぶっている物が多いです。
人を選ぶゲームであり、またある古いプレイヤーはやりあきたと言い、若いプレイヤーは苦痛だと言うでしょう。
ですがMMOにおいて一番重要なのはその世界に、そのキャラクターにどれだけ愛着が持てるかです。
老害のレビューかもしれませんが個人的にはこのままコンテンツ、バランスが良好になっていけばかなり長く遊べるものになると思っています。
今現在では運営も好感が持てる対応をしています。(NEXONなのでかなり不安ですが…)
KRの方では日本の売上で大幅なアップデートができそうだというニュースも出ました。
これからの期待を込めて、私は5の評価です。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/12

こんなもん1ポイント未満だよ
今からクラシックタイプを初めてやる人には新鮮だから面白いと感じるだろうけど
システムが何より古い、コミュニケーションUIがゴミ
ビルドの自由を謳ってるけどビルドに自由なんかありゃしない
見た目はよかったのによくこんなクソプログラムで作り上げたなってレベルのクソゲーです
時間がたっぷりあって他にやることがないならやればいいんじゃね

プレイ期間:1ヶ月2016/10/10

・蔵は強制落ち+ハイスペックでも重くてFPS安定しない
その割にデフォルトで常時FPS表示。自虐芸

・MMOの基礎的といえるチャットシステムですら不具合がある

・フィールドはトロトロ動きでMOBも激マズ。 唯一美味い所も常連ニート共が占領済み
他の狩場もBOTが占領済みで一般人はまず困惑する

・クエストは一本道。単調でどのキャラでもやる事同じ。
よって2ndキャラなんて育てる気がおきない

・後半は上記の経験値事情が重なって引退者続出。
それはどこの鯖でも起こっている現象である

・何故か味方の召喚した悪魔に常時タゲが移るという謎現象
これは自分のタゲが見辛くなるだけで良い所が無い
こんなわかりやすい仕様を放置している開発。そういうことである

・MAPは全体はぎゅうぎゅうに詰められてて見辛い。
単体で見ても100%ならなかったり面倒くさい仕様

・ギルド設立に何故か高Lvのキャラが必要になる。
高Lvになったら誰でも建てれるといったわけではなく
"ギルド専門スキル"を取得する専用キャラのことである。
よって、そのキャラは狩りでは煙たがられる。ギルド設立の為だけの犠牲になるキャラみたいなもの。

・装備強化は他人に金床叩かれたらバグる。
途中で落とされたらお金と金床だけ消える

・装備強化だけでも尋常ではないお金がかかるのに
スキルの特性上げやらマーケットの手数料やら上記の通りフィールドmob狩りがマゾいことでボスから一部のレアアイテムをドロップ狙いというあからさまに廃人有利なものでしか稼げないようにしている。一般mobからもドロップはするが0.2%等といった、これも一般人は困惑する確率である。喜ぶのは廃人とBOTだけ。

・共有倉庫の預けれる枠が初期ではたったの"1個"
金をかければ少しは空けていけるが、やはりそこにも膨大なお金が必要になる。

プレイ期間:1週間未満2016/09/04

2人で始めたけど協力などネットゲームにする意味が皆無
素材やデザインは好きそうで始めたけど、
ただのお使いばかりでやることが全然ない。

職業も沢山あるが、沢山のスキルを生かしきれてない
ただエフェクトとダメージが違うだけで、まとめたら種類はほとんどない。
コンボもなければトリッキーなスキルもない
あったとしても敵は一瞬で死ぬので生かせない

ゲームシステムやバランスでちょっとしたことで良ゲーになりそうなのに
とっても残念。

プレイ期間:1ヶ月2017/07/12

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!