最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラは可愛いけどそれ以外がとても残念なゲーム
ゲームオッサンさん
ゲーム内のキャラの可愛さはまあまあです。BGMは単調で眠くなります。グラフィックはごく普通。ゲーム内容は基本お使いゲームです(○○に行ってこい等)ビルド数50を超えると言ってますが戦えるビルド構成はほぼ決まっていて趣味で作ると需要がなくソロでしか使えない有様です(エンドコンテンツである大地の塔と呼ばれるダンジョンでは適当に作ったビルドでは特に需要なし)キャラ育成は簡単で3、4日でカンストできます。カンスト後はただの作業ゲームと化します(通称:日課)武器を強化するための素材が手に入る教会、エンドコンテンツの大地の塔、金策、毎日これだけしかすることがありません。バグも多くゲームバランスも微妙です。プレイヤー離れがひどく、過疎化が進んでいます。以上を踏まえるとオススメするのが憚れるゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/30
他のレビューもチェックしよう!
monkoさん
国際サーバーで3か月プレイしました。
最初は綺麗なグラフィック、どんどん上がるレベル、多少強制的でもストーリーのあるクエストと面白く感じると思います。
公式開始直後であるなら1週間ほどは混雑のせいでクエスト進行に必要な場所や討伐モンスターがいなくて奪い合いになりかねず多大なストレスは出るかもしれません。
それでも綺麗でかわいらしいグラフィック、操作もしやすいと思います。
問題はやり込むにつれて感じる繰り返し作業です。
このTOSというのはキャラクターを何キャラも作るのを推奨しているわけですが
スタート地点こそ2か所あるものの作るたびに同じクエストをしなければいけません。
さらにキャラごとにMAPの記録がリセットされるのでキャラ毎にこつこつ100%にしなければいけません(MAPとサブクエに関しては必須ではないですがメインクエは必須です)
5キャラも作ればそれはもううんざりしてくる事でしょう。
特にMAP埋め作業はどこが埋まってないのかわかりにくい場所が多々あり苦行そのものです。
1つのMAPでクエとMAP埋めだけで30分はかかります。
埋めることによって効率のいい経験値報酬をもらえるのでモンスターを倒すよ時間短縮にはなりますが・・・
1度完成させたはずのMAPを埋めなおすというのを想像してみてください。
現在200MAP以上あるのでそれを5キャラ行うとしたら1000MAPを埋める事になりますのでかなりうんざりしてきます。
これだけで萎えてしまうこと請け合いです。
またlv45あたりからID(インスタントダンジョン)、ミッションダンジョンに1日各2回入場、課金アイテムをつかうと3回入場できるようになります。
こちらはミッションダンジョンが問題になります。
基本的に自動マッチングなのですがそれには近いレベル対で人が入場待機状態でいなければ当然マッチングしません。
そうなると表向き複数のダンジョンから選択できるのですが一番上以外を選択したところで人がいないのでマッチングしないのです。
そう、実質1つのダンジョンで同じボスを毎日延々倒すという作業になります。
しかも性質の悪い事にlvを上げやすい事に加えレアアイテムを入手する可能性のあるキューブを得られるので時間がない人ほど必須の作業になります。
また職業とそれに付随するスキルが多すぎるせいで煩雑極まりません。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/22
名無しのゲーマーさん
良い点)
BGMがノリノリで良い意味でファンタジーっぽくない
水彩画2Dっぽいグラフィック
悪い点)
コンテンツの底が浅くすぐ飽きてしまう
MAPの分岐が多く行き止まりの多いわりに移動が遅い
露天をだすのに手間がかかる
外見でキャラクターの個性をだしにくい
ネトゲの界隈で噂になっていたのでプレイしてみましたがすぐに飽きてしまいました。
戦闘でレアドロップを狙う以外にすることがない上、他のプレイヤーとコミュニケーションをとる場面もほとんどなく、黙々と敵を殴り続けるだけのゲームでした。
露天をだしたりギルドをつくったりするのには特定のキャラビルドが必要となるため、手間暇かけてじっくり腰をすえないと人と関わる面白さが味わえない作りのように思えます。
IDをぐるぐるしたりひたすら敵を殴ったりしてレア掘りするが好きな方以外にはあまりオススメできないゲームでした。
プレイ期間:1週間未満2016/09/01
グラフィックは最高ですよ
2D好きのゲーマーたちなら納得できるレベルです
世界観や背景BGMなんかも合っていて雰囲気は〇です
キャラクターの職業ごとのコスなんかも世界観を壊してなくてすごいかっこいいものやかわいいものが多いです
ただそれだけです・・・上記の条件だけでゲームをプレイしてきましたが
さすがに続きませんでした(一年持ったのがすごい)
ゲームシステムの醍醐味である戦闘はハッキリ言って糞ですね
MMOならでは見たいな戦闘は皆無でただペチペチ殴り合ったりスキルを撃つだけで戦闘に攻略性なんてものは一切ありません
職業のバランスも終わってます その上職がとてつもなく多いです
ほぼ死んでます
なにかしら遊んでいたら必ずと言っていいほどバグに遭遇します
メンテ終わりにも必ずバグが発生します
そのバグを直すとまた新たなバグ達が誕生します
ゲームを最初から作り直したほうが早いレベルです
恐ろしく過疎です、IDなどのマッチングは高レベルのみで低レベルはまったくマッチしません。
サービス開始直後の初動がすごかっただけに今の現状は10年以上続いてるROよりはるかにひどいですね
持ってもサービスはあと数年くらいだと思います
対人のバランスもメチャクチャです
結構やりましたが特定の職しか息しておらず話になりません
総じて評価は未完成のゲームって感じです
とても製品版として遊べるレベルではないかと
ただグラフィックが素晴らしいだけにとても残念です。
もうちょっと時間をかけて作ってほしかったです
プレイ期間:1年以上2018/05/11
きのこにさん
ほとんどのプレイヤーがスキル再分配が無い事に嫌気や不安を感じてる。
普通はそれが普通にあるものだから、あるだろうなと思ってたら無かった。
最初からやり直すには辛すぎるし、状況に応じた変更(ここ重要)もできない。
後半になって要らなくなったり、使い道が出てきたりと変化するのがスキルだと思う。新しいIDが実装されるたびに、「特定のスキル取ってないなら最初から全部やり直して」と言われる地獄のループしか見えない。
他のMMOであれば最初は弱い攻撃スキルをとりあえずとって、後から強い攻撃スキル覚えたらスキルポイントを振り直すなんて事がでる。それが、TOSはできないんですよ奥さん…ビックリでしょ…。まだ実装されてないだけかと思いきや、実装予定も無いんだって。おいおい、重要な補助スキルをMAXでとると、途中まで攻撃スキル無いままになるのに?
スキルリセット機能さえ実装されれば人も増えそう。
それまではどうあがいても地雷MMO認定。
【要望】
・スキルリセットの実装
これを最優先にやるべし
・スキルセットを狩用とPVP用の2つ用意してほしい。課金でも可。
最近のオンラインゲームでは3つ以上に増やせるし、いつでもリセット可能。
・雑魚敵のバランス調整もして欲しい。
急にモブが強くなって死者が続出するMAPがある。装備の能力上昇と雑魚の強さの上昇がかみあってない。要因として、雑魚の近距離系スキルはノンタゲで避けたりできるのに対し、遠距離系のスキルがターゲット制なので避けられない。とあるMAPでいきなり避けられない攻撃の連打を浴びるので、難易度が急に変わる。
【良い点】
・絵と雰囲気もあっていて、BGMもすごくいい。
・ストーリーも殺伐としてないし全年齢向けだと思う。
・ビルドによってスキルの組み合わせは自由自在。
・MMOなのに近接系はノンタゲだったりするので戦闘も楽しい。
プレイ期間:1週間未満2016/09/16
RoとToSの大きな違いさん
Roは装備次第では強化さえしてしまえば半永久的に使えるものであった
あくまでR化前の話であるが
このゲームは装備をどんどん乗り換えていかなければいけない
Lvが低い装備はゴミになっていくのだろう
そしてパッチで追加されていくであろうLv上限解放と新しい素材と装備
いままでがんばって集めた装備が一瞬にしてゴミになるということが容易に想像できてしまう
それでもいいって方はハムスターのごとく走ればいいと思います
プレイ期間:3ヶ月2016/10/30
一年生さん
MMORPGは2Dで有名なものは大体やってきました
一番長かったのはROでしたがそれを期待してTOSをやることはオススメしません
まったくの別ゲーです
一年間プレイしてキャラクターの強さ的には最高峰にいました
特性はすべて100超越は8段階大地の装備は全身で武器も所持しておりました
一応現時点ではやりこめる部分はほぼやりこんであるので
やってきて良かった点 悪い点をまとめていきます
良かった点
BGMが素晴らしい
グラフィックが最近の2Dにはない感じでとてもキレイ
世界観が作りこまれていて課金装備も無課金でゲットできる職業のコスにも最近のMMOにありがちな違和感みたいなものが少ない
基本的にはプレイヤーの年齢層は高めなのでガイジが少ない
悪い点
バグが圧倒的に多い、もはや直す気はないようでメンテの度に新しいバグが増えたり減ったりで結局無くならない
エンドコンテンツが圧倒的に少ない
現状一つしかなくしかも頻繁に落ちる
落ちた場合は運がよくない限り再入場しても成功しないため
落ちたらほぼ終了です
エンドコンテンツの難易度的には比較的楽だが上の階層にいこうとすれば
決められたテンプレートのビルドしか登れないため
実質登れるビルドは決まっており募集もほぼそれしかない
一応過疎ではない村鯖ではない鯖にいたが野良で募集は7時から10時くらいまでで3~4ptほどしかないくらいやっている層が少ないため時間の融通が利かない
戦闘がおもしろくない
戦闘にもはや攻略みたいなものは無く装備とスキル特性を固めてひたすら殴るだけ
タンクの概念も無いので実質タンクビルドは死んでいる
ボスが頻繁にノックダウンのスキルや大技を撃ってきてそれにハメられることが頻繁にある、ですのでやられる前にやるみたいな戦闘方しかなく
募集されるDPS職はかなり座敷が高く弱いと露骨に失敗したりする
職のバランスが恐ろしく悪い
職のバランスがとてつもなく悪く
攻撃職で実質息をしてるのはアーチャーのビルドとほんのわずかなソドマンマジシャンくらいである
絶対に追いつけない超越と言われる仕様があり
これは初心者の人たちが追いつく方法は今現在一つしかなくギャンブルをして超越するしかない失敗すれば装備は消えてしまいますので5段階などで失敗すれば4か月くらいは無駄になってしまいますそれとその超越にかけてきた数百Mも無駄になります
PTプレイはほとんど死んでしまっており野良でのレベリングなんかはまったくありません
レベル上げは基本的にIDやソロで狩りですんなり上がってしまうので実質今現在PTでレベル上げを行っている人はほとんどいません
また初期に比べて天と地ほどの人口差があり シャウトと言われる全体会話なんて初期に比べるとまったく賑わってません
いわゆる過疎ってやつですが
ほかのMMOに比べたらまだまともかもしれません
システムにかなりお金をもって行かれます
金策をして数百M稼いだところで一瞬で溶けてなくなるくらいゲームのシステムにお金をもって行かれます
スキル特性をすべて100にするだけで数百M持って行かれますし
それ以外で特性を上げる方法はガチャ課金で特性チケットを引くくらいしか方法はありません
マーケットでの手数料も10%ももって行かれます
高額商品になればなるほど手数料は痛いです
そして肝心な金策ですが次のアップデートでIDでの金策や金策キャラクターの修正でほとんど殺されてしまうので金策する手段はかなり難しくなることでしょう
金策をして特性をがんばってあげたところで超越をしていないとはっきりいってゴミなので結局は超越に追いつくしか強くなる方法はありません
ギルドはもうとても少なくおまけに村鯖ではない私がいた鯖ですらほとんどが顔見知りで街に還ればだいたい見たことある人ばっかりってくらいには過疎ってます
また、今の仕様では新規は入ってくるのはとても難しいと思うのでさらに人は減っていくことでしょう
実際私の所属していたギルドは私を含めて4人ほどしか装備強化を行っておらず
ほとんどが朝から晩まで街でチャットしてるようなひまな主婦とかおっさんばかりでした
全体的な総評としては
未完成のMMOって感じです
それでいて現在残っているプレイヤーのほとんどが好みのMMOがないから仕方なくプレイしている方かグラフィックが可愛くて会話好きの人ばかりって印象です
プレイ期間:1年以上2017/11/16
お使いゲームに耐えれるかさん
内容は悪くありません
世界の広さや音楽それに時間毎にポップするボス狩等楽しめる要素はそこそこありました
ただし、韓国特有の最初から最後までお使いクエストを受け続けさせられるのが苦痛になってる人にとってはちょっと耐えられないかもしれません
クエストが完了すると即座にテレポートできる機能はあるのですが、それにもましてクエストの量が多くマップ毎に常にクエストを受け続け完了の報告をし続けなければいけませんでした。クエストゲーにストレスや忌避感を持ってる自分はちょっとおなか一杯になりました
※このサイトではβテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できないらしいので不本意ながら3点とします私的な評価では2点でした
プレイ期間:1週間未満2016/08/29
lakiさん
ROやTW、トリックスター等の十数年前の2DMMOで出来ていた事がToSでは出来ません
ネトゲとして絶対的につまらないとは言いませんがMMOというジャンルの中で見ると
10年前の作品にも劣る、という意味で中々残念なゲームです
オープンβだけで十分このゲームの全てを味わいきれてしまうでしょう
プレイ期間:1週間未満2016/09/09
fuummさん
ジャンプがある時点でおかしい
それでどうにかなる事じゃなくてステータスでどうにかする
vitとかlukとかagiとかステータスでタクティカルに敵を倒したのがRO
対策するためにステータスを考えるそこに面白さがあった
AGI騎士もいてVIT騎士もしてLUK騎士もいた
LUKでクリでこそ倒せるMOBもたくさんいた
そのタクティカルがあったからこそ、助け合い臨時が広がったんだ
みんなPTをおのずと探して組むんだ、それがMMOの原点
ROはクリックゲームと呼ばれていたけど、それでいい
PTのプリの立ち位置の考察すらあったんだよ
立つ位置の考察だよ?
効果範囲がマスでいくマスゲーならではの面白い所
TOSはROじゃないし、MMOの原点でもない後継でもなんでもない
その事に気づいていない作者は…悪いが
自分が作ったROの良さを分かっていないプレイヤーではない
金の亡者
プレイ期間:1週間未満2016/10/25
海牛さん
ロビー的な街に全chで計50人居ない状況にさすがに開発も焦ったのか大規模なテコいれが行われました。
具体的にはダメージ計算式の見直しですが、すごく頭が悪い仕様から普通になった程度のものです。
このゲームは某国産であり、「○○石で装備強化という、おなじみのアレ」があるため、レベルを上げきったらあとは苦行が待ち構えています。
高レベルになると、いきなり武器の威力が3倍近くまでインフレする。
↓
だがつなぎの装備が存在せず、上位装備はエンドコンテンツ産であり新規はほぼ入手不可能。
↓
装備作成はもとより強化(超越)でさらに武器性能は倍になるがこれまた新規に絶望的
↓
非情にもエネミーのステータスは超越前提でインフレする。
↓
基本、レベル上げとおつかいクエストしかやることがないが
それが日課の素材集めに変わる(それすらできないビルドはそこでクリア)
↓
嫌になって、別の職を育て始める。
新生前なら、ビルドによっては武器がヘボくてもスキルで力押しできたので
(あと救済措置的な低コスト武器があった)。上記ループを飛ばしてエンドコンテンツに挑戦したりできたのですが・・・
それが潰されて、純粋なキャラクターのステータス(装備)がモノを言う世界となっています。
特に物理アタッカー2種は補助系に逃げることが出来ないので、悲惨です。
テンプレビルド等の強弱は存在するものの、装備が弱いと結局同じですから。
ビルドリセットボーナス期間なので一時的に人は戻ってきていますが
一通り試したら、前と大して変わらないことに気が付いてまた離れていくでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2017/06/04
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!