最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラは可愛いけどそれ以外がとても残念なゲーム
ゲームオッサンさん
ゲーム内のキャラの可愛さはまあまあです。BGMは単調で眠くなります。グラフィックはごく普通。ゲーム内容は基本お使いゲームです(○○に行ってこい等)ビルド数50を超えると言ってますが戦えるビルド構成はほぼ決まっていて趣味で作ると需要がなくソロでしか使えない有様です(エンドコンテンツである大地の塔と呼ばれるダンジョンでは適当に作ったビルドでは特に需要なし)キャラ育成は簡単で3、4日でカンストできます。カンスト後はただの作業ゲームと化します(通称:日課)武器を強化するための素材が手に入る教会、エンドコンテンツの大地の塔、金策、毎日これだけしかすることがありません。バグも多くゲームバランスも微妙です。プレイヤー離れがひどく、過疎化が進んでいます。以上を踏まえるとオススメするのが憚れるゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/30
他のレビューもチェックしよう!
tosを、してますが特に目立つ不具合は、、、ちょこちょこありますが、そこまででは、ないです。リビルド後は、初めてでも好きな職を出来たりして楽しめるとおもいます。
楽しい所
プレイ期間:1週間未満2019/03/08
zerさん
壮大な世界!
無限大なクラスビルディング!
古き良きネトゲのようなコミュニティ!
が売りの超大型オンラインゲームで、満を持して登場しました。
ですが蓋を開けてみればそのすべてがありませんでした。
壮大な世界についてですが、旅をする楽しさはありません。
サブクエストをこなすためだけに無駄に広いマップを移動した先の地域に赴きます。
それでいて狩場は限られていて、壮大というのは無駄な場所が多いだけだと判断せざるを得ませんでした。
無限大なクラスビルディングについてもアレでした。
システムは素晴らしいのですが、死に職・マゾ職が多すぎます。
ソロプレイできない職業、選んだら笑われてしまうような職があるのです。
振りき良きネトゲのようなコミュニティ!・・・もありません。
狩りPTはあるものの、ACT操作のためにしゃべる余裕がなかったり、そもそもSkypeなんかで身内でずっとしゃべっていたりしますので全然にぎわいません。
ギルドも選ばれし奴隷のような人が血のにじむ努力をして初めて設立できるためギルド仲間も作りにくいでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/16
ninaさん
βテストなど人が多すぎて抽選漏れて全然てきなかったりで正式サービス初日からログインゲーで必死になってましたが
今や過疎すぎてID検索も一桁・・・。
最初の1キャラ2キャラは面白かったですが同じクエを何度もする作業ゲーで
加えてBOTだらけになりLvも200前後になってきた頃にはソーサラーの放置だらけに。
魔族2Fなど全部の部屋放置狩りで埋め尽くされてたり酷い有様。
マーケットもRMT対策で使いずらいし不可属性などで取引できなくなる仕様だったりでいいことなし。
トドメに強化バグでフレンドはほとんど引退しました。
プレイ期間:3ヶ月2017/01/27
CBT2おつかれさまさん
全体的には良作、運営がネクソンなのは要警戒
ここから正式でどうバランス調整されるかが問題だね
早い段階でOBTが来れば話題作になれる可能性が高い
■世界観(グラフィック&音楽)
長所:良くも悪くもROの質感に近い、珍しく紹介記事の画面のとおりだった
短所:3Dやアニメ調が好きな人だと好みが分かれるかも
■世界観(ストーリー)
長所:女神が居て世界の危機でどうこうっていう、よくあるストーリー
短所:いまいち、ストーリーが断片的にしか分からない
■システム(ジョブ)
長所:スキルの取り方が幅広く、十人十色の特徴を出せる
長所:公式ページでスキルの見本が見える ←かなり珍しい親切さ
短所:ジョブの転職回数制限が分かりにくい(初期から5回転職、計6ジョブ)
短所:現状、スキルの強弱が大きく、PTで要求されるスキルが限定的
■システム(ステータス)
長所:自分好みのカスタマイズで戦えるのでハクスラ要素を楽しめる
短所:体力や精神など、HP/MPに絡むステータス以外急激な強化にならない
■戦闘バランス総評
CBT時点では1確狩りができてサクサクすすんでいたが
それも結局はCBTボーナスの倍増補正入っているのが大きい
正式になって同じペースでストーリーを進めるのは難しいので
恐らくゴリ押しで誤魔化していたところはレベル上げ必須の壁になりそう
金やアイテム、その他のバランスについてもCBTよりは厳しくなるので
じっくり進めていくタイプのゲームにはなるんだろうね
強いて言うなら、特に装備を鍛える辺りがネックになりそう
通常のバランスだと恐らく装備の精錬は安全圏までが限界
■その他
いくつか、説明不足や分かりにくい点が散見される
例えば重量オーバーに関してはHP表示あたりに
重量80%とかの表示があればUIとしては大幅に改善される
また、スキルを受託できるNPCが分かりにくい点については
冒険というか発見したことの喜びとのトレードオフなので
これは表示の有無は意見が分かれるところではないかと思う
プレイ期間:1週間未満2015/12/14
きのこにさん
ほとんどのプレイヤーがスキル再分配が無い事に嫌気や不安を感じてる。
普通はそれが普通にあるものだから、あるだろうなと思ってたら無かった。
最初からやり直すには辛すぎるし、状況に応じた変更(ここ重要)もできない。
後半になって要らなくなったり、使い道が出てきたりと変化するのがスキルだと思う。新しいIDが実装されるたびに、「特定のスキル取ってないなら最初から全部やり直して」と言われる地獄のループしか見えない。
他のMMOであれば最初は弱い攻撃スキルをとりあえずとって、後から強い攻撃スキル覚えたらスキルポイントを振り直すなんて事がでる。それが、TOSはできないんですよ奥さん…ビックリでしょ…。まだ実装されてないだけかと思いきや、実装予定も無いんだって。おいおい、重要な補助スキルをMAXでとると、途中まで攻撃スキル無いままになるのに?
スキルリセット機能さえ実装されれば人も増えそう。
それまではどうあがいても地雷MMO認定。
【要望】
・スキルリセットの実装
これを最優先にやるべし
・スキルセットを狩用とPVP用の2つ用意してほしい。課金でも可。
最近のオンラインゲームでは3つ以上に増やせるし、いつでもリセット可能。
・雑魚敵のバランス調整もして欲しい。
急にモブが強くなって死者が続出するMAPがある。装備の能力上昇と雑魚の強さの上昇がかみあってない。要因として、雑魚の近距離系スキルはノンタゲで避けたりできるのに対し、遠距離系のスキルがターゲット制なので避けられない。とあるMAPでいきなり避けられない攻撃の連打を浴びるので、難易度が急に変わる。
【良い点】
・絵と雰囲気もあっていて、BGMもすごくいい。
・ストーリーも殺伐としてないし全年齢向けだと思う。
・ビルドによってスキルの組み合わせは自由自在。
・MMOなのに近接系はノンタゲだったりするので戦闘も楽しい。
プレイ期間:1週間未満2016/09/16
ドドスコさん
日本のクローズから数か月本国では1年以上の積み重ねがあるにも拘らず
不安定なシステムとクライアントの改善が一切行われていない
ラグの元凶はクライアントによるものだが改善はなくCH増加で誤魔化す
日本オープンがはじまりデバック作業は客の報告待ちでラグの影響でまともにプレイ自体
出来かねる状況も放置、オープンでフットワークの軽さやる気をみせるべきだが
相変わらずの怠慢運営はかわらない、オープンで2週間既に減り始めている人口が
全てを物語っている。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/11
kikinさん
もし今からやってみようと思った方がいらっしゃるなら先に言っておきます。
やめましょう。
正直時間の無駄になると思います。
グラフィックが気に入ってアバター収集が趣味の方ならやってみてもいいかも...
ゲームとしてみるならこのゲームは終わりです。
なぜか?偏った役職(タンク系の存在否定)、増え続け一向に減らないバグ、
NEXON特有のプレーヤーの意見を全く聞かない運営姿勢、など様々な理由により
もはやゲームとしてはとても楽しめるものではありません。
さらに残念なのがゲームとしては終わっているのに世界観、キャラデザ、BGM
などの要素がかなり良質なものなためなのです。
もしプレイする価値があるとすれば先に挙げたこの3つの要素を楽しむ、
ただそれだけの理由ならプレイしてもいいかもしれません。
ゲームとしてはゴミ、ただ素材はかなり良質
だから「もったいない」
プレイ期間:1年以上2018/02/09
ESO移行者さん
Oβの2週間ほどプレイして見限った者の感想です。正式サービス後は未プレイでのレビューになりますので、その辺はご容赦ください。実際の評価は1.5ポイント
良い点は
世界観や2Dでもグラフィック(景色)が美しく、音楽も良い所くらいです。プレイするきっかけになったのもそこでしたので・・・
MMOとしてもオフ(野良)として見ても全体的に面白みに欠けます。とても単調です。クエ消化してレベル上げしてID行くの繰り返しでした。
また、文字や数字の打ち込み辛さ、レベルの上がり易さから来るレベル差によるPTの組み辛さなども加わって、正式サービス前にモチベが無くなり止めました。
個人的な主観や偏見も入っているでしょうが、基本無料のMMO(MO)に面白く長続きするゲームは無いのだなと言う結論に至りました。
この結論を後押しするように、ESO(日本語版)に移行して遊んでいますが、気が付いたらプレイして1か月経っています。ソフト代+月額2,000円弱と料金は掛かりますが、これは面白いです!
TOS止めて何かないかなと思っている人は触れてみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/20
パニックさん
ひたすらクエストこなしてレベル上げるお使いゲー
悪い点しか思い浮かばない
・クエスト完了時ワープできるのはいいけどクエストを受ける場所や目標地点が遠い
・一部のマップにはワープできる女神像なるものがあるがないマップもあるので、その地域に行くのが非常に遠く移動速度も遅いので非常にめんどくさい
・ボスのほとんどが吹き飛ばす攻撃を多用してくるのでストレス溜まる、ダメージ食らわなくなるバリアなどを使ってもダメージは食らわないが吹き飛ぶ謎仕様
・強化費用やスキルの特性などで大量の金が必要なので常に金欠オンライン
・バグが多く改善されない
・運営がネクソン
レベルの上りは悪くないけど普通の狩りだと中々大変なのでIDかお使いしなければならない
戦闘は楽しいと思えず吹き飛ばされまくるのもあってめんどくさい
とりあえず移動もクエストも戦闘もめんどくさいと思ってしまった
プレイ期間:1ヶ月2016/09/07
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
