最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
狩りする意義が無い
狩好きさん
敵を倒して手に入る経験値が低すぎる。というかお使いとIDで手に入る経験値が高すぎて狩りをする気にならない。
序盤が過ぎれば狩りも楽しめるかもと思って我慢してクエストこなしてレベル50に到達。
試しに50レベルから参加できるIDをやった結果。
30分でレベル50→レベル59。
目が点になった。
ちなみにレベル50台で適正レベルの敵を倒したときの経験値は1匹で約0.1%(以下かも)。
1レベル上げるにも1000匹倒さないといけない。
狩りのレベル上げは好きだし、敵の経験値が低いのも構わない。でもさすがにIDやクエストのほうが何十倍も経験値もらえるとなると狩りを楽しんではやれない。
また自キャラと敵キャラのレベル差は高すぎても低すぎてもペナルティあり。
レベル高い敵は防御力補正がついて倒せない。レベル低い敵は経験値減衰がかかって戦う意味がない。
あと戦闘がからっきしのサポート職とか無い。クレリックも出てくる敵全部ばかすか倒せる。アンデット系の敵の出るとこじゃないとソロは無理とかでいいんだけど。
まぁクエストとレベル差ペナルティで順路がちがちに決められてるから無理なんだろうけどね。
火力重視のキャラで高レベルの敵を1匹ずつ倒して高い経験値を狙う。
回避重視のキャラでレベル低い敵を数狩ってレベル上げをする。
職業、ステ振り、スキル選択、装備によって最適な狩場が変わって、でもレアアイテムを狙って効率の悪い狩場でもがんばってこもってみたり。
あるいはステやスキルのおかしいネタキャラを作って低レベルのところでちまちま戦って満足してみたり・・・。
こういったものを楽しみにしていた私はまぁ所詮古い価値観しかない人間なのでしょう。
そうだよね、狩りでレベル上げとか戦闘力の無い職の育成とか、時間の余ったバカのやることだよね。
みんな時間が無いから順路通りお使いとID周回だけやってたいんだよね。
どうにも場違いな場所に入っていたようなので、最近の流行りについていけない老害は去ることにします。
プレイ期間:1週間未満2016/08/30
他のレビューもチェックしよう!
ROやってた人さん
運営がネクソンだけあってすごいです。BOT、放置狩り、DUPEなんでもありです。取り締まりはろくにありません。
基本無料のため子供が非常に多いです。全体チャットが非常に不愉快になります
サーバーも安いのを使っているのか頻繁にラグります。エンドコンテンツではワンミス即死があるのにラグで死にます
自分がやめたきっかけはゲーム内の通貨の増殖バグ、装備の不正強化がきっかけでした。
BOTの横で金策しも不正者に勝てないのはばかばかしくなりますね
ネクソンゲーは二度と触らないです、いい勉強になりました
プレイ期間:3ヶ月2017/01/30
海外版さん
基本的には昔の2DMMOが最新の技術、流行のスタイルでという感じです。
これが多分細やかなドットの動く俯瞰視点MMOの最後になると思います。
3Dのほうがお金かからない時代にそこらへんのこだわりは物凄い。
課金面はすこし難ありで人を選ぶと思います。
ネクソンがどういう姿勢でサービスインするかはわかりませんが。
ただ、モバイルゲームにお金払うならこっちに払ったほうが2DMMOがロストテクノロジーになる未来を防げる気がしてます。
露店、マケがあるので見た目(アバ課金)気にしないって人もそこそこ続けられるんじゃないでしょうか。
日本版の独自調整、サービス次第で評価ポイントは変えます。
プレイ期間:半年2016/08/20
TOSっ子さん
星3ですね
・BOTは全盛期よりかなり少なくなったというのが正直の感想、ただそれに比例して素材の出品やユーザー数も減ったような気がする田舎ガビヤなのでライマの事情はよく知らんだが‥‥
・職スキル完全崩壊。アグニの実装でパイロ有利すぎる(パイロ持ってないので引退の原因その1)他職が時間かかる作業超速でこなせる、逆にエレウォはR8環境で弱い、まったく歯が立たない(引退原因その2)
・レアドロップ低すぎ、レア宝箱の湧きが遅すぎ、レベル上げがきつすぎ、最初は楽しいので夢中にできるだが、ある日急に「オレは今まで何をやってるんだ!こんな廃人ゲーに時間を使ってしまって、だがまた遅くない今すぐやめるんだ!!」と気づいてしまってやる気急にが失せる
ゲームは悪くないし、ギルドメンバーとの交流や知らない人との冒険は素晴らしい体験だが課金要素の多さと廃人要素の多さに目が覚め引退しました…
プレイ期間:半年2017/04/24
ソロリストさん
それまでやっていたオンゲに飽きたタイミングでoβの情報を知り、韓国版や国際版などほぼ前情報無しに参戦。
oβから正式サービス開始直後、一か月分課金でプレイ中。
Lv1~140位までは職業を選びキャラを育てるという事に夢中になれますが、徐々に雑魚敵の強さが跳ね上がり始め、キャラの成長速度も大幅ダウン、雑魚敵を狩る爽快感も激減、やっていることも同じ事の繰り返しなので急激に飽きが来ます。
単調さにテコ入れという意味で一日2回、課金で3回、IDも参加できますが、蔵が不安定でID中に回線落ちでID外にはじかれます。それはID1回分終了を意味する理不尽さ。お金を払ってこれです。
また、前述の通り、高Lvの雑魚敵の強さが尋常ではないのですが、戦闘中こちらのスキルが頻繁に不発→数秒間動けない状態になります。高Lv帯でも当然のように起こるので、動ける頃には死確定です。
昔ならではというなら「こういうものか」とも思うのでしょうけれど、Lv200を超えると敵の強さ、NEXT経験値の必要量、クエスト、多発する不具合と、何から何まで調整不足を通り越して放棄した感が拭えません。
聞けば、日本版正式サービスの集金が好調で開発を再開したとのことですが「え?今から?出来上がるまでこの状態?」が素直な感想です。
自分が特にコレはなぁ・・と思う部分を挙げましたが、他にも他の方のレビューにあるような不満がてんこ盛りです。
最初に述べた通りLv100~140過ぎまではキャラ育成が楽しめるし、戦闘も爽快感があるので、無課金でそこまで楽しんで他のゲームに行くのが精神衛生上良いかもですね。
2ヶ月目の課金は正直後ろ向き。今の時代代わりはいくらでもありますし。
嫌なら辞めてもいいんじゃよ?ハイ、そうします。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/10
makinoさん
200レベまではソロで、それ以降はPTやギルドでやってくださいね!というゲームでした。
200レベまで上げるのもすっごくダルくて3キャラ目の育成を始めた途端、やる気を失いました。なぜか? ストーリーも職によって多少変えるくらいあってもいいのに全く同じだったからです。
クエストとマップ埋めの作業に、拒否反応を起こしてしまいました。
ほかにメンテの後のバグの多さです。メンテのあとにはメンテが始まるという名台詞もあるくらいです。
良い点は音楽、キャラクターが可愛い事です。
あと~課金はさほどしなくてもできる点ですね。でもこれをやってるくらいだったら、課金して楽しいゲームをやりたいと私は思います。
他はこのゲームをやってる人口が多いらしく、攻略、アイテム、装備についてはすぐに調べられたことくらいですね。
時間の無駄なのでやらないほうがいいですけどね・・・。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/14
。-、さん
FF14から逃れ、ここが新天地になると思っていた。
希望は打ち砕かれた。確かに最初は物珍しさなどもあり仕事終わりにログインしていた。
しかし、コミュニケーションツールが壊滅的 チャットが打ちにくい PT探しにくい
マーケットも数字を打つのに一苦労。(半角英数にしても無理)
マーケットと同様倉庫も使いにくい。
このゲームは文字 数字を打つのに難儀するゲームなのだ。
エンターを押せばすぐチャット シャウトに反映。
メモに打ちたいことを打ってからコピペをするという対策をアドバイスされる程。
変な日本語の名前にBOTもたくさん元気に活動している。
〿が名前欄にあるBOTが多々。 〿の文字化けがBOTの見分け方といっていいほど
発生している。
ビルドが多いので楽しめると思ったがそうはいかなかった。
自由度がありそうでないゲーム。正式オープン開始によりさらに窮屈になったのでサヨウナラ βから言われていたマーケットの使いにくさ一切改善されていなかった。
3ポイントしかつけられないので仕方なく3.本来は1か2
プレイ期間:1ヶ月2016/10/06
もうだめぇさん
キャラはとても可愛いです。
コスチュームとか”わかってるな”ってのが多いです。
フィールドも綺麗でよく作り込まれいます。
でもゲームが飽きる・・・
めっちゃ飽きる・・・・・・
最初はいいんです、楽しと思います(美化)
何より人がいないんですよねぇ
もうこれだけでネトゲとして死活問題かと
もう、キャラを愛でる人か、つぎ込みすぎて引けない人しかいないんじゃないでしょうか。
正直、早ければ来年、遅くても数年でサービスが終わっても不思議ではないかと。
海外鯖はまだ人がいるようなので統合されるかもしれませんが、そうすると日本独自仕様なんてアホな事しちゃったツケがきそうです。
このゲームの問題点は恐ろしいほど詳しく書いているレビューがあるのでそれ見ればいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/07/27
通りすがりさん
オープンβからやってましたが…
バグやら不具合やらは、百歩譲っていいとします。
このゲームを一番ダメにしてるのは、運営も勿論責任はありますがプレイヤー。
狩場の横から始まり、暴言・粘着etc自分が良ければそれでいいプレイヤーしか残ってません。
最初は過疎なので遭遇しませんが、ある程度以上になるBOT蔓延よりも悪質な狩場でストレスしか感じなくなります。
ゲームは評価は4 運営は2で3を付けたいですが…プレイヤーの質で-5なので1評価です。
プレイ期間:半年2017/03/15
そろさん
他のレビューでは悪い部分しかあげてないのでToSのいいところと悪いところを上げます
ソロで遊んでいるプレイヤーの意見です
ストーリー
RPG王道のストーリーだけど
クエストが多すぎて話が転々としてしまい、ストーリーがわかりにくい
ストーリーを活かしてないのかなと感じる点もったいないと思いました
グラフィック
全体的に大人向けのノスタルジーな絵がよい NPCからクラス別のイラストが独特で好き
癖のあるイラストなので人によるかもしれないけど 世界観にあっててよくできてます
あとコスチュームデザインがいい
有料じゃなくてもそれなりに数はあるので無課金でも可愛いコスチュームは用意されてる
ランク別にコスチュームをくれる
有料だとしても同社内の期限付きのアイテムではないので安心して購入できる
これといって悪いグラはないけど、一部のマップは低スペックには重たい場合があるので注意がいる
クラス(職)
2019年3月にリビルドで大きく変更されました
ナーフされた職と、ナーフされたのに更にナーフされた職ばかりが目立つ印象でした
スキル強化で毎日稼いでいた人たちの苦労が水の泡になってしまったのも含めて
プレイヤーへのアフターケアなどの薄さからこの調整はひどいなと思います
とても評価を高くはつけられないですが
リビルド後でも狩りは十分できますが、上級者にとっては非常に苦しい調整だったのではないかと思います
音楽
ToSといえば音楽
普段ゲームをするときは音を消して遊びますがToSの音楽は好きで聞いていても飽きない良質のもの
作業用として聞くだけでも楽しい
序盤あたりの音楽おすすめです
不具合
公式サイトの不具合リストにある不具合の多さから不安を感じますが
序盤~は気づかないし、支障の出るようなバグと遭遇することはない
というかソロで遊んでいて困るような不具合と出会ったことがない
高レベル帯のプレイヤーにでもならない限りは不具合で困るようなことはまずないと思います
運営
昔から悪評耐えないネクソン
垢ハックあっても、補填しません 対応しませんは普通のこと
もう自衛するしかないので 定期的にパスワード変更など対策するしかない
(変更してもハックされるので 常日頃怯えながらプレイ)
対策しきれないから、補填しないってあたりは無責任だと思いますが
今になって始まったことじゃない
SNS連携は確実にハックされるので非推奨
海外ハックの対策もようやく入れたようですが、あまりにも遅すぎると思います
対策の遅さ、長年ネトゲ運営をしている点からして 管理と対応が不足していると思います
プレイヤー
人口は初期と比べて大幅に減りました
(主な原因はBOTとハックの対策がとても遅かったこと)
チャットで騒ぐようなプレイヤーを見かけることはまずない
オープンに話すようなプレイヤーがいないのでしょう 日本ネトゲ特有の閉鎖的なコミュニティです
低レベルのID募集がまずないので新規~中堅には肩身が狭い雰囲気かもしれません
(そもそもID行かなくてもクエストこなすだけでレベリングできる)
レベル帯や人によっては、害をなすプレイヤーもいるようです
課金
ネクソンにしては温情なランダムアイテム
ダブったら、リサイクルでメダルを集めることで別のコスチュームと交換できる
見た目をいじりたい、ほしい頭コスがあるって人はお金がどんどん溶けていく
見た目を気にしなければ月の課金1000円で十分に楽しめる
コスチューム、髪型、コンパニオンの種類が少ないのがビミョー
操作性
普通 キーボード8:マウス2なかんじ
マウス操作に慣れている人は慣れるまで辛いかもしれません
狩りゲーが好きな人なら楽しい王道RPGだと思いますが
変な人、チャットなどの発言を気にする人はやめておいたほうがいいと思います
そういう人はそもそもToSだけでなく、ネトゲそのものが合わないのかもしれませんが
プレイ期間:1週間未満2019/03/27
うさぎさんさん
ゲーム自体の評価
いい点
・音楽がいい
・キャラが可愛い
・この程度がおっさんが待ち望んでいたグラだ!
悪い点
・現状、バグを利用した強化やゲーム内通貨の量産が黙認されているため、やり方を知らない人が損をする。
・全うにやった人間ほど損をする。
・ニコ生直前まではBOTのBANに意欲的だった運営もニコ生が終わってみればBOT放置していて初心者は中盤でつまづく。
元々、中盤でクエストなどが一時的になくなるのですが、その間のおいしい狩場は高レベルの人が一人で占拠しているか、放置狩りの人が占拠しているかしかないので狩場がない。
・普通にプレイしていけばお金が減る一方のゲームなので貨幣価値は高いはずなんですが、現在は業者すらリリース時の価値の1/4程度でゲーム内通貨を販売してらっしゃるくらい廃れてる。
・カンストするとやる事が日課くらいしかないけれど、本当にレアが含まれているのかよくわからないボスからのキューブを毎日お金を払ってあけて精神を削って行くだけの日課に1ヶ月もしないうちにやめて行く人が多いと思う。
・ほとんどソロで現在のカンスト330レベルまで上がったけれど、330まで装備とスキルの特性を鍛えながらHPポーションのクールタイムとの戦いでイライラしっぱなしだった。髪の毛が減ったと思う。
・ユーザーのモラルが無いに等しいのでソロ狩りはPT狩りにMOB持って行かれて人権がない。
かといってIDに行ける回数も月額課金して1日3回なのでそこにしかオアシスはない。
ID3回で得られるものは経験値と精神を削るキューブのみ
・精神を削ってキューブを開けて欲しいレアを引くと悟りが開けてしまう。
(あぁ…俺もうゴールしてもいいんだ)という許しを聖母マリア様からもらえたような気分になりハローワークの求人ページを見て感動するようになる。
で、多分面接を2つ受けてみる事にするという精神状態になる。←イマココ
総評
ニートはやるべき。社会はこんなに厳しくも無いし理不尽でもない。人と関わらない職業は探せばいくらでもある。
15年貫いた潔癖もこのゲームをプレイする事でどうでもよくなる。結局は生きるのはしんどい。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/19
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!