最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そりゃPCゲーや月額制ネトゲには敵わんけど
通りすがりさん
ガチでやらないんなら、要は暇つぶしでやる程度のゲームとしては面白いと思うよ。
サービス開始当初(Lv上限40の頃)にとりあえず1ジョブ40までやって辞めて、つい最近また復帰した勢ですがフレとやっててまぁ普通に楽しめるかなと思う。
ただ敵の動きも戦闘もパターン化してるのは確かだし装備に関してもそう、僕は全然やってなかったんで痛くも痒くもないんだけど、ずっとやってきた人が積み上げてきたものをアニバーサリーロットとかでぶち壊すのは良くないね。あと豪傑?とか。課金は「見た目がユニークなものを手にいれるため」とかそういうのにするべき。性能面で課金させちゃいかん。復帰した身としてはそれでラクにはなったけどね。
あと他でも言われてるようにエンドコンテンツに手を出せるレベルになってくるとどんどんこのゲームのクソさが垣間見えてくるらしい。
僕の場合、無課金でフレやクランの人と雑談しながら対して経験値稼げない非効率的なこととかしながらまったり遊んでます。そういう遊び方してる分には楽しめますよ。無料でっていう前提なら妥当なクオリティ。ちょっと画質の良いソシャゲみたいなもん。本当にガンガンネトゲっぽいことしたかったらPCゲーやるし。
以上です。まぁ他の方が言ってるようなことはすべて事実だと思います。考え方次第では普通にクソゲーですからこれ。
プレイ期間:半年2016/08/31
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりの樽さん
今作の良い点悪い点を簡単に説明しますと
良い点
・前作のもっさりした動きが無くなり、スピード感がある動きになった。
・ドラゴンズドグマの世界観でマルチができる。
・ポーンに対してのそこそこ細かい指示が出せるようになった。
・新ジョブが追加されていくので楽しみが増える。
・ジョブの技(主にソーサラー)の技が派手になり迫力がある。
悪い点
・新ジョブが追加されていっても初心者には取れないような難易度の課題が出される。
・技のレベルを上げるにも課題が出される。
・神殿以外では他のプレイヤーがいないため他のプレイヤーとの共闘がパーティーを組む以外では不可能。
・今回から新しく大型モンスターには怒り状態が追加されたが、スタミナの削り方があまりにも単調的でつまらない。
・ダンジョンなどは基本的に使い回しばかり。
・とりあえずこのモンスターを配置すればいいや、的なあまりにもテキトーな配置。
・ポーンがお馬鹿さん。(アプデで多少はマシになった)
・レベル上げが単調的かつ作業的
・パーティーを組んでもそれぞれのジョブを理解しようとする人が少ないため結局はそれぞれが勝手な戦いをする。
・初心者に対してのイベントが賞金首くらいしかない。
・ほとんどの人が効率しか求めてないためパーティーを組んでも、特定のクエストをずーっと繰り返すだけ。
と、まあ結構書いたのですが…正直まだまだ書きたいことはたくさんあります。
ゲームの題材は素晴らしいはずなのですが…んー…、前作と比べても正直なところやってて楽しくないですね。
これなら前作をプレイした方が楽しく出来ると思います。
長々書きすぎたので最後にしますが、初心者の方は余程時間に余裕がある場合以外はこのゲームはおすすめしません。これをやるくらいなら前作をプレイした方が断然楽しいですよ。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/18
40目前さん
前のかたが書いてある通り世代の違いだとおもいます。評価の分かれ目はファミコン世代のかたはこの程度の難行は屁でもないでしょう。なにせ何時間もかかるダンジョン(セーブ不可)クリア寸前でてきの状態異常攻撃で死亡なんてしょっちゅうだったしね。まあ会社だけてなく。ゲームの世界でもゆとり世代がふえたのかな
プレイ期間:3ヶ月2015/12/23
クソゲーだねさん
ゲームアクションとしての質はいいです。そこはみんな一緒なんだと思う。
ただシステムや運営方針がとてつもなく最悪なだけ
このゲームの根幹といえるポーンシステムとアクションについて
運営のPの発言
「こんなにポーンが愛されているとは思ってもいなかった」
「簡単に倒される(モンスター)のは嫌じゃないですか」
まず、ポーンはドラゴンズドグマにおいては、もっとも重要とされているシステムで前作をやってた人達が愛してやまないものでした。
そのポーンのシステムを壊してるのが、オンラインになり追加要素が加わった戦闘のシステム、YUSABURIとユーザーから揶揄されるクソシステムだ。
この揺さぶりはベータ版からかなり批判されたが、当初開発のDが頑なにこのシステムの改善を拒んだ。
そのおかげでユーザーがかなり激減したのです。
ブレイクシステムで改善したが揺さぶりはあいかわらず必要になっている。
さまざまなシステムを試しているようだが、肝心のポーンがこれにまったく対応できてないのである。
「殺戮マシーンになってしまう」これは開発Dの発言で呆れるばかりだ。
ユーザーからすれば、ポーンは殺戮マシーンでいいのだ。なんのためにモンスターを倒してるんだ?ほんとう頭がいかれてる発言です。
なるべくストレスなく楽しんで戦闘がしたいはずではないのだろうか。
まだまだ書きたいことがあるが、運営は本当にどうしようもない。
こいつら全員更迭してもいいだろう。
開発維持の為に経費がないのか?当たり前だ、どれだけユーザー無視してきたんだ。
課金者をさんざんバカにしてるシステムに金を落とすか?
いい加減にしろクソ運営。
プレイ期間:1年以上2017/08/04
くそゲー乙さん
イベント短すぎ、つまらん
ただの苦行でしかないわ
あと報酬受け取り期間ってなんだよ
受け取るの忘れて課金して6時間もやったのが無駄になったわ
イベ報酬くらい配れよ
イベント報酬受け取り期間とイベント期間勘違いするわ
印集めも一週間ごとじゃなくてためたポイントで交換できるようにしろよ
ゆさぶりもくそ
イベントも通常も作業しかなくてまったく面白くない
こんなくそゲーに時間使ったことを後悔したわ
プレイ期間:1ヶ月2015/10/29
通りすがりさん
オンゲと思ってやらなければ縛りの強いオフゲって捉えてしまえば暇潰しにはなるかな
自分はパッケージ買って始めたのですが最初はクイックパーティーも会話あったりで
楽しかったのですが日数がたつにつれマナー悪い人や自己中な人と遭遇しだし
ソロに移行しました
多々書かれていますが
大型の敵の戦闘がめんどいです 自分はソロになってクエスト消化しながらマイポーンと共に時間かけて大型とも戦いますが 1戦するとゴチソウサマ状態ですので
大型はほぼスルーです
ポーンがつ使えるならポーンも含めてのゲームバランスを考えて作れば楽しめる
ゲームに化けていたかもしれないですが既に遅しな状態です
ソロで暇潰しにしかやらないよって方なら遊んでみてはどうでしょうか
ゲームはガチで遊ぶんだと考えてプレイする方には向かないと思います
くどいようですが本当に今日は暇でなにもすることないなって日に数時間遊ぶ
程度の内容しかないゲームとなっております (おわり)
プレイ期間:1ヶ月2015/10/03
野良ポーンさん
2.0ブレイクでゆさぶりが 楽になった テルサイだとブレイクからゆさぶり
で一気に削れる 一部それでもの足りなくなったとか いるかも?だけど まあ
少数派でしょう ゆさぶりやりたいなんて あんまりいないはず
クイックで装備弱すぎで 来る人10LV下とか?でクイック来て低評価つけてる
のならおかしい 装備~スキルくらい同LVくらいにしないと
低評価叩き~低評価レビュー どっちもどっちここで叩きあってなんになるのか
それでも叩きあいたいなら いいけどもDODONやることなくなってひまなの?
★5つけろみたいな人まだ いるのね、いいじゃないレビューなんだから
低評価いてもw
プレイ期間:半年2016/07/04
ゲーマーさん
当方、PCでプレイしております。遊んでみて全体の感想としては
良くも悪くもコンシューマーゲームですね。
UIが古臭くてPCゲーや最近のゲームに慣れている人だとキツイと思います。
また、PCのクライアントですが何故か異様にCPU負荷が高いです。
昔PS3で白騎士物語というゲームがありましたが、あれと同レベル位でしょうか。
基本無料ですのでコンシューマーゲーム主体の暇つぶし程度にはなるのかなぁと思います。
ただ、底も浅く内容もほぼ経験値や各種ポイントを貯める周回作業のみなので
よほどアクションやグラフィック等気に入った点がないとすぐに飽きてしまいます。
ストーリーに関してはかなりぶっ飛んだ内容で、正直私はついていけない内容だったので
あまりというか見てません。私自身がオンゲーでストーリーを気にしないタイプの人間ですが…
BOTに近しい行為が可能らしくそれを利用すれば大半の作業はすぐ終わるようです。
課金要素は無課金に与えられたデメリットを失くす為の月額タイプの課金と
装備を揃えるのが面倒だったりすればガチャ、レベル上げを真面目にやる人の時短
外見用装備とイベント特効装備などなどです。
運営に関しては酷評されているのも頷ける印象を受けました。
2か月ちょっとで既にやる事が淡々とした周回作業だけになっていますし
前線のユーザーもコンテンツに足止めを受けたりしているようなので現状かなり末期的な空気がすごいです。
プレイ期間:3ヶ月2017/10/18
ココナッツさん
なぜここまで低評価なのかは、オープン前から色々な悪い要因が重なってしまいユーザーを怒らせる結果になってしまいました
ドグマオンラインにどのくらいの製作期間でどれだけの予算で、売れなかったらカプコンから、どれだけの縛りが運営にかけられるのかは私には分かりませんが。
ただ運営も(オンラインと言う世界はあまり詳しくない)とオープン前からすでに弱腰な発言をしていましたね。
しかも運営が一番良くなかったことは、宣伝とはいえニコ生ユーザー追い出し疑惑、ユーザーの耳を傾けない強気な運営ツイッター発言など、運営はユーザーに対して少し理不尽な対応をとってしまいました。
それがオープン前に運営自ら問題を抱え込んでしまう結果となってしまいましたね。
運営がオープン前から自信を持てない発言するぐらいなら、そんなに目立つ宣伝をせず、ゲームの名もドグマでもない、PC版でも出さない、ただひっそりとオープンするべきでしたね。
金儲けも大事かもしれませんが、ニコ生でドグマに期待していたユーザーをゴミくずのように追い出すことはぜず、苦いコメントかもしれませんが、ちゃんとユーザーの生な声を受け止めてあげてください。
これからはユーザー目線でちゃんと、どうしたら楽しんでもらえるんだ、どうしたらビックリし喜んでもらえるんだ、一番大事なのは何なんだと白紙から製作や運営を考えて行くべきですね。
プレイ期間:1週間未満2015/11/02
リョウさん
うん、確かにレビューすらする価値ない。
時間と労力のムダ。そのレベル。
つまらない。やらない方がいい。
具体的には他レビューの通り。ゲームとしての魅力がない。ワクワクさせるものがない。
やっても課金はしない方が良い。金を使う価値は無い。
以上
以下文字稼ぎ
金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。金と時間のムダ。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/03
Yuta Yasuさん
近年希に見る完成度の神ゲです。
アクションに深みを持たせる画期的な揺さぶりシステム、戦闘にYURAGIをもたらす壁埋まりシステム等、同社某狩りゲーで得たノウハウを上手く生かせています。
週制限のAP、GM等のノルマ制も社畜のライトユーザーと差をつけることが出来るニートには大変嬉しいシステム。
そして何より美人すぎるプロデューサーM氏のご尊顔を、公式TV等で拝見出来る機会が増え大変捗っております。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/01
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!