最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バカにはできないゲーム
Sunnyさん
作業ゲーに慣れ、ゲームを「覚える」ことを止めた人には向かないゲーム(大半の日本人がこれ)
このゲームはチャンピオンと呼称されるキャラクター(現在約130体)を使い5v5で戦うゲームである
最初は覚える事が多く躓きかねないので
誰か1人でもいいのでやった事のある人と一緒に
やって見ると良
課金によるキャラ(チャンピオン)の強化に始まるソシャゲ的要素は
全くなく、暴言はオールミュート(あまり良くない)か
うるさい奴だけミュートにしておけば精神衛生上安全にプレイ出来る
マゾゲーなんて言ってるのは覚える事すら出来ない
奴
やってる人間から言わして貰えば
「来なくて結構一生ソシャゲばっかやってろ」
この一言に尽きる
プレイ期間:1年以上2016/09/27
他のレビューもチェックしよう!
kayoさん
プレイ期間=10年
感想=
日本人の考え方とは全く合わないゲーム。結果から言えば、自分の考え方やメンタルが典型的日本人だと思ってる、自覚がある人はやらない方が身のため。オススメしない。
実際の例として、しょうもない事でチャット禁止処分やアカウント永久停止をする。(つぎ込んだお金とは関係なく)私も4つのアカウントを停止されているが、民度?暇つぶしのゲームしながら真剣すぎて民度がどうこう言ってる時点でおかしくない?そもそもが自分の実力がランクについていけないのならノーマルで練習をするべきだと思うがな。それの為にあるノーマルゲームなんだし、そこで十分にチャンピオンを理解してからランクでプレイしても遅くない。
なのに??
レーン戦序盤ミニオンもまともに食えないやつがランク戦に来てチーム全員に大迷惑をかけ、人の時間3-40分、長くは1時間くらいを無駄にしてるのはよくて?
それに対して文句(対して酷い言葉でもない)言ったくらいでアカウント停止を食らわせるのはどうかな。奥の隅まで腐ってる運営基準のおかげで、最初、日本サーバーが出来た時に喜んで一緒に日本LOLに移動した友人や知り合いのほとんどが今や元のサーバーにも戻ってる現状。
家のインターネット問題で海外のサーバーをやるとPINGがとても不安定で仕方なく日本LOLをやってるんだが、この非常識的な処分の基準を見直さなければ実際に日本LOLはベトナム人しか残らないか、未来がないとしか言えない。
このアカウント永久停止として異議を申し立て、どんな内容でレポートされてアカウントを永久停止してるかお問い合わせした結果はこの下のチャットの内容。
<ケース1>
In Game:
ま課長: cs
ま課長: 21cs
ま課長: やばいなこいつ
ま課長: 一生スキルでcs食え雑魚
ま課長: ティーモちゃんつよ
ま課長: 全く使えないんだけど
ま課長: 1アシストまぢ?
ま課長: ゼド
ま課長: やばい
ま課長: ゼド、サブ缶もろばれwwww
ま課長: さっきのやばすぎ
Post Game Lobby:
ま課長: adc ダメージ草
ま課長: 1万wwwwwww
<ケース2>
ま課長: こいつやばいんだけど
ま課長: 日本語にしろよごみ
ま課長: 日本だぞ
ま課長: gg
ま課長: 87cs
ま課長: nice
Post Game Lobby:
ま課長: ??/
ま課長: お前がゴミやからよ
ま課長: 1万ダメージ
ま課長: やばすぎてわろた
ま課長: 話にならんwww
は?まじで意味わかんないくらい。あのさ、あなた達ってやばいとかゴミとか一生一度も言わない人生歩んできてる?ただでさえ建前本音とかで世界的笑い物になってる日本人だがオンラインゲームでこれくらい言われたってレポートする奴らも頭どうかしてる。家でプレステやれば?
それを判断基準としてアカウント停止させる日本LOL運営も終わってる。
私は今日からこの、日本LOLの不理屈でどうかしてるアカウント停止基準をYouTubeや世界各国のLOLプレイヤーの友人たちに発信するつもりである。
だが悔しい現実、日本のオンラインゲーム市場はしれてるしやるゲーム無さすぎて結局LOLに戻ってしまうってパターンを繰り返してる自分にも腹が立つ。
まじでインターネット他の会社に乗り換えして海外サーバーやりたいくらい。
プレイ期間:1週間未満2021/05/11
匿名さん
The k4senをはじめとする配信者イベントで人口が急速に増えたタイトル。
日本法人の社員が「ストリーマー効果で人口が増えた(LoL忍者の記事を参照)」と証言しているように、日本サーバーはもはや外国人だらけの状態から脱した。
だが不思議なことに、ずっと「日本サーバーは過疎」と言い続ける人間がいる。
OP.GGを見るにランク人口は10年前から増加傾向だというのに……。
なぜそれほどネガティブキャンペーンに熱心なのか?
それはLoLに適応できなかった負け犬の遠吠えなのだ。
対戦ゲームは優劣を明らかにするジャンルであるところ、LoLはその要素がトップクラスに強い。
試合を有利に進める強者は快楽を得て、不利を背負わされる弱者はストレスしか得られない。
競争の緊張感こそLoLの醍醐味なのだが、過度なプレッシャーに耐えられない弱者はやれ民度が悪いだの運営が悪いだの、言い訳をし始める。
格ゲーで敗れた弱者が「だから格ゲーは衰退した」と恨み言を述べるように。
そして、ゲームをアンインストールし、レビューサイトで星を一つ付けるのだ。
プレイ期間:1週間未満2025/04/04
ツナマヨさん
・とにかくプレイヤーの民度が低いです。リアル小中学生なのか、精神年齢が低いだけの大人なのか分かりませんが、試合中にバカみたいな煽り合いが繰り広げられます。
プレイ料金無料ということもあって、リアル社会では底辺な層が多いのでしょう。
・プレイ時間が長すぎます。試合にマッチングするまでの時間等も含めたら、1試合に1時間以上かかることも珍しくありません。まともな社会人や学生がプレイし続けるのは厳しいです。
他人を煽るのが大好きで、お金は持っていないけど、時間は持て余している社会の底辺層の人にはオススメできるゲームです。
プレイ期間:半年2016/10/15
lol k4senさん
叩き煽りがデフォルトの文化になったlolが過疎るのがよくわかる。
lolの日本人プレイヤー数は6、7年ほど前の日本鯖来た時の全盛期よりかなり減った。
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから自浄能力も効かなくなって
どんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ。
というより lolが既に終わっているんだと思う。
なんだかんだ普通のゲームから叩き煽りがデフォルトの文化になった
そこで従来の lolを軸とした生活ではなく
『lolは俺に必要か』と問いかけてみる 。
つまり主役はlolではなく「自分」。
人生や日常生活に不要なlol から距離を置くことで
時間・エネルギーにゆとりが出て lolへの執着から解放されて、
それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
「ゲームというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる。
全部捨てたら未来だけが見える。
なぜならそれはあなたを自由にしているから。
プレイ期間:1年以上2024/02/12
名無しさん
ランク30のゴミがサブアカウントで初心者狩りをするだけの糞ゲ
BOT・チートを低ランクで使用しても野放し
チャンピョンに強い弱いが相当あり弱いチャンピョンが好きなら腕だけではどうにもならない。
ここのゴミ運営に問い合わせてみた結果
一人1アカウントが正常ではなく、その気になれば一人何アカウントでも持てる糞仕様。
運営が今のアカウントが気にいらないならサブアカウントでも使って初心者狩りをしていろみたいな糞運営。
自分がレーンで2VS1で戦闘していても他レーンで味方がやられ相手が手を付けられなく事が頻繁にある。
初心者は初心者同士でマッチングしない、必ずと言って良いほどサブアカウントやBOTが居る。
運営は通報システムによってBOTやチート等を撲滅しようとしているが初心者にチートやBOTが解るはずもなく野放し状態。
もうここまで来れば民度的にゲームとして終わっている、正常に機能していない。
プレイするだけストレスが溜まり続けるだけのゲームお勧めしない
プレイ期間:1ヶ月2016/03/06
lollollolさん
暴言煽りが多くてさすがにちょっと疲れました
ほかの5chとかでも延々煽りあい続けてるだけだしなんかもう・・・
ゲーマー日日新聞ってところのlolのレビューがその通りかなと思ったので
リンクを張っておきます
私が『LoL』を辞めた理由 民度とゲーム性の話
http://arcadia11.hatenablog.com/entry/2016/07/01/219999
youtubeで700万再生された、「ある『LoL』を辞めた理由」
http://arcadia11.hatenablog.com/entry/2017/04/28/220000
あとはゲームプレイするぶんには問題ないのですが
esports関連の会社がなんか怪しいところが多いです
PGM事件の争点と今後について
http://arcadia11.hatenablog.com/entry/2018/02/09/090000
プレイ期間:半年2018/02/18
はげさん
普通にプレイするためだけにも無駄に覚える事多すぎ
覚えたとしてもパッチ毎にいろいろ変わるのでまた覚えなおしとめんどくさい
それを乗り越えたとしても暴言だらけの最悪な環境でやる気をなくすこと間違いなし
少なくともこのゲームで楽しくストレス発散ってことは無理です
運営もやる気ないみたいですし今後も改善されることはないでしょう
興味あったとしても絶対にやらないほうがいいです
プレイ期間:1年以上2016/08/10
ritoさん
民度云々は他の方のレビューを見てください。
対人ゲームでレーティングもあるのに異常なほどsmurfが横行するゲーム。
(smurfとはサブ垢による初心者狩りのこと。)
日本サーバーは世界的にはかなり後発なので他国と比べると全体的にプレイヤーのスキルが低い現状で、
他国のサーバーの外国人(中国人、ベトナム人、タイ人、たまに英語圏)が新規日本人プレイヤーを一方的にボコって暴言やエモートで楽しそうに煽る行為が異常なくらい横行している。
アカウントを作るのも無料なため、いくら暴言を吐いてアカウント停止になっても無意味。
10分後には別のアカウントで同じ行為に及んでいる。
宣伝文句では両チームとも同じ腕前のプレイヤーでマッチングするから公平ですよと謳っているが、現実はそんな試合はほとんど無い。
サブ垢外国人があっという間に試合を壊し、新規日本人プレイヤーは訳もわからぬまま殺されて復帰を繰り返す。
運営へこの現状を問い合わせても全く無駄。
出来ることはなにもないと返事があるばかり。
それどころか、現状は広い目で見れば問題は少ない方ですよ、などという返事さえある。
他のレビューアの方も書き込んでいる通り暴言がひどい現状だが、原因の一つはとしてsmurfによって荒れる試合が多いことがあるが、運営はsmurfについては一切対処しない方針とのこと。
暴言の原因のひとつであるsmurfは野放しにして、暴言の取り締まりは自動検知システムで行われているため、smurfは減らないがsmurfの被害者はアカウント停止に追い込まれていく。
(まあ、暴言吐いたら加害者だけどネ)
lolのレビューで低評価のレビューを書き込むレビューアは、lolというゲーム自体は好きだけど、酷い現状に泣き寝入りするしかないフラストレーションから、運営への不満を下記連ねているのではないかと思う。
プレイ期間:1年以上2022/11/09
ピエロロさん
MOBAというジャンル自体、日本では流行っていないので、初心者にとっては覚えることが多く敷居が高いのは確か。実際にやってみて自分に向いているか、向いていないか試してみるのが一番早いと思うが、低レベル帯は人口も少なく民度も低いし、そもそも外国人が多いので、1人でやるにはつらい環境。新規が増えにくいのはこれが一番の原因だと思う。
友達と一緒にプレイすることを推奨します。
初心者を脱出するのに2~3ヶ月はかかると思うし、そこからやっとスタートラインっていう感じ。
世界一のオンラインゲームなだけあってゲーム自体は非常に面白く、奥が深い。深すぎるくらい深い。運営の質も高いし、無課金でも問題なく遊べる。バランス調整等のアップデートも頻繁に行われている。
最初に言ったがとりあえずやってみて、自分に合ってるか合ってないか確認してください。
ゲーム自体は面白いです。
プレイ期間:1年以上2017/02/13
伊藤がいじさん
1.低スペックPCで遊べる・・・貧乏人向け
2.民度が低い・・・子供、精神年齢が幼い人向け
3.時間がかかる・・・ニート、Fラン学生向け
4.中国、韓国で大人気・・・日本に住む在日の人々向け
でもそんな社会の下層の人々が楽しめるのが、このゲームの魅力なんですよね。
中流以上の環境で人生を歩んできた人たちにはそれがわからんのですよ。
e-sportsで人生逆転するのが我々に残された唯一の希望なのです。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/18
リーグオブレジェンズ (LoL)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!