国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

スタンプーさん

取り敢えず無料なんだからやってみることを推奨 bgmとかキャラ可愛いし個人的には普通にいい感じ レビューの意味ないけども自分でやらないと楽しいかなんてわからんわな

プレイ期間:1週間未満2016/10/22

他のレビューもチェックしよう!

個人の感想

Smanさん

レビューとして相対的に見た場合点数は3~4に落ち着くと思います。
5をつけたのは私個人の評価です。
私はネットゲームはジャンル問わずROoβから色々なタイトルをプレイしている古参に当たる部類だと思います。

いいところ
・グラフィック、世界観、BGM
・昔ながらの操作感、懐かしいタイプのMMO
・手探りで遊べるところ
・少ない時間でも遊べる
・ソロで遊べる、臨時PTが気軽
・必須課金額が今のところかなり安い
・豊富な職業、また再取得が出来ないところ

わるいところ
・UI、コミュニティ周りの異常なまでの不親切さ、他人とのつながりの薄さ、取引のしづらさ
・一見自由に見えるもののある程度理にかなったビルドでないと狩りにならないバランス、かつビルドの再取得が出来ないところ
・金策、レベル上げ、ビルド取得全てにおいて綿密に調べないと膨大な時間を無駄にすることがある
・社会人が課金で楽することが難しい
・操作性やグラフィックは良くなっているがバランスやコンテンツに関してはROやTWには劣る悪く言えば昔流行ったMMO
・現状高スペックPCでも処理落ちが発生する(レビューにありましたがIDで落ちたりするのはスペック不足です、回線、スペックともに問題がなければ頻繁に蔵落ちすることはありません)
・220レベルを超えるあたりまで狩りよりつまらないお使いクエストを繰り返す方が良いバランス

手放しで賞賛出来るのは操作性とグラフィック、音楽位だと思います。
また上に上げた物を読んでいただけるとわかると思いますが、良い点と悪い点がかぶっている物が多いです。
人を選ぶゲームであり、またある古いプレイヤーはやりあきたと言い、若いプレイヤーは苦痛だと言うでしょう。
ですがMMOにおいて一番重要なのはその世界に、そのキャラクターにどれだけ愛着が持てるかです。
老害のレビューかもしれませんが個人的にはこのままコンテンツ、バランスが良好になっていけばかなり長く遊べるものになると思っています。
今現在では運営も好感が持てる対応をしています。(NEXONなのでかなり不安ですが…)
KRの方では日本の売上で大幅なアップデートができそうだというニュースも出ました。
これからの期待を込めて、私は5の評価です。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/12

ROやTW、トリックスター等の十数年前の2DMMOで出来ていた事がToSでは出来ません
ネトゲとして絶対的につまらないとは言いませんがMMOというジャンルの中で見ると
10年前の作品にも劣る、という意味で中々残念なゲームです
オープンβだけで十分このゲームの全てを味わいきれてしまうでしょう

プレイ期間:1週間未満2016/09/09

ゲーム内容そのものに対する評価として

敵を倒してレベルを上げて、お金をためて装備を整え、レア武器を狙いさらに自分を強化する。 この手の快感が得られる要素は一通りそろっています。

お使いゲーとかクエスト追いかけるだけとかレールプレイングゲームとか言われてしまっていますが、
やりこみ出来る部分として
各マップのドロップをコレクションするシステム
レシピを手に入れて素材を集め、自作するシステム
過剰精錬で装備破壊システム

一喜一憂できると思います。

こういうのは最近「懐古的」と言われてしまうのでしょうが、狙ったものを手に入れるのに1年かかるとか、何回もキャラクターを試行錯誤して完成に近づけると言うのはその作業自体がゲームをやる意義だと思います。

ネタプレイのキャラクター、エンドコンテンツを目指すキャラクター、見た目をめでるキャラクターそれぞれ作れる要素がこのゲームにはあります。

システム面についての評価です。

オープンベータと言う部分でこれから要望を出し改善してくれたらいいと思っていますが、おそらく以下が改善されなければ人は離れると思います。

チャットやギルド等、他の人との交流の部分を無視しているので、遊ぶ仲間を極端に見つけにくいです。

ギルド等、コミュニティー作成システムも、仕様のレベルで大きく制限されているため、道端の人に話しかけるタイプの人でなければいつまで経っても仲間ができません。

(ギルド作成に至っては、専用キャラクターの育成ルートでしか登場せず、しかも育成終盤にギルドが作れるようになる仕様)

BOTやRMT防止のためかゲーム内通貨での取引やユーザー間のアイテムのやり取りが大きく制限されています。
ただし、RMTに関しては既にオープンチャットでセールスが始まっていますので、システムでの抑止効果はゼロです。ユーザーを不便にしているだけです。

システム面でMMOのはずなのにコンシューマのRPGをやっているような感覚にさせられる部分が、このゲームの寿命を大きく縮める原因になると思います。

オープンベータが公証一ヶ月あるので、とりあえずやって見るのもいいと思います。

私は大火力長詠唱のアルケミスト志望のマイナー路線です

プレイ期間:1週間未満2016/09/04

う~ん

SMさん

かわいいグラフィック、50種類以上の豊富なクラスを自由に組み合わせて自分だけのキャラクターを作れるゲームです。

しかし、現実は一部のビルド(クラス構成)だけが生き残れるゲームです。
特にエンドコンテンツなどは必須なビルドがあり、それらでなければPT参加はもちろんの事、攻略していくのすら難しいのが現状です。
更にアップデートの度にクラスバランスがコロコロと変わるので、現状で活躍できるキャラを作ったぞ!っと思ってもアップデートで腐ってしまいキャラの作り直しなどは当然のようにあります。

そんな現状に追い討ちをかけるように、このゲームはビルドをリセットするアイテムが一切ありません。
なのでビルドを間違えた、アップデートでビルドの一部が腐ったなどがあれば、それもまた一からやり直しとなります。

身内でそんなの気にしなーいという方なら良いかもしれませんが、このゲームの他の大きなコンテンツは対人戦ぐらいしかありません。
その対人戦も尖ったビルドを作らなければまず楽しめないでしょう。

本国も国際鯖も共に失敗に終わってしまったタイトルです。
やはりこのクラスシステムは糞だと言えますし、コンテンツの少なさも酷いと言わざるをえない。
開発はキャラを何回も作らせるのをコンテンツとしてるみたいだが、同じマップ、同じ敵、同じクエストを何回もやらせるのはコンテンツではなく拷問に近い。
海外と同じく絶対に失敗するとは言わない、特にグラフィックは素晴らしいが成功は難しいだろう。

プレイ期間:1ヶ月2016/08/25

β初日からゆっくりめでやった未カンストの感想
個人的には好み、少なくとも1キャラはカンストまでがんばってみようと思う

レベリングに関しては単調な一本道お使い量産MMOなどと揶揄されているが
・クエストを取捨選択することで半日ほどで100に到達する事は可能(筆者は初回で4日かかった、要するに面倒なら飛ばせばいい)
・そもそもしなくても沸きが密集しているところの狩りやIDで、ある程度上げることも可能
・開始の町が2つある時点で一本道という表現に疑問(メインクエスト完了によるステータス値ボーナスのために最終的にはどちらもこなす必要はあるのでまんざら的外れでもないが)
ID一度も行っていない、クエストほったらかし等ゲーム内外でよく耳にする
個人のプレイスタイルでやり方は多様にあり
一概に量産MMOだと切って捨てるのは早計に感じる

ビルドの再選択が不可能な点に関してはさほど不満を抱いていない
コロコロと好き勝手に変更できるなら誰も緊張感をもって転職をしない
情報も集めない、新しく取得したスキルに達成感を覚える事もなくなるだろう
もし失敗すれば1からやり直す(させる)という事によって初期マップにもある種の賑わいが維持できるという点では良し悪しは別として成功している

・主要キャラのレベルを高くさえすればリセットして解決では初期の町は閑散とするだろう、用がないところにプレイヤーは寄り付かない
数多のオンラインゲーム(それこそ一本道量産MMO)が証明してきた事で
頭ごなしに不便なだけと決めつけるモノではない
先達と後発のつながりにも貢献している

やればやるほど効率的なレベリング、ビルド構築が見えてくるのでそこまで行けば良くも悪くも評価は変わるかもしれない
問題はそこまで行く前に匙を投げる人には合わないであろうという点
強いて言うならすごく固いスルメゲー

プレイ期間:1ヶ月2016/10/12

CBT2から

まりさん

かなり経っていますがOBT来るのでレビューを

サウンド:SoundTeMP 言わずもがな、すごく良いです

グラ:この時代にイラスト→3D→2Dのドット打ち→スケールアップというかなりニッチでコストのかかる事をやっています。
実際雰囲気がとても良い。

システム:
海外公開から2年、糞樹と言われている海外版をプレイしながら日本は独自で動いているのを見ていました。
海外のほうは個人的にリネージュ1のエッセンスを感じますが評価は悪いです。
その間日本ネクソン側が発信する情報と、ハッキュ氏の発言をまとめると
その昔、海外でウケの悪かった初期ragnarokonlineが日本で大ヒットした時の流れに似たものを感じます。

CBT時点の評価を悪いと認めて、そこから更に1年。
ちゃんと調整されているのかはわかりませんが売り逃げ連発の昨今、
スマホゲーのリリースフローが早くユーザーにも急かされる、MMOユーザーのパイが相対的に減少している。
そんな中で「遅れてしまってもしっかり時間をかけて調整する」
そんな開発姿勢を見せたことを私は評価します。


プレイ期間:1ヶ月2016/08/20

色々古すぎる…

aaaaaさん

古き良きを再現してるのはわかるんだけど、そこはグラフィックだけで十分だわ…
システム面まで古くしたらだめでしょう…
なぜに、グラフィックだけ古き良きを再現してシステム面を現代のMMOに合わせなかったんだろう…自分がMMO初の人間だったら普通に楽しめたかもしれないけど…
無課金だと利用できない1枠の共有倉庫、無課金だと取引所に登録できるアイテムの数が1…そしてクラスマスターからの特性の習得に異常に時間がかかる仕様。
今とのなっては特性とかの即時習得は当たり前だと思うし、無課金での共有倉庫利用、取引所のサービスは普通になりつつある現状なのにこれしたらそりゃ過剰しますよ。
あとはLV45以降の雑魚MOBが高性能でここから先どんどんバランスが崩壊していく、必中攻撃のMOBが増え1部フィールドダンジョンでは必中のオンパレードor命中性能の高い集団ノックバック、ダウン吹き飛ばし、状態異常攻撃、それでも頑張ってストーリー追って進めていくと遠距離MOBの必中攻撃は当たり前になっていき、次に現れるのはプレイヤーのスキルを多彩に使いこなす近距離、遠距離型MOB、そして後半に現れるのは今まで上げた要素を兼ねそろえ、なおかつ高火力でプレイヤーをボコる遠距離高火力、高防御型MOB…そして徐々にプレイヤーは萎えてきてやめていく。
個人的にプレーした感想だけどこれがTOSの現状…

プレイ期間:1ヶ月2016/10/03

バグは過去レビュ通りの100超え。これはジョブが多いため
どのジョブを選んでもバグとは何か?を知る機会がある。

ちなみにストーリー進行不可のバグも存在しているので耐性が付きやすい。

人が多かった時代は身勝手なユーザーが大勢いたためメインクエストで必要な
モンスターの討伐が難しかった(解説すると、放置で狩りが可能なジョブが
あり、金策として延々と自動で狩りしてる人が大勢いた)

現在は過疎化が急速に進んでおり今日がダメでも明日なら大丈夫かな?といった
具合でストーリー進行の妨げになるようなユーザーがいない日時もある。

また放置狩りが可能なジョブに対策がなされており、放置狩りが多少困難に
なっている。(ソーサラーは1分間キャラが攻撃しないと召喚物が攻撃しなく
なった。ゆえにネクロにジョブを変えて召喚物で延々と殴らせる人がいる。)

TOSを車に例えるなら開発がポンコツの5コ1(5台バラして使える部分を
つなぎ合わせたという意味)の車を作り、運営がガソリンの代わりに砂糖水を
タンクにそそぎ、ユーザーが歩道や陸橋を無理やり走り人を撥ねてひき殺している
という状況。

まさに地獄絵図だがオンラインゲームの初心者ならば、さまざまな面で
耐性がつくためおすすめとしておく。

ここからが本題↓

BGMは普通。良いという判断が多く見られるが昨今のネトゲはどれも音楽センスは
良いので突出して良いというわけではない。

グラフィックはクラシカルな雰囲気に流行の色使いを重ねている。これも突出して
良いわけではなく、極々普通。感動は無い。

ストーリーは期待できない。どれも説明口調のため読んでいても小説や漫画を
読む感覚よりかは、説明書や資料を読んでいるような感覚に近い。
そして文字数が多く読ませる気が感じられない。
グーグルの翻訳ソフトでも使ったのか?というレベルで下手糞。

課金について。
これはどのゲームでもそうだが基本無料でというのはオタメシ程度なのでサービサーと
してどこまで遊ばせてくれるのか?また課金でどこまで優遇されるのか?という事も
踏まえ考えてからにしてほしい。
イベント期間だの有効期限だの限定だのと様々な手を使い慌てさせ感覚を麻痺させて
消費者に駆け足させようとするが、自分で稼いだ・もしくは親が稼いだ貴重な財産である
事をよく考えてから判断しよう。

運営移管からサービス終了等で必ず消えるのがオンラインゲームであることを念頭に置いて
果たしてその金額に見合う価値があるかどうか。よく考えるべきだと思う。

プレイ期間:1年以上2017/05/25

1クリックで爽快感!

ぼすねこさん

2D好きなら少しは続けられます
私は1週間で終わりました。職業はマジシャン系列。

とりあえずお使いゲー。NPCに話かけて○○何対倒せ。○○調べろ。○○へ行け。
で経験値が貰えるアイテムゲットの繰り返し。

初めて入ったインスタントダンジョンが1日に2回入れるのですが
バフを露店で買って入るとザコキャラが1クリックで全部倒せる。

最奥にいるボスも5秒もあれば倒せる始末。
いろんな職があり、スキルがたくさんあり、悩む要素があるところは高評価。

フィールドで人とすれ違ったのが5人いたかどうか。オフラインでもよくね?
と最終的には思って引退へ

なんだろう・・・・5日もあれば他のことやってたほうがいいな。
と気づかせてくれるゲームです

プレイ期間:1ヶ月2017/06/08

クエスト、スキルバランス、敵の強さ等ゲーム部分を作った奴の顔をバットで殴りたくなるゲーム。
BGM、グラフィックに関しては非常に素晴らしいが、だからこそ上記部分に怒りがこみ上げてくる。
素材を捨てるのはあまりに勿体無いので、一度サービス休止して作り直す方が良いのではないか。

プレイ期間:3ヶ月2016/12/15

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!