最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良いものは持っているが…
かぜたちさん
絵柄デザインなどはすごく好みだが、システム面など、不満が多い。
やっていて不便と思うような不親切な部分が多く、それらを改善できるかがこのゲームの今後の分かれ道だと思う。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/21
他のレビューもチェックしよう!
ケツデカピングーさん
ビルドは自由と謳っておきながらも調整やダメージ計算式が馬鹿過ぎて実質テンプレ以外やる意味の無いひどいバランス(R7までは趣味職でも十分生きていけます)
テンプレキャラもバグ修正やアプデで一発で死ぬ恐れもあるのに育成失敗時の救済措置は無し。
PT枠が5人と少ないので高レベルになると役割を上手く分担しなければならず、結局テンプレ同士で組まないと楽しくありません。ちなみにこのゲームで言う楽しさはどれだけストレスが感じないかどうかに尽きます。それだけ作業感の強いゲームです。
バグだろうがなんだろうが基本はやったもん勝ちで、やらなきゃ馬鹿を通り越してやるだけ無駄とすら思わせてくれます。
スキルに数十秒のクールタイムが設定されていて、スキルの出鼻をくじかれると数十秒間スキルが使えずイライラ。
特定の職以外はタゲを抱えられる上限が少なくて狩りの爽快感は無し。
ファミコン時代のゲームのような雑な敵の行動と配置。1マップ数種類の敵を大量に置くだけなので、トラウマになるような行動をしてくる敵だらけのマップも。
フィールドでは他のMMOのように即金になるレアアイテムがほとんど落ちないため、レベリングに適した一部のマップ以外はあえて行く意味無し。折角綺麗なマップなのに…
ちなみにレアアイテムはそのマップ全体で倒された敵数をカウントしていって、特定数倒されるとレアを持った敵が沸くという他人が敵に見える悪魔のシステムを採用しています(笑)
言いたい事はいっぱいありますが、やりこんで行くほどストレスしかなくなるので未プレイのヘビーユーザーは触るのはやめた方がいいでしょう。最終的には遊びではなくて効率を求める作業になりますよ。
普通にゲームを楽しみたかったまともな人はもうほとんどやめてます。
あとは基本的には無害ですがもしくは無口なネトゲおじさんしかいません。
軽く遊ぶだけなら楽しいかも。スナック感覚で遊ぶとR8で泣きますけどね(笑)
グラとBGMは素直に評価できるので星はそこですね…
プレイ期間:半年2017/03/10
tosさん
正式サービスが始まった頃からのバグすら修正できない
メンテナンスするたびに、増えるバグ
現状のバグ数3桁を軽く超える
お金増殖(ban無) アイテム増殖(ban無) 武器を超越するための祝福石増殖(ban有)
あるスキルを使い故意にchを落とす(武器にはポテンシャルという数値があり、強化を失敗すれば、chを落とし強化前の状態に戻せる)
banされた人もいるが、不正はやったもん勝ち(逃げ延びてる人は多数いる)
アドオンという外部ツールを使わないと、プレイするのが苦痛
多数の不都合が有り、ユーザーに別途補填すると、公式で発表するが、数か月たっても補填無し
正月イベント、ログイン日数に応じてアイテム配布
開発はIMC 運営はネクソン この組み合わせは非常に危険です
色々な不都合、運営の姿勢は改善される事は無いと思います
新規で始める方は、無課金で遊んで、現状を実感してください
このゲームにお金を払うのはあまりにも無駄使いです
プレイ期間:半年2017/01/17
RRさん
今まだ現役でプレイしてますので参考までに
基本クエストでレベルをあげるのならばお使いゲーです
ですが現在の最高レベル330までならクエストを踏まなくてもソロで余裕で上がるくらいにはサクサクになりました
360開放のパッチが近々ありますので330から上はPT推奨のレベルだそうです
韓国のテストプレイヤー達が言っているだけなので実際はどうかはわかりませんが
新しい大型パッチでPTプレイの要素はある程度増えるみたいです
基本的には装備を強くして好きなビルドで遊ぶ
エンドコンテンツに行ってさらに装備を最高の物にしたいって言うのであれば
ビルドはかなり縛られてきます
ですが新生前よりはかなり自由度はましています
基本的には装備を作るか新しいキャラを作るかエンドコンテンツに挑むか
またはギルドで雑談ギルドミッションなどに行くか
書いたら意外とやることあるじゃんと思うかもしれませんが
エンドコンテンツは一つしかありません
また、生活系のコンテンツが個人で一切ありませんのでもったいないです
ギルドは基本的にエンドコンテンツに行く人を探すために入るか
雑談するかのどちらかです
まったり雑談などを楽しんでみんなでたまにIDやエンドコンテンツ行って装備もそこそこってんなら全然楽しめます
実際雑談ばっかりで全然強くなってない人もたくさんいますし
そんだけ日数やっといてその強さ?ってひともかなりたくさんいます
ですがほかのMMOに比べてガイジは少ない印象で年齢層も高めだと思います
ですがはっきり言いますと戦闘はかなり面白くないです
これはほぼほぼ期待しないほうがいいです
まずボスが吹き飛ばしをかなりやってくるのですが吹き飛ばされたら長い硬直時間があって倒れているときにまた吹き飛ばしをされたらハメられます
しかも結構頻繁に起こります
スキルも回し切ればほぼ殴るだけ
一応ヘイトの概念はありますがほぼ機能してないようなもので
タンクの役割なんてありません
また、戦闘において職のバランスは最悪です
圧倒的に弓職が強くてほかのDPS職は趣味みたいな感じになってます
一応例外はありますがそれでもテンプレで1~2ビルドだけです
あと、コンテンツ事態に魅力がないものが多いのであまり進んでやろうって気持ちになれずログアウトってのが結構多いです
クエストやレベルがカンストした後のID
IDはレアがほぼゴミなのでカンストしたら行きません
ソロで敵が落とすシルバーを稼ぎに行くくらいですがこれは全部のビルドができるわけではなくほぼテンプレが決まっていて時間効率を考えたら1~2ビルドほどしか回せません。
システムにお金を取られるのと敵からでるお金が釣り合っておらずイベントなどがあれば時間が許す限り金策できてしまうのでレア堀やレア素材をIDで!なんてことはほぼほぼ無いです
基本的にレアは無いと思っていいです
まったり雑談メインでやるには一応オススメですが
システムが不完全でバグも多く戦闘もつまらない生産系はほぼ無いレア堀もほぼ無いとなるとプレイしてるうちに不満が生まれるかもしれません
実際現在プレイしてる人のほとんどが
特定のコミニティを持っていて身内と遊んでる人かグラフィックがいいからプレイしてるって人がほとんどでソロ専門で永遠と装備を更新してる人なんてごく僅かです
一応現在までプレイはしていますがはまっているって言うよりは
ほかに自分好みのMMOがないからしかたなくやっているって感じで
2DグラフィックでシステムなどもTOSより面白いMMOが来たらINはしなくなると思います
実際初動はかなりすごかったですが8割くらいは辞めて行きましたから
現在もROと大差ないくらいの人口です
プレイ期間:1年以上2017/10/22
Adさん
UIとか表示されるテキストや数字がセンスなく安っぽい。せっかくグラがよくても、プレイするとダメージの数字やテキストは常に目につく部分であるため微妙ゲー感。
クエストオンラインには皆飽き飽きしてるのにド直球のクエストオンラインなのもツラい。
戦闘も戦略性が高いわけでもなければ、アクション性も
イマイチなため、なーんかあんまり面白くないといったところ。
NEXONも昔と変わらずのやっぱり根糞だった。
まあ、そのへんは伝統芸というか、ある意味おもしろくもあるような…はっは。
我々プレイヤーがMMO慣れしてしまったのもあるが、アスガルドやROに比べイマイチと感じる。
期待の大きかったToSだったが、長くはもたないのでは…。
プレイ期間:1週間未満2016/08/28
CBT2おつかれさまさん
全体的には良作、運営がネクソンなのは要警戒
ここから正式でどうバランス調整されるかが問題だね
早い段階でOBTが来れば話題作になれる可能性が高い
■世界観(グラフィック&音楽)
長所:良くも悪くもROの質感に近い、珍しく紹介記事の画面のとおりだった
短所:3Dやアニメ調が好きな人だと好みが分かれるかも
■世界観(ストーリー)
長所:女神が居て世界の危機でどうこうっていう、よくあるストーリー
短所:いまいち、ストーリーが断片的にしか分からない
■システム(ジョブ)
長所:スキルの取り方が幅広く、十人十色の特徴を出せる
長所:公式ページでスキルの見本が見える ←かなり珍しい親切さ
短所:ジョブの転職回数制限が分かりにくい(初期から5回転職、計6ジョブ)
短所:現状、スキルの強弱が大きく、PTで要求されるスキルが限定的
■システム(ステータス)
長所:自分好みのカスタマイズで戦えるのでハクスラ要素を楽しめる
短所:体力や精神など、HP/MPに絡むステータス以外急激な強化にならない
■戦闘バランス総評
CBT時点では1確狩りができてサクサクすすんでいたが
それも結局はCBTボーナスの倍増補正入っているのが大きい
正式になって同じペースでストーリーを進めるのは難しいので
恐らくゴリ押しで誤魔化していたところはレベル上げ必須の壁になりそう
金やアイテム、その他のバランスについてもCBTよりは厳しくなるので
じっくり進めていくタイプのゲームにはなるんだろうね
強いて言うなら、特に装備を鍛える辺りがネックになりそう
通常のバランスだと恐らく装備の精錬は安全圏までが限界
■その他
いくつか、説明不足や分かりにくい点が散見される
例えば重量オーバーに関してはHP表示あたりに
重量80%とかの表示があればUIとしては大幅に改善される
また、スキルを受託できるNPCが分かりにくい点については
冒険というか発見したことの喜びとのトレードオフなので
これは表示の有無は意見が分かれるところではないかと思う
プレイ期間:1週間未満2015/12/14
キビノさん
一応ジャンルはMMOって事になってますが、実際オフゲーやってるのと変わりません。
他人との関わりがほとんどないですこのゲーム。
他人とのチャットはIDでの挨拶ぐらいです。
高レベルになるとPT組んだり色々やれるらしいですが、レベリングがあまりに単調で苦痛を感じてきたのでLV100になった時点で飽きてやめました。
ネトゲをやる醍醐味って他人とのコミュニケーションだと思っていたのですが、それをほとんど排除して何の爽快感も無いカード集めをさせるって製作者は何を考えてるんでしょうかね
私には理解できません。
良い点はキャラがかわいいのとパンツがえろい所くらいです。
評価点は1です。
プレイ期間:1週間未満2016/09/23
限定コラボさん
有名廃プレイヤーのサイトが閉鎖。有益な情報もあったが現在閲覧は不可に。そして
現在Telogというサイトが閲覧不可になった情報を見るための方法を記事にしています。
サイトを閉鎖した人はお世辞に褒められたプレイをしていた人ではなかったようですが
閉じてしまったサイトをほじくり返して情報だけ抜き取るという墓荒し行為、加えてそれを
他の人にも勧めるという死体蹴り記事を見て怒りを通り越して悲しくなってしまいました
サービス開始して3カ月ですがこのようなサイトが存在している限りtosの未来は暗いかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/19
ROからさん
個人的にはいいところも多いのですが、MMORPG! 公式放送でも他の人と係わり合いを持ち、遊べる。
確かにIDなどでPTは組めますが、ROをやってた自分としてはTOSは本当にそれだけです。 他の方とかかわることが出来るのがかなり厳しいと思います。
ゲームシステム・音楽等はいいと思うんですが、最近のスマホとかのアプリゲーみたいな感じがして、中々厳しいかもです。
何よりギルドみたいの作る条件が厳しいのもありますね。ROみたいに簡単に作ることが出来ないのが残念でした。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/26
おにぎり山さん
だれともPT組めないし、自分の周りの人にだけ見えるチャットがないからチャットしずらいし、音楽は全部暗い、一枚絵もぜんぜん可愛くない、すべてが淡々と進んでいき盛り上がりが一切ない
沢山の機能がある、というだけで魅力がある、というわけでは全くないゲームでした。本当に飽きる。
もう正式始まってるのに「正式稼働前には3ポイント未満の評価はできません。」ってこの掲示板で警告文でてきて書き込めないからとりあえず3ポイントつけとくけど、本当は1ポイントだよ~
プレイ期間:1週間未満2016/10/08
ヴァカリネ民さん
100レベまでやった感想としては、お使いゲーだけど面白い。
が、ビルドや装備強化や装備修理にかかる金が高すぎる印象。
レアドロップに関しては1%かそれ以下(0.8%とか)しか無い模様。
金策も王陵に行けるようになる(レベル90付近)まで、まともにできない。
まぁ、それは別にいいんだよ。
(ゴキ盾作るのに出なさすぎな素材15個必要だけどな!)
問題なのがID(インスタンスダンジョン)の仕様だ。
ただでさえ入場回数が2回(トークン使えば3回)しか行けないのに
その入場回数がID別ではなく、全IDの中で合計2回しか行けないという事だ。
(例:50IDに2回行くと、もうその日は他の90IDや115ID等には入れない)
なぜ全IDなのか理解に苦しむ。
別にID別にしても良かったんじゃないのか?入場回数制限があるんだし。
とにかく、このIDの仕様には納得がいかない。
民度に関しては良い方だと思う。
色々なユーザーとコミュと取ってきたがキチガイじみた奴はいなかった。
皆親切というか、楽しい人達ばかりで好印象を受けた。
また、突っ立っている時のモーションが沢山あり、どれも可愛い。
トークン使用時にのみ使えるポップコーンを食べるモーションとか激可愛だ!
しかし、こういったモーションは標準でも良かったのでは?と思った。
さすがROの後継作品だけあって、人が多い。
そのため、序盤~中盤の拠点となる都市が人が多い為、常に重たい。
これは仕方のない事だけど、もうちょっと何とかしてほしい。
とまぁ、不満もあるが総じて楽しいMMORPGだと思う。
IDの仕様さえ何とかなれば、もっと楽しめると思う。
入場回数を5回(トークン使用で6回)のID別にするとか。
面白いのでやってみてはどうだろうか?
プレイ期間:1週間未満2016/09/07
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
