最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
量産インスタンスダンジョンゲー
DOSさん
5月31日に大規模な計算式変更があり、クエスト難易度が全体的に下る等大幅な調整がありました。基本的には全体的にヌルゲーになり、雑魚装備でもバフ屋のバフつければ通常攻撃だけでMobが全部死ぬ感じです
あと3月29日に極端なインスタンスダンジョンの経験値強化と入場LV調整があり、始めから最後までID通うだけでいいゲームになりました。クエストゲー・おつかいゲーとか言ってる人はネガキャンの工作レビュアーと思って下さい。もうID美味すぎてクエストやる意味ないので
PT募集がないから育成困難云々言ってる人もいますが、ネガキャンする為にログインしてシャウトだけ見て判断しただけのエアプですね。ID経験値強化でPT募集は死滅したんですよ
このIDゲーに更に5月31日の難易度低下も重なり、IDも適当にバフ屋のバフつけるだけで勝てるゲームになりましたから、何かもうネトゲやってる感じがしないなという印象です
せめてID経験値の極端な増加と入場LV調整さえしてなければ、計算式調整は決して悪くはならなかったと思うんですけど。IDゲーにこの計算式変更は全てを悪い方向に変化させますね。何せ韓国TOSではIDのMobを自動で全滅させるアイテムすら実装した位ですからね。過程とかどうでもいいんでしょうね、狩りゲーなのに
何というか「つまらない」ゲームになったなと思いました。4系統職の役割を明確にしスキルやポーションにクールタイムつけて不便にしてまでPT組むようにデザインしたのに、結局極端な自動マッチIDゲーに変わりました。ランダムでプレイヤーが選ばれ、クリアすれば即解散ですので、ソロ5人集めてるのと何も変わらないでしょう。日本TOSサービス開始前、自動マッチに極端な経験値優遇を実装した時すら、ソロゲーになるからと国際TOSで相当批判されたのに
自動マッチIDソロゲーにするなら、もはやスキルやアイテムのクールタイム等のソロ潰し要素は全て不便な方向にしか働かないわけで、劣化量産ゲーでしかないです
ソロゲーとしてはかなりつまらないゲームに分類されますし、生活要素が皆無なので最悪です
PT信者が初期の企画をしたゲームなのに、ソロ専プレイヤーが開発を引き継いで調整したらこうなりますよね
プレイ期間:半年2017/06/18
他のレビューもチェックしよう!
虫食いリンゴの虫さん
評価するならこうだろうなぁ・・・
でもこれには続きがある「ラグナロクオンラインを超えたゲームだが、それ以外は超えられないゲーム」
それでも超えてるのは一部だけど
コミュニティはもう全然ダメ どうやってフレを作ればいいのか教えてほしいぐらいにコミュシステムがなかった。最初からやめると決める日までほぼソロだった
友人に誘われて少し齧ってみたが、IDいけるまではいっしょに行動できたけど、ID行き始めてからは行動がバラバラ
ソロでがんばるにしても、やってるのはお使いですぐ飽きる
あとやたら多い職業。たしかに魅力だといってもいいかもしれないが落とし穴がある
スキルやステータスの振りなおし(リセット)が出来ない
だから結局は一本道で、ヘタにレールを反れると痛い目を見る
今のところIDで役立たずとか言うのはいわれなかったが(高レベルダンジョンだとどうか解りません)そのうちそういうのはなくなるかもしれない
キャラメイクもいろいろ変更するなら課金しないといけない
さすがにこれは引いた
+1Pは音楽は良かった。これだけは評価する
でも、それだけで復帰はありえないでしょう
プレイ期間:1週間未満2016/10/24
元の開発もういませんさん
・蔵は強制落ち+ハイスペックでも重くてFPS安定しない
その割にデフォルトで常時FPS表示。自虐芸
・MMOの基礎的といえるチャットシステムですら不具合がある
・フィールドはトロトロ動きでMOBも激マズ。 唯一美味い所も常連ニート共が占領済み
他の狩場もBOTが占領済みで一般人はまず困惑する
・クエストは一本道。単調でどのキャラでもやる事同じ。
よって2ndキャラなんて育てる気がおきない
・後半は上記の経験値事情が重なって引退者続出。
それはどこの鯖でも起こっている現象である
・何故か味方の召喚した悪魔に常時タゲが移るという謎現象
これは自分のタゲが見辛くなるだけで良い所が無い
こんなわかりやすい仕様を放置している開発。そういうことである
・MAPは全体はぎゅうぎゅうに詰められてて見辛い。
単体で見ても100%ならなかったり面倒くさい仕様
・ギルド設立に何故か高Lvのキャラが必要になる。
高Lvになったら誰でも建てれるといったわけではなく
"ギルド専門スキル"を取得する専用キャラのことである。
よって、そのキャラは狩りでは煙たがられる。ギルド設立の為だけの犠牲になるキャラみたいなもの。
・装備強化は他人に金床叩かれたらバグる。
途中で落とされたらお金と金床だけ消える
・装備強化だけでも尋常ではないお金がかかるのに
スキルの特性上げやらマーケットの手数料やら上記の通りフィールドmob狩りがマゾいことでボスから一部のレアアイテムをドロップ狙いというあからさまに廃人有利なものでしか稼げないようにしている。一般mobからもドロップはするが0.2%等といった、これも一般人は困惑する確率である。喜ぶのは廃人とBOTだけ。
・共有倉庫の預けれる枠が初期ではたったの"1個"
金をかければ少しは空けていけるが、やはりそこにも膨大なお金が必要になる。
プレイ期間:1週間未満2016/09/04
Adさん
UIとか表示されるテキストや数字がセンスなく安っぽい。せっかくグラがよくても、プレイするとダメージの数字やテキストは常に目につく部分であるため微妙ゲー感。
クエストオンラインには皆飽き飽きしてるのにド直球のクエストオンラインなのもツラい。
戦闘も戦略性が高いわけでもなければ、アクション性も
イマイチなため、なーんかあんまり面白くないといったところ。
NEXONも昔と変わらずのやっぱり根糞だった。
まあ、そのへんは伝統芸というか、ある意味おもしろくもあるような…はっは。
我々プレイヤーがMMO慣れしてしまったのもあるが、アスガルドやROに比べイマイチと感じる。
期待の大きかったToSだったが、長くはもたないのでは…。
プレイ期間:1週間未満2016/08/28
trさん
日本版をcβからプレイしています。
現時点でR8キャラを2人、R7キャラを1人、R6キャラを5人持っています。
トークンも利用。
絵本のようなグラフィック、沢山の職業とその組合せ、ラグナロクオンラインを作ったスタッフが作っている等とても期待をしていたMMOでした。
しかしながら、正式サービスが開始され時間が経つに連れて「ここがダメだ」という部分がどんどん出てきました。
あまりにも大量にあるため全ては書きませんが、大きな所では、
・UIの使いにくさ
→ユーザーにやってほしいことに対して余りにも作りが拙い
・取引システムの使いにくさ
→BOT,RMT対策に重きを置きすぎている。取引回数制限やマーケット手数料、取引不可設定等。
・大量の不具合(バグ)
→職業スキルやゲームシステムに深く関わっているものが多い。
・運営の発信力不足
→現時点でもユーザーが置いて行かれているとしか思えない程情報発信が遅いor降りてこない。
・開発側の力量が足りていないとしか思えない。
→前述の大量のバグやゲームシステムの使いづらさ。大量の臨時メンテナンス。
・BOT、RMT
→本当に対策をしているのかと思えるくらいに減っていない。
とまぁこんな感じです。
正直その酷さはやってみれば分かるとしか言えませんが・・・あまりにも酷い。
トークンを利用して無課金と比較して恩恵を受けられますが、こちらもゲームの酷さがどうしても付きまとい、”有料でテスターをやっている”ような気分にすらなります。
それなりの数のオンラインゲームを過去にやってきましたが、個人的には一番酷いです。
タイトルにも書きましたが、人には絶対にオススメしたくないオンラインゲームです。
プレイ期間:半年2017/02/10
tosさん
正式サービスが始まった頃からのバグすら修正できない
メンテナンスするたびに、増えるバグ
現状のバグ数3桁を軽く超える
お金増殖(ban無) アイテム増殖(ban無) 武器を超越するための祝福石増殖(ban有)
あるスキルを使い故意にchを落とす(武器にはポテンシャルという数値があり、強化を失敗すれば、chを落とし強化前の状態に戻せる)
banされた人もいるが、不正はやったもん勝ち(逃げ延びてる人は多数いる)
アドオンという外部ツールを使わないと、プレイするのが苦痛
多数の不都合が有り、ユーザーに別途補填すると、公式で発表するが、数か月たっても補填無し
正月イベント、ログイン日数に応じてアイテム配布
開発はIMC 運営はネクソン この組み合わせは非常に危険です
色々な不都合、運営の姿勢は改善される事は無いと思います
新規で始める方は、無課金で遊んで、現状を実感してください
このゲームにお金を払うのはあまりにも無駄使いです
プレイ期間:半年2017/01/17
限定コラボさん
有名廃プレイヤーのサイトが閉鎖。有益な情報もあったが現在閲覧は不可に。そして
現在Telogというサイトが閲覧不可になった情報を見るための方法を記事にしています。
サイトを閉鎖した人はお世辞に褒められたプレイをしていた人ではなかったようですが
閉じてしまったサイトをほじくり返して情報だけ抜き取るという墓荒し行為、加えてそれを
他の人にも勧めるという死体蹴り記事を見て怒りを通り越して悲しくなってしまいました
サービス開始して3カ月ですがこのようなサイトが存在している限りtosの未来は暗いかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/19
ひげとボインさん
システム全ての整合性が取れていない。
マップの広大さ:キャタクターがまともに遊べるのは推奨レベルが合致するマップのみ。片手でも余る。
豊富な職業&スキル:PT内であってもスキル同士の相性で相乗効果もあれば、完全に打ち消し合う事もある。結果、強いスキルを持つ職が優遇されそれ以外は迫害される。
キーボード・マウス・パッド:3種類有る操作法だが、統合性が無い。全く異なるゲームの操作法をそのまま収めた様な内容。操作が異なる部分の置き換えで済ませば他の操作法への移行や、キャラ毎に操作法を変えるという事もスムーズに行えるのだが・・・
ID・ミッションなどのMOパート:過疎と思わせる最大の要因。キャラクターの成長に伴い、低レベル帯のID等は人がいなくなる。新規にして見れば何故これほど人がいないのか?と思わざる得ない。
戦闘:放置狩りやBOTが多い、それらのキャラからの横殴りが横行。それに伴い、それを肯定するプレイヤーの存在。働いた分見返りが望めるスキル制ならそれも包括出来るが、経験値制のMMOである以上邪魔にしかならない。
敵AI:とにかく逃げまくる。上記のスキル制であれば戦った分の見返りは有るが、トドメを刺さないと見返りの無い経験値制でこの挙動は嫌がらせでしか無い。
プレイスタイル:PTプレイ以外を想定していない為、MMOで日常的に行うソロプレイは不愉快レベルでつまらない。職業によっては推奨レベルのクエストすらクリアするのが難しい内容。
経済:通常プレイで得られる通貨は非常に限定される。にも関わらずプレイヤーの能力上昇がその通貨に依存する。レベルを上げると弱い敵との戦闘の見返りは限りなく0に近付く仕様の為、滞りなく狩りを遂行する為には金銭による強化が必須。なのにこの仕様は非常に厳しい。
MMOとMOパート:クエストの遂行は周囲のプレイヤー状況で難易度が大幅に変わるl
その為、本来クエスト遂行中はMOパートに切り替える等の処置が必要なのに一部を除きそれらを行っていない。出来ないのではなく、しないのだから質が悪いと言わざる得ない。
書ききれない不満点はまだ有るが割愛
総評としてはあまりにも散漫なシステムに不愉快さを感じざる得ない。
最後にプレイして頭をよぎったゲームがある
『E.T. The Extra-Terrestrial』
私の評価はこれと同等である。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/26
クソゲプレイヤーさん
良い点
・ドット絵のレベルが高い
・BGMのレベルが異常に高い
・職が多い
悪い点
・お使いゲー
・ほぼクリゲー
・レベル上げ意外のコンテンツが無い
・職は多いのにビルドはテンプレが決まってる
・ギルドを作るまでがマゾすぎる
・修正や調整で時間をかけて育てたキャラがゴミになったりする
・↑にも関わらずビルドを変えることはできないのでキャラを1から作る必要がある
ぶっちゃけ全然期待してなかったから驚きや失望感は特にありません。
レベル上げがメインコンテンツで、次点がレア堀り。サブコンテンツはPvP。
最近のMMOと比較してズバ抜けて良い所はBGMしかないと思います。
おつかいをするか、大量に沸いた敵を纏めてドーンするか、
HPの高いMOBをジワジワ狩るか、レアMOBを求めてウロウロするか。
主にこの4つしかやることは無いです。脳死狩りのレベル上げゲーが好きな人には向いてると思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/11
※※※さん
CBT1回目からの参加ですが、グラフィックやBGMはとてもいいなと思いました。
わたくし自身、あまりよい環境でプレイはできていませんが、
今後サーバーの状況や、一部スキルによる遅延、接続切断などが改善されれば
低スペックでのプレイも可能かなと感じます。
(尚、CBT時は人数も安定していた為か、快適でした)
基本的にはお使いクエストとID周回ゲーです。
しかしながら、作りこまれたマップを目的に観光して回ったり、
衣装装備や、装備のレシピのドロップを狙って旅に出たりなど、
プレイヤー毎に自由に目標が設定できるのではないかなと感じました。
職は確かに少ないですが、次の転職は何にするか、
スキルの組み合わせは、ステータスはどうするか、
衣装の組み合わせは、など
楽しく悩める部分も多々あるかなと思います。
プレイヤー同士の交流については、
OBTの段階では比較的年齢層の低い方も多いかなという印象です。
ですが、やはりこういったタイプのゲームを
懐かしむ分類のおっちゃんおばちゃん勢もおり、
親切な方も多いなと感じました。
個人的にはとても高評価なのですが、
やはり大変混雑しているのと、安定しない為、星4つで。
今後に大変期待しております。
プレイ期間:1年以上2016/08/29
饅頭さん
良い所:音楽・経験値カードでのレベル上げ
悪い所:
フィールドMOBのアイテムドロップ率が異常に低い(botや業者用に作られている為)
トークン利用があまり必要ない(倉庫共有ぐらいしか使わない為)
ゲームの仕様がbotと業者用に対策されているではなく、botと業者仕様なので一般プレイヤーはムリゲー
職業ビルドをミスッたら最初からやり直し、で1からキャラ作成
LV250になってもLV40やLV75の武器や装備のまま闘う事が多い中々装備が揃わない
ROと違ってまとめ狩りなんて事ができないスキルCTが長すぎる
特定の場所(1か所か2か所)以外のMOBの沸きが遅すぎる
フィールド狩りはbotだらけなので一般プレイヤはIDでお金を貯めてマーケット購入しかなく
結局IDしか回る所はありません
イベントもしょぼい(ハロウィンイベントの敵が強すぎてムリゲーなど)
クエストで2時間待ちの所があったりプレイヤーへの嫌がらせが多数
メインクエスト進行不可能とかゲーム通貨増殖バグなど致命的なバグが多数
高レベルプレイヤーの質が悪すぎ低いレベル帯のレアMOBを瞬殺ですべてのチャンネル移動などほとんどがbot
キャラ名が文字化けしていたり明らかに日本人プレイヤーではないのが多い
MOB討伐ランキングはほとんがbot
RMTプレイヤーが処罰されずいまだにいる
放置狩りしていてもなにも処罰されない
国際鯖でプレイしていたとかでビルド説明とか明らかに運営の自作自演の宣伝多数
(普通の日本人ならこんなゲームの国際鯖などしらず運営か他国の人間って丸わかり)
まだ沢山あるので数えきれいないほど悪いところあります
プレイ期間:1ヶ月2016/11/01
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!