最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
開始から1か月は楽しめただけど…
nikkuさん
まず、開始1か月はビルドを考えてとても楽しかったのですが結局それだけが楽しくて、
その先から進めていくうちにだんだんつまらなくなって飽きました。
多くの職があり選び方は自由? テンプレビルドが出てる時点ですでに自由ではない…
ランク7のクラスまでいくのにあまりにも遠い…遠すぎる道のり…
LV150くらいまではやり直しがきくからせめてそのあたりで最後のクラスに到達できるようにすればよかったのに…なぜこのような苦行のビルドシステムにしたのか…
ビルドがある程度緩和されないとすぐ人いなくなりそう…
期待した分、かなり残念でならないゲームでした。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/08
他のレビューもチェックしよう!
taraさん
「レアを探しているうちにLVが上がった」を実感させたいのでしょうが、キャラの職によりますけど、EXPが低すぎてどうにもならない。
それならPTと思っても公開している人はほんの一部で、あとは鍵をかけているので野良でPTできたら、それはラッキーです。
とにかくEXPが不味すぎてどうにもならない。
チャンネルが多いって人は狩場によっては3チャンネルぐらいしかないことを見て下さい。そのエリアでクエとキャラクエと狩りをしているのがゴッチャになっているとプレイする気なんて萎えます。とにかく混雑してて楽しめません。
今はβなのでトークンと本を貰えますけど、使ってもLV120以上はマゾいとしか言いようがないです。ネクソンですから提携ネットカフェでトークンや本を使ってEXP稼ぎを夢見て
いるのでしょうが、現状ではどうにもなりません。
βなので強制的に最低☆3つになってますが、☆1つが現実です。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/13
10年以上ネトゲプレイヤさん
良くも悪くも昔のMMORPG
BGM:☆☆☆☆
音楽は他のネトゲだとワンパターンかツーパターンだがスリーパターンある。
さらにテンポを変えてくるあたり流行りを意識している様子
ただ、ロック調のものが多く少し疲れるため要注意。
クオリティ:☆☆☆☆☆
NPCの絵柄は非常に良い。フィールドの種類も豊富。
木一本でも多種類ほど用意しているのではないだろうかと思わせるほど。
疲れたら風景を比べて見て回っても楽しめる。
レベリングシステム:☆☆☆☆☆
レベルの上げ方は過去のROやMMOではやれなかったものが全て
揃ってると言っても過言ではない。レベルの上げ方は大きく分けて6種類ある。
全て試して自分にあったやり方をおススメする。
例:フィールドを100%埋めるだけでクエ1~3回分の経験値が稼げる。
しかも背伸び狩りするよりも背伸び100%フィールドの方が早い。
ただし経験値カードにはレベル制限があるため注意が必要だが、
慣れればクエ報酬カードよりも好きなだけ上のカードが狙える。
参考:クエ報酬では5レべカードだが11レべカードも
入手可能。(ただし210レべから使用可
IDやエンドコンテンツ的なもの:☆?☆?
IDに関してレベルが上がればソロでクリアできるものばかり。
他でもテンプレじゃなきゃ嫌われる等かいてあるが、気にする必要性は皆無。
好きなようにビルドを組み好きなように育てるのがおススメ。
気の知れた友人や知人・恋人等と一緒に遊ぶのが一番のおススメ。
ユーザーの質:☆
ネトゲ初心者が多く学ぶ姿勢も皆無のため無法地帯と言っても過言ではない。
少ししか理解してないにも関わらず「このゲームはこうだ!」と勝手に決めつけないと
整理できないほど低能な連中が多いためか、思考停止テンプレ房が多い。
ちなみに横も多い。チャットは鯖によりけりで荒れ具合は違う。
総評:良運営だと糞ユーザーが、糞運営だと良ユーザーが付くというのは昔から。
まだテスト段階のため把握できてるものだけでも数%ほどなので期待大。
海外勢も国内勢も完全把握は出来ていないコンテンツなのでゆっくり時間かけて
考えて遊べれば良ゲー。
プレイ期間:1週間未満2016/09/21
スクワイアちゃんさん
これまでのネトゲが積み重ねた良い部分はしっかり引き継ぐべきだったゲームです。
独自仕様に走りすぎた結果、何もかも空周りしている感が否めません。
特にUI、考えた奴の顔をグーパンしたいレベル。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/27
グラフィックは最高ですよ
2D好きのゲーマーたちなら納得できるレベルです
世界観や背景BGMなんかも合っていて雰囲気は〇です
キャラクターの職業ごとのコスなんかも世界観を壊してなくてすごいかっこいいものやかわいいものが多いです
ただそれだけです・・・上記の条件だけでゲームをプレイしてきましたが
さすがに続きませんでした(一年持ったのがすごい)
ゲームシステムの醍醐味である戦闘はハッキリ言って糞ですね
MMOならでは見たいな戦闘は皆無でただペチペチ殴り合ったりスキルを撃つだけで戦闘に攻略性なんてものは一切ありません
職業のバランスも終わってます その上職がとてつもなく多いです
ほぼ死んでます
なにかしら遊んでいたら必ずと言っていいほどバグに遭遇します
メンテ終わりにも必ずバグが発生します
そのバグを直すとまた新たなバグ達が誕生します
ゲームを最初から作り直したほうが早いレベルです
恐ろしく過疎です、IDなどのマッチングは高レベルのみで低レベルはまったくマッチしません。
サービス開始直後の初動がすごかっただけに今の現状は10年以上続いてるROよりはるかにひどいですね
持ってもサービスはあと数年くらいだと思います
対人のバランスもメチャクチャです
結構やりましたが特定の職しか息しておらず話になりません
総じて評価は未完成のゲームって感じです
とても製品版として遊べるレベルではないかと
ただグラフィックが素晴らしいだけにとても残念です。
もうちょっと時間をかけて作ってほしかったです
プレイ期間:1年以上2018/05/11
不正強化やりまくりさん
相変わらず武器、盾が白/赤に光った不正強化者が野放し状態。
シルバー増殖やってた層がいまだにバンされていない無管理体制。
最新の高額な64bitハイスペックPCですらまともに動作しない。
そんなことから必要ない垂直同期オフまでやらされ、PCの寿命をガリガリ削る出来の悪いクライアント。
そして極めつけに、戦闘力は弓銃系一択という開発側の個人的な好き勝手調整がなされている。
弓銃職が好き、不正しまくって俺ツエーしたい、そんな人にだけオススメ。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
aaaaaさん
古き良きを再現してるのはわかるんだけど、そこはグラフィックだけで十分だわ…
システム面まで古くしたらだめでしょう…
なぜに、グラフィックだけ古き良きを再現してシステム面を現代のMMOに合わせなかったんだろう…自分がMMO初の人間だったら普通に楽しめたかもしれないけど…
無課金だと利用できない1枠の共有倉庫、無課金だと取引所に登録できるアイテムの数が1…そしてクラスマスターからの特性の習得に異常に時間がかかる仕様。
今とのなっては特性とかの即時習得は当たり前だと思うし、無課金での共有倉庫利用、取引所のサービスは普通になりつつある現状なのにこれしたらそりゃ過剰しますよ。
あとはLV45以降の雑魚MOBが高性能でここから先どんどんバランスが崩壊していく、必中攻撃のMOBが増え1部フィールドダンジョンでは必中のオンパレードor命中性能の高い集団ノックバック、ダウン吹き飛ばし、状態異常攻撃、それでも頑張ってストーリー追って進めていくと遠距離MOBの必中攻撃は当たり前になっていき、次に現れるのはプレイヤーのスキルを多彩に使いこなす近距離、遠距離型MOB、そして後半に現れるのは今まで上げた要素を兼ねそろえ、なおかつ高火力でプレイヤーをボコる遠距離高火力、高防御型MOB…そして徐々にプレイヤーは萎えてきてやめていく。
個人的にプレーした感想だけどこれがTOSの現状…
プレイ期間:1ヶ月2016/10/03
物理でぶん殴る主義者さん
妙に注目度合いが高かったこのゲーム。
ふたを開けてみれば他の量産型MMORPGと大差無い、それどころか古のMMORPGを今に転移してきたのかという作業ゲー、IDはFF14のようなスポーツライクにシビアな内容でもなければゲーム自体もPSO2のようなお手軽楽しく感も薄い。
【ビルド】
自由なビルド…とは言うが実際にはテンプレートが決まっておりそれに従わないとIDでは嫌われる。
また、初期のジョブによっては絶対にこれが無いと話にならないという地雷ポイントがいくつか存在する(例えばソードマン、最初のクラスチェンジでスワッシュバックリングというスキルを取れるジョブを進まないと肩身の狭い思いをする)
実際の所どうしても必須というものはそれほど多くない(極端な話全員DPSでもIDはクリアできる)が…先行廃人やユーザーの常識などの固定概念から本来ならなくても問題ないスキルでも持っていなければ人に非ずの扱いを受ける事も少なくない。
また、ビルドによって格差が極めて激しいのも問題ではある。ただこれは基本無料であることと運営として利益を上げなければならないという関係上改善は見込めないしバランスをとるのはほぼ不可能に近いといえる。故にビルドの自由度合いは実際にそれほどでもない。
【ID】
インスタンスダンジョン、経験値効率の非常に良いダンジョンではあるが回復、壁、リンク、敵の妨害、この4つが居ればあとはDPSだけでいいという単調なものでビルドの自由…とはいっても結局はそれを生かす土壌が無い。(ソードマンが不遇なのもこれが理由、スワッシュを取らないと火力枠しかないがどうあがいても弓には勝てない)
【交流】
正直本当にRO作ったスタッフ陣???と首をかしげたくなるような不便さに開いた口が塞がらない。
UIはとにかく不便、説明不要なぐらい不便としかいいようが無いほど不便(正直募集の時大変だった)
また、ギルドに関しても制約が強く、7次職のテンプラーしか作れない(ちなみになるには要200越え、ふざけてるのか??)
フェンサー200越えまでやりましたが先が暗いのが見えたので引退しました。
また、最も重要な事ですが運営はあの「ネクソン」です、繰り返します「ネクソン」です。
今はまだβですが正式後は悪名高き強欲至上主義なネクソン節がさく裂する事が予想されるのでご覚悟を…
プレイ期間:1週間未満2016/09/08
。客観的に観ても糞ゲーだったよ。
というかプロデューサー?の今浜とかいう人でさえこのゲームは商品としての価値がない的な発言してたしw
まずバグが多すぎてまともにプレイできない時点で終わってる。
ROTや不正も放置でやりほうだい。普通にプレイするのもアホらしくなったな。
コンテンツも少なくてやることもすぐ無くなる。
一部のクラスはごみすぎて選んだ時点で糞ビルド。
褒められる点は2Dのグラフィックだけでした。
プレイ期間:半年2018/03/18
引退済みさん
ビルドの自由度を売りにしてますが、自由すぎて過程によってはソロでもPTでも戦えない
介護が必要なレベルのキャラが出来上がり。コミュニケーションが取りにくいゲームなので
ソロで好きなビルドで200くらいまで上げてしまってからテンプレビルドで上げてきた人に
「ゴミビルド」呼ばわりされてやっと気づくなんて言うことも。しかしビルドはリセット出来ない
ので費やした時間も費用も全てパー。しかし共有倉庫は無きに等しいので倉庫キャラにも
ならない。かと言ってテンプレビルドも日本独自使用でアプデによって即死の可能性あり。
とにかく時間を無駄に費やすゲーム。これやるなら今からROやってもいいのでは?レベル。
一言で言って「好きな職で育てると弱い上にバカにされるゲーム」。引退済み。評価1。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
あさん
気づいてる人はほぼ居ないと思いますが。
クラペダのTP交換NPCはあの極めて悪名高く超絶過疎+月20万の課金をしないと
狩りすら危ういと言われているグラナドエスパダからのゲスト出演キャラです。
そしてこのキャラがグラナドエスパダでは高額ガチャを販売しています。
日本の運営がガチャどうのこうの言っている事も考えると嫌な予感しかしません。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!