国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

見苦しい

名無しの戦車兵さん

星5をつけたプレイヤーだが、現在の環境で初心者としてやってみろ?Tier1なんざ初心者狩りをしてる人間以外は全員同じ初心者だし、無課金だ。上手い人が勝つのは道理。嫌なら上手くなれ。数発で死ぬのも殺せるのも着弾していないように見えて着弾しているのも全部仕様。ラグは回線の問題なので知らない。バグとやらを見つけたらWoTreplayというサイトにリプレイを投稿していつどこでどんなバグが発生したのか克明に記してここに載せてほしい。単純にそこまで酷いバグがあるなら無課金プレイヤーとして心配になるし、運営からの告知もないのではあなた達以外からの情報は入らない。頼むからリプレイを載せてほしい。ここでリプレイを上げられずにバグバグとまだ喚くような暖色はゲームをやめろ。向いてない。

プレイ期間:1年以上2016/11/12

他のレビューもチェックしよう!

出鱈目だらけ

やる価値無しさん

>一方的に殺されると言ってる奴はゲームシステムを理解していない。

そもそもそのゲームシステム自体が崩壊している。
理解したところですべての判定がデタラメだから意味が無い。
視認や当たり判定などなどwikiなどのデータはまるで通用しない。それは状況によって判定がコロコロ変わるからだ。
負けチームに設定された方は相手の弱点に真横からぶち込もうが弾かれるし、逆に勝ちチームは格下LTが格上のHTを一撃で大破するなど、もう運営のやりたい放題の出鱈目判定。
視認も勿論同様。
絶対に見えるはずのない状況でも課金や勝ち設定チームではどこに隠れていようとどれだけ離れていようともすべて見える。
完全にロックして集束していながら10Mの距離でも弾はそれる。
また一番多いのが直撃弾のはずが直前に相手戦車が消える、弾がすり抜けるなどもう本当にデタラメ。

こんな状況でまともな戦車線などは望むべくもない。
もうゲームとかそういうレベルのものですらなく、ただのインチキでしかない。

プレイ期間:半年2017/01/20

引退理由
①とにかく過疎ってしまった。マッチしない、活気がない。
②勝敗にゲーム性が全くなくなった。確率を偏らせ過ぎ。
③サブ垢だらけ、チャット荒らし放題。サブ垢作り放題なのでアク禁の意味もない。名声も何の意味もない。
④サブ垢乱用によりゲームの趣旨が変わってしまっている。味方を妨害してサブ垢では低勝率を競うユーザーが増えている。
⑤初期の第二次大戦の世界観がどんどん台無しになるクソアプデの乱発。オシャレ迷彩、お部屋の様な車庫、ファンタジー戦車、優勢戦、ツリー縮小、コレクター車両、コウモリやカボチャのお飾り、安っぽいアバター...完全に別ゲーになってしまった。
⑥重いサーバー
⑦謎の無気力プレーヤーの大量出現。これはbotだと思います。

お金と時間をかけるには馬鹿馬鹿しい程に落ちぶれてしまった。
やる気が無くなりました。

プレイ期間:1年以上2020/01/31

非課金だと運営によりチームの強弱が決めらているのが
ハッキリと分かります
勝てるチームは強くなるシステムとBOTで組ます

負けるチームは弱くなるシステムとBOTで組まれてます
分からない人は延々と☆1レビューするのでしょね・・・

非課金ではハッキリと分かります
攻撃しても弾けたら負けチーム
敵に簡単に見つかれば負けチーム

Tierが上がるごとに分かりやすく
調整が酷くなってきます。


勝ちに行くにはそれなりの課金すれば適当に勝てます
非課金なら勝率45%~48%(約5000戦以上)ぐらいで楽しめるようです。
重課金なら勝てるチームへ勝率50%~75%(約5000戦以上)ぐらいで楽しめるようです。
但し若干は重課金でも下手な人なら50%切っちゃいます・・・

仕組みの分からない非課金の人は
矛盾したゲームなので腹立たしい事でしょう。
しかしながら皮肉にも非課金の方が勝敗の行方が簡単で
分かりやすいシステムとなっています。

プレイ期間:1年以上2018/01/09

ベラルーシ運営のサジ加減。

不正ゲーム撲滅運動員さん

貴方も所有している戦車車両が敵だった場合
同戦車なのに何故これ程強いのかと思った事はありませんか・・・

無料でプレイされる方は
無課金に対する不正補正とは何度となく
☆1のレビューで解説されていますので参考にして参加されてください。

不正な補正が組み込まれた場合は
重課金と無課金では、懸け離れた戦力の違いになります。

実力の無い者でも課金戦車を購入したり大量に課金をする事により
対する同Tierであれば無課金の3~5倍ぐらい強くなり
対する格下Tierだと無課金の5~10倍ぐらいの強さで戦えます。
ぬるま湯に浸かりながら実力や経験も無い者でも実力者のようにして
無課金者を食い物にして楽しめるのです。

その過酷なハンディの中で無課金や軽課金は重課金と戦う事になります。
但し勝敗とは別です、勝ち設定でも無課金は弱補正を組み込まれて
戦う時も多いのです。

勝敗は運営が無課金プレイヤーを人間のクズ扱いにするが如く
弱補正を組み込まれた多数の無課金者を含んだマッチングで
負けやすいチームを形成して各プレイヤーの課金額により勝率を調整しています。

極端な例がマッチングで負け前提チームに弱補正を
組み込まれた無課金者を入れすぎてワンサイドゲームで
終わってしまうお粗末な結果もよくある事です。

結局は、現在のゲーム状況は個人の腕前は殆ど関係無く多額の金を使った者が
運営側から強くしてもらい楽しめるゲームとなっているようです。

世界的にも有名で麻薬的な脳内依存を要素を用いたゲームを作る信用の
出来ないゲーム会社のようです。
同会社の他のゲームも同じような仕様で☆一つのレビューばかりで驚きました。

マトモな会社なら社内で不正的な疑いがあればソフト開発に
携わる内部からの反発もあり大概は、何らかの提案が出て不正的な
事にあたって防止するはずなんですがね(笑)
独裁国家ベラルーシが外貨を獲得する為の会社のようです。
未だに数々の国際競技で国家がらみの疑いにより
ドーピングで処分を受けた独裁国家のベラルーシで作られたゲーム会社。
このような酷いゲームになって行った経緯が変に納得出来ました。

プレイ期間:1年以上2017/04/27

ネットで調べてから課金すべきでした。対戦ゲームに見せかけたガチャゲーで勝敗は全てプログラムで決められた結果をひたすらループするだけの古臭いゲームでした。ガチャゲーならガチャゲーと表記が必要だとおもいます。本当に悔しいです。
膨大な時間を費やしてプレーしてましたが、それがプログラムされたループだと知ると怒りが込み上げてきます。
勝ちと負けをコントロールして課金を煽る手口はイカサマのパチンコに似ています。
プレーヤーに紛れて多数のAIアカウントが存在するようで勝敗のユーザーアカウントを振り分けている様です。製造元も非常に怪しい国で独裁国家との事です。
こんな酷いゲームは見たことがありません。決められ勝敗を待つゲームなんてやっていて楽しいですか?

プレイ期間:1年以上2016/10/21

非課金だと間違いなく糞ゲーなのによくやってられるよな
意図的に正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。

榴弾で一番弱い場所に15cm砲で撃っても5発6発も
弾き返されるってマトモなシステムではありえんわ(笑)
更に10メート間で戦ってる敵が突然消えたりで(笑)
敵からは簡単に見えてこちらからは敵が
見えなく攻撃されるステルスシステム(笑)
同じタイプの敵戦車と比較しても
戦力が弱くされてるのが丸分かりだし
オマケにTierⅤからは9割以上は低Tieでのマッチング
本当の戦争なら勝てる要素が無いでしょ(笑)

重課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。

非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしまうし
めちゃくちゃな原理だなって・・・
工作員だらけ掲示板のの2ちゃんねるで聞くと
お前が下手だなけって
運営の工作員に言われるし(笑)

課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
全体のプレイヤーの勝率の調整をされてるってね(笑)

常備課金してやっと痛快な面白さが分かるよ。
まぁ課金が少ないと調整されて勝率は下がって行くけどね(笑)

非課金でマイナス補正されても実力で何とか出来るのは
TierⅢまでかなそれもチーム内に
最低でも3~4人ほど実力者がいなければ確実に負けるねw
まぁ最初からプレミアムIDを買って戦えば
クズ非課金など簡単に大破できるようになるよ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/01/22

ある意味、これ以下の糞ゴミゲーを創るのがかなり大変だと思えるほどの
糞ゴミゲー。皆が言う、マッチングシステムが糞というよりも最初から勝敗が
決まっているシステムそのものが腐りきっている。
負け組に入るともう、何をどうやってもただのサンドバッグにされて終了。
近距離から最大限にフォーカスしても弾が外れる。至近距離から敵の真横に
敵の装甲値の優に3倍以上の貫通力の弾を撃っても弾かれる謎仕様。
カタログスペックを乱暴に操作して、最初からどちらか一方に「絶対に」
勝たせる糞ゴミゲー。どんなに糞だ、ゴミだ、クズだと罵っても、そんな
形容詞では全く足りないくらいの糞。
☆1どころか、-10が妥当なくらい。ムキになってWN8を1800以上にする
までやり続けたが1500↑で断念。

プレイ期間:1年以上2016/02/01

悪質な糞ゲー

World of クソさん

マッチングの糞さが全てであり、致命的欠陥。
1試合において、高Tierと低Tierが混じる時点で破綻している。
このゲームの開発運営は、オフラインゲーは作れても対戦型オンラインゲーは作れない。

全部隊を自分で動かせるRTSならまだしも、戦車1台にプレイヤーが乗っているゲームで、この崩壊したマッチングシステムはゲームとして成立しない。
Tierというクラス分けを設けているにも関わらず、高Tierと組まされるという馬鹿げたシステムにGOサインを出した人間は、絶望的にセンスがなくプレイヤーにストレスしか与えていない。

このゲームでは、Tier差が1つでもあると、圧倒的性能差がある。戦車のタイプにもよるが、低Tierプレイヤーはほぼ無力。かろうじてダメージを与えられるとすれば、ピンポイントに弱点を突くしかない。
相手側高Tierは、低Tierのどこを撃っても致命的ダメージを与えられる。

つまり、開幕ぶつかる高Tier同士の戦いに、低Tierプレイヤーはほぼ無力であり、その後どちらかが優勢になった段階で勝負はついている。
(優勢側の低Tierプレイヤーは何もしなくても勝てる。劣勢側の低Tierは何をしても負ける。)

これは、低Tierとして参加されられたプレイヤーが大幅な縛りを入れられているのと同じで、ゲーム内のあらゆる行動に制限がかけられた状態である。全ての行動で他の高Tierに劣る。
もはやMOBでしかなく、別にCPUにやらせても結果は大して変わらないだろう。

マッチングシステムがこういった、「高Tierと低Tierを混ぜる」システムを取ることで、ランダム制を出したいという意図らしいが、その発想の無能っぷりに笑える。
こんな試合を序盤に強いるゲームシステムでは、新規はまともな試合を体験することも少なく、破綻したゲームに嫌気が差してやめていくだろう。

基本無料ということで始めてみたが、結局、課金してマッチング優遇戦車を買うか、プレミアムに入り高い報酬を得て先へ進むか、課金弾を買うかするしかないらしい。
まぎれもなく、Pay to Play(課金しないとまともにゲームができない)。

なぜ1試合に全員同Tierで組ませないのか。これだけ戦車数がいれば役割分担も行えるはず。マップや立ち回りを覚える機会もなく高Tierに理不尽にやられるゲームなど、糞と言われて当然。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/19

金無き者はやめるべし。

アラブの王様さん

運営のさじ加減でかなり面白い

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑う、お粗末なお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/09/20

MMだけが残念

雑魚おもちさん

多くの方が言われているように明らかにマッチングの時点で勝敗が決まっているような試合が多いです。
現在のプレイ人数が少ないため試合を開始するためにすこし偏ったチーム別けになるというのであれば我慢も出来るのですが、なぜか偶数ある重戦車を半分で別けず偏って入れるなどパターンを言えばかなりの長文になるほど理不尽なマッチングが多いです。
また成績が良い人は強いほう、悪い人は弱いほうに入れられる傾向が高いらしくそういうシステムである以上、古参の方が連戦連勝して初心者は連戦連敗するということが発生します。
このゲームのマッチングの壊れ具合はティア5=プレイ期間1ヶ月ぐらいでたどり着けるところに来た頃から目に余り始めます。
マッチングさえ改善されればmodの存在もあり☆5なのですが

プレイ期間:3ヶ月2016/02/25

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!