最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
隔離病棟
フェドーラさん
他の方がいろいろ詳しく書いてくれてるので、私は詳しいこと書きませんけど
やっぱみんな同じような思いして嫌になってやめてるのね。
一つ下の方が14早く終わってくれって書いてますが
私は逆に永続してほしいと思ってます。
理由はいまだ続けてるFF14のコアプレイヤーに、
なるべくほかのゲームに来てほしくないからです。
予習必須・不正ツール使用・初見は邪魔者が当たり前の彼らに
ほかのオンラインゲームで出会いたくない。
FF14という狭い世界の中だけで永遠に競い合っててほしい。
FF14が初めての信者や、どっぷりとその世界にはまってしまった人たちは
たとえほかのゲームに来ても予習必須・不正ツール使用・初見は邪魔者といった
FF14の悪しき伝統を当たり前のものとして
他者に押し付けてくるであろう事は想像に難くありませんので・・・。
なので一種の隔離病棟のような形で彼らを隔離しててほしい。
私にとってFF14の存在価値は
ゲームがどうこう・BGMがどうこうというものではなく
彼らを隔離して他の世界に行かせないことで、ほかのゲームをしている人たちに
嫌な思いをさせないようにする、という価値しかない。
それがこのクソみたいなゲームに、一年以上プレイして
唯一わたしが見いだした存在価値でした。
以上完全に私の偏見ですが、FF14にも、上記のようなコアプレイヤーにも
私は最後まで良い印象を持てませんでした。
プレイ期間:1年以上2016/11/28
他のレビューもチェックしよう!
遥か前に引退したさん
FF14が初のオンラインと言うユーザーが多く加入して来たゲームとしても有名。
その部分で見ても、初心者には難しいゲームと、たかをくくってる奴が沢山居るが、FF14が初のオンライン経験者程度の奴が生意気を言うなと、つい思ってしまう。
結局は集団作業なので出荷ゲーなんだよな。
☆5等、高評価を付けてる様な連中が、初心者の敷居を高くして過疎化の手助けをしてる事に気付いてない馬鹿ばかり。
こんな奴等しか居ないからギスギスオンラインのレッテルを貼られる。
そもそもオンラインと言うのは、先人が新規を導き、その世界観や風潮等を示すのが長く繁栄をもたらす習わしとして伝えられる物。
しかし予習当たり前・ネタバレを強要して自分達の手間を緩和させる都合を、無知な人間に押し付ける考え方が既に間違えている。
更に新規を放置して変な風潮が根強くと、それを叩き上げる。
本来は、そう成らない為の先人の導きなのに、自分達で手抜きをして、無知な新規が間違いを犯すとハブる、何とも身勝手な風潮を当たり前の様に確立している。
現実の社会に置き換えて考えれば解る話。
新入社員が先輩社員に仕事を聞く、先輩社員が指導する。
当たり前な一般常識である。
しかし、先輩社員は自分の仕事の効率は落とせない。
指導料を会社から貰える訳でもない。
それが現実社会の当たり前である。
揚げ足を取り、これはゲームと言う言い訳に逃げるなら、ゲームと割り切り肩のチカラを抜けば、端からギスギスなんぞ起きない。
結局、自分達が身勝手に決めたご都合主義が穴だらけで、自分達で作ったルールがギスギスや幾つもの問題を引き起こす。
現実離れした、何とも言えないお粗末な風潮。
過疎化は好ましくないが初心者殺しは普通に行われる。
この意味、わざわざ説明しなくてもわかるよね?
それを運営サイドまでが黙認してるクソゲーがFF14。
プレイ期間:1年以上2019/06/18
台風さん
別ゲーになってしまいますがFF14を辞めてTOSを始めました
FF14とはまったくの真逆と言っていいほどのゲーム性
ビルド要素満載で装備もユニークが沢山あり属性もあります
昔はこういった要素が大好きでネトゲの深さにハマったりしたものですが
14をプレイした後だと面倒くさく感じることもあります
14にはそういった要素は一切と言っていいほど無くただ強い装備を更新するだけの脳死ゲーである意味で楽だったからです。ただIL高くて攻撃性の高い装備をするだけでいいのでなにも悩むことはありません。
一方でTOSはビルドが非常にシビアで適当に作ると器用貧乏になってしまったりPTでは強いけどソロだと激弱になったりします。なので複数キャラ作って使い分ける事が必要になってきたりします。装備はまだ未知の部分が多く把握してないですが非常に多くのユニークがあると聞いています。選択が非常に難しい
確かに14はそういう不安要素を撤廃しシンプルに作り上げることでソレアリキを排除しわかりやすいゲームにはなっています。が・・単純につまらない
TOSは面倒くさいしわかりづらいしこれで大丈夫か?という不安も抱えながら育てていくのですがうまくハマるとPTで重宝されたりして楽しい部分はあります。
どちらも短所と長所がありますが
パッチでのILの上昇幅が把握しやすく先の性能が完全に読めてしまい新装備が追加されてもまったくドキドキしない、装備更新されると旧装備は100%ゴミになってしまう14方式よりTOS方式の方が新装備が追加された時これ欲しい!っとなったり旧装備も特性で活かせるようなシステムの方が個人的には合っています。
キャラのビルドに関しては14方式のほうが気楽にジョブ変更出来て1キャラで完結出来るのはいいなぁとは思いますがもう少し個性出せてもいいのよ?と思いますね
調整したのは開発がエアプとも取れるほど強すぎたり弱すぎたりしたジョブを上げ下げしたくらいでサービス開始2.0から3.3まで実質まったく変化の無いゲームでした。
ある意味出る杭は打たれる調整なのでバランスは取れてますが
TOSも不安要素は多くあり課金要素もまだわかっておりません
過疎る要素も多く含みますが今は色々考えてキャラを育てるのが楽しいです
慣れると14には戻る気にはなれません
今後も14は変化もなく同じ事を延々とやるのでしょうか
4.0も予定されてますがレベルを上げてスキル調整が加わるだけで装備の概念もなにも変わらないのであれば実質2.0から何も変わらないと思います。
また2年間敵の動きを暗記して同じスキル回しをするだけのゲームですし
プレイ期間:1年以上2016/09/01
あかさたなはまやらわさん
半年ほど前に始めて、ようやく最新コンテンツに追い付きました。始める前はレビューサイトとか見てなかったので今回ここの評価を見てびっくりしています…。レイドはノーマルだけやって零式(ハード)はやらないまったり勢ですがわたしは楽しんでプレイしてますし、わたしの周りの人達も楽しんでいます。飽きたりして辞めた人達もいますが、まぁどのゲームも飽きはいずれ来るでしょうし…。ここで書かれてあるギスギスや無言抜けは一度も経験していませんが零式とか高難易度ではあるのかもしれませんね。私自身は下手なのを自覚してるので今後も高難易度には手をつけるつもりはありません。それで楽しめるの?と聞かれれば十分楽しめます。そもそも高難易度はやらなくても問題なく、あくまで自己満足の域だと思います。一応その時点での最強装備をゲットできるらしいですが高難易度をやるつもりがない人にはレイドノーマル周回で交換できる装備で問題ありません。ではそのレイドとかの戦闘は楽しいか?ですがタイトルにあるようにこればっかりは人それぞれですね(笑)アクションゲームのような爽快感はなく、コマンドバトルのような戦略を考えて~みたいなのもないのでこの2つを求めてる人は多分ダメですね。14の戦闘はスキルを回しながら戦うWiiの初代ゼノブレイドに非常に似ていますのでそれが好きな人は合うと思います。システム的には他で言われているように覚えゲーで適切にスキルを回し、次に来るべきあろう攻撃を回避しつつクリアしていくのですがこれをミスなく出来た時はやったーと叫びたくなります。言うなればPS3・4のソウルシリーズみたいな達成感があります。が、それを疲れた~って思う人は合わないかも…。あとは個人的な意見ですが違法ツール?のアクト?とか言うのはよく分からなく高難易度をやらない自分には無くても困らないし、違法だろうが使用の可否に関してはどうでもいいです、公式が謳うプレーヤー数のホントか嘘かもどっちでもいいですが、わたし自身は人は十分いると思います。他のオンゲーはもっと多いのかな?これはよく分かりません。また全般的にわたしは運営に関して約束守らないとかあんまり気にしません。(方針の転換とか会社じゃよくあるしね)なので吉田とかも全く興味ありません(笑)要は自分が楽しんでプレイできればそれで良いのです。最後に不満な点はDPSのマルチ待ちはクエストによりますが結構あります。わたしは最長で1時間ほど待った事があります…。まぁ旧コンテンツのヤツは総じて待ちますね、仕方ないかもですがここはもう少し何か改良して欲しいかな…。ルーレットは未クリアが優先されるとか…?というわけでまったり勢はのびのびとそこそこの難易度で楽しめると思います!ガチな人や最強を目指したい人は分かりません!以上長々と失礼しました。
プレイ期間:半年2018/10/06
3.0で復帰してみたさん
3.0で復帰したものです。
イシュガルドのメインストーリー自体は頑張ってはいました。
すくなくとも2.0シリーズの蛮神お使いの連続よりはるかに良かったです。
だけどゲームのつくりは相変わらずでした。
メインクエストが終わるとやりたいと思えることがなくなってしまい、
ほとんどのユーザーにとってアレキ零式(2.0でいうバハムート)以外の選択肢はなくなってしまいます。
新しいPVPは60になってから遊ぶことができますが
職差に難があり前と同じように調整に異常な時間がかかるので現状PVP目的でこのゲームを遊ぶことはお勧めできません。
レートとかの機能もない上にトークンもらうためのPVPルーレットがあるので初心者がどんどん入ってきて上級者はただただイライラしています。
ゴールドソーサーは海外のカジノの法律に引っかかる関係でろくなものがなく面白くないです。
ギャザラーとクラフターに関しては最終的に行き着くものが最高難易度レイドをクリアするための装備作成でありそれがほぼ全てになっています。
ギルを稼ぐことに価値を見出すのは難しいと思います。
何よりも拡張が出ても同じことの繰り返しなんだなというのがよくわかりました。
このゲームを始めるのなら最初から期待をせず遊びきりのスタンスで
ストレスが溜まりそうになったら課金を止めて別のゲームに切り替える、という割り切った遊び方が必要だと思いました。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/13
ギスギスオンラインさん
これから始める人へ。
神話装備を揃えるまでは楽しい。
レベル50にするまでも楽しい。
でもそれ以降のエンドコンテンツ(バハムート系)は最低。
罵詈雑言を浴びせてくるキチガイだらけ。
いわゆる、「俺は完璧、お前らのミスで失敗」という文句が野良PTで飛びかう。
指摘ではなく、不愉快や文句だけ。楽しもうw とか言うもんならバッシング。
本当びっくりする。「w じゃねーよ」とか「笑い事じゃねー」とかミス無しの自分にまで八つ当たりに発展。
ライトユーザーには本当に心労きついw
気軽に楽しみたいPS4組、社会人組にはつらいゲーム。
笑ってはいけないFF14、笑ったらキチガイの餌食。
なぜかキチガイに限ってブラックリストに入れれない謎仕様。
女キャラで戦記以上の装備、ネカマぶってるやつはほぼキチガイ。
プレイ期間:3ヶ月2014/07/14
フィガロ鯖さん
旧初期〜新生3.3まで課金していました。FF14が大好きで長年やってましたしPD吉田さんも好きで思い入れも強いです。でも新生開始から同じ事の繰り返しゲーが嫌になりました。レビューで低い★を付けている方々の厳しい意見は残念ながら本当の事だと思います。
週制限があるポイントを貯め装備と交換。皆取るのでどうしても同じ装備になります。廃プレイさんもライトさんも早いか遅いかだけで同じ装備。つまらないですよね。そして『今週ポイントが貯まってない!集めなければ!』となります。この「やらねば感」。IDで作業プレイする心無いプレイヤーが増えるのも分かります。集める為のコンテンツは正直『それゲームとして楽しい?』という物ばかり。週制限はレイドにも。週に1つしか装備が取れない、部品も1つしか取れない。ギャザラークラフターにも週制限。制限制限。哲学から聖典。名前が変わるだけで新生開始からトークンを集める作業は何も変わってません。
またゲンナリするのが、苦労して時間を掛け予習練習しやっとの思いで取った装備が2、3ヶ月のパッチでゴミになる事です。大金や時間かけてマテリアはめてもゴミです。属性概念も無いので使えません。折角トークン装備がフル強化出来たと思ったら数パッチ後には新トークンになり最初から集め直し…
武器もです。ジョブ専用武器という物があります。初めて聞いた時『ジョブ専用…凄そう欲しい!』となり約2年かけて行きたくもないコンテンツ周回したりして一生懸命作りました。でも次の専用武器が実装されており、あれだけ時間をかけて作った武器は消えました。私達の約2年はなんだったのか。しかも後から緩和されるのでじゃあ後からやれば?と思います。
だから時間掛けて頑張ったって報われない。苦労したってゴミ。制限があるから突飛出て強くなれるわけでもない。常インの人と低イン率の人も変わらない。吉Pさんはバランスが崩れるのを極端に嫌います。この先も変わらないでしょう。御本人も仰っています。
レアドロやレアモンスターがいません。モブハントがありますがそれすらもポイント。あのモンスターが稀に落とす素材でクラフターが作る事でしか手に入らない強い装備が!といった要素がありません。だからフィールドが死んでる。通過すらもテレポがあるのでしないです。モブはいるだけ。狩ってレベル上げもほぼしません。フィールドダンジョンもない。吉Pさんも「フィールドではやる事が無いから」と言ってしまっています。自分で言わないで。
よく『14は冒険してない!定食は嫌だ!』と言うと『じゃあ11帰れ14やめろ』と言われるのを見かけます。私からすれば『じゃあ11買うから開発予算回して!それか新作作って!』です(11本当に始めました)吉Pさんも『2、3年やってたら飽きる。パッチきたら課金すればいい』と言いましたね。
私は凄くショックでしたし、物凄く怒れてきました。これ月額ゲームですよ?基本無料ならその意見は通ると思いますが月額ゲームがその言葉を言っては駄目だろう!と。確かに嫌なら辞めりゃいいですけど、それをトップである吉田さんの口から聞きたくなかった…。
月額MMOって、毎日楽しく冒険するためにあるゲームじゃないんですか?醍醐味である『人と交流』も今のシステムでは出来づらい仕様ですよね?
今の14は文句があるなら古株は辞めろ、何も知らない新規が来るし。海外で人気だし内容変える必要もない。料金安いレガシーは黙ってろ、という印象です。
キャラの成長過程や仲間とチョコボで移動したり等昔っぽい冒険が時代遅れで(あと吉Pさんがレベル上げとか移動が嫌い)14は急がしい現代社会に生きる若者向けのゲームだからそんな設計を望んでも無理だ。といっそ言ってくれたらなと思います。14は変わってくれるかもしれないと期待しなくて済みますから。
これから14をやる方は別にやれば良いと思います。レベル上げ等の過程は楽しいと思います。仲の良いフレンドに出会いやってる事はポイント稼ぎや暗記周回ゲーでもフレと騒ぐだけで満たされている!となるのも良いでしょう。ただ2、3年したら気づきます(早い人はすぐ)同じ事の繰り返しじゃない?時間無駄にしてない?と。
新パッチも結局『週制限ポイント集め』『餌で釣るコンテンツ延命』『ワンクリックデイリー物』なだけでヤル気が起きませんでした。
14は本当に好きだったので怒りが大きいです。少しでもMMOになるよう期待したいですが今後も変えないと吉Pさんが言っていたので、この先も不毛なポイント集めゲーで終わる事でしょう。冒険出来る新作MMOが作られる事を期待したいです。
プレイ期間:1年以上2016/10/13
だれ羊さん
何でも出来ると思っていた。最初の頃は夢もあった。
でも、アクション苦手な人は挫折する。
まったりクラフターギャザラーも出来ない。
残るのは、『予習』して敵の即死技を避けるダンジョン(ID)とか蛮神戦のみ。
ギャザクラだろうと、それは避けられない。
しかも・・・一度失敗したら無言でキックされてしまう事もある。
それを毎日何回もこなさないといけない。
並みの神経じゃ無理。
何言われてもめげない鉄の意志を持った人か、夢中になればとことん突っ走る十代~二十代前半限定かも知れない。
とにかく疲れました。
プレイ期間:1年以上2015/08/23
アミシアさん
一通り体験してみてほしいでふっち
エオルゼアで体験した事が、更に面倒くさくなったのがイシュガルドでふっち
戦闘スキルが増えて、スキル回しと操作がどんどん難しくなるでふっち
やる事同じで、フィールド広くして時間稼ぎ、
あたぴはお勧めしないでふっち!
プレイ期間:1年以上2015/11/09
シャルさん
正直、詐欺です。
これからゲーム買う人は少なくとも今は買い時ではありませんね。
ゲーム自体はグラフィックも作りこまれててBGMも最高でしたがそもそもログインができません。どんないいゲームもプレイできないのであればそれはクソゲー以下だと思います。自分はCβ3とOβもやり製品版パッケージも予約してまで買いました。にもかかわらず正式配信してからはまだ4時間くらいしかできてません。PCに張り付いてた時間は優に20時間越えてます。予想以上のアクセスが~とか4日にサーバー強化~とかいってますが予約販売台数などである程度どれくらいの人数がくるかわかってたのに正式配信に踏み切ってやっぱり接続人数が多すぎるのであなたはログインできませんとかwww
無課金ゲームでならまだしもしっかりゲームを売るだけ売ってプレイさせないのはもう立派な詐欺だと思います。
がっかりです
プレイ期間:1週間未満2013/09/02
βテストからずーっとやってきましたが、別ゲーやった時にふと14はストレス貯まるんだなって思い引退しました。
全ジョブカンストしてエンドコンテンツやって思った事は今キャラ消しても3ヶ月もあれば現状復帰まで持っていけるって事ってことはさ…
今まで予習復習して時間かけて頑張ってもさ、なんにも残らない上にすぐ追いつくんだよ。
この装備持ってるのスゲーっていうのは無いし、ギル沢山持ってても使い道は無いし、シナリオはクソつまらんし、生産は死んでるし、フレはどんどん辞めてくし、クリア動画1回見れば出来るだろって事が回りは出来ないしで楽しいって思えなくて辞めました。
低レベル装備でもレアだったり、使い道ある装備だったり、生産HQが1/1000しか出来ないような物が一生物だったりとか無いのは如何せんやる気が出なかった、低レベルレアをフレ集めて取りに喋りながらやるとかないとコミュ不足になるのは当然と思うのは他の人も感じてたはず。だから他人はNPCという言葉が生まれたとも思う。
クリアする為に説明すればギスギスと言われ、フルタイム付き合っても御礼も言われず、たかがマスゲームなのだからその時すべき事が決まってるのにも関わらず覚えれない…se鳴らして来るよ!って教えたらウザったいとかクリアする為に10時間かかるなら国家資格の勉強とかした方が余程有意義だと思うんだが…
それをコンテンツ毎にやったらすぐ300時間とか無駄な時間が増えるだよ…
和気あいあいしてるわけでもないし楽しさはホントに無くなった、楽しかったーとか、ありがとうとか言われたら付き合って良かったなーとか思えるけどそれも無し…
これから買おうと考えている方、やはりオススメはしません。
オンラインにも関わらず人と関わる事が少ない事、それを補ってまでシナリオが惹かれるかと言われたらクソな事、オレ強えしたくても仲間が死ねば巻き添えで死ぬ事(例えば仲間が地雷踏んで死んだら逃げきったアナタもドカン)犯人探しでギスギスする事、犯人探さないと先に進めない事等書いてたらきり無いですね。
まぁ何というか一番が私みたいにやらなきゃよかったなって思う事が一番ですね…
他の人もそう思って欲しくないというのが一番です。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!