最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
2度めのレビュー投稿になります
かものはしさん
こんにちわ!!
私のレビューが少しでも参考になったら嬉しいと思い
前回の内容と少しかぶる部分もあるかもですが、書かせていただきます
プレイスタイルによって楽しみ方が変わると書いたのですが
今回も似たような書き方になるかもしれません
しばしば話題になっている「定食と半年ごとにゴミになる装備」
私は他のネットゲームを少しかじった程度なので、わからないのですが
半年毎にハイエンドコンテンツの続きみたいなものが追加されるというのは
頑張って作ってくれてるのかなぁ、なんて思ったりします
そう言うさらなる難易度設定のハイエンドを攻略するために
上位の装備が出る、結果、その前の半年間頑張って集めた装備は
もう使えないモノになってしまう
そして、例えばトークン装備でかためようとしても
強化段階まで全部終わって、零式装備などには手を出さずに最高ILにしようと思うと、もう次のパッチがきてすぐにダメになってしまう
私は最強の状態が長く続くことより
強くなっていくなーって言う過程をみるのが好きなので
あまり、次パッチで装備がダメになることへの悲観があまりありません
ただ人によっては、最強状態でしばらく楽しみたい、って人も
少なくはないと思うので、その気持ちも汲み取れるし賛同できます
かと言って、アップデートをこれくらいの頻度でやらないと
間延びして本当にやることがなくなってしまうかもしれません
(もうすでにあまりないと言われたらそれもありますね、って答えます)
しかし、定食と言われてるアップデート内容は、もう飽きてきましたよね(笑)
ID2個、偶数ではレイド1個、奇数では大人数レイド1個
そしてやることはエキスパートでトークンを稼ぎ装備を手に入れる
この、同じ作業を新生してからほぼずーっと変わらず行っていることが
倦怠だなぁ、とは思います
4.0でバトルシステムがかわったり
こう言う作業のやり方が変わったりするのを、祈る一方です
最後に
ここのコメントで☆を多く付ける人
言い方の問題なんじゃないかなーとは思います
ただ、その人にとっての楽しみ方、楽しいと思ってる、そういう気持ちでつけた☆の数を
アホとか馬鹿とか罵倒するのは
フォーラムにテンパがこぞって意見を突っぱねるように
低い評価にしたい人が突っぱねてるようにも見えます
言い方は確かによくないと思いますが・・・
プレイ期間:1年以上2016/12/08
他のレビューもチェックしよう!
クリスタルイーターさん
いよいよ、もうすぐ新パッチです。
一時的に人口増えるんだろーな。んで、我先にとごった返す=トラブル増えるっていう悪循環だね。
フリーカンパニーの飛空挺、トラブルの元になるんじゃないの?運営さんは、私たちユーザーのトラブル見て笑ってんじゃないかと思うくらいの、糞コンテンツだすよね。最近特に。誰の目線でゲームつくってるんですか?
まともなユーザー排除するのが目的ですか?
ぶっちゃけ今残ってる人、ほんのわずかしかまともな人間いないですよ。9割は自分本位、他人バカにする、気に入らないことあれば晒す、暴言、出会い系・・・と、まぁこんな感じの人しかいないです。
気分を害したい方はどうぞ、この世界へきてくださいな。もうすぐ始まるパッチで人間の汚いところが沢山見れますよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/04
ななしさん
日本国産のゲームで、今日現在でおそらく世界で一番プレイ人口が多いMMORPGです
人が多いと言うことは?そういう事です。
フリートライアルでご自分が面白いと思われるのか、お試しになられることを強くオススメします。何故かって?それはRPG2本分を無料でお試し出来るからですよ!
MMORPGというジャンルはストーリーが軽視されがちですが、FFタイトルという事で、ストーリーが抜群に面白いです。敵と戦う明確な理由が存在し、個性あるNPCも物語を盛り上げてくれます。
バトルシステムについてはタンク・ヒーラー・DPSという明確な役割分けがあり、オンラインゲームならではの、他者との協力が体感できます。
しかしマッチングシステムもうまく作られており、フレンドがいないとゲームが成り立たないという事はまずありません。
プレイ期間:1年以上2022/02/23
糸冬さん
戦闘は短調でギミックゲー
ギャザクラはどんどんマゾイ仕様+制限
運営のトップが廃人らしいので、廃人が廃人の為に作ったゲーム
ライト層の意見はほとんど無視、廃人がやることないと言うと喜んで超高難易度(零式)を用意する
フォーラムで否定的意見を言えば即BAN、フォーラム永久停止、運営を褒める人のみの意見しか許さない、まるで新興宗教
戦闘中は会話する余裕すらない、只々集中
会話は、よろしく、おつかれ、すいません の三つしか使わない、会話というか社交辞令
ダンジョンではタンクがタゲをとり、DPSが殴り、ヒーラーが回復、それ以外は無い、同じことの繰り返し
DPSは待ち時間長すぎてダンジョンやレイドに参加することすらできない
これが、MMOなのか疑問、只々疲れるだけ
当初アイテム課金はやらないといっていたけど、最近はアイテム課金のオンパレード、予算ないのかもね
どこまでいっても予習必須の上にギスギス、もうめんどくさい
ライト層なんてもういないんじゃない?
プレイ期間:1年以上2014/11/22
超変革さん
現在はモンハンワールドやってます。
モンハンではコラボでFF14のベヒーモスがあり
モンハン風FFが非常に楽しい!ので本編も気になって始めました。
モンハンのフレには「元・FF14のプレイヤー」が多く居ましたが
全員がFF14を辞めていました。
誰一人FF14を今もやってる人は居ないという不思議な状況。
そして彼らは口々にFF14の悪口を言います。
「1日かけても悪口言いきれないから言わないw」と言うフレすらいる始末。
私がFF14を触ってみようかな?と言うと
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
等忠告を頂きましたが、百聞は一見に如かずと思いプレイ!
・・・・遊んだ結果
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
全部おっしゃる通りでした!!!(ノД`)・゜・。
とにかく単調・・・以下に駄目な点を列挙します、
・個性が無い
ビルド要素やスキル、属性パズルが無いので
みんな同じ性能で延々と叩くだけです。
レベルはあるけどほぼ無意味です、
なぜならボス級の戦いは、一発当たれば大体は死ぬから…
・戦術の選択肢が無い
「一本道」とFF13では馬鹿にされました。でも戦い方には色々選択肢もあったよw
この14は「戦い方すら一本道」です。
決まった動きをしないと大概即死します。
一人が死ぬと仲間もすぐに強制全滅するようになっていて
(8人いた場合、一人死んだら防げない技等が短い間隔で飛んできます)
ぶっちゃけ人間が動かす意味が無いように思えました。
・音楽が酷い
FFと言えば植松氏以下、ゲームを盛り上げ上手な作曲家が担当していますが
14は、音楽が事実上ないに等しいです。
環境音楽的な無難な曲や、他で聞いたことのあるような曲(パク…)ばかり。
楽しみにしてたのに酷いよ、って思いましたよ。
・良い点が一つだけあるとすれば
とおもって考えたけど、、、ごめん、良い所が見つからないよ(;´・ω・)
・総括
モンハンの友達が「ゲームじゃないって思う」って言ってたけど
まさにそれだなと思いました。
自由なMMOの筈なのに、決まった動き以外を強制するつくりなので
ゲームというより、作業や仕事と同じ強制感があります。
爽快感も、ないです。
これじゃ売れないと思う。
【モンハンワールドについてのおまけ感想】
モンハンワールドのスタッフさんは
よくこんな、どうしようもないものを、ちゃんとしたコラボゲームに作り直したなと
そっちの方はとても感心しました。モンハンスタッフ有能…
作り手の才能や力量、センスって言うのは大事なんだなとよく分かった感じです。
プレイ期間:3ヶ月2018/10/23
FF14うんこさん
とにかくイライラする!
暴言暴言ギスギスモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうんざり!
戦闘システムが糞すぎるんだよ!
装備ILやめろ!
なんおための冒険なの?
永遠に装備を集めて周回周回だけじゃん!
グラが多少変わるだけでなにも変わらないじゃん!
装備強くしたって即死じゃん!
床がピカピカ光るのジャンプしてるだけじゃん!
意味わかんねーよ!!!
金もらってもやりたくねーよ!
プレイ期間:1年以上2015/11/20
一般人さん
遂にネトゲ依存症の特効薬が開発されました
その名も”FF14”これ一本で重度のネトゲ依存症を治すことが可能になりました。
もし、貴方の周りにネトゲ依存症でお困りの方がいらしたらFF14を勧めてみてください。
ネトゲ依存から脱出し、建設的で健康な一般生活に戻れることでしょう
重篤な副作用としては人間不信があげられます
また、ネトゲ依存症だけではなく縁を切りたい相手に進めるという処方の仕方もあります。
プレイ期間:半年2015/07/26
まっしゅさん
僕が購入前に見たレビューで「オンラインゲームとしてはイマイチだがオフラインのFFとして考えれば十分遊べるよ」みたいなのがあったので、それならばと購入しました。
あんまり長々と説明するのもアレなんで手短に言いますとそれは嘘でした。
このゲームの致命的な欠陥、それはメインストーリーがクッソつまらないことです。
だいたいお使いっすね。あの街に行ってあのアイテム取ってきてくれ~とか、なんとか地方に怪しい奴がいるからちょっと見てきてくれない?とかそんなんばっかりですよ。
そのうち、各国の醜いイザコザに巻き込まれるようになって「光の戦士よ、頼りにしてるぞ」とおだてられて戦いに行くわけです。ボスを倒したらまた「別の地方で問題が起こったようだ。行ってきてくれ」でお使いのオンパレード。
ドラマチックな展開なんかほぼ無いですね。ファイナルファンタジーを期待して始めたらガックリくると思います。
で、まぁオンラインゲームなんで良い人と出会えればコミュニケーションとって楽しんだりもできるでしょうけど、わざわざファイナルファンタジーでそれやりたいですか?別に人多いわけでもないんでそれもあまりオススメできないですね。ネットで友達を増やしたいならもっと良いゲームなりアプリなり沢山ありますし。
しかもFF14は月額1500円。コミュニケーションツールにそこまで払いたいですか?お金はもうちょっと賢く使いましょうね。
プレイ期間:1年以上2017/01/24
能無しさん
無能のプロデューサーの考えを押し付けられ、全く楽しめません。
冒険している感が全くありません。ただのアクションゲームです。
色々と追加されても前の装備がゴミになり、新しい装備を取る。
その繰り返しです。
戦い方も決まっていてその通りに動かないといけませんし、ワンミスで時間が全て無駄になります。
プレイ期間:1年以上2015/02/26
全員テンパ扱いとかwさん
たまにわくやたらと評価の高い方の楽しみ方で
SS撮ったりプレイヤーイベントで楽しむもんだと
書かれてましたのでお友達になりたくもないけど
親切にこの作品のプレイヤーイベントを検索かけてみましたら
8件でした、8件が沢山と言える数字に弱いテンパには
少ない数字でも沢山なんでしょうか。
もしくは8件でも過疎過疎世界だから沢山なんでしょうか。
他MMOは確かにプレイヤーイベントが沢山ありましたので
興味がある方はその辺りを指標にするのも良いかも知れません。
少し調べればバレる嘘をついてみたり、リアルでも
お友達がいないことまでバレバレな態度でレビュー書いて
新規を逃がすことに懸命なのはアンチ行為にしか見えないので
付け間違いの評価を直してあげました、
合わせてこのゲームを楽しむにはそのくらいに
頭の悪さが必要だってことが言いたいらしいと
分かりやすく解説してあげました(^^)
さて、本題のゲーム内容について
過去作品のエクスデスがボスとして登場します、
この作品内でのポジションとしてもそれなりな
ボスの扱いになります。
グラはディシディアから流用したと最高責任者が
延々と金が無い自慢してましたが、とにかく低コストで
ゲームを作ることに執心と様々なメディアで公言しており
ゲーム自体はハリボテグラ、定食ID、過去作品から流用される
モンスターで溢れ返っています。
世界観はFFの名前がついているのに妖怪ウォッチとコラボした結果
小学生の大好きらしい名前も分からない白いオバケが
見られるコロコロコミックちっくなファンタジーに
仕上がっています。
グラも流用まみれ、システム関連も貧弱な貧乏臭い作品の中で
頭の悪いお友達と上手に付き合うか勘付かれずに回避しながら、
予習したダンジョンを何ヶ月も周回したい方には
楽しめるかも知れません。
あ、プレイヤーイベントって人狼が流行っているらしいので
わざわざ頭の悪いお友達と人狼で遊びたい方にはオススメです(^^)
MMOで楽しめるのってそのMMOで独自のシステムを使って
新しい遊びを周りの方と一緒に楽しむのが
プレイヤーイベントだと思っていましたが、
貧乏臭い作品ではチャット機能だけで楽しむらしいですね。
最高責任者はシャキ待ちは本でも読んで待ってろとか
言い出す始末な貧乏臭い作品では中身が無いから作品の外で
時間を潰して楽しむらしいです。
こんな貧乏臭い作品ですが新規さん増えるのかなw
プレイ期間:1週間未満2017/09/07
デザイン上主軸なバトルコンテンツをメインに評価させていただきます。
ゲーム内容は他の方が語られている通りエンドのほうになるとシビアな操作が求められ、
スポーツ感覚のようなコンテンツが増えていきます。
ですが現状、最先端の手前のバトルコンテンツが余りにも少ない。
ずっと続けてきた私には余りにもコンテンツが貧相に映りましたが、
後から始める人ほどコンテンツも充実した印象になりますので、
次拡張がリリースされる半年+αくらい前のタイミングで始めれば、
半年~1年ほどある程度楽しめるかと思います。
ただし、吉田Pの仰る通り気軽に復帰するデザインで出来ておりますので、
安住出来るような、ずっと続けるようなゲームではありません。
並びにギアプログレス面においては特筆するほどのユニークなギアプログレスもなく、
誰しもが似たようなステータス・スキル回しへ到達しますので、
気軽に復帰する割にはリターンが余りにも少ないように思います。
気軽に復帰できるがリターンはアイテム面においては希薄、
前述のコンテンツの構成不足からして矛盾したデザインになってしまっています。
(現在周回する・ギアを揃えるのに必要なコンテンツはID2個、優しい難易度のレイドコンテンツ・エンドレイドコンテンツの一部です。生産職は料理と薬のみ必要になります。装備は必要ありません。)
それならば気軽に復帰できて、ユニークなギアなどリターンも大きい、
アイテム・バトルコンテンツをメインに掘り下げたいのであれば、
ハクスラ系統のゲームをされたほうがよほどいいかと私は考えます。
打って変わって本作はテーマパークのような構成になっておりまして
バトルコンテンツだけでない、色んな他のコンテンツにも興味があり楽しめる方であれば
このコンテンツ不足はある程度緩和されるかなといった印象です。
結論:
バトルメインを主軸にされる方は圧倒的なコンテンツ不足に陥ります。
そこまできたならば私ならもうほかのゲームをオススメしたいところです。
生産メイン・バトルサブの方はコンプリート要素もそこそこありますので楽しめると思います。
後から始めた人ほどある程度充実したゲームができるようになっていますが、
さすがに人不足が目立ちますので野良で遊ぶよりいい所のギルドを見つけてワイワイされたほうが楽しめるデザインになっています。
プレイ期間:1年以上2015/10/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!